アレルギーの臨床 44/1 2024年1月号
出版社: |
北隆館 |
発行日: |
2024-01-20 |
分野: |
臨床医学:内科
>
雑誌
|
ISSN: |
02856379 |
雑誌名: |
|
特集: |
アレルギーマーチと自然免疫 |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- 特集 アレルギーマーチと自然免疫
■ 今月の言葉 585
アレルギーの臨床とアレルギー疾患療養指導士 (CAI)
■ 特集
総論 アレルギーマーチの解明と馬場先生の想い
アレルギーマーチとILC2
アレルギーマーチとマスト細胞
食物アレルギー発症と自然免疫
アトピー性皮膚炎と自然免疫
気管支喘息と自然免疫
アレルギー性鼻炎とinnate immunity
■ 症例報告
<呼吸器内科> 生物学的製剤の交替療法が奏効した重症喘息患者の1例
■私は思う
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の新しい診断基準の有用性について
■ 症例報告
・オマリズマブ併用経口免疫療法を行った重症花粉症合併難治性食物アレルギーの4例
他
・外来種, タイワンタケクマバチ(Xylocopa tranquebarorum) 刺傷により
アナフィラキシーショックをきたした初症例
・ICS使用中に血中コルチゾール低下を認めた気管支喘息の一症例
■ Clinical Academic Topics
・オンラインを用いた遠隔での健康教室が口腔内免疫に与える影響
・UVBまたはUVA眼照射がアトピー性皮膚炎に及ぼす異なる影響
・高齢者における低用量プロトンポンプ阻害薬と慢性腎臓病との関連
・ロスマリン酸によるムチン分泌抑制
・ANCA関連血管炎活動性バイオマーカーとしての血清スルファチド値の可能性
・川崎病既往患者と動脈硬化に関する研究
・学童期・思春期の子どもたちにとっての食物経口負荷試験 -聞き取り調査の結果-
■ Biological Academic Topics
・アレルギー性結膜炎における脂質の役割
・筋線維芽細胞への抗炎症作用誘導による線維化改善