食べもの通信 No.617 2022年7月号
出版社: |
食べもの通信社 |
発行日: |
2022-07-01 |
分野: |
栄養学
>
雑誌
|
雑誌名: |
|
特集: |
1.夏の冷え対策 2.現実になった食料危機 |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- 特集1 知りたいっ 夏の冷え対策
特集2 食べものが買えない!! 現実になった食料危機
インタビュー
スポーツジャーナリスト 増田明美さん
スポーツから広がる多様性を街に、社会に
特集1 知りたいっ 夏の冷え対策
暑い夏になぜ体が冷える? 過度な冷房が招く心身の活力低下
夏こそ冷えない体づくりで 年中快適
おなかを温めて冷えを防ぐ
夏でも血液循環をよくする食べ方
体を温める食材一覧
ほっこり温まる!お役立ちレシピ
特集2 食べものが買えない!!
現実になった食料危機
自給率37%の引き上げは待ったなし
世界的な食料価格の高騰
国内生産の拡大・維持こそが安全保障
日本の食料輸入依存の実態
日本の食卓に直結
世界の異常気象とロシアのウクライナ侵略
日本の風土に適し、生産能力もある
飼料用米を新たな主軸に
食料自給率を引き上げる!
●7月の旬
「ラズベリー」
●岩手・釜津田 7月の山里だより108
「ワケあり畑」
●子どもの食事 おかわりちょうだい!
夏野菜で暑さに負けない!
社会福祉法人あらぐさ会 たんぽぽ保育園
●毎日の家庭料理3
ひと手間かけて 食感を良く
●ワッハッハ談義67 行事食・厄除け編(19)
ぬか漬けは健康の守り神
●がん治療・再発予防の補完治療(13)
「快心・快息・快身」実践編(2)
その薬、いつまで服用するつもりですか
●食のかけ橋 日本の産地から 105
琵琶湖の素晴らしさを残したい
熱い思いで漁業に飛び込んで
滋賀県 駒井健也さん
●子どもが体調を崩したとき おうちでできる手当て(2)
発熱は正常な免疫反応
解熱剤に代わる手当て
●アレルギーを知って乳幼児期を元気に(12)【最終回】
災害に備えて 当面は自衛的な対策が必要
●情報カフェ41
バナナの選び方 安さの裏に産地の窮状
●海外レポート【終】多文化主義のカナダ(6) 【最終回】
子どもの安全を守るルール
セーフティネットの充実