薬剤師の知っておきたい型 達人の処方鑑査術

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2022-10-30
分野: 薬学  >  処方/薬局
ISBN: 9784765319201
電子書籍版: 2022-10-30 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,740 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,740 円(税込)

商品紹介

感覚で行う処方鑑査におさらば!  論理的かつ効率的な処方鑑査の方法や疑義照会のポイントを現役薬剤師が伝授!

目次

  • 達人の処方鑑査術とは……

    第1章 処方鑑査の本質「疑義照会」
    1.疑義照会をするかしないかの判断
    2.あなたにしかできない疑義照会
    3.疑義照会をするかどうか迷う事例
    4.処方を変えるための疑義照会

    第2章 処方鑑査を素早く間違いなくする方法
    STEP1 薬を4つに分類する
    ノーマル:用法用量・薬効重複だけ処方鑑査をすれば良い薬
    レアリスク:疾患禁忌・併用禁忌などの注意すべき点は限られている薬
    デンジャー:疾患禁忌・併用禁忌などが多く、必ず添付文書を確認する薬
    アジャスト:腎機能低下のため用量調節が必要な薬
    4分類法による仕分け例
    あなただけの4分類法による仕分けをしよう

    STEP2 達人の処方鑑査術のポイント
    服薬指導前に確認すること
    服薬指導時に確認すること

    STEP3 処方鑑査の心構え
    第1の心構え 「ながら」で処方鑑査をしないこと
    第2の心構え 添付文書を見る習慣をつけること
    第3の心構え 苦手分野の知識は、用法用量などを表にまとめること

    STEP4 あなただけにしかできない処方鑑査
    分析1 医師の処方パターンを見抜く処方分析
    分析2 添付文書から用法用量が外れた事例は必ず記録する
    分析3 医師へ通じるMR・MSを積極的に活用する
    分析4 書籍またはインターネットを積極的に活用する

    第3章 よくある処方ミスの「型」分析
    1.薬効重複
    壱ノ型 病院違いで、薬効重複がある場合
    弐ノ型 同一処方医により、薬効重複がある場合

    2.用量相違
    壱ノ型 小児の体重換算・年齢相違がある場合
    弐ノ型 開始用量の相違がある場合
    参ノ型 添付文書記載の上限量超過がある場合
    肆ノ型 添付文書記載の通常量不足がある場合

    3.用法相違
    壱ノ型 内服薬における食前・食後の相違がある場合
    弐ノ型 内服薬における服用回数の相違がある場合
    参ノ型 内服薬における服用時点の相違がある場合
    肆ノ型 外用薬における使用回数などの相違がある場合

    4.疾患禁忌
    壱ノ型 特定の条件を持つ患者で禁忌になる場合
    弐ノ型 既往歴や併用薬から推測される疾患で禁忌になる場合
    参ノ型 おそらく禁忌ではないかと判断に迷う場合

    5.副作用歴
    壱ノ型 比較的重い副作用があり、絶対に処方してはいけない場合
    弐ノ型 比較的軽い副作用があり、判断に迷う場合

    6.検査値関連
    壱ノ型 腎機能低下により、処方不可または用量調節が必要な場合
    弐ノ型 肝機能低下により、処方不可または用量調節が必要な場合
    参ノ型 カリウム値により、処方不可または用量調節が必要な場合
    肆ノ型 その他の検査値により、処方変更が必要な場合

    7.併用禁忌

    8.処方転記ミス

    9.名称類似薬ミス

    10.処方意図相違

    第4章 実践的な処方鑑査トレーニング
    問題の取扱説明書
    問題の表記について
    一般名処方について
    問題のレベルについて
    解説について
    問題の解き方ルール

    初級:問題1~10、まとめ

    中級:問題1~10、まとめ

    上級:問題1~10

    チャレンジ問題
    現実世界へお帰りなさい

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第3章 よくある処方ミスの「型」分析

P.58 掲載の参考文献
1) 日本皮膚科学会, 他. アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2021. https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/ADGL2021.pdf
2) JCOG. 共用基準範囲対応CTCAE v5.0 Grade 定義表. http://www.jcog.jp/doctor/tool/JCOG_kyouyoukijunnchi-CTCAE_50_20190905.pdf

第4章 実践的な処方鑑査トレーニング

P.185 掲載の参考文献
1) 薬剤性腎障害の診療ガイドライン作成委員会. 薬剤性腎障害診療ガイドライン2016. 日腎会誌. 2016; 58: 477-555.https://cdn.jsn.or.jp/academicinfo/report/CKD-guideline2016.pdf
2) 日 本腎臓病薬物療法学会. 腎機能低下時に最も注意が必要な薬剤投与量一覧. https://www.jsnp.org/ckd/yakuzaitoyoryo.php
3) 日本神経学会. パーキンソン病診療ガイドライン2018. 2018. https://www.neurology-jp.org/guidelinem/pdgl/parkinson_2018_25.pdf
4) 大鵬薬品. ティーエスワン(R) 総合情報サイト. 2018年8月24日更新. https://www.taiho.co.jp/medical/brand/ts-1/
5) オーファネットジャパン. http://www.orpha.net/national/JP-JA/index/home/
6) 佐川賢一, 他( 監). 錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック第8版. じほう. 2019.
7) 村上信五. 顔面神経麻痺の診断と治療. 日本耳鼻咽喉科学会会報. 2012; 115: 118-121.185

最近チェックした商品履歴

Loading...