専門医のための精神科臨床リュミエール27 精神科領域からみた心身症

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2011-09-01
分野: 臨床医学:内科  >  精神医学
ISBN: 9784521732442
シリーズ: 専門医のための精神科臨床リュミエール
電子書籍版: 2011-09-01 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

8,800 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

8,800 円(税込)

商品紹介

心身症は身体疾患であり、その発症や経過に心理社会的要因が密接に関与している病態をいう。本書では、精神科医が取り扱う広義の心身症、すなわち、一般身体疾患へのコンサルテーション・リエゾンや、サイコオンコロジー、身体表現性障害、PTSD、適応障害、心因性機能障害、非器質性睡眠障害、摂食障害などについて、心身医学的な疾患の見方、考え方をふまえたアプローチを中心に、精神科医、心療内科医の双方から臨床の実際を詳述した。

目次

  • 専門医のための精神科臨床リュミエール27
    精神科領域からみた心身症

    ―目次―

    I 心身症と心身医学
     A. 心身症と心身医学―概論
     B. 精神科からみた心身症、心身医学

    II 精神科が得意とする心身医学の領域
     A. 心身相関の生物学的基礎研究領域の進歩
     B. 精神科臨床の心身医学―精神科医に必要な知識とノウハウ

    III 心身医学的治療―精神科医の立場から

    IV 精神科医に必要な心身医学教育

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I 心身症と心身医学

P.7 掲載の参考文献
1) 中尾睦宏, 久保木富房. 心身症の定義とその病因. 産科と婦人科 2006 ; 73 (12) : 1677-1683.
2) Selye H. Forty years of stress research : Principal remaining problems and misconceptions. Can Med Assoc J 1976 ; 115 : 53-56.
4) Weizsacker VF v. Der Kranke Mensch : Eine Einfuehrung in die Medizinische Anthropologie. Stuttgart : Koehler Verlag ; 1951 / 木村敏 (訳). 病いと人-医学的人間学入門. 東京 : 新曜社 ; 2000.
5) Dunbar HF. Mind and Body : Psychosomatic Medicine. New York : Random House ; 1947 /古野清人, ほか (訳). 心と肉体-精神身体医学. 奈良 : 養徳社 ; 1951.
6) 久保千春 (編). 心身医学標準テキスト. 東京 : 医学書院 ; 1996.
7) Alexander F. Psychosomatic Medicine : Its Principles and Applications, 2nd edition. New York : Norton ; 1987 / 赤林 朗, ほか (訳). 心身医学の誕生. 東京 : 中央洋書出版部 ; 1989.
8) 日本心身医学会教育研修委員会 (編). 心身医学の新しい診療指針. 心身医学1991 ; 31 (7) : 537-576.
9) 中尾睦宏. 産業保健の現場で役立つ心身医学. 第1回 : 心身医学とは? -基礎知識の整理. 産業衛生学雑誌 2010 ; 52 (1) : 45-50.
石川中, 末松弘行 (編). 心身医学-基礎と臨床. 東京 : 朝倉書店 ; 1989.
久保木富房, 佐々木直, 熊野宏昭 (編). クルズス診療科 (2) 心療内科. 東京 : 星和書店 ; 2000.
養老孟司. 日本人の身体観の歴史. 京都 : 法蔵館 ; 1996.
P.11 掲載の参考文献
末松弘行 (監). 心療内科入門. 東京 : 金子書房 ; 1993.
P.13 掲載の参考文献
2) 末松弘行. 心身医学の概念. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp1-9.
3) 吾郷晋浩. 心身症の治療-総論. 久保千春 (編). 心身医学標準テキスト, 第3版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp238-245.
4) 吾郷晋浩. 心療内科的疾病の発症機序・病態の理解の進め方. 日本心療内科学会用語委員会 (編). 心療内科実践ハンドブック-症例に学ぶ用語集. 東京 : マイライフ社 ; 2009. pp2-8.
5) 中井吉英. 心身相関について. 心身医学 1999 ; 39 (4) : 301-307.
6) 吉原一文, 福土審. 心身相関の基礎, 臨床. 日本心療内科学会用語委員会 (編). 心療内科実践ハンドブック-症例に学ぶ用語集. 東京 : マイライフ社 ; 2009. pp110-115.
7) 池見酉次郎. 治療的自我. 現代心身医学. 東京 : 医歯薬出版 ; 1972. pp261-269.
9) シンポジウム. 医学・生物学これからの50年の大問題 : 心脳問題をいかに解明してゆくか. 心身医学 2011 ; 51 (1) : 18-60.
10) 竹山実, ほか. 気分障害の生物学的理解の最前線. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 (10) : 98-108.
心身医学的アプローチ. 日本心身医学会用語委員会 (編). 心身医学用語事典. 東京 : 医学書院 ; 2000. p114.
