こころの科学 No.230 2023年7月号
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 心理療法のエッセンス
―こころに動きをもたらすもの
■巻頭に
監修者就任にあたって
■特別企画
心理療法のエッセンス——こころに動きをもたらすもの
心理療法のエッセンスにどう近づくか
心理療法において大切なもの
私の考える心理療法のエッセンス
あえて、身体に働きかける
日常診療の中の精神療法―こころの痛みを感じとる作業
子どもと親の間で生き延びる伴走者として
―児童精神科クリニックの臨床から
スクールカウンセラーの実践におけるカウンセリングのエッセンス
「支配‐被支配」の関係を越えて―児童養護施設での経験から
クライエント中心療法の立場から
依存症臨床における心理療法のエッセンス―愛着志向療法
森田療法のエッセンス―プロセスの中でこころが動くとき
凡庸さにとどまること―私の考える心理療法のエッセンス
「町のセラピスト」考
作家の言葉からみる心理療法のエッセンス
地道に安全や安心への道を歩む
■論説
児童福祉施設における性暴力―暴力連鎖を断ち切るために
■新連載
こころとキャリアの羅針盤―働く人と職場を支える(1)
産業・労働領域における心理支援の実際
■連載
カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか(13)
感情焦点化カップルセラピー(2)
医療という行動(12)【最終回】
「医療の世界で生きる」という行動、
「医療の世界で生かされる」という行動
つながる気持ちはどこへ行く?―思春期の生きづらさとSNS(10)
ネットのなかでつながり、恋をする子どもたち
アタッチメントを学ぼう―関係性の理解と支援(5)
児童期のアタッチメント
■ほんとの対話
フォーブス他/編『PTSD治療ガイドライン 第3版』
山本智子『「家族」を超えて生きる』
中森弘樹『「死にたい」とつぶやく』
■こころの現場から
かつての告知と検査の不安(エイズカウンセリング)
努力信仰と頑張り圧力(ホームレス自立支援)
■伝言板