内科 132/2 2023年8月号

出版社: 南江堂
発行日: 2023-08-01
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 00221961
雑誌名:
特集: 内分泌疾患診断のための 5 Steps
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

2,970 円(税込)

目次

  • 特集 内分泌疾患診断のための 5 Steps
       ―「見逃しやすい」を「見逃さない」に変えるために  

    [Step 1]症状をわかりやすく聞き出して内分泌疾患を疑う
     倦怠感は広くて怖い
     体重の変化や浮腫を捉える
     高血圧症に伴う随伴症状を探る
     内視鏡で見えない消化器症状を覗く
     神経筋症状では電解質変化を洗う
     女性にも男性にも更年期症状あり
     不明熱の影に内分泌疾患あり
     骨粗鬆症やフレイルにも続発症あり
     精神的変化の裏に内分泌疾患あり
     
    [Step 2]一般検査データから内分泌疾患を想起する
     尿異常・電解質異常
     糖質異常・脂質異常
     肝機能異常・腎機能異常
     心電図異常
     胸腹部X線像の異常
     
    [Step 3]外見やホルモン値に惑わされないよう注意する
     偽性の病態
     サブクリニカル・サイレントな病態
     マクロ分子など異常分子の存在
     ホルモン応答性の異常
     
    [Step 4]画像モダリティを選択して評価する
     副腎腫瘍における画像診断
     甲状腺・副甲状腺疾患における画像検査
     下垂体疾患におけるMRI検査
     膵神経内分泌腫瘍における画像検査
     
    [Step 5]内分泌負荷試験を計画して確定診断する
     下垂体疾患を疑うときの検査計画と読み方
     副腎疾患を疑うときの検査計画と読み方
     サンプリング検査の計画と読み方
     
    [座談会]
    いまだに記憶に蘇る内分泌疾患の発見秘話
     
    [連 載] 
    内科医が精神科のくすりを処方する。
     第7回 SSRIを出したくなる人(1)
    イメージで捉える呼吸器疾患
     第10回 肺がん:反回神経麻痺「1ヵ月前から声がしゃがれています」
    Focus On
     高速かつ高品質な3DCG生成技術が医療にもたらす可能性
     
    [投 稿] 
    Photo Report
     全身性エリテマトーデス患者でみられたモヤモヤ病様の脳血管異常
    臨床研究
     貧血を合併した血液透析患者に対する赤血球造血刺激因子(ESA)製剤と
      低酸素誘導因子‒プロリン水酸化酵素阻害薬(HIF‒PHI)によるHb変動に及ぼす効果の比較
     
    [書 評]
    臨床力を評価する リアルな内科診療の問題集
    トータルマネジメントをめざす! がんの痛み治療テキスト
    甲状腺ホルモン不応症診療の手引き

最近チェックした商品履歴

Loading...