心身相関. 日本心身医学会用語委員会 (編). 心身医学用語事典. 東京 : 医学書院 ; 2000. p116-117.
治療的自我. 日本心身医学会用語委員会 (編). 心身医学用語事典. 東京 : 医学書院 ; 2000. pp158-159.
神庭重信, 加藤忠史 (編). 専門医のための精神科臨床リュミエール 16 脳科学エッセンシャル-精神疾患の生物学的理解のために. 東京 : 中山書店 ; 2010.
P.27 掲載の参考文献
2) 池見酉次郎. プライマリ・ケアにおける全人的医療の実践. Jpn J Prim Care 1982 ; 5 : 87-96.
3) Werbach MR. Third Line Medicine : Modern treatment for persistent symptoms. New York : Arkana ; 1986/今村光一 (訳). 第三の医学. 東京 : 日本評論社 ; 1996.
5) 吾郷晋浩. 心身症の治療-総論. 久保千春 (編). 心身医学標準テキスト, 第3版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp238-245.
6) Watkins JG. The Therapeutic Self. Developing Resonance-Key to Effective Relationships. New York : Human Sciences Press ; 1978.
7) 中川哲也. 治療的自我. 池見酉次郎, ほか (編). 死の臨床. 東京 : 誠信書房 ; 1982. pp139-151.
8) 宮城英慈, 吾郷晋浩. 治療的自我と受容. 心身医療 1998 ; 10 : 597-600.
Groen JJ. Psychosomatic aspects of syndrome shift and syndrome suppression. In : Booij J (ed). Psychosomatics. Amsterdam : Elsevier ; 1957. pp33-59.
P.30 掲載の参考文献
日本心身医学会50年史編纂特別委員会. 社団法人日本心身医学会50年史. 東京 : 三輪書店 ; 2010. pp43-54.
中川哲也. 心身医学の歴史と現状. 久保千春 (編). 心身医学標準テキスト, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2002. pp8-11.
久保千春. I. 内科横断領域の100年 2. 心療内科. 日本内科学会雑誌 2002 ; 91 (11) : 21-24.
P.33 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, text revision ; DSM-IV-TR. Washington DC : American Psychiatric Association ; 2000 /高橋三郎, ほか (訳). DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 東京 : 医学書院 ; 2002.
2) WHO. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Diagnostic criteria for research. Geneva : WHO ; 1993 /中根允文, ほか (訳). ICD-10 精神および行動の障害-DCR 研究用診断基準. 東京 : 医学書院 ; 1994.
3) 日本心身医学会教育研修委員会 (編). 心身医学の新しい診療指針. 心身医学 1991 ; 31 : 537-576.
P.39 掲載の参考文献
1) 櫻井浩治. 精神科領域の50年-その沿革と現在, 及び展望. 日本心身医学会 (編). 日本心身医学会50年史. 東京 : 三輪書店 ; 2010. pp236-242.
2) 三浦岱栄. 精神医学者の世界. 東京 : 岩崎学術出版社 ; 1967. pp307-321.
3) 秋元波留夫. 精神医学からの精神身体医学への一批判. 精神身体医学 1963 ; 3 (4) : 193-195.
4) 金子二郎. 心身医学の過去・現在・未来の展望. 心身医学 1978 ; 18 (4) : 265-266.
5) 諏訪望. 精神身体医学の方法論についての反省. 精神身体医学 1963 ; 3 (4) : 188-192.
P.45 掲載の参考文献
1) 中川哲也. 心身医学の歴史. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp10-23.
2) 石津宏. 精神神経科における心身症の研究. 広島大学医学雑誌 1969 ; 17 (7・8) : 595-642.
3) 石津宏. 臨床各科における心身症-精神科. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp661-678.
4) 大熊輝雄. 心身症. 現代臨床精神医学. 東京 : 金原出版 ; 2010. pp292-294.
5) 筒井末春. 心身医学の対象. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp24-31.
6) 日本心身医学会教育研修委員会. 心身医学の新しい診療指針. 心身医学 1991 ; 31 (7) : 437-576.
8) Ikemi Y. Integration of Eastern and Western Psychosomatic Medicine. Fukuoka : Kyushu University Press ; 1996.
9) 吉原一文, 福士 審. 心身相関の基礎. 心身相関の臨床. 日本心療内科学会用語委員会 (編). 心療内科実践ハンドブック-症例に学ぶ用語集. 東京 : マイライフ社 ; 2009. pp110-115.
