運動療法×学問で考えた 心臓リハビリテーション

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2023-06-02
分野: 臨床医学:内科  >  循環器一般
ISBN: 9784765319591
電子書籍版: 2023-06-02 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

4,180 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,180 円(税込)

商品紹介

文系・理系の視点で解き明かす心臓リハビリテーション アカデミーが開校! 包括的心臓リハビリテーションをこれまでの概念ではなく、「運動療法×学問」という新しい切り口で捉えた一冊です。
これまでの心臓リハビリテーションの教科書的な解説とは異なる、「運動療法×学問」の視点から、心臓リハビリテーションの奥の広さや新たな魅力を感じられ、現場で活かせる知識が詰まっています。

目次

  • 第1章 文系から見た運動療法・心臓リハビリテーション
    運動療法×歴史学
    (1)歴史から学ぶ心臓リハビリテーション
    はじめに
    1950年代まで:半世紀前までの認識
    1950年代から1960年代:MI患者への疑問
    1960年代から1970年代:心臓リハビリテーションの誕生
    1980年代から1990年代:集団型心臓リハビリテーションの確立
    2000年代:ライフスタイル、医療、および外科的管理の変化
    2010年代:社会変革とデジタル新時代
    2020年代:COVID-19パンデミックによる医療体制の変革
    最後に
    コラム:予防心臓病学

    運動療法×社会学
    (2)心臓リハビリテーションの実態とは?
    日本の心臓リハビリテーションを取り巻く状況
    世界における心臓リハビリテーションの実態
    日本における新たな心臓リハビリテーションのエビデンス
    令和時代における心臓リハビリテーションの到達点と課題
    ―循環器病対策推進基本計画策定を受けて―
    最後に
    コラム:社会的孤立:social isolationの健康への影響

    運動療法×経済学
    (3)心臓リハビリテーションにおける医療経済とは?
    心血管疾患患者における医療経済の背景
    心臓リハビリテーションにかかる費用
    費用対効果を知るための基礎知識
    心臓リハビリテーションの費用対効果
    心臓リハビリテーションの両立支援における社会経済効果
    最後に
    コラム:医療経済学の「Willingness to Pay」とは?

    運動療法×心理学
    (4)心臓リハビリテーションにおける行動変容
    心理学を用いた行動変容
    変容ステージ(Stage of Change)
    決断バランス(Decisional Balance)
    自己効力感と誘惑(Self-efficacy and Temptation)
    変化プロセス(Processes of Change)
    最後に
    コラム:国民医療費と運動療法

    運動療法×教育学
    (5)心臓リハビリテーション指導士に求められているものとは?
    はじめに
    制度設立までの歴史
    現在の教育プログラム
    リーダーシップ
    リーダーとボスの違い
    最後に
    コラム:チームビルディング

    運動療法×哲学
    (6)心臓リハビリテーション道とは?
    循環器疾患と哲学:そこに介在する相違
    最後に
    コラム:心不全治療環境の変化

    第2章 理系から見た運動療法・心臓リハビリテーション
    運動療法×工学
    (7)Wassermanの歯車の真髄とは?
    はじめに
    運動の生理学とCPXの指標
    各疾患とCPXの特徴
    最後に
    コラム:生体のエネルギー通過、ATPに注目!

    運動療法×生理学・病態生理学
    (8)運動負荷心エコーと心臓リハビリテーション
    心不全パンデミックとHFrEF・HFpEF
    正常心の運動時の生理学的な反応とHFpEFにおける運動時の病態生理
    HFpEFにおける運動負荷心エコーの役割
    エルゴメーター以外の負荷心エコーについて
    最後に
    コラム:HFpEF患者に対する運動療法の効果

    運動療法×物理学
    (9)右心不全、肺高血圧症における心臓リハビリテーションとは?
    肺高血圧症の定義と分類
    肺高血圧症におけるCPX
    IpC-PHとCpc-PHとは
    運動中の肺循環・運動時肺高血圧
    運動時肺高血圧の定義
    左室拡張障害
    運動負荷が有用な疾患・病態
    肺高血圧症のリハビリテーション
    最後に
    コラム:運動中の肺循環の正常について知りましょう

    運動療法×予防医学
    (10)心臓リハビリテーションで予防は可能か?
    文明の発展はヒトの長寿を叶え、新たな疾患をもたらした
    運動は何を予防できるか
    運動療法はなぜ心不全の予防になるのか
    心不全ステージにおける運動の予防効果
    現代の高齢心不全患者のほとんどがフレイルである
    なかなか運動が継続できないのはなぜか
    運動を継続させるにはどうしたら良いか
    最後に
    コラム:同調性バイアス

