• HOME
  •  > 
  • 薬学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  PHARM TECH JAPAN 40/13 2024年11月号

PHARM TECH JAPAN 40/13 2024年11月号

出版社: じほう
発行日: 2024-11-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 09104739
雑誌名:
特集: 異物・E&Lの基本と対策
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

2,200 円(税込)

目次

  • 特集 異物・E&Lの基本と対策

    (1)固形製剤の異物対策と外観検査の基本事項
    (2)異物から医薬品を守る -密封検査の信頼性評価-
    (3)標準化によるLeachablesリスク評価の簡素化

    〔REPORT〕
    ■第4回GMPラウンドテーブル会議
    クオリティカルチャーはどのように育むべきか?産官学で活発な議論
    ■第51回・2024年度GMP事例研究会開催
    GMPの適正運用・品質確保に向けた取り組み事例を紹介
    ■第14回レギュラトリーサイエンス学会学術大会開催
    ■日本防菌防黴学会第51回年次大会開催
    微生物試験の迅速化をめざした戦略的な取り組み
    ■JASIS2024開催

    〔PHARM TECH JAPAN ONLINE〕
    ■2024年9月度、月間閲覧ランキング
    ■PHARM TECH JAPAN バックナンバー2024年9月度、閲覧ランキング

    〔ARTICLES〕
    ■2024年12月3日開催 第2回 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団GMP研修会
     「医薬品ライフサイクルにおける製造委受託に関するアプローチ -課題、理解そして解決へ-」について
    ■第1回 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団GMP研修会の振り返り
    ■ワクチン開発・生産体制の現状と今後
    ■医薬品品質の財務ならびに企業価値への影響の初期的検討結果
    ■連載 創薬・創剤・イノベーションを加速する連携
     国内製薬企業の復権に向けた製剤開発・物性評価分野における水平連携
    ■座談会
    湘南創薬支援コンソーシアム創薬支援企業が連携する意味とは
    ■日本PDA製薬学会主催
    ニトロソアミン関連シンポジウムにおける日米欧講演の解説
     -医薬品開発におけるN-ニトロソアミン類/ニトロソアミン原薬関連不純物(NDSRIs)の
       評価及び管理について考える-
     -海外演者であるRaphael Nudelman(Teva pharmaceuticalindustry)、
       Michael Burns(LhasaLimited)、Robert Bream(EMA)、David Keire(FDA)並びに
       国内演者である浦 克彰(厚生労働省)の諸先生方による発表内容の解説-
    ■Xテクノロジー発見!!
     ナノファイバー不織布の濾過・分離技術への応用可能性
    ■持続可能な未来を切り拓く!
     ~PTP廃材の再生利用およびCO2排出の少ない輸送手段への切り替え~
    ■業務に役立つポイントをわかりやすく解説!
     研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の最新実務(第1回)
     知財実務者からみた米国特許制度の留意事項
    ■QCラボでの局方勉強会 -信頼性のある試験検査のために-(第5回)
     一般試験法6.02 製剤均一性試験法
    ■PAT分析ツールによる撹拌造粒のリアルタイム計測と終点決定および錠剤品質特性
    ■ワクチンに関する最近の話題(第2回)
     RSウイルスワクチン(2)
    ■製剤研究者が注目する一押しトピック

    〔Study of GMP〕
    ■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第83回)
     トレーニングについての再確認(11)~大人への教育の概要~

最近チェックした商品履歴

Loading...