潰瘍 36/2 2009年
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 潰瘍 36/2 2009年
―目次―
ワークショップII
炎症効果からみた一酸化炭素(CO:carbon monoxide)の有用性
〜炎症性腸疾患モデルでの検討〜
一般演題
NSAIDs潰瘍に対するHSP70の保護作用
アジュバント関節炎ラットにおけるインドメタシン誘起胃損傷の
憎悪における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)の関与
Investigation of low-dose aspirin-induced gastroduodenal
damage accroding to H.pylori infection status
アスピリン誘起ラット小腸障害モデルの考案
NSAIDs誘起性小腸傷害の好発部位・粘液の動態に関する検討
ラットにおけるNSAIDs起因性小腸傷害予防に関する検討
Extraesophageal manifestation of GRED in a rato chronic
acid reflux esophagitis modesl
慢性閉塞性肺疾患モデル動物におけるステロイド誘発胃粘膜障害
Orexin-Aは中枢神経系を介してエタノール性胃粘膜病変の
形成を抑制する
ラット培養胃粘膜細胞におけるわさび辛味成分
アリルイソチオシアネートのタイトジャンクションバリアに
対する作用
単離胃粘膜D細胞のソマトスタチン分泌に対するアミノ酸の効果
虚血再灌流胃傷害の発生における
システイニルロイコトリエンの役割
虚血性小腸傷害の発生における腸内細菌の重要性
消化性潰瘍形成におけるカンジダの役割
Helicobacter heilmannii感染による胃MALTリンパ腫の
リンパ管新生機序
ほか