コミュニティケア 24/10 2022年9月号

出版社: 日本看護協会出版会
発行日: 2022-08-05
分野: 看護学  >  雑誌
雑誌名:
特集: 1.がんの終末期に発症するむくみ 2.ストーマケアの適切な装具の選び方
電子書籍版: 2022-09-05 (電子版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,540 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,540 円(税込)

目次

  • 特集1 がんの終末期に発症するむくみ
    特集2 ストーマケアの適切な装具の選び方

    特集1 がんの終末期に発症するむくみ
    〈解説1〉
      終末期がんのむくみの原因と特徴
    〈解説2〉
      状態に応じたケア方法と工夫
    〈報告1〉
      生活環境と病状によって変更を重ねる「むくみのケア」
    〈報告2〉
      リンパ漏と漏出液のにおい対応
      家族に迷惑をかけたくないという思いを尊重
    〈報告3〉
     ケアの早期開始と工夫でむくみの改善に成功

    特集2 ストーマケアの適切な装具の選び方
    〈解説〉
      ストーマのセルフケア支援に大切な視点
    〈報告1〉右上下肢不全麻痺
      本人の思いを尊重したセルフケア支援 
    〈報告2〉視力低下
     ケアを担う高齢介護者への支援
    〈報告3〉認知症
      認知症のある高齢者の尊厳を守るかかわり
    〈コラム〉
    困り事別 装具の選び方  

    ●COLUMN
    ニュース手帳
    株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン

    折々のはなし
    まるで認知症予防の作業療法

    宮子あずさの気まぐれコラム
    意外に難しい貼付剤への変更

    Book Selection
    「コミュニティケア」から生まれた書籍

    ●SERIES
    職員が辞めない組織をつくる!
    訪問先でのハラスメント対策

    災害に強いステーションづくり
    在宅療養者とその家族の自助・共助の力を高める

    トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
    パワーハラスメントへの事業所の対応(3)
    「指導」をパワハラにしない具体策

    〈最終回〉住民の“生きる”に伴走 進化を続ける地域ケアシステム「幸手モデル」
    ケアシステムの未来を妄想してみる

    行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
    シンプルに示す

    困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
    [皮膚・排泄]その人の生活環境を整え多事業所で統一したケアを提供

    日本訪問看護財団からのお知らせ
    訪問看護制度30周年記念「訪問看護サミット2022」を開催 ほか

    全国訪問看護事業協会からのお知らせ
    全国訪問看護事業協会の研究助成について~ぜひご活用ください ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

