周産期医学 55/5 2025年5月増大号

出版社: 東京医学社
発行日: 2025-05-10
分野: 臨床医学:内科  >  雑誌
ISSN: 03869881
雑誌名:
特集: ちょっと気になる妊婦・胎児
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:4~8営業日

5,500 円(税込)

目次

  • 特集 ちょっと気になる妊婦・胎児

    母体編
     妊娠中
      超音波で子宮奇形が疑われる
      卵巣に囊胞を認める
      妊娠中の子宮頸癌細胞診結果がASC-US,LSIL,またはASC-H
      血液検査で抗体が陽性(サイトメガロウイルス,トキソプラズマ,パルボウイルスB19,梅毒,風疹)
      貧血に対する内服薬の治療効果が少ない/血小板数10万以下が続く
      性器出血はないが絨毛膜下血腫(エコーフリースペース)を認める
      頸管長は保たれているが,子宮収縮の訴えを繰り返す
      血圧正常だが,尿蛋白(+)が続く/血圧正常,尿蛋白陰性だが,浮腫がひどい
      痛みはないが外陰部や下肢の静脈瘤が隆々としている
      妊娠出産と子宮脱
      NSTは正常だが,胎動自覚があまりない
      妊娠中期に破水して流産した既往がある/流産,死産を繰り返している
      前回の分娩時に出血多量で輸血を行った妊婦への対応策
      前回の分娩時に胎盤用手剝離を行った
      経腟超音波検査で帝王切開瘢痕部が薄い
     分娩時
      妊娠中や入院時は血圧正常であったが,分娩中に160/90mmHgを超えるようになった
      血算,CRPは異常ないが,37.5℃以上の発熱がある
     腹・腰の痛みの訴えが非常に強い
     産褥期
      血圧心拍数は正常だが,分娩時出血が計1,000mLを超えていた
      産褥数日後に大量出血したが,診察すると新たな出血はない
      産褥数日後に血圧が160/90mmHgを超えるようになった
      産後に重度のむくみが出現した
      産後尿意が感じられない・自尿が少ない
    胎児編
     妊娠初期超音波検査
     妊娠中後期超音波検査
      胎児発育
      頭部
      胸部
      心臓
      腹部
      羊水
      胎盤・臍帯
     胎児心拍数陣痛図(CTG)
      NST

最近チェックした商品履歴

Loading...