10) 小此木啓吾. いかなる時に心身症と確信するのか-精神神経科. 精神身体医学 1965 ; 5 (6) : 375.
11) 石津宏. 性の心身医学Psychosomatic Medicine of Sexual Functions. 日本性科学学会雑誌 1988 ; 16 (2) : 77-87.
13) Willams S. The brain as soma : Endogenous depression as a psychosomatic disorder. Procedings of the 4th Congress of the International College of Psychosomatic Medicine (Kyoto). 1977. pp465-467.
14) 吉村玲児, ほか. 神経栄養因子BDNF 仮説の検証. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 (10) : 982-985.
15) Singh AN. Epigenesis a Novel tool to disorder the mistery of psychosomatic disorders. Abstract of the 14th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine (ACPM) (Beijing). 2010. pp14-17.
18) 社団法人日本心身医学会心身医学再検討委員会. 心身医学再検討委員会報告. 心身医学 2010 ; 50 (7) : 679-687.
金子仁郎. 精神科領域における心身症. 石川中, ほか (編). 心身症-基礎と臨床. 東京 : 朝倉書店 ; 1979. pp632-639.
武正建一 (編). 精神科MOOK 24 心身症. 東京 : 金原出版 ; 1989.
栗生修司, ほか. 心身相関のメカニズム. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp32-131.
末松弘行. 心身医学の概念. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp1-9.
池見酉次郎. 精神身体医学の理論と実際. 東京 : 医学書院 ; 1967.
池見酉次郎. 全人的医療の核としての心身医学-心身医学の現状と将来. 心身医学 1990 ; 30 (3) : 251-260.
Alexander F. Psychosomatic Medicine ; Its Principles and Applications. New York : W. W. Norton & Company Inc ; 1950.
P.49 掲載の参考文献
末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994.
第36回日本心身医学会総会. 心身医学 1995 ; 35 (抄録号). [総会テーマ「心身医学の一般性 (全人的医療) と専門性」]
末松弘行, 渡邉直樹 (編). チーム医療としての摂食障害診療. 東京 : 診断と治療社 ; 2009.
P.53 掲載の参考文献
1) 池見酉次郎. 心療内科学. 東京 : 医歯薬出版 ; 1980.
2) 末松弘行. 心療内科入門. 東京 : 金子書房 ; 1993.
3) 久保木富房, 熊野宏昭, 佐々木直. 心療内科. 東京 : 星和書店 ; 2003.
4) 中川哲也. 心療内科と精神科の役割分担. 心身医療 1992 ; 4 : 591-595.
5) 日本心療内科学会. 心療内科実践ハンドブック. 東京 : マイライフ社 ; 2009.
6) 中井吉英. 心身相関について. 心身医学 1999 ; 39 (4) : 301-307.
7) 吉原一文, 福土審. 心身相関の基礎, 臨床. 日本心療内科学会用語委員会 (編). 心療内科ハンドブック. 東京 : マイライフ社 ; 2009. pp110-115.
8) 石津宏. 臨床各科における心身症-精神科. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp661-678.
河野友信. 新・心療内科. 東京 : PHP研究所 ; 2006.
芦原睦. 心療内科がわかる本. 東京 : PHP研究所 ; 2010.
池見酉次郎. 心療内科-病いは気からの医学. 中公新書 (29). 東京 : 中央公論社 ; 1963.
池見酉次郎. 続・心療内科. 中公新書 (346). 東京 : 中央公論社 ; 1973.
P.56 掲載の参考文献
1) 生田孝. 語りからみた心身症. 加藤敏 (編). 新世紀の精神科治療 7 語りと聴取. 東京 : 中山書店 ; 2008. pp183-195.
2) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, text revision ; DSM-IV-TR. Washington DC : American Psychiatric Association ; 2000 /高橋三郎, ほか (訳). DSM-IV-TR 精神疾患の分類と診断の手引. 東京 : 医学書院 ; 2002.
3) WHO. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. Geneva : WHO ; 1992 /融道男, ほか (監訳). ICD-10 精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン, 新訂版. 東京 : 医学書院 ; 2005.
P.61 掲載の参考文献
佐藤弥都子. 過換気症候群の診断指針・治療指針. 総合臨床 2005 ; 54 (1) : 182-184.
三浦勝浩, ほか. 過換気症候群の診療指針. 日本医事新報 2005 ; No. 4255 : 6-11.

