- HOME
- >
-
栄養学
- >
-
雑誌
- >
ヘルスケア・レストラン 32/11 2024年11月号
ヘルスケア・レストラン 32/11 2024年11月号
出版社: |
日本医療企画 |
発行日: |
2024-10-20 |
分野: |
栄養学
>
雑誌
|
雑誌名: |
|
特集: |
栄養管理の次なるステップへ 大学院へ行こう |
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
目次
- 特集 栄養管理の次なるステップへ
大学院へ行こう
◆大学院進学の意義1
今の取り組みを数値化して論文発表
そのスキルが管理栄養士の未来を変える
田中智美さん(医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院 栄養部 部長)
◆大学院進学の意義2
常に疑問の視点をもって日常業務を振り返り
研究対象とする視点を習得する
阿部咲子さん(手塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科 准教授)
◆寄稿 Message
管理栄養士が大学院へ進学する意義
谷口英喜さん(社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市南部病院 患者支援センター長・栄養部担当 部長/
東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 客員教授)
●RD’s Kitchen~メニューをどうぞ~
ムース食
●今月の人〈Brightyouth〉
吉川 沙綾
(医療法人社団和光会 総合川崎臨港病院 栄養科/管理栄養士)
●世界の病院食・術後食141
世界に見る高熱量の病院食
その食事内容に驚く
●病院・施設の栄養サポートおやつ〈番外編〉
エネルギーアップ
エネプリンフルーツサンド
その他
●『ヘルスケア・レストラン』トークライブ 第28弾レポート
マネジメントスキルをどう習得するか?
リーダー管理栄養士への道
回答者
田中 智美氏
(医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院 栄養部 部長)
●Leader’s School
Lesson 1 フィジカルアセスメントから
画像診断まで臨床栄養管理のスキルアップ講座
Lesson 2 食べるをつなぐ歯科医師の訪問診療-歯科と栄養の連携-
●Lecture Report
開講! 宮澤塾 Day6 次世代の栄養管理を創造する
多死社会で国民の命と栄養を守るため
過去との決別を決断し改革を断行しよう
●Zoom up養成校レポート
聖徳大学(千葉県松戸市)
学内外の組織と教育のコラボレーション
頼りにされる管理栄養士とめざす
●ちょこっとSTUDY
一 “その人らしさ”を支える特養でのケア
二 命に向き合う在宅医療物語
三 時代の空気を読む
四 食べることの希望をつなごう
五 お世話するココロ
●Dr.米山診療記 患者とともに生きよう
第百九十九話 「AIと人の食行動の矛盾」
●栄養指導で”あるある!こんなこと”〈第136回〉
●TOPICS
●良品学