PHARM TECH JAPAN 41/1 2025年1月号

出版社: じほう
発行日: 2025-01-01
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 09104739
雑誌名:
特集: 今求められる製剤設計と製剤品質
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

2,530 円(税込)

目次

  • 特集 今求められる製剤設計と製剤品質

    (1)今求められる製剤設計と品質保証戦略・組織運営
    (2)新規乾式コーティング技術 ラッピング製剤の紹介
    (3)デザインスペースを指向した直接打錠許容範囲の検討
       ―セオラスTM UFグレード―
    (4)噴霧凍結乾燥技術を用いた製剤検討事例

    〔INTERVIEW〕
    ■アステラス製薬株式会社
     製剤技術で気候変動対策に貢献、世界初バイオマスPTPシートを実用化
     ~若手研究者の育成にも寄与~
    ■創薬・創剤人
     mRNAの新たな投与方法による脳デリバリーにチャレンジ
     小川昂輝氏

    〔REPORT〕
    ■第43回医薬品GQP・GMP研究会開催
     不正製造事案に対する行政の取り組み、企業の信頼回復の道筋など多様なトピックス
    ■第14回富山県GMP講演会
     日本PDA製薬学会 北陸勉強会、「小規模組織のGMP」を新たな検討テーマに

    〔PHARM TECH JAPAN ONLINE〕
    ■2024年11月度、月間閲覧ランキング
    ■PHARM TECH JAPAN バックナンバー2024年11月度、閲覧ランキング

    〔ARTICLES〕
    ■【新連載】小児用医薬品(第1回)
     「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」における検討の概要及び厚生労働省の取組
    ■無菌医薬品の製造法と無菌試験法適用の問題点
    ■バイオ医薬品のCMC研究開発におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進および阻害要因に関する考察【前編】
     国内の製薬等企業を対象としたアンケート調査の概要
    ■創薬・創剤・イノベーションを加速する連携
     徳島大学大学院医歯薬学研究部DDS研究センターの紹介
    ■病院薬剤部から見た医薬品包装(第2回)
     電子タグを活用した流通管理プラットフォームと課題について
    ■業務に役立つポイントをわかりやすく解説!
     研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の最新実務(第3回)
     知財実務者からみた欧州特許制度の留意事項
    ■QCラボでの局方勉強会 -信頼性のある試験検査のために-(第7回)
     一般試験法6.10 溶出試験法
    ■ワクチンに関する最近の話題(第4回)
     RSウイルスワクチン(3)
    ■第27回APIC/CEFIC Global GMP & Regulatory API Conference 開催レポート
    ■製剤研究者が注目する一押しトピック

    〔Study of GMP〕
    ■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第85回)
     トレーニングについての再確認(13)~アンケートのチップスとAIのサポートについて~

    〔製剤技術〕
    ■【製剤と粒子設計】Stimuli-responsive biopolymer-based drug delivery systems for
              targeted colorectal cancer therapy

    ●News Topics
    ■World News Topics

最近チェックした商品履歴

Loading...