胃X線造影検査 専門技師になるための基礎学習 改訂第2版

出版社: 永井書店
著者:
発行日: 2004-02-05
分野: 臨床医学:一般  >  放射線/核医学
ISBN: 9784815916855
電子書籍版: 2004-02-05 (改訂第2版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

3,630 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,815 円(税込)

商品紹介

放射線技師の胃X線造影技術養成に必携の書 改訂第2版 本書は,チーム医療としての胃X線検査の一翼を担う放射線技師が,がんをはじめとする胃病変の形態を学習するとともに,病変の背景にある病態生理と解剖を理解し診断の奥行きを広げる実力を養成するための格好の書となっている.改訂第2版では、旧版に欠けているところに手を加えて一層内容を充実させた。消化管検査にかかわる常識的な基礎知識として役立つ問題集を巻末に収録した。

目次

  • 胃X線造影検査 専門技師になるための基礎学習 改訂第2版

    ―目次―

    1 胃部X線造影検査の学習
     消化管X線検査を始める前に
     消化管X線検査を行うにあたって
     胃のルーチン検査法
     胃のよいX線写真を採るために
     二重造影法の誕生と発展

    2 撮影の実際
     四大撮影法の基本
     ストマップの作成
     胃集検間接撮影法
     撮影手技とチェックポイント

    3 専門技師に必要な基礎解剖と病理組織の知識
     胃の構造と正常組織
     専門技師としての知識
     専門技師に必要な胃癌取扱い規約

    4 硫酸バリウム造影剤
     硫酸バリウム造影剤の定義および条件
     硫酸バリウム造影剤・発泡剤の一般的概要
     硫酸バリウム造影剤の現状

    5 反復学習―胃X線解剖 体位によるバリウム移動画像情報―
     正常、異常を見分ける眼を養うには
     体位によるバリウム移動(留まり)
     検査の心得
     画像情報について
     胃X線検査法

    6 X線撮影装置について―選定の要点―
     X線撮影装置について
     
    7 その他の検査法と最近の話題
     胃の周辺臓器
     上部消化管の超音波検査
     内視鏡の進歩と手術適応について
     血清ペプシノゲンの基礎と臨床
     Helicobacter pyloriと胃・十二指腸
     胃集団検査について

    8 専門技師に必要な一般常識
     胃集団検診に必要な用語
     がん検診に必要な一般常識
     被曝について
     がん検診の有効性などに関する評価
     知識の予習
     画像評価法
     消化管造影技術の法律問題
     白壁彦夫博士、市川平三郎博士研究略歴
     文献からみた二重造影法の歴史
     消化管X線検査の変遷

    9 基本撮影法の要点・チェックポイント―マンガ図示による解説―
     基本撮影法の要点
     撮影体位画像とStomap描写域図
     再度、胃X線撮影の基本について

    10 上部消化管検査のための常識問題集

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

CHAPTER II 撮影の実際

P.40 掲載の参考文献
1) 丹谷延義, ほか : 上部消化管X線撮影法 : バリウム流動観察法. メディカルトレビューン, 東京, 2001.
2) 市川平三郎 : 胃X線検査を極める. 永井書店, 大阪, 2001.
3) 山岸忠好 : 消化器集団検診のポイント. マグブロス出版, 東京, 1992.
4) 馬場保昌, ほか : 馬場塾の最新胃X線検査法. 医学書院, 東京, 2001.
5) 胃X線撮影法標準化委員会 (編) : 新・胃X線撮影法 (間接・直接) の基準 ; 最新答申案. 日本消化器集団検診学会雑誌, 40 (5), 2002.
6) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.

CHAPTER III 専門技師に必要な基礎解剖と病理組織の知識

P.58 掲載の参考文献
1) 中村恭一, 喜納勇 : 消化管の病理と生検組織診断. 医学書院, 東京, 1980.
2) 佐野量造 : 胃疾患の臨床病理. 医学書院, 東京, 1978.
3) 杉原洋行, ほか : 胃癌の発生と成長. 総合臨床 37 (1) : 17-28, 1988.
4) 中村恭一 : 胃癌肉眼分類の問題点. 胃と腸 21 (8) : 841-849, 1986.
5) 渡辺英伸 : 胃癌肉眼分類の問題点. 胃と腸 21 (8) : 851-860, 1986.
6) 中村恭一 : 胃癌の構造. 医学書院, 東京, 1993.
7) 下田忠和, ほか : 胃癌の組織型と胃壁内進展形式. 胃と腸 26 (10) : 1125-1134, 1991.
8) 日本胃癌学会 (編) : 胃癌取扱い規約. 改訂13版, 金原出版, 東京, 1999.
9) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.
10) 小林敏雄, ほか : 新X線解剖学. 改訂4版, 金原出版, 東京, 1996.
11) 牛木辰男 : 入門組織学. 南江堂, 東京, 1992.
12) 山中學, ほか : 新臨床検査技師講座 ; 生理学 6. 医学書院, 東京, 1991.
13) 綿貫勤, ほか : シンプル病理学. 第2版, 南江堂, 東京, 1995.

