新世紀の精神科治療[新装版] 10 慢性化防止の治療的働きかけ
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 新世紀の精神科治療[新装版] 10 慢性化防止の治療的働きかけ
―目次―
■精神疾患の慢性化は必然か
1.精神疾患と身体疾患の時間軸
2.薬物療法の効果が現れるまでに必要な時間と条件
3.統合失調症の慢性化防止のための予備的治療論
−精神病理学の見地から
4.生活療法の効果発現に要する時間と条件
■精神疾患を慢性化させる要因はなにか
1.精神疾患の慢性化をもたらす診断の遅れ・治療開始時期
2.不適切な薬物選択および副作用
3.不適切な心理社会療法
4.人格要因
5.慢性化をもたらす家族要因は何か
6.学校・職場・地域の無理解
■慢性化させない治療的働きかけとは
1.精神疾患発症のリスクを軽減するコミュニティ形成
2.精神疾患発症のリスクを軽減する家族とは
3.精神疾患患者の早期受診を促進する精神保健システム
4.精神疾患発症の前駆症状と働きかけ
5.精神病未治療期間(DUP)の短縮と転帰の改善
6.精神疾患の慢性化防止のための薬物療法ガイドライン
7.統合失調症の再発予測と再発防止
8.精神疾患再発防止のための向精神薬による治療
9.精神疾患再発防止のための家族への働きかけ
10.外来治療と入院治療を含む標準的な治療のための基本条件
11.精神疾患慢性化防止のための社会復帰施設