乳幼児健診マニュアル 第7版

出版社: 医学書院
著者:
発行日: 2025-01-01
分野: 臨床医学:内科  >  小児科学一般
ISBN: 9784260057561
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

3,520 円(税込)

商品紹介

本書の編集委員会は、長いあいだアクティブに活動する団体として小児科領域を先導しており、特に乳幼児健診では「福岡式」として全国的な認知度も高い。基本的なコンセプトは前版までを踏襲し、誰もがすぐに目を通せる要点をまとめたマニュアルとして、乳幼児健診をあまり良く知らない人でも合格点の健診ができる1冊となっている。今版では情報内容が更新され、乳幼児にかかわるトピックやコラムもさらに充実した改訂となった。

目次

  • 乳幼児健診について
     健診の心構え
     乳幼児健診はいつ行うか

    乳幼児健診の実際
     診察の前に行うことがら
     一般理学的所見の取り方
     発達診断学的診察の実際
     発達障害が疑われる子どものみかたと対応

    月齢別の健診のしかた
     1か月児健診
     4か月児健診
     7か月児健診
     10か月児健診
     12か月児健診
     1歳6か月児健診
     3歳児健診
     5歳児健診

    育児相談・育児支援
     1.育児相談のポイント──健診現場における育児支援の実際
     2.乳幼児の生活習慣
     3.乳幼児期の栄養指導
     4.事故防止
     5.食物アレルギー
     6.スキンケア
     7.禁煙指導
     8.子どもの歯の衛生
     9.母親(養育者)のメンタルヘルスと育児支援
     10.子どもの虐待への気づきと支援
     11.予防接種

    文献
    索引

    コラム
     発達検査
     ペリネイタルビジット(出産前後子育て支援事業)
     日本語版M-CHATと使用法
     臍ヘルニア圧迫療法
     シャフリングベビー
     早産児と修正月齢
     母斑とレーザー治療
     虐待による乳幼児頭部外傷(乳幼児揺さぶられっ子症候群)
     真性・仮性包茎
     保育園・幼稚園と健康診断
     障害をもつ子の育児
     病児保育
     お乳離れの時期は?
     DOHaD(Developmental Origins of Health and Disease)説
     乳幼児突然死症候群(SIDS)
     子どもの便秘
     拡大新生児マススクリーニング
     新生児聴覚スクリーニング後の支援
     こども家庭センターについて
     スポットビジョンスクリーナー(SVS:spot vision screener)

最近チェックした商品履歴

Loading...