    運動療法×感染症学
    (11)COVID-19による心臓リハビリテーションの影響
    未曾有の感染症は人類の生活に大きな変革をもたらした
    緊急事態宣言下でも運動を継続したのはどのような人か
    パンデミック下で安全に運動療法を行うには
    最後に
    コラム1:インフルエンザワクチンについて
    コラム2:肺炎球菌ワクチンについて

    運動療法×脳科学
    (12)脳にとっての心臓リハビリテーションとは?
    心不全は循環制御システムの不全です
    交感神経による循環調節における生理学的洞察
    交感神経の脳入出力関係および脳内機序による制御
    運動の圧受容器反射に対する効果
    運動の脳内交感神経制御システムに対する効果
    最後に
    コラム:頭部の軽い受動的上下動は交感神経を抑制する可能性

    運動療法×薬理学
    (13)心臓リハビリテーションにおける薬剤とは?
    心臓リハビリテーションにおける薬剤について
    リハビリテーション薬剤とは?
    薬剤による心不全におけるQOLと運動耐容能の影響について
    悪液質に対する薬物療法
    循環器系薬剤と転倒との関連について
    運動模倣薬(Exercise Mimetics、Exercise Pill)とは?
    最後に
    コラム:〇〇薬と〇〇剤の違い

    運動療法×東洋医学
    (14)ヨガ・気功・太極拳は心臓リハビリテーションに役立つのか?
    はじめに
    運動処方とヨガ・気功・太極拳
    ヨガ・気功・太極拳の心疾患患者におけるエビデンス
    臨床での実践:米国の心臓リハビリテーションの現状
    最後に
    コラム:東洋医学と気

    運動療法×解剖学
    (15)心臓リハビリテーションにおける筋肉とは?
    心血管疾患における筋肉とは
    心臓リハビリテーションにおける筋肉の多角的評価
    骨格筋障害に対する治療戦略:運動療法を中心とした包括的心臓リハビリテーション
    最後に
    コラム:筋パワートレーニング

    運動療法×加齢学
    (16)高齢者における心臓リハビリテーションの意義とは?
    はじめに
    加齢における身体的変化について-サルコペニアとフレイル-
    フレイル・サルコペニアをいかに発見し評価するか
    高齢者に対する心リハのエビデンス
    高齢者における心リハの実際と注意点
    最後に
    コラム:高齢心疾患患者の人生観について

    運動療法×栄養学
    (17)心臓リハビリテーションにおける栄養とは?
    心血管疾患患者における栄養について
    GLIM基準について
    心臓リハビリテーションにおける栄養、必要エネルギーについて
    運動と食事、栄養補給のタイミング、たんぱく質摂取について
    最後に
    コラム:時間運動学、時間栄養学とは?

    運動療法×時間学
    (18)心臓リハビリテーションの新たな時間軸
    心臓リハビリテーションにおける時間軸とは?
    少子超高齢時代の心臓リハビリテーションにおける新たな時間軸
    心臓リハビリテーション活動における2つのシナリオ
    病床機能を活用する
    地域包括ケアの推進に大切なこと
    最後に
    コラム:“高齢化”の定義について

    運動療法×デジタルヘルス学
    (19)心臓リハビリテーションにAI/IoTは活用できるか?
    AI/IoTの心血管患者への応用
    運動療法とウェアラブルデバイス
    運動療法とアプリケーション
    運動療法とVR/AR
    運動療法とAI
    最後に
    コラム:Social Robotとは?

    運動療法×遠隔医療学
    (20)心臓リハビリテーションにおける遠隔医療とは?
    心血管疾患患者において遠隔医療が必要となった背景
    遠隔心臓リハビリテーションの海外の歴史
    遠隔心臓リハビリテーションの日本の歴史
    汎用遠隔心臓リハビリテーションプログラムの開発
    遠隔心臓リハの問題点
    外来型と遠隔型のハイブリッド心臓リハビリテーション
    最後に
    コラム:遠隔医療学のイノベーションとは?