II 精神科が得意とする心身医学の領域

P.76 掲載の参考文献
Nakagawa S. Possible role of adult hippocampal neurogenesis in depression and antidepressant action. In : Shirayama Y, et al (eds). Recent Developments on Depression Research. Kerela : Research Signpost ; 2009. pp1-12.
Ader R. Psychoneuroimmunology, 4th edition. San Diego : Academic Press ; 2007.
Charney DS, Nestler EJ. Neurobiology of mental illness. Oxford : Oxford University Press ; 2009.
神庭重信 (編). 専門医のための精神科臨床リュミエール 16 脳科学エッセンシャル-精神疾患の生物学的理解のために. 東京 : 中山書店 ; 2010.
ストレス百科事典翻訳刊行委員会. ストレス百科事典. 東京 : 丸善 ; 2009.
P.80 掲載の参考文献
P.88 掲載の参考文献
岡田剛, 岡本泰昌, 山脇成人. fMRIでみるうつ病の脳機能. 臨床精神医学 2008 ; 37 (6) : 773-777.
吉村晋平, 岡本泰昌. うつ病の自己認知に関する脳機能画像研究. 医学のあゆみ 2009 ; 231 (10) : 1009-1014.
三宅典恵, 岡本泰昌, 山脇成人. 摂食障害の高次脳機能 ; 身体イメージの認知基盤. Pharama Medica 2009 ; 27 (10) : 25-28.
岡本泰昌, ほか. ストレス適応の神経生理学的基盤. 日本薬理学雑誌 2008 ; 131 (1) : 5-10.
P.93 掲載の参考文献
1) Ebbinghaus H. Memory : A Contribution to Experimental Psychology. New York : Teachers College, Columbia University ; 1885.
2) Pavlov IP. Conditioned reflexes : An investigation of the physiological activity of the cerebral cortex. 1927. Retrieved from http://psychclassics.yorku.ca/Pavlov/
4) Kohler W. The Mentality of Apes. Oxford : Harcourt, Brace ; 1924.
6) Bandura A. Self-reinforcement : Theoretical and methodological considerations. Behaviorism 1976 ; 4 (2) : 135-155.
7) Rescorla RA, Wagner AR. A theory of Pavlovian conditioning : Variations in the effectiveness of reinforcement and nonreinforcement. In : Black AH, et al (eds). Classical Conditioning II. New York : Appleton-Century-Crofts ; 1972. pp64-99.
P.99 掲載の参考文献
P.105 掲載の参考文献
6) 福土審. 過敏性腸症候群 (IBS). 今月のテーマ : 機能性消化管疾患の病態と治療. 日本消化器病学会雑誌 2009 ; 106 : 346-355.
12) 福土審, ほか. 過敏性腸症候群における脳腸相関. 心身医学 2009 ; 49 : 299-304.
18) Terui T, et al. Differential modulation of the regional brain by hypnotic suggestion between patients with irritable bowel syndrome and healthy subjects. Gastroenterology 2007 ; 132 : A134.
P.110 掲載の参考文献
P.114 掲載の参考文献
P.118 掲載の参考文献
P.122 掲載の参考文献
P.131 掲載の参考文献
1) 大熊輝雄. 感情障害, 気分障害, 躁うつ病. 現代臨床精神医学, 改訂第9版. 東京 : 金原出版 ; 2002. pp368-371.
2) 三木治. プライマリ・ケアにおけるうつ病の実態と治療. 心身医学 2002 ; 42 (9) : 585-591.