CHAPTER IV 硫酸バリウム造影剤

P.69 掲載の参考文献
1) 西川孝, ほか : バリウムの吸収線量に対する物理的考察. コニカ X-レイ研究 (51) : 2000.
2) 胃X線撮影法標準化委員会 (編) : 胃X線撮影法 (間接・直接) の基準. 日本消化器集団検診学会誌 40 (5) : 2002.
3) 海老根精二, ほか : 硫酸バリウムの造影剤. 日本消化管撮影研究会, 1996.
4) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.

CHAPTER VII その他の検査法と最近の話題

P.93 掲載の参考文献
1) 中村實 (監修) : 腹部エコー教室. 医療科学社, 1995.
2) 中村孝司 (監修) : 消化器の超音波診断. 臨床消化器内科 11 (7) 増刊号 : 1996.
3) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.
P.100 掲載の参考文献
1) 丹羽寛文 : 消化器内視鏡の歴史. 日本メディカルセンター, 1997.
2) 吉村明 : 光る壁画. 新潮社, 東京, 1981.
3) 比企能樹, ほか : 胃癌の胃内視鏡治療の目的と長期予後の持つ意義. 消化器内視鏡 2 : 1990.
4) 上西紀夫, ほか : 早期胃癌の縮小手術からみた内視鏡治療の適応について. 消化器内視鏡 2 : 1990.
5) 秋山俊夫, ほか : 腺窩上皮細胞に類似する胃癌について. Gastoroenterogical Endoscopy 24 : 1982.
6) 秋山俊夫, ほか : 核DNA量より見た表層拡大型と深部浸潤型印環細胞癌. Gastoroenterogical Endoscopy 24 : 1982.
7) 大原毅, ほか : 早期胃癌から進行癌への進展. メダマヤキ癌の提唱とその発生癌の臨床 26 : 1980.
P.105 掲載の参考文献
1) 吉原正治, ほか : ペプシノーゲンによる胃癌検診の評価 : 間接X線法同時受診者における比較検討.
2) 三田勲司, ほか : 胃集検における血液法の有用性. 消化器集団検診 33 : 357-360, 1995.
3) 伊藤克昭, ほか : 隆起型Group III病変の臨床的取り扱いに関する検討. Gastoroenterogical Endoscopy 25 : 48-55, 1983.
4) 木村良子, ほか : 胃癌におけるペプシノーゲン I・II測定の意義. 核医学 26 : 1127-1133, 1989.
5) 田淵崇文, ほか : 血清ペプシノーゲン I・IIを用いた胃癌スクリーニングの検討. 消化器集団検診 32 : 18-24, 1994.
6) 三木一正 : 血液による職域胃集検. 治療 74 : 871-877, 1992.
7) 小土井淳則, ほか : 血清ペプシノーゲン I・IIによる無症状胃癌の拾い上げ能について. 消化器集団検診 32 : 21-27, 1994.
8) 西澤護, ほか : 有病率と年間罹患率 (発生率) からみた胃癌の自然史. 胃と腸 19 : 201-207, 1984
9) 西澤護 : 癌検診の現状と今後 : 胃癌検診の立場より. 消化器集団検診 31 : 74-79, 1993.
10) ペプシノーゲン法ハンドブック : 21世紀の癌検診の為に. メディカルビュー社, 東京, 2001.
11) 藤田哲也 : 消化管粘膜の細胞交代とその病態 ; 特に胃癌のはじまりについて. 日消病会誌 76 : 757-762, 1979.
12) 秋山俊夫, ほか : 内視鏡診断の各種胃疾患の血清ペプシノーゲン値からみた胃癌検診への応用に就いての検討. 消化器集団検診 33 : 657-659, 1995.
P.111 掲載の参考文献
2) 高橋信一, 増淵尚子, 二宮英彦, ほか : Helicobacter pyloriの病原機序. ヘリコバクター・ピロリ-最新知見からの報告, 原澤茂, 高橋信一(編), pp 37-50, 医薬ジャーナル社, 東京, 1996.
2) 西澤護, ほか : 癌検診の現状と今後 (胃癌検診の立場より). 日本消化器集団検診学会雑誌 31 : 74, 1993.
3) Mapstone NP, Lynch DAF, Lewis FA, et al : Identification of Helicobacter pylori DNA in the mouths and stomachs of patients with gastritis using PCR. J Clin Pathol 46 : 540-543, 1993.
3) 藤田哲也 : 消化管粘膜の細胞とその病態, 特に胃癌のはじまりについて. 日本消化器病学会雑誌 76 : 757, 1979.
4) Thomas J, Gibson G, Darboe M, et al : Isolation of Helicobacter pylori from human faeces. Lancet 340 : 1194-1195, 1992.
4) 秋山俊夫, ほか : 各種胃疾患におけるペプシノーゲン I, II値. 日本消化器集団検診学会雑誌 31 : 152, 1993.
5) Langenberg W, Rauws EAJ, Oudbier, et al : Patient-to-patient transmission of Campylobacter pylori infection by gastroduodenoscopy and biopsy. J Infect Dis 161 : 507-511, 1990
6) 西元与克禮, 岡崎幸紀 : 上部消化管内視鏡検査後に発症したAGMLの臨床的検討. Gastroenterol Endosc 31 : 785-790, 1989.
8) IARC Working group on the evaluation of carcinogenic risks to humans. Helicobacter pylori. In : Schistosomes, Liver flukes and Helicobacter pylori : vies and expert opinions of IARC Wornig Group on the evaluation of carcinogenic risks to humans, pp 177-240, IARC, Lyon, 1994.
10) Sugiyama A, Miura F, Ikeno T, et al : Helicobacter pylori infection enhances N-methyl-N-nitrosourea-induced stomach carcinogenesis in the Mongolian gerbils.
11) Wotherspoon AC, Diglioni C, Diss TC, et al : Regression of primary low-grade B-cell gastric lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue type after eradication of Helicobacter pylori. Lancet 342 : 575-577, 1993.
12) 西村宏之, 清原達也, 篠村恭久 : 胃体部の皺襞腫大を伴うH. pylori胃炎の胃癌発生に関する検討. 日本消化器病学会誌 98 (supple) : A 406, 2001.
13) Hamada H, Haruma K, Mihama M, et al : High incidence of reflux oesophagitis after eradication therapy for Helicobacter pylori ; impact of hiatal hernia and corpus gastritis. Aliment Pharmacol Ther 14 : 729-735, 2000.
14) 中島滋美, 服部隆則, 馬場忠雄 : Helicobacter pylori除菌後の逆流性食道炎の発生機序と食道腺癌のリスク. 日本ヘリコバクター学会誌 3 : 4-11, 2001.
P.116 掲載の参考文献
1) 深尾彰, ほか : 胃集団検診の進行胃癌減少効果の評価に関するケース・コントロール研究. 日本消化器集団検診学会雑誌 75 : 112, 1987.
1) 深尾彰, ほか : 胃集団検診の進行胃癌減少効果の評価に関するケース・コントロール研究. 日本消化器集団検診学会雑誌 75 : 112, 1987.
2) 西澤護, ほか : 癌検診の現状と今後 (胃癌検診の立場より). 日本消化器集団検診学会雑誌 31 : 74, 1993.
3) 藤田哲也 : 消化管粘膜の細胞とその病態, 特に胃癌のはじまりについて. 日本消化器病学会雑誌 76 : 757, 1979.
4) 秋山俊夫, ほか : 各種胃疾患におけるペプシノーゲン I, II値. 日本消化器集団検診学会雑誌 31 : 152, 1993.

