JavaScript を有効にしてご利用下さい.
MYページ
問い合わせ
ヘルプ
書籍
雑誌
電子書籍
カートを見る
|
書籍・雑誌
0
電子書籍
0
すべて
書籍
雑誌
電子書籍
~PICK UP~
小児内科 増刊号 小児臨床検査2024
HOME
>
臨床医学:内科
>
雑誌
> 内科 135/1 2025年1月号
商品情報
目次
書評
内科 135/1 2025年1月号
出版社:
南江堂
発行日:
2025-01-01
分野:
臨床医学:内科
>
雑誌
ISSN:
00221961
雑誌名:
内科
特集:
全身性強皮症 皮膚だけではなく全身性の自己免疫疾患
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日
3,080
円(税込)
購入する
目次
特集 全身性強皮症 皮膚だけではなく全身性の自己免疫疾患
[Chapter 1]
早期診断への取り組み
早期診断はなぜ重要なのか? 内科と皮膚科の連携
診断と重症度分類 診断基準,分類基準,早期診断基準案の違い
自己抗体検査 日常診療におけるピットフォール
A—Cube®の意義
爪郭部毛細血管評価の意義
[Chapter 2]
臓器別ピットフォール
皮膚硬化 それって本当に強皮症?
間質性肺疾患
肺高血圧症
SSc primary heart involvement
胃食道逆流症
下部消化管障害
腎病変
関節炎
[Chapter 3]
皮膚潰瘍を極める
全身性強皮症に伴うmacroangiopathyを正しく理解する
皮膚潰瘍に対する薬物療法
末梢循環障害に対するカイロを用いた温熱療法
皮膚潰瘍に伴う骨髄炎の診断と治療
全身性強皮症に伴う石灰化の治療
難治性皮膚潰瘍に対する低出力体外衝撃波療法
難治性皮膚潰瘍を有する全身性強皮症患者の生活をサポートする工夫
[Chapter 4]
新規治療戦略
免疫フェノタイプによる層別化 精密医療への挑戦
B細胞除去療法の課題
ワクチン療法の可能性
[Chapter 5]
アンメットニーズへの取り組み
全国疫学調査から明らかになった小児期発症全身性強皮症の臨床的特徴
強皮症オンライン相談でよくある質問
強皮症患者会と連携したQ&A集の作成でみえた課題
全身性強皮症患者が診療に求めるもの
[連載]
医療の不確実性に向き合う 不明・複雑・変わりゆく病状,正解がわからないときにどう対応するか
連載開始にあたって/
第1回 不確実性への対応(1):アプローチプロセスの確実化
内科医のための睡眠外来入門
CASE 6.「睡眠中,足がよくつります」
イメージで捉える呼吸器疾患
第24回 Bordetella bronchiseptica肺炎 「犬に口移しで食べ物をあげていました」
Focus On
うつ病を生じやすい身体疾患や薬剤
[投稿]症例
PIVKA—II偽高値に異好抗体の関与が示唆された高齢女性の1例
[書評]
リウマチ・膠原病治療薬処方ガイド 薬剤の基本からよくある疑問をこの1冊で!
医療—福祉—介護をつなぐ 心不全療養支援ポケットガイド
もう迷わない! 肝癌薬物療法ナビ
書評
書評を投稿する
最近チェックした商品履歴
Loading...
×
カートに商品が入りました
カートを見る
(※この表示は自動的に消えます。)