現代のエスプリ No.495 2008年10月号
出版社: |
至文堂 |
発行日: |
2008-10-01 |
分野: |
医学一般
>
雑誌
|
雑誌名: |
|
特集: |
対人関係トレイニング―IPRトレイニングのすすめ |
目次
- 現代のエスプリ No.495 2008年10月号
―目次―
特集 対人関係トレイニング―IPRトレイニングのすすめ
■概説/富裕化社会におけるIPRトレイニングの意義
―なぜほんとうの対人関係が必要なのか
■IPRトレイニング―その方法と背景
・IPRトレイニングとは
・IPRトレイニングの方法
・「グループ」の発展とその展開
―「ST」から「IPRトレイニング」へ
■IPRトレイニングという経験
・対人関係における「見る」ことの形式知化
・他者に関心を持つこと
・「関係性」を生きる
―対人関係の原点における自己決定の分かれ目
・気持ちや想いを伝え合う
・「グループが一つになる」ということ―実存から「共世界」へ
■IPRトレイニングが大事にしていること
・いま、ここで―一回性を生きる
・人間の再発見
・自己が自分らしくあるための原点
・ほんとうの対人関係に気づく
・トレイナー、オブザーバー、事務局の三層構造
■IPRトレイニング―対人援助職の基礎として
・対人援助職と感受性―不確実なことを決断する態度
・対人援助職とIPRトレイニング
・エピローグ