【第1特集 がんの終末期に発症するむくみ】

P.12 掲載の参考文献
1) 小川佳宏 : 進行がん・末期がん患者の浮腫への対応 (特集がんのリハビリテーション : チームで行う緩和ケア), Monthly book medical rehabilitation, No.140, p.29-36, 2012.
2) 小川佳宏 : 症例から学ぶリンパ浮腫治療 皮膚潰瘍を伴った下腿慢性浮腫に対する治療戦略, 日本リンパ浮腫治療学会雑誌, 4 (1), p.109-113, 2021.
P.18 掲載の参考文献
1) 中辻香邦子 : 終末期に対する浮腫のケア, 日本リンパ浮腫治療学会 教育セミナー スライド資料.
P.22 掲載の参考文献
1) 日本リンパ浮腫学会編 : リンパ浮腫指導ガイドライン 2018年版, 金原出版, p.20-21, 2018.
2) 内山真一郎 : I. 障害部位・病態による臨床病型 7. トルーソー症候群 (特集傍腫瘍性神経症候群 : 診断と治療の進歩), 日本内科学会誌, 97 (8), p.1805-1808, 2008.
3) 日本リンパ浮腫学会編 : リンパ浮腫指導ガイドライン 2018年版, 金原出版, p.17-18, 2018.
P.26 掲載の参考文献
1) 熊谷靖代 : 再発・終末期の浮腫とそのケア, がん看護, 21 (5), p.526, 2016
P.30 掲載の参考文献
1) International Lymphoedema Framwork, Canadian Lymphoedema Framwork : 進行がんにおけるリンパ浮腫および終末期の浮腫の管理, 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン懇話会, ほか監訳, p.5-6, https://www.ilfj.jp/file/co2.pdf [2022.7.7確認]
2) International Lymphoedema Framwork, Canadian Lymphoedema Framwork : 進行がんにおけるリンパ浮腫および終末期の浮腫の管理, 国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン懇話会, ほか監訳, p.5, https://www.ilfj.jp/file/co2.pdf [2022.7.7確認]
3) Moffat C., Doherty D., Morgan P., et al. : リンパ浮腫管理のベストプラクティス, 真田弘美, 北村薫, 松井典子翻訳監修, p.49, https://www.ilfj.jp/file/co1.pdf [2022.7.7確認]
4) Foldi M., Foldi E., Kubik S. : Textbook of Lymphology, URBAN&FISCHER, p.264-265, 2003.
5) 熊谷靖代 : 再発・終末期の浮腫とそのケア, がん看護に欠かせないリンパ浮腫の知識とケア, がん看護, 21 (5), p.526-528, 2016.
P.35 掲載の参考文献
1) 一般社団法人全国訪問看護事業協会 : 平成29年度・平成30年度全国訪問看護事業協会研究事業 訪問看護師が利用者・家族から受ける暴力に関する調査研究事業 報告書, p.10, https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h30-2.pdf [2022.7.7確認]
2) 三木明子 : 厚生労働省行政推進調査事業費補助金 (厚生労働科学特別研究事業) 総括研究報告書 看護職等が受ける暴力・ハラスメントに対する実態調査と対応策検討に向けた研究, p.3, https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2019/191031/201906002A_upload/201906002A0003.pdf [2022.7.7確認]
3) 一般社団法人全国訪問看護事業協会 : 平成29年度・平成30年度全国訪問看護事業協会研究事業 訪問看護師が利用者・家族から受ける暴力に関する調査研究事業 報告書, p.9, https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h30-2.pdf [2022.7.7確認]
P.39 掲載の参考文献
1) 河原宣子, 江間祐恵, 長谷川さおり, 立嶋はつよ, 花尻潤子, 川口淳 : 高齢・過疎地域の訪問看護ステーションにおける災害時要援護者対策の活動評価 事例検討を中心に, 京都橘大学研究紀要, Vol.37, p.139-154, 2011.
2) 河原宣子, 本郷隆浩, 小林奈美 : 家族レジリエンスの概念を用いた研究の動向 わが国の災害看護実践への適用可能性の検討, 家族看護学研究, 19 (2), p.114-123, 2014.
3) 一般社団法人日本災害看護学会 : 災害看護関連用語, http://words.jsdn.gr.jp/ [2022.6.13確認]
4) 河原宣子, 長谷川さおり, 花尻潤子, 清水亜樹子, 川口淳 : 訪問看護ステーションにおける災害対策マニュアル作成の取り組み-在宅療養者とその家族, 訪問看護師との協同作成への試み, 日本災害看護学会誌, 7 (3), p.28-43, 2006.
5) 河原宣子, 江間祐恵, 穴吹浩子, 紀南医師会訪問看護ステーションほほえみ : 訪問看護ステーションの「災害対策マニュアル」の準備と運用の実際, 訪問看護と介護, 16 (9), p.725-733, 2011.

【SERIES】

P.53 掲載の参考文献
1) 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会編 : ストーマ・排泄リハビリテーション学用語集, 第4版, 金原出版, p.41, 2020.
2) 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会編 : ストーマ・排泄リハビリテーション学用語集, 第4版, 金原出版, p.35, 2020.
3) 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会編 : ストーマ・排泄リハビリテーション学用語集, 第4版, 金原出版, p.39, 2020.
4) 内閣府 : 令和3年版高齢社会白書 (全体版), https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/zenbun/03pdf_index.html [2022.6.1確認]
5) 公益社団法人日本オストミー協会 : 第1部 第8回オストメイト生活実態基本調査報告書, 人工肛門・膀胱造設者の生活と福祉, 2019, https://www.joa-net.org/contents/report1/pdf/seikatsu-fukushi_2019.pdf [2022.6.1確認]
6) 畠山義子, 登坂有子, 浦野理香 : 在院日数短縮化のストーマリハビリテーションへの影響 98施設の実態調査から, 日本ストーマリハビリテーション学会誌, 20 (1), p.45-50, 2004.
7) 山本亜由美 : ストーマ造設患者のストーマセルフケア確立困難の要因, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 36 (3), p.94-99, 2020.
8) 梶原睦子, 根本秀美, 高橋知勢子, ほか : 訪問看護ステーションにおけるストーマケアの現状, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 24 (3), p.129-137, 2008.
9) 村内朝海, 磯見智恵, 前田友美 : 高齢オストメイトの日常生活上の困難と対処, 日本看護学会論文集 成人看護 2, Vol.42, p.206-209, 2012.
10) 清水裕子, 太田雅子, 斉藤奈緒美 : 永久的ストーマ患者の退院後困ったことの調査 サポート体制の構築に向けて, 日本看護学会論文集 成人看護 2, Vol.42, p.222-225, 2012.
11) 鈴木真弓, 岡真弓, 後藤百合子 : 人工肛門造設高齢者の日常生活におけるQOLの移り変わり, 日本看護学会論文集 老年看護, 39, p.73-75, 2008.
12) 茂野敬, 伊井みず穂, 梅村俊彰, ほか : ストーマ保有者のストーマセルフケア能力評価尺度の開発, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 37 (3), p.82, 2021.
13) 茂野敬, 伊井みず穂, 梅村俊彰, ほか : ストーマ保有者のストーマセルフケア能力評価尺度の開発, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 37 (3), p.75, 2021.
P.57 掲載の参考文献
1) 内閣府 : 参考資料 障害者の状況, 令和3年版障害者白書 (全体版), https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/r03hakusho/zenbun/siryo_02.html [2022.6.23確認]
2) 厚生労働省 : 平成30年版厚生労働白書, https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/18/dl/1-01.pdf [2022.6.23確認]
3) 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 : ストーマ・排泄リハビリテーション学用語集 第4版, 金原出版, p.39, 2020.
P.60 掲載の参考文献
1) 熊谷英子監 : ベテラン認定看護師がやさしくナビ! これ一冊でばっちり理解 ストーマケアのコツとワザ 201, メディカ出版, 2014.
2) 穴澤貞夫, 大村裕子編著 : ストーマ装具選択ガイドブック適切な装具の使い方, 金原出版, p.31, 2012.
P.63 掲載の参考文献
1) 東京都三鷹市 : 令和4年6月1日現在の人口・世帯数, https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/097/097239.html [2022.6.22確認]
2) 河野和彦 : 完全図解 新しい認知症ケア 医療編, 講談社, p.86-89, 2012.
3) 箕岡真子, 稲葉一人編著 : ケースから学ぶ 高齢者ケアにおける介護倫理, 医歯薬出版, p.4, 12-24, 2008.
4) 三好春樹 : 完全図解 新しい認知症ケア 介護編, 講談社, p.24-45, 2012.
5) 公益社団法人日本オストミー協会 : 第1部 第8回オストメイト生活実態基本調査報告書, 人工肛門・膀胱造設者の生活と福祉, p.3-5, 2019, https://www.joa-net.org/contents/report1/pdf/seikatsu-fukushi_2019.pdf [2022.6.1確認]
6) 角田ますみ編著 : 患者・家族に寄り添うアドバンス・ケア・プランニング, メヂカルフレンド社, p.101-108, 2009.
7) 厚生労働省 : 身体障害者手帳交付台数登載数, 厚生統計要覧, 厚生労働統計協会, 2021.
8) 認知症介護研究・研修東京センター : 改訂第2版認知症の人のためのケアマネジメント センター方式の使い方・活かし方, 中央法規出版, p.29-38, 2008.
P.68 掲載の参考文献
1) 厚生労働省 : 今すぐできる受診率向上施策ハンドブック, p.4, https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/handbook_tanP_180113.pdf [2022.6.29確認]
2) 厚生労働省 : 今すぐできる受診率向上施策ハンドブック, p.4, https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/handbook_tanP_180113.pdf [2022.6.29確認]
3) Ferrer R., Klein W., Lerner J., et al. : Emotions and health decision making extending the appraisal tendency framework to improve health and healthcare, Behavioral Economics and Public Health, 2015.

最近チェックした商品履歴

Loading...