新・心臓病診療プラクティス 15 血管疾患を診る・治す
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日
目次
- 新・心臓病診療プラクティス 15 血管疾患を診る・治す
―目次―
【総論】
I.今なぜ血管疾患が重要か?
II.血管疾患の病態を考える
1.血管生物学から考える
2.病理組織から考える
3.代謝異常から考える─糖尿病と慢性腎臓病を中心として─
4.生活習慣から考える
III.血管疾患を診る
1.身体所見のとり方
2.エコー・ドプラで診る
3.CT,MRI,血管造影を診断にどう活かすか
4.血管機能を評価する
IV.血管疾患を治す
【各論】
I.大動脈疾患
1.大動脈疾患の発生機序
2.大動脈解離
1)急性期の診断と内科的治療
2)慢性期の長期管理と予後
3)外科治療の適応と実際
3.大動脈瘤
1)胸部および腹部大動脈瘤の診かた
2)胸腹部大動脈瘤の内科的治療
3)胸部大動脈瘤の手術適応と術式
4)腹部大動脈瘤の手術適応と術式
5)胸腹部大動脈瘤に対する
枝付きステントグラフト治療の実際
4.Marfan症候群
1)診かたと長期管理
2)外科治療の適応と実際
II.末梢動脈疾患
1.末梢動脈疾患をどう診るか
2.末梢動脈疾患の低侵襲的画像診断─CTAとMRAを中心に─
3.間歇性跛行に対する薬物治療戦略
4.血管内治療の適応と成績
5.バイパス術の適応と成績
6.重症下肢虚血に対する外科的治療戦略
7.血管新生療法の現状と課題
8.急性動脈閉塞をどう診断するか
III.頸動脈疾患
1.頸動脈狭窄の診断法
2.頸動脈狭窄に対する治療
IV.肺動脈疾患と静脈疾患
1.深部静脈血栓症の診断のポイント
2.深部静脈血栓症をどう治療するか
3.急性肺塞栓症の診断と治療
4.慢性肺塞栓症の治療戦略
5.下肢静脈瘤の診断と治療
V.血管炎
1.難治性血管炎の最新の分類
2.大動脈炎症候群(高安病)をどう診断・治療するか
3.ANCA陽性血管炎とは何か