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 文系から見た運動療法・心臓リハビリテーション

P.9 掲載の参考文献
1) WHO. Factsheet : Cardiovascular diseases (CVDs). 2021. https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/cardiovascular-diseases-(cvds) (2022年12月5日最終閲覧)
12) Saltin B, et al. Response to exercise after bed rest and after training. Circulation. 1968 ; 38 (5 Suppl) : VII1-78.
13) Hellerstein HK. Exercise therapy in coronary disease. Bull NY Acad Med. 1968 ; 44 : 1028-1047.
18) WHO. Needs and action priorities in cardiac rehabilitation and secondary prevention in patients with coronary heart disease. WHO Regional Office for Europe, Geneva. 1993.
P.18 掲載の参考文献
1) 星野晋. 変容する日本の医療環境を生き抜くために-医学教育と社会科学の協働の可能性-. 医学教育 2015 ; 46 : 308-314.
2) 文部科学省. 医学教育モデル・コア・カリキュラム (平成28年度改訂版). 2016. https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2017/06/28/1383961_01.pdf (2022年12月6日最終閲覧)
4) 後藤葉一. 心血管治療としての心臓リハビリテーション : 過去・現在・未来. 心臓リハ 2012 ; 17 : 8-16.
5) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月6日最終閲覧)
15) AACVPR. Outpatient Cardiac and Pulmonary Rehabilitation Data Registries https://www.aacvpr.org/registries (2022年12月6日最終閲覧)
21) JROAD-CR : JROAD for Cardiac Rehabilitation https://jroad-cr.jp/(2022年12月6日最終閲覧)
26) 磯部光章, 他. 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「地域におけるかかりつけ医等を中心とした心不全の診療提供体制構築のための研究」https://plaza.umin.ac.jp/isobegroup/ (2022年12月6日最終閲覧)
28) 内閣府. 平成22年版高齢社会白書 (全体版) : 社会的孤立に陥りやすい高齢者の特徴 https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2010/zenbun/html/s1-3-1.html (2022年12月6日最終閲覧)
P.28 掲載の参考文献
1) 国税庁. 令和4年度社会保障関連費 https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page04.htm (2023年4月3日最終閲覧)
2) 厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課. 循環器病対策の現状等について https://www.mhlw.go.jp/content/10905000/000585305.pdf (2022年12月6日最終閲覧)
3) Sharma S, et al. WHO's allocation framework for COVAX : is it fair? J Med Ethics. 2021 ; 0 : 1-5.
9) 中山敦子. 維持期心臓リハビリテーションにおける二次予防と費用対効果の検討. ファイザーヘルスリサーチ研究助成成果報告 2018 ; 73.
P.39 掲載の参考文献
P.46 掲載の参考文献
1) WHO. Transformative scale up of health professional education : an effort to increase the numbers of health professionals and to strengthen their impact on population health. 2011. https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/70573/WHO_HSS_HRH_HEP2011.01_eng.pdf?sequence=1&isAllowed=y (2022年12月6日最終閲覧)
P.55 掲載の参考文献
3) Tsutsui H, et al. JCS 2017/JHFS 2017 Guideline on Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure- Digest Version. Circ J. 2019 ; 83 : 2084-2184.
10) Agostoni P, et al. Metabolic exercise test data combined with cardiac and kidney indexes, the MECKI score : a multiparametric approach to heart failure prognosis. Int J Cardiol. 2013 ; 167 : 2710-2718.

