• HOME
  •  > 
  • 看護学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  みんなの呼吸器 Respica 2024年冬季増刊号 呼吸の検査と評価 これ1冊!

みんなの呼吸器 Respica 2024年冬季増刊号 呼吸の検査と評価 これ1冊!

出版社: メディカ出版
発行日: 2024-12-05
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 24344567
雑誌名:
特集: 呼吸の検査と評価 これ1冊!
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,520 円(税込)

商品紹介

即・役立つ!検査のポイントをギュッと凝縮
必須の日常的検査(血液ガス・X線)から、呼吸困難やADLの評価まで、呼吸のケアにまつわる検査と評価スケールの知識をまとめてブラッシュアップ。ナースが気になる最新トピックはもちろん、基本の検査についても、エキスパートの視点による解説で知見が深まる!

目次

  • 特集 まるごと学びなおし
       呼吸の検査と評価 これ1冊!

    【Introduction】検査値&略語まとめシート
    ■呼吸の検査と検査値(基準値) 一覧
    ■呼吸にまつわるスケール(略語) 一覧

    【Part.1】ベッドサイドの検査&評価
    ■1 バイタルサイン
    ■2 聴診
    ■3 SpO2/経皮的CO2モニタリング
      パルスオキシメーターを使いこなす
    ■4 PETCO2(カプノメーター)
    ■5 血液ガス分析
    ■6-1 呼吸困難の評価(総論)
    ■6-2 呼吸困難の評価(各評価表の紹介)
    ■7 鎮痛・鎮静・せん妄の評価
    ■8 ADLの評価
    ■9 有害事象の評価

    【Part.2】生理機能検査
    ■10 肺機能検査(スパイロメトリー)
    ■11-1 スパイロ以外の検査(残気量/肺拡散能力)
    ■11-2 スパイロ以外の検査:FeNO(拡散能/残気量/オシロメトリー)
    ■12 筋力評価(四肢筋・呼吸筋)、咳嗽評価
    ■13 6分間歩行試験(6MWT)と漸増シャトルウォーキングテスト(ISWT)

    【Part.3】画像検査
    ■14 胸部X線(ポータブルX線を含む)
    ■15 胸部CT
    ■16 エコー検査(肺・心)
    ■17 EIT(電気インピーダンス・トモグラフィ)

    【Part.4】そのほかの押さえるべき検査
    ■18 気管支鏡
    ■19 喀痰検査
    ■20 嚥下機能評価(誤嚥性肺炎を評価する)
    ■21 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
    ■22 呼吸にまつわる最新の検査たち

最近チェックした商品履歴

Loading...