綜合臨牀 60/8 2011年8月号
出版社: |
永井書店 |
発行日: |
2011-08-01 |
分野: |
臨床医学:一般
>
雑誌
|
ISSN: |
03711900 |
雑誌名: |
|
特集: |
睡眠呼吸障害と全身性疾患 |
目次
- 綜合臨牀 60/8 2011年8月号
―目次―
特集 睡眠呼吸障害と全身性疾患
展 望
睡眠呼吸障害診断の重要性
解 説
睡眠呼吸障害の定義と疫学
閉塞性睡眠時無呼吸症候群の病態生理と診断
中枢性睡眠時無呼吸 (CSA) 症候群の病態生理と診断
睡眠関連低換気/低酸素血症候群および身体疾患による
睡眠関連低換気/低酸素血症の病態生理と診断
トピックス
労働安全面からみた睡眠呼吸障害
メタボリックシンドローム/肥満管理における意義
NASHと睡眠呼吸障害
各領域における睡眠呼吸障害診療の実際
睡眠呼吸障害と精神症状
高齢者医療における睡眠呼吸障害診療の実際
小児の睡眠呼吸障害の特徴
耳鼻咽喉科における睡眠呼吸障害診療
睡眠呼吸障害における歯科の役割?歯科との連携
睡眠呼吸障害の合併症/続発症の診断と治療
脳血管障害
閉塞性睡眠時無呼吸症候群と高血圧
心不全
不整脈
睡眠呼吸障害(SDB)と虚血性心疾患(IHD)の関連性
睡眠呼吸障害に続発する肺高血圧症
胃食道逆流症
インスリン抵抗性
慢性腎臓病
●今月の論壇
チーム医療・医療福祉連携のための
専門職連携教育の意義と将来展望
●診断・治療の指針
認知症医療ネットワーク構築の現状と課題
小児の感染症と脳炎・脳症
扁桃病巣疾患?新しい知見
逆流性食道炎(GERD)の治療
前立腺癌に対する密封小線源永久挿入法の適応と成績
子宮頸がんスクリーニング
オピオイドに関する最近の話題?全身麻酔と術後鎮痛
●症 例
深部痔瘻に外科ゾンデを利用したseton変法(Minimal seton法)が
有用であった3例