3) 関口英雄. 仮面うつ病. 加藤正明, ほか (編). 新版精神医学事典. 東京 : 弘文堂 ; 1993. pp116-117.
4) 有井一朗. 仮面うつ病. 福居顯二, ほか (編). うつ病 知る 治す 防ぐ. 京都 : 金芳堂 ; 2009. pp73-74.
6) 崔炯仁. 周産期うつ病・更年期障害. 福居顯二, ほか (編). うつ病 知る 治す 防ぐ. 京都 : 金芳堂 ; 2009. pp43-47.
7) 大蔵健義, ほか. 閉経後女性のうつ病と更年期障害に対するエストロゲン補充療法 (ERT), 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) 療法, およびERT+SSRI併用療法の治療効果に関する臨床的研究. 日本更年期医学会雑誌 2004 ; 12 (1) : 34-41.
8) Freud S. Trauer und Melancholie. Internationale Zeidschrift fur arzeriche Psychoanalyse 1917 ; 4 : 288-301 /井村恒郎 (訳). 悲哀とメランコリー. フロイト著作集 第6巻 自我論・不安論. 京都 : 人文書院 ; 1970. pp137-149.
9) Beck AT. Cognitive Therapy and the Emotional Disorders. New York : Meridian ; 1976 /大野裕 (訳). 認知療法 : 精神療法の新しい発展. 東京 : 岩崎学術出版社 ; 1990.
P.141 掲載の参考文献
P.151 掲載の参考文献
1) 白倉克之. 「健康日本」と自治体・10 アルコール・2. 公衆衛生 2001 ; 65 : 55-59.
2) 白倉克之. 生活習慣病と心身医療 アルコール依存症. 心身医療 1997 ; 9 : 1132-1139.
3) 白倉克之. 「健康日本」と自治体・9 アルコール・1. 公衆衛生 2000 ; 64 : 897-900.
4) 白倉克之. アルコール・薬物関連障害への対応. 綜合臨牀 2010 ; 59 : 1142-1149.
5) 加藤元一郎, 吉野相英. 診断総論. 白倉克之, ほか (編). アルコール薬物関連障害の診断と治療のガイドライン. 東京 : じほう社 ; 2003. pp3-21.
6) 松崎松平. アルコールの医学的知識. 日本医師会雑誌 1988 ; 99 : 1129-1132.
7) 白倉克之. 健康日本21 とアルコール. 心療内科 2004 ; 8 : 91-97.
8) 白倉克之. プライマリケア医におけるアルコール依存症への対応. 日本医事新報 2001 ; 4046 号 : 22-29.
9) 洲脇寛, 小沼杏坪. 治療総論. 白倉克之, ほか (編). アルコール薬物関連障害の診断と治療のガイドライン. 東京 : じほう社 ; 2003. pp25-30.
10) The Nippon Foundation. The 6th meeting of heads of major alcohol centres-Proceedings. In : Hayashida M, Shirakura K ( eds). Alcohol Kenko Igakukyoukai.
11) 白倉克之, 丸山勝也 (編著). アルコール医療入門. 東京 : 新興医学出版 ; 2000.
12) 健康日本21企画検討委員会および計画策定委員会. 21世紀における国民健康づくり運動 (健康日本21) についての報告書. 各論5. 2000. pp1-10.
P.162 掲載の参考文献
1) 切池信夫. 働く女性と摂食障害. 女性心身医学 2010 ; 14 (3) : 246-250.
2) 切池信夫. さまざまな臨床像. 摂食障害-食べない, 食べられない, 食べたら止まらない, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp61-69.
3) 切池信夫. 治療は難しい. 摂食障害-食べない, 食べられない, 食べたら止まらない, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp151-196.
4) 切池信夫. 摂食障害の治療. 日本臨床精神神経薬理学会専門医制度委員会 (編). 臨床精神神経薬理学テキスト, 第2版. III 薬物治療学各論. 東京 : 星和書店 ; 2008. pp389-396.
5) 切池信夫. 予後. 摂食障害-食べない, 食べられない, 食べたら止まらない, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp221-224.
