内科 133/5 2024年5月号
出版社: |
南江堂 |
発行日: |
2024-05-01 |
分野: |
臨床医学:内科
>
雑誌
|
ISSN: |
00221961 |
雑誌名: |
|
特集: |
患者の将来を見据えた実践的糖尿病診療 |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 特集 患者の将来を見据えた実践的糖尿病診療
脱“血糖屋さん”のススメ
[Chapter 1]血糖値だけではない糖尿病治療の目標と実践
糖尿病とは何か? 「糖尿病」のない世界を目指して
下げるだけではない血糖コントロール 疫学からみえてくる実践
低血糖や食後高血糖の影響とその対策
HbA1cだけではない血糖コントロールの実践 血糖変動・食後血糖
血糖値だけではない糖尿病のある人の食事
血糖値だけではない糖尿病患者の運動療法
血糖値だけではない糖尿病患者の薬物療法
糖尿病治療の選択肢 膵臓移植・膵島移植
[Chapter 2]血糖値だけではないアプローチ
エビデンスから紐解く糖尿病に対する多因子介入の効果
糖尿病患者における多要素介入(血圧・脂質・体重・禁煙)の実践
糖尿病患者における歯周病・骨の管理
糖尿病と歩む幸せな人生のために アドボカシー活動
[Chapter 3]血糖値だけではない糖尿病併存症の診断・予防・治療
糖尿病性神経障害の診断・予防・治療
糖尿病眼合併症の診断・予防・治療
糖尿病関連腎臓病を見据えたアプローチ
糖尿病に合併する脂肪性肝疾患(NAFLD,MASLD)の病態と治療
糖尿病に併発する悪性腫瘍の診断・予防・治療
糖尿病患者における動脈硬化性疾患の診断・予防・治療
糖尿病患者における心不全の診断・予防・治療
[Chapter 4]血糖値だけではない糖尿病患者の将来を見据えた診療
グルカゴンからみた糖尿病診療 診断から治療まで
糖尿病治療における早期介入の重要性とクリニカルイナーシャの回避
小児糖尿病診療の将来を見据えたアプローチ
レセプトビッグデータを用いた日本人糖尿病診療の実態解明
糖尿病の個別化医療の現状と未来
[座談会]
膵β細胞からみた日本人糖尿病患者の病態と最適な治療
[連載]
ほんとに意味あるの? その感染対策・感染症治療
第4回 抜歯や歯科治療時の経口抗菌薬
内科医が精神科のくすりを処方する。
第14回 その気質に気分安定薬(4)
イメージで捉える呼吸器疾患
第17回 サルコイドーシス「目が最近見えにくいんです……」
[投稿]
症例 悪性高血圧症の1例 治療に伴う血漿レニン活性の経過
[書評]
筋萎縮性側索硬化症(ALS)診療ガイドライン2023
腎疾患・透析最新の治療2023‒2025
ただいま留学準備中(改訂第2版) 医師が知るべき留学へのコンパス