戦闘力漢方必勝パターン20 徹底解説

出版社: 新興医学出版社
著者:
発行日: 2025-05-28
分野: 臨床医学:一般  >  東洋医学
ISBN: 9784880029061
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,850 円(税込)

商品紹介

勝パターン20で初学者でも漢方の効果を実感できる!

 「漢方薬で効いた!」という成功体験をなるべく早期に経験することが大切です。漢方薬を使い始めた初期に効果を実感できれば、その後の漢方薬に対する印象が変わり、自己学習のモチベーションにつながります。その立ち上がりの部分に注目!日常臨床で困った症例に対して漢方の必勝パターンを伝授。漢方薬を使っていくと、「ココには高い確率で効くよね」という必勝バターンのお勧めの20パターンを厳選しチャートでわかりやすく解説しました。“漢方の初学者でもすぐに効果を実感できる必勝本”です。漢方の知識がゼロの人から漢方薬をさらに使いこなすための応用や周辺症状の鑑別処方まで紹介しているため中級者にも役立つ内容となっています。
この必勝パターンをビシバシ使って本書の通りにやっていくと、数症例で漢方薬の成功体験を味わえます。ぜひお試しください!

目次

  • 第1章 効いた!を実感できる必勝パターン20 徹底解説
    パターン1 たまに起こるこむら返り×芍薬甘草湯(68)
    パターン2 繰り返すこむら返り×疎経活血湯(53)
    パターン3 喉のつまり×半夏厚朴湯(16)
    パターン4 ストレスで悪化する過敏性腸症候群×四逆散(35)
    パターン5 寒冷刺激で悪化する過敏性腸症候群×大建中湯(100)
    パターン6 小児の腹痛×小建中湯(99)
    パターン7 小児の便秘×小建中湯(99)
    パターン8 高齢者の難治性便秘×麻子仁丸(126)
    パターン9 胃の膨満感×茯苓飲合半夏厚朴湯(116)
    パターン10 低気圧時の頭痛×五苓散(17)
    パターン11 起床時の頭痛×釣藤散(47)
    パターン12 頭位性・起立性めまい×苓桂朮甘湯(39)
    パターン13 軽い風邪のひき始め×葛根湯(1)
    パターン14 冷え症の軽い風邪×麻黄附子細辛湯(127)
    パターン15 水様性鼻汁の風邪×小青竜湯(19)
    パターン16 咽頭痛の風邪×桔梗湯(138)
    パターン17 繰り返す副鼻腔炎×辛夷清肺湯(104)
    パターン18 寒がり女性の月経痛×当帰芍薬散(23)
    パターン19 女性のイライラ×加味逍遥散(24)
    パターン20 小児のイライラ×抑肝散(54)

    第2章 漢方Q&A
    Q 1 どのような時に漢方薬を使ったほうがよいか教えてください
    Q 2 漢方の得意分野、不得意分野について教えてください
    Q 3 漢方薬が苦手な人への服薬アドヒアランス向上のコツを教えてください
    Q 4 漢方診療の腕を上げるコツがあれば教えてください
    Q 5 漢方薬の効果判定の期間について教えてください
    Q 6 漢方薬の減量・中止のタイミングについて教えてください
    Q 7 漢方薬の副作用で注意すべき点を教えてください
    Q 8 小児に対する用量、上手な服薬方法について教えてください
    Q 9 腎不全、妊婦、授乳中の患者への注意点について教えてください
    Q 10 漢方の勉強方法について教えてください

    コラム
    漢方薬はプラセボか?

最近チェックした商品履歴

Loading...