PHARM TECH JAPAN 40/8 2024年6月号

出版社: じほう
発行日: 2024-06-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 09104739
雑誌名:
特集: インターフェックスWeek 東京
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 インターフェックスWeek 東京

    ■インターフェックスWeek 東京 2024

    ■インターフェックスジャパン 専門技術セミナーの見どころ

    ■INTERVIEW セミナー演者に聞く
    (1)医療用医薬品の品質問題と安定供給
    (2)プロセス研究の醍醐味 -失敗とひらめきがプロセス開発を加速する-
    (3)中外製薬の品質保証面におけるCMOマネジメントの考え方と手法

    INTERVIEW

    ■社会人の博士号取得を推進する大学院整備
    附属病院や医学部との連携で院内製剤の研究も
    国際医療福祉大学成田キャンパス 薬学部長 米持悦生

    ■Samsung Biologics 日本への事業展開を聞く
     Samsung Biologics、専務、グローバル営業統括 ケヴィン・シャープ

    REPORT

    ■LINK-J、アステラス新施設でイベント開催
     つくばに拠点を置く製薬企業のオープンイノベーション戦略

    ■JBA、バイオエンジニアリング研究会 講演会開催

    ■CPHI Japan 2024(国際医薬品開発展)開催
     国内外から過去最多の出展 安定供給に向けた課題と取り組みに関する講演も多数

    PHARM TECH JAPAN ONLINE

    ■2024年4月度、月間閲覧ランキング
    ■PHARM TECH JAPAN バックナンバー2024年4月度、閲覧ランキング

    ARTICLES

    ■欧州連合のQualified Person資格とGMP人材育成の仕組み
     ~日本の医薬品品質保証体制における人材育成の課題の視点から~
    ■医薬品製造販売業におけるGDPを意識した流通課題への取り組み 第2回〔前編〕
    ■レギュラトリーサイエンス教材ポイントシリーズ
     医薬品 医薬品中の変異原性不純物の評価と管理
     医薬品 RMPの効果の向上
     化学物質 家庭用品中の化学物質による健康被害防止に向けた対策
     化学物質 室内濃度指針値
     化学物質 遺伝毒性物質のリスク評価と閾値
     食品 ゲノム編集技術応用食品の事前相談・届出制度
     食品 我が国の食品添加物の指定及び改正
     食品 遺伝子組換え食品の表示制度の改正
     食品 食物アレルギーに関する表示制度

    ■新連載 創薬・創剤・イノベーションを加速する連携
     ~産学連携コンソーシアムの活動と展望~ 連載開始にあたって
     立命館大学における創剤研究と製剤技術研究における産学連携

    ■CMOを活用するための適切なプロセス及びその要求事項

    ■高薬理活性固形製剤製造設備の概要
    -富士製薬工業株式会社・第6製剤棟マルチ製造設備-

    ■医薬品業界において技術士が提供するソリューション(第6回)
     研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の留意事項

    ■E&Lの基本的な試験概要と今後の課題

    ■新製剤技術とエンジニアリング振興基金 海外留学研究助成金 報告書
     FTIR分光イメージングを活用した医薬品共結晶の溶解挙動解析

    ■-誰でもできる・はじめての細胞培養-(第24回)
     ヒト多能性幹細胞を3カ月以上維持培養、どうする?

    ■第14回製剤技師認定試験問題と解説(5)(応用編)

    ■医療機器におけるGAMP® 5第2版の活用

    ■アジアを知る -医薬品産業・ヘルスケアをとりまく薬事行政・文化的な違い
    (第10回)フィリピン〔最終回〕

    ■製剤研究者が注目する一押しトピック

    Study of GMP
    ■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第78回)
     トレーニングについての再確認(6) ~「何をトレーニングするか?」~

    製剤技術
    ■【製剤と粒子設計】細胞外小胞とDDS:実用化へ向けた課題と現在地

    ●News Topics

    ■World News Topics

最近チェックした商品履歴

Loading...