JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MYページ
問い合わせ
ヘルプ
書籍
雑誌
電子書籍
カートを見る
|
書籍・雑誌
0
電子書籍
0
すべて
書籍
雑誌
電子書籍
~PICK UP~
国民衛生の動向2023/2024
HOME
>
看護学
>
雑誌
> コミュニティケア 25/2 2023年2月号
サンプルをみる
商品情報
目次
書評
コミュニティケア 25/2 2023年2月号
出版社:
日本看護協会出版会
発行日:
2023-01-05
分野:
看護学
>
雑誌
雑誌名:
コミュニティケア
特集:
1.BCP(事業継続計画)からBCM(事業継続マネジメント)へ 2.医療的ケア児の「通いの場」
電子書籍版:
2023-02-05 (電子版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
1,540
円(税込)
購入する
電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧
1,540
円(税込)
購入する
目次
特集1 BCP(事業継続計画)からBCM(事業継続マネジメント)へ
特集2 医療的ケア児の「通いの場」
特集1 BCP(事業継続計画)からBCM(事業継続マネジメント)へ
〈総論〉
BCMとは何か BCPの実効性を高めるための方策と今後の課題 訪問看護 BCP 研究会
〈報告1〉
災害時の地域の力を高める他機関・住民との連携
〈報告2〉
生きたBCPとするためのBCM
〈報告3〉
シミュレーションを行うことでBCPの課題が明確に
〈報告4〉
地域全体での運用訓練による持続可能な看護提供体制の構築と充実
特集2 医療的ケア児の「通いの場」
〈解説〉
「通いの場」の活用における有用性
〈報告1〉
自己肯定感や、感情を表現する力が向上
〈報告2〉
“遊びの教室”で発達が促され集団生活に適応
〈報告3〉
本来子どもが持っている社会性が育まれる
●COLUMN
生きるということ
人は現世に生きて半分、人の心中に生きて半分
ニュース手帳
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med
折々のはなし
「コロナ禍」がもたらしていること
宮子あずさの気まぐれコラム
訪問詐欺に注意
Book Selection
新刊・既刊書籍のご紹介
●SPECIAL BOOK GUIDE
[認知症plus]シリーズがおかげさまで20冊になりました!
●SERIES
だから面白い訪問看護管理
基本理念という旗印を掲げよう!
災害に強いステーションづくり
日常的な対策で、災害に強いステーションをつくる
訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳
トラブルを解決・回避する 人事労務相談室
[Q&A]求人情報の労働条件での採用は難しいが、不採用にするには惜しい人材。どうしたらいい?
困難ケースを解決する スペシャリストの実践知
[小児]親子の有様を大切にした支援
行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ
タイミング次第で行動は変わる
職員が辞めない組織をつくる!
組織の円滑な運営には「ルールの明確化」が必要
日本訪問看護財団からのお知らせ
コロナ禍における看護学生の実習 ほか
全国訪問看護事業協会からのお知らせ
「第7 回精神科訪問看護情報交換会」を開催 ほか
書評
書評を投稿する
最近チェックした商品履歴
Loading...
×
カートに商品が入りました
カートを見る
(※この表示は自動的に消えます。)