• HOME
  •  > 
  • 医学一般
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  別冊「医学のあゆみ」 脳血管障害 臨床と研究の最前線

別冊「医学のあゆみ」 脳血管障害 臨床と研究の最前線

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2001-10-01
分野: 医学一般  >  雑誌
雑誌名:
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

6,380 円(税込)

商品紹介

最近の脳血管障害の領域は,基礎・臨床ともに大きく変化してきている.本別冊では本分野の基礎・臨床の両面についての最新のトピックスを中心に記述.とくにとくに高脂血症の治療が脳梗塞の発症率を抑制することが臨床的なevidenceでも明らかであり,脳梗塞についての最新情報を多く掲載.

目次

  • 別冊「医学のあゆみ」 脳血管障害 臨床と研究の最前線

    ― 目次 ―

    脳血管障害研究の現状と将来 東儀英夫

    病型分類・疫学
     1.脳血管障害の病型分類――とくにNINDS分類の問題点と脳梗塞病型の変遷 篠原幸人
     2.脳血管障害の疫学――国際比較 藤島正敏

    危険因子とその対策
     3.高血圧 桑島 巌
     4.糖尿病 野田光彦・門脇 孝
     5.高脂血症と脳血管障害――あらたなる展開 栗山 勝
     6.Lp(a)の臨床的意義 奥村太郎・一瀬白帝
     7.減塩とカリウム摂取増加による高血圧予防と治療 上島弘嗣・門脇 崇
     8.脳卒中危険因子としての喫煙 上島弘嗣

    脳卒中関連遺伝子
     9.ホモシステイン代謝関連酵素遺伝子多型 森田啓行
     10.先天性血栓傾向(プロテインC,プロテインS欠乏症)――若年発症の脳梗塞患者にみられる先天性の血液凝固制御因子欠乏症 山本晃士
     11.家族性血管性痴呆の原因――CADASIL 田平 武……50 CADASIL as a cause of familial vascular dementia
     12.Fabry病における脳血管障害 桜庭 均
     13.脳血管障害におけるレニン-アンジオテンシン系 吾郷哲朗・井林雪郎
     14.Familial hemiplegic migraine 飯ケ谷 美峰・坂井文彦
     15.脳アミロイドアンギオパチー 池田修一
     16.モヤモヤ病の病因遺伝子 吉田康子・吉本高志
     17.MELAS 埜中征哉

    診断の進歩
     18.MRI診断の進歩――拡散強調画像法と潅流強調画像法の基礎と臨床 奥寺利男・豊嶋英仁
     19.3.0TeslaMRIによる脳血管性障害の診断および術前評価――3DAC,DTI,MRA 井上 敬
     20.脳血管障害急性期の脳循環・酸素代謝――Positron emission tomography(PET)による最新の知見 畑澤 順
     21.経頭蓋超音波ドプラ(TCD)法によるmicroembolic signals(MES)の検出 佐々木一裕・他
     22.脳梗塞診療における頸部血管超音波検査 寺崎修司・橋本洋一郎
     23.超音波による卵円孔開存と深部静脈血栓の検出とその意義 長束一行

    急性期治療
     24.線溶療法 米田行宏・森 悦朗
     25.局所線溶療法 黒田清司
     26.抗凝固療法 棚橋紀夫
     27.抗血小板療法 紺野 衆・水野昌宣
     28.脳血管障害に対する脳低温療法の臨床応用 守谷 俊・林 成之

    外科的手技の進歩
     30.脳血管内治療のデバイス 当麻直樹・滝 和郎
     Devices of intravascular neurosurgery

    リハビリテーション
     31.リハビリテーションの理論と実践――早期リハビリテーションの必要性 三上真弘
     32.帰結予測 鈴木美保・他
     33.Restorative neurologyの現状と将来 眞野行生
     34.失語症患者の言語機能の局在研究(PET研究) 横山絵里子・長田 乾

    再発予防
     35.抗血小板療法 内山真一郎
     36.非弁膜性心房細動と抗凝固療法――evidenceとclinical practiceへ 内山伸治
     37.頸動脈内膜剥離術と脳卒中再発予防 平島 豊・遠藤俊郎
     38.脳主幹動脈閉塞性病変慢性期に対するバイパス術の現状 小笠原邦昭・小川 彰

    無症候性脳血管障害
     39.MRI診断の進歩――ラクナ梗塞のMRI(血管周囲腔との鑑別を中心に) 奥寺利男
     40.無症候性未破裂脳動脈瘤の破裂率と対策 端 和夫
     41.無症候性脳梗塞の予後 小林祥泰
     42.無症候性脳梗塞と認知機能 高橋 智・東儀英夫

    実験的脳虚血の新しい知見
     43.脳卒中とグルタミン酸仮説,新しい脳保護薬(法)の研究――神経栄養因子を用いた遺伝子治療と神経幹細胞移植の可能性 佐藤圭子・阿部康二
     44.脳虚血におけるグリア細胞の意義 浅野孝雄
     45.アポトーシス関連因子 松本昌泰
     46.低酸素ストレス抵抗因子protein-disulfide isomerase――脳での発現と機能 上原 孝・野村靖幸
     47.小胞体ストレスによるアポトーシスと脳虚血 遠山正彌
     48.フリーラジカルと虚血性神経細胞死 中島 茂・澤田元史
     49.ビタミンEによる神経細胞アポトーシスの予防 田上幹樹・山形一雄
     50.低酸素と虚血による脳障害――低酸素性脳障害と虚血性脳障害の違いとその関連 宮本 修
     51.トロンビン:凝固因子からneuromodulatorへ――脳虚血におけるthrombinの機能は“善玉“か“悪玉”か 鈴木倫保
     52.虚血と細胞周期 加藤宏之
     53.遺伝子導入――Bcl-2など 島崎久仁子・丹生淳史
     54.ニコチン性アセチルコリン受容体α7による低酸素耐性――PC12細胞に生じるG1期停止とDNA断片化の抑制 槍沢公明
     55.虚血性脳障害の性差――エストロゲンの効果 足立尚登

    サイドメモ

最近チェックした商品履歴

Loading...