Fairburn G. Cognitive Behavior Therapy and Eating Disorders. New York, London : The Guilford Press ; 2008 /切池信夫 (監訳). 摂食障害の認知行動療法. 東京 : 医学書院 ; 2010.
P.169 掲載の参考文献
3) Beskow J, et al. Suicide prevention in Finland 1986-1996. External evaluation by an international peer group. Helsinki : 1999.
7) Linehan MM. Skills training manual for treating borderline personality disorder. New York : Guilford Press ; 1993 /小野和哉, ほか (訳). 弁証法的行動療法実践マニュアル. 東京 : 金剛出版 ; 2007.
9) 野村総一郎. 特殊なうつ病の治療. 上島国利 (編). 気分障害治療ガイドライン. 東京 : 医学書院 ; 2004. pp139-163.
16) 三木治. プライマリケアにおけるうつ病の実態と治療. 心身医学 2002 ; 42 : 585-591.
17) 福治康秀, ほか. 一般市民を対象としたうつ病への偏見・誤解に関する意識調査および講演活動を通した教育・啓発活動. 九州精神医学雑誌 2007 ; 53 : 1-8.
18) 薬師崇, ほか. 職域におけるメンタルヘルス-心身ストレス乖離群における気質・性格および仕事スタイルの特徴. 心療内科 2009 ; 13 (6) : 488-493.
P.174 掲載の参考文献
P.182 掲載の参考文献
3) 内富庸介, 藤森麻衣子 (編). がん医療におけるコミュニケーションスキル. 東京 : 医学書院 ; 2007.
4) 小川朝生, 内富庸介 (編). 精神腫瘍学クイックリファレンス. 東京 : 創造出版 ; 2009.
山脇成人 (監修), 内富庸介 (編). サイコオンコロジー : がん医療における心の医学. 大阪 : 診療新社 ; 1997.
内富庸介 (監訳). 緩和医療における精神医学ハンドブック. 東京 : 星和書店 ; 2001.
P.185 掲載の参考文献
1) Hosaka T, Iwasaki Y. Consultation-liaison psychiatry in Japan. In : Rundell JR, et al (eds). Textbook of Consultation-liaison Psychiatry, 2nd edition. Washington DC : American Psychiatric Press ; 2002. pp218-220.
3) Kishi Y, Hosaka T, Kurosawa H. Current status of general hospital psychiatry on Japan. Psychiat Neurol Jap 2003 ; 105 : 320-324.
4) 保坂隆. 総合病院における精神科医, コメディカルの役割. 黒澤尚, 山脇成人 (編). 臨床精神医学講座 17 リエゾン精神医学・精神科救急医療. 東京 : 中山書店 ; 1998. pp9-18.
5) 保坂隆. 総合病院精神医学の発展のストラテジー. 山脇成人 (編). 新世紀の精神科治療 4 リエゾン精神医学とその治療学. 東京 : 中山書店 ; 2003. pp19-24.
6) Hackett TP, Cassem NH (eds). Massachusetts General Hospital : Handbook of General Hospital Psychiatry. Saint Louis : The C.V. Mosby Company ; 1978.
7) 中根允文, 田代孝子. 一般診療科受診患者における精神的問題の動向. WHO国際共同研究の結果から. 看護学雑誌 1995 ; 59 : 756-758.
8) 保坂隆, 小島卓也. 身体疾患患者にみられる精神疾患合併率. 総合病院精神医学 2000 ; 12 : 189-193.
P.190 掲載の参考文献
1) 坂部弘之. 作業関連疾患. 産業医学レビュー 1990 ; 3 (2) : 1-6.
永田頌史. 産業心身医学. 心身医学 1998 ; 38 : 485-493.
日本産業精神保健学会 (編). 産業精神保健マニュアル. 東京 : 中山書店 ; 2007.
産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学研究室 (編). 職場のメンタルヘルス-実践的アプローチ. 東京 : 中央労働災害防止協会 ; 2009.
廣尚典, 真船浩介 (編). チームで取り組む職場のメンタルヘルス. 東京 : 診断と治療社 ; 2011.
P.194 掲載の参考文献