CHAPTER VIII 専門技師に必要な一般常識

P.120 掲載の参考文献
1) 日本消化器集団検診学会用語委員会 (編) : 消化器集団検診用語集. 医学書院, 東京, 1997.
P.123 掲載の参考文献
1) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.
2) 吉澤康雄 : 放射線健康管理学. 東京大学出版会, 東京.
3) 平成12年度消化器集団検診全国集計. 日本消化器集団検診学会.
4) がん検診の有効性等に関する情報提供の為の手引き. 厚生省がん検診の有効性評価に関する研究班, 1998.
5) 新たながん検診手法の有効性の評価. 日本公衆衛生協会, 2001.
P.124 掲載の参考文献
1) 松江寛人 (編) : 最新胃X線検査技術. 金原出版, 東京, 2000.
2) 吉澤康雄 : 放射線健康管理学. 東京大学出版会, 東京.
3) 平成12年度消化器集団検診全国集計. 日本消化器集団検診学会.
4) がん検診の有効性等に関する情報提供の為の手引き. 厚生省がん検診の有効性評価に関する研究班, 1998.
5) 新たながん検診手法の有効性の評価. 日本公衆衛生協会, 2001.
P.130 掲載の参考文献
1) 斉藤裕久 : 胃集検技術 4 (1), 1990.
2) 海老根精二 : 放射線技術のための消化管撮影技術.
3) 海老根精二, 田中耕次 : 放射線医療技術学叢書 (1). 放射線技術QCプログラム.
4) 熊倉賢二 : 図譜による胃X線診断学. 関東地方会技師部会研修委員会

CHAPTER IX 基本撮影法の要点・チェックポイント - マンガ図示による解説 -

P.154 掲載の参考文献
海老根精二, 江原功著. 上部消化管造影検査術式. チーム医療

最近チェックした商品履歴

Loading...