目次
- 医療安全 No.24 7/2 2010年6月号
―目次―
特集 “チーム力”で成果を上げる医療安全対策
医療安全とチーム医療
呼吸療法サポートチームとの連携:
人工呼吸器管理の安全な使用をめざした活動と連携の実際
モニターアラームコントロールチームとの連携
生体情報モニターの適切な運用のための取り組み
転倒・転落チームとの連携
医療安全管理者と転倒・転落チームによる記録ラウンドを実施
感染管理チームとの連携
ICTリンクナースによる感染対策の取り組み
がん化学療法チームとの連携
より安全ながん化学療法への取り組み
FOCUS
チームとしてのよりよいパフォーマンスと
患者安全を高めるためのツールと戦略
立川綜合病院 看護学生と看護師教育にチームトレーニングを導入
長崎労災病院 研修により参加スタッフが決意を表明
尼崎医療生協病院 “安全文化の醸成”を最終目的に設定
SERIES
「 PMDA」医療安全情報UPDATE(5)
電気メスの取扱いに関する医療安全情報について
小児の安全を守る新人スタッフ教育(2)
新人看護師の技術経験をふまえた
オリエンテーションプログラムを構成
医療メディエーションの新展開(6)
生命倫理・臨床倫理メディエーション
“院内暴力”にどう取り組むか(2)
「高齢患者による攻撃的行動や暴力の理解と対応」
一般医療機関を利用している事例から考える
安全な療養環境への取り組み「きっと笑顔に会える」(6)
パンダノタカラモノ
イザイで変わる安全とコスト(9)
加算に関係するマニュアルや運用の
整合と調整に全力で取り組もう
医療従事者のための法的トラブル専門外来(13)
事例にみる“転倒・転落”の法律的な考え方
「医療紛争」に関する法的知識〈2〉
ニュースで読み解く「医療安全」(1)
病理診断に潜むリスク
ほか