小牧元. 心身症の診断と治療. 臨牀と研究 2009 ; 86 (8) : 978-983.
山田武史, 中込和幸. 不安障害 不安障害の薬物療法. 臨牀と研究 2009 ; 86 (8) : 969-973.
堀口淳. 高齢者の不安障害. 老年精神医学雑誌 2008 ; 19 (5) : 520-525.
P.199 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, text revesion. Washington DC : American Psychiatric Association ; 2000 /高橋三郎, ほか (訳). DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 東京 : 医学書院 ; 2002.
2) 越野好文. 身体表現性障害. Medical Practice 2006 ; 23 (9) : 1587-1591.
3) 越野好文. 高齢者の身体表現性障害・解離性障害. 臨床精神医学 2008 ; 37 (5) : 623-630.
5) First MB, Tasman A. Somatoform disorders. In DSM-IV-TRTM Mental Disorders : Diagnosis, Etiology & Treatment. Chichester : Wiley ; 2004. pp970-1015.
7) Abbey SE. Somatization and somatoform disorders. In : Wise MG, et al (eds). APP Textbook of Consultation-Liaison Psychiatry. Psychiatry in the Medically Ill, 2nd edition. Washington DC : American Psychiatric Publishing ; 2002. pp361-392.
12) 越野好文. 不安の症状による抗不安薬の使い分け. 今月の治療 2005 ; 13 (8) : 763-769.
13) Starcevic V. Reassurance in the treatment of hypochondriasis. In : Starcevic V, et al (eds). Hypochondriasis. Modern Perspective on an Ancient Malady. Oxford : Oxford University Press ; 2001. pp291-313.
傳田健三. 強迫性障害. 臨床精神医学 2006 ; 35 (増刊号) : 140-144.
中村敬. 森田療法. 臨床精神医学 2006 ; 35 (増刊号) : 439-443.
森田正馬. 神経質ノ本態及療法. 高良武久 (編). 森田正馬全集 2. 東京 : 白楊社 ; 1974.
Asmundson GJG, Taylor S, Cox BJ (eds). Health Anxiety. Chichester : John Wiley & Sons ; 2001.
Starcevic V, Lipsitt DE (eds). Hypochondriasis. Modern Perspective on an Ancient Malady. Oxford : Oxford University Press ; 2001.
P.203 掲載の参考文献
1) 尾崎智治, 中根秀之, 小澤寛樹. ライフイベントによるうつ病やパニック障害の再発とその予測. 精神科治療学 2008 ; 23 (4) : 463-470.
2) 切池信夫. 不安障害と人格障害. 脳と精神の医学 2006 ; 17 (3) : 273-280.
3) Preter M. Update on Panic Disorder-A Review of American Studies. 不安障害研究 2009 ; 1 (1) : 97-113 (英語).
P.213 掲載の参考文献
8) Goldberg D, Huxley P. Common Mental Disorders, A Bio-Social Model. London : Routledge ; 1992 /中根允文 (訳). 一般心療科における不安と抑うつ, コモン・メンタル・ディスオーダーの生物・社会的モデル. 東京 : 創造出版 ; 2000.
9) 中根允文, 中根秀之, 太田保之. Common mental disordersに関する疫学. 強迫性障害の研究 2004 ; 5 : 173-182.
11) 中根允文, 吉武和康, 園田裕香. ICD-10 プライマリーケアにおける精神疾患の診断と診療指針. 東京 : ライフサイエンス出版 ; 1998.
