看護 77/2 2025年2月号

出版社: 日本看護協会出版会
発行日: 2025-01-20
分野: 看護学  >  雑誌
ISSN: 00228362
雑誌名:
特集: 1.特定認定看護師の活躍推進 2.問題解決にOODA(ウーダ)ループの活用を
電子書籍版: 2025-02-20 (電子版)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

1,760 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,760 円(税込)

目次

  • 特集1 特定認定看護師の活躍推進
    特集2 みる・わかる・きめる・うごく
        問題解決にOODA(ウーダ)ループの活用を

    特集1 特定認定看護師の活躍推進
    【総論】期待される特定認定看護師の活躍
    【解説】特定認定看護師養成の現状と課題
    【報告1 糖尿病看護特定認定看護師】院内や地域での活動の場をつくる
    【報告2 クリティカルケア特定認定看護師】地域横断的に医療を支える存在
    【報告3 摂食嚥下障害看護特定認定看護師】特定行為研修の受講で、認定看護師の専門性がより発揮できる
    【提案】活躍推進に当たっての4 つの課題

    特集2 みる・わかる・きめる・うごく 問題解決にOODA(ウーダ)ループの活用を
    【総論】VUCAの時代の問題解決にOODAループの活用を!
    【解説】OODAループを看護管理にどう活用するか
    【報告1】現場教育へのOODAループの活用
    【報告2】OODAループを活用した新卒看護師の育成における看護師長のマネジメント

    ◆JNA/日本看護協会
    【会長の手帳】
    【副会長活動ダイジェスト】
    【専務理事からのワークリポート】
    【常任理事のマンスリー通信】
    【TOPICS】NuPSの各種機能(キャリア情報の閲覧等)の提供開始時期は2025年秋以降となります
    【JNA INFORMATION】2025年度 日本看護協会 研修一覧 他
    【看護研修学校の窓から】VR教材「医療面接」による学習
    【都道府県看護協会事業だより】京都府看護職連携キャリア支援センター
    【国際情報のページ】UHCを主導する看護師
    【国際情報のページ】国際看護師協会(ICN)第22回アジアワークフォーラム(AWFF)/
               第18回アジア看護師協会同盟(AANA)会議の報告

    ◆連載
    【かお】誰もがいきいきと活躍し続けられるために:吉原 郁子さん
    【WHO NEWS】兵庫県立大学地域ケア開発研究所・WHO協力センター
    【N.Focus】マグネット的組織文化の変革がもたらしたもの
    【N.Focus】プロセス改善による生産性向上NKリーン生産方式の活用(2)
    【映画と、生きるということ(14)】価値観が異なる「他者」との巡り合い『パリ、テキサス』
    【看護と経営 事例から学ぶマネジメント(11)】
      [実践編(5)]病院経営の安定化に資する「医療保険制度の理解」「後発医薬品の使用推進」
    【People -Centered Care 市民とともに歩むナースたち(2)】聖路加健康ナビスポット「るかなび」 
       来訪者との対話を通して主体的な健康づくりをナビゲートする
    【患者の望む在宅医療を実現する退院支援】「PASセルフケアセラピィ」の活用(13)
       ケア困難患者に対するPASセルフケアセラピィ(1) 治療に苦しむがん患者のセルフケアの推進
    【医療安全 【TOPICS(171)】「医療事故の再発防止に向けた警鐘レポート」の創刊および提言第20号   
      「血液検査パニック値に係る死亡事例の分析」について:高井 仁美・髙見 淳子
    【医療行政なるほど塾】新たな地域医療構想の策定に向けて厚労省の検討会が意見をとりまとめる
    【厚生行政ウォッチング】

最近チェックした商品履歴

Loading...