第2章 理系から見た運動療法・心臓リハビリテーション

P.68 掲載の参考文献
2) Wasserman K, et al. Principle of Exercise Testing and Interpritation : Including Pathophysiology and Clinical Applications, 5 th ed. Wolters Kluwer/Lippincott Williams & Wilkins, 2011.
10) Wasserman K, et al. Exercise physiology in health and disease. Am Rev Respir Dis. 1975 ; 112 : 219-249.
P.76 掲載の参考文献
4) Levick JR (岡田隆夫, 訳). 心臓・循環の生理学. メディカルサイエンスインターナショナル, 2011.
P.83 掲載の参考文献
2) 福田恵一, 他. 肺高血圧症治療ガイドライン (2017年改訂版). 2021年12月23日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/10/JCS2017_fukuda_h.pdf (2022年12月7日最終閲覧)
10) Opitz CF, et al. Pre-Capillary, Combined, and Post-Capillary Pulmonary Hypertension : A Pathophysiological Continuum. J Am Coll Cardiol. 2016 ; 68 : 368-378.
16) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月7日最終閲覧)
P.93 掲載の参考文献
2) Gatz M, et al. Prevalence of dementia and mild cognitive impairment in indigenous Bolivian forager-horticulturalists. Alzheimers Dement. 2022 ; 10.1002/alz.12626.
5) e-Stat. 人口動態調査 https://www.e-stat.go.jp/statistics/00450011 (2022年12月7日最終閲覧)
12) 奥野暢通, 他. 集団ラジオ体操参加者の健康意識と生活様式の変化-H市M公園での調査結果を考察して-. 四天王寺大学紀要 2017 ; 63 : 305-324.
P.102 掲載の参考文献
3) 日本循環器学会. 2021年度循環器疾患診療実態調査報告書 : 心大血管疾患リハビリテーション新規患者数・実施件数. p.23. https://www.j-circ.or.jp/jittai_chosa/media/jittai_chosa2020web_1.pdf (2022年12月7日最終閲覧)
9) Our World in Data. https://ourworldindata.org/ (2022年12月7日最終閲覧)
P.109 掲載の参考文献
2) Guyton AC. Circulatory Physiology : Cardiac Output and Its Regulation. Saunders, 1963.
P.118 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
2) 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン. 2021年JCS/JHFSガイドラインフォーカスアップデート版急性・慢性心不全診療. 2021年9月10日更新. http://www.asas.or.jp/jhfs//////////pdf/guideline_20220308_1.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
3) 若林秀隆, 他. 機能・活動・参加とQOLを高める リハビリテーション薬剤. じほう, 2019.
10) Palau P, et al. Effect of β-Blocker Withdrawal on Functional Capacity in Heart Failure and Preserved Ejection Fraction. J Am Coll Cardiol. 2021 ; 78 : 2042-2056.
12) 日本心不全学会ガイドライン委員会. 心不全患者における栄養評価・管理に関するステートメント. 2018. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/statement20181012.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
15) 木田圭亮, 他. 悪液質に対する薬物療法. リハ栄養 2020 ; 4 : 147-152.
19) 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン. 2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン. 2022年2月14日更新. http://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
21) 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン. 心筋症診療ガイドライン (2018年改訂版). 2021年6月22日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/08/JCS2018_tsutsui_kitaoka.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
22) 日本循環器学会 (編). 不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン 2022年改訂版.
P.126 掲載の参考文献
1) WHO. ICD-11 https://icd.who.int/en (2022年12月8日最終閲覧)
2) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
3) American College of Sports Medicine. ACSM's Guidelines for Exercise Testing and Prescription, 10th ed. Wolters Kluwer, 2017.
5) Prabhakaran D, et al. Yoga-Based Cardiac Rehabilitation After Acute Myocardial Infarction : A Randomized Trial. J Am Coll Cardiol. 2020 ; 75 : 1551-1561.
11) 宇佐史, 他. 人体表面からの極微弱生物フォトン発光と脳波の同時計測. 生物物理 1990 ; 30 : 259-262.
P.135 掲載の参考文献
P.144 掲載の参考文献
3) サルコペニア診療ガイドライン作成委員会. サルコペニア診療ガイドライン 2017年版一部改訂. ライフサイエンス出版, 2020. https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001021/4/sarcopenia2017_revised.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
5) 日本老年医学会. フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント. 2014. https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20140513_01_01.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
6) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月8日最終閲覧)
10) 解良武士, 他. SARC-F ; サルコペニアのスクリーニングツール. 日老医誌 2019 ; 56 : 227-233.
P.151 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン. 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版). 2022年4月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/06/JCS2017_tsutsui_h.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
2) 日本心不全学会ガイドライン委員会. 心不全患者における栄養評価・管理に関するステートメント. 2018. http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/statement20181012.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
3) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
6) Volkert D, et al. ESPEN guideline on clinical nutrition and hydration in geriatrics. Clin Nutr. 2019 ; 38 : 10-47.
7) 日本静脈経腸栄養学会. 静脈経腸栄養ガイドライン 第3版. 照林社. 2013.
P.160 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2022年11月1日更新. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Makita.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
5) 日本脳卒中学会・日本循環器学会, 他. 脳卒中と循環器病克服第二次5ヵ年計画. 2021年3月発行. https://www.j-circ.or.jp/five_year/files/JCS_five_year_plan_2nd.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
9) 回復期リハビリテーション病棟協会. 2021年度回復期リハビリテーション病棟の現状と課題に関する調査報告書. 2022年2月発行.
10) 森沢知之, 他. 心臓リハビリテーションを基軸とした急性期病院と回復期リハビリテーション病院の連携. MED REHABIL. 2019 ; 231 : 31-37.
11) 山本智史, 他. 回復期リハビリテーション病棟における心臓リハビリテーション. 心臓 2022 ; 54 : 432-437.
12) 日本老年学会・日本老年医学会. 高齢者に関する定義検討ワーキンググループ 報告書. 平成29年3月31日発行. https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20170410_01_01.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
13) 内閣府. 令和4年版高齢社会白書. 令和4年6月14日発行.
P.167 掲載の参考文献
3) 日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン. 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. 2021年3月27日. https://www.jacr.jp/cms/wp-content/uploads/2015/04/JCS2021_Makita2.pdf (2022年12月9日最終閲覧)
6) CoroPrevention project. CoroPrevention : personalised prevention for coronary heart disease. https://coroprevention.eu/ (2022年12月9日最終閲覧)
P.178 掲載の参考文献
1) 厚生労働省. 患者調査の概況. 2017.
2) 日本心臓血管手術データベース. 2019.
3) 日本循環器学会. 循環器疾患診療実態調査報告書. 2021. https://www.j-circ.or.jp/jittai_chosa/about/report/ (2022年12月9日最終閲覧)

最近チェックした商品履歴

Loading...