12) Godberg DP. The detection of psychiatric illness by questionnaire. Maudsley Monographs. London : Oxford University Press ; 1972 /中川泰彬 (訳著編). 国立精神衛生研究所モノグラフ 質問紙法による精神・神経症症状の把握と臨床応用. 千葉 : 国立精神衛生研究所 ; 1982.
13) Ustun TB, Sartorius N. Mental Illness in General Health Care : An International Study. New York : John Wiley & Sons ; 1995.
14) 川上憲人 (主任研究者). 平成16~18年度厚生労働科学研究費補助金 こころの健康科学研究事業「こころの健康についての疫学調査に関する研究」総合研究報告書. 2007.
15) 西田淳志, 中根允文. 精神疾患の疫学と疾病負担. 医学のあゆみ 2009 ; 231 (10) : 948-951.
中根允文, 浜田芳人. 小精神病 (マイナー・サイキアトリック・ディスオーダー) とは. 毎日ライフ 1997 ; 28 (2) : 12-14.
中根允文. 高齢者における精神障害の疫学研究. 老年精神医学雑誌 2009 ; 20 (増刊号-III) : 14-19.
WONCA International Classification Committee. Wonca International Classification of Primary Care, 2nd edition/渡辺武 (日本プライマリ・ケア学会). プライマリ・ケア国際分類 第2版, 愁訴に始まる疾病分類 ICPC-2. 東京 : 日本プライマリ・ケア学会 ; 2002.
Nakane Y, Michitsuji S. Results from the Nagasaki centre. In : Ustun TB, et al (eds). Mental Illness in General Health Care : An International Study. New York : John Wiley & Sons : 1995. pp193-210.
Goldberg DP, Lecrubier Y. Form and frequency of mental disorders across centres. In : Ustun TB, et al (eds). Mental Illness in General Health Care : An International Study. New York : John Wiley & Sons ; 1995. pp323-334.
Ormel J, Costa E, Silva JA. The impact of psychopathology on disability and health perceptions. In : Ustun TB, et al (eds). Mental Illness in General Health Care : An International Study. New York : John Wiley & Sons ; 1995. pp335-346.
Ustun TB, von Korff M. Primary mental health services : Access and provision of care. In : Ustun TB, et al (eds). Mental Illness in General Health Care : An International Study. New York : John Wiley & Sons ; 1995. pp347-360.
P.219 掲載の参考文献
P.224 掲載の参考文献
6) 飛鳥井望. PTSD. Clinical Neuroscience 2011 ; 29 : 222-225.
7) 飛鳥井望. 認知行動療法 (PE療法) によるPTSD治療 : 日本におけるエビデンスと被害者ケア現場での実践応用. 精神神経学雑誌 2011 ; 113 : 214-219.
飛鳥井望. PTSDの臨床研究-理論と実践. 東京 : 金剛出版 ; 2008.
Foa EB, et al (eds). Effective Treatments for PTSD : Practice guidelines from the International Society for Traumatic Stress Studies, 2nd edition. New York : The Guilford Press ; 2009.
Friedman MJ, Keane TM, Resick PA (eds). Handbook of PTSