• HOME
  •  > 
  • 栄養学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  臨床栄養別冊 管理栄養士のための慢性腎臓病栄養指導ノート

臨床栄養別冊 管理栄養士のための慢性腎臓病栄養指導ノート

出版社: 医歯薬出版
発行日: 2022-08-25
分野: 栄養学  >  雑誌
ISSN: 04851412
雑誌名:
特集: 管理栄養士のための慢性腎臓病栄養指導ノート
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,970 円(税込)

目次

  • 第1章 知っておくべき基本事項
     1 慢性腎臓病(CKD)の定義と現況は?
     2 腎臓の構造と血管の関係は?
     3 なぜ糸球体が重要か?
     4 糸球体高血圧をどう是正する?
     5 腎臓の働きとは?
     6 CKDの悪化因子とは?

    第2章 蛋白質摂取とCKD
     7 なぜ蛋白質の摂取がCKDの悪化因子となるのか?
     8 蛋白質の摂取制限によって尿毒症毒素は減少するか?
     9 CKDの食事療法の基本と開始時期・制限内容とは?
     10 なぜアミノ酸スコアは重要か?

    第3章 食塩摂取とCKD
     11 なぜ高血圧がCKDの悪化因子となるのか?
     12 高血圧と食塩摂取の関係は?
     13 なぜ日本人の食塩摂取量は多いのか?
     14 食塩摂取制限の方法とは?
     15 食塩摂取制限時の注意点とは?

    第4章 外来で患者さんと 対面する前の準備
     16 基本データの収集方法
     17 問題点の整理と指導計画の立案

    第5章 外来での栄養指導の基本的な進め方
     18 あいさつ・患者さんの確認
     19 患者さんのやる気を引き出す
     20 食生活状況の聴き取りを食事療法の実践に生かすコツ

    第6章 食事療法の実践
     21 指示栄養量の提示
     22 適正なエネルギー量の確保
     23 蛋白質制限の実際
     24 食塩制限の実際
     25 カリウム制限の実際
     26 リン制限の実際
     27 食生活,嗜好を変えない指導─「これならできそう」と思える説明を
     28 食事療法の治療効果を得るために─食品の計量,食事記録,栄養計算
     29 継続指導の意義とポイント
     30 厳格に指導すべき患者さんとそうではない患者さん

    第7章 外来での食事療法の評価
     31 24時間蓄尿検査による評価
     32 栄養摂取量の評価
     33 食事内容の評価
     34 食事療法による治療効果の評価
     35 栄養状態への影響の評価
     36 QOLへの影響の評価

    第8章 症例検討から学ぶ栄養指導
     症例1 1回の指導で蛋白質30gの食事療法を実行し奏効した例
     症例2 食事療法の実行に4年を要した例
     症例3 食事療法を実行できなかった例
     症例4 超高齢者で蛋白質30gの食事療法を実行できた例
     症例5 糖尿病性腎症で食事療法が著効した例

最近チェックした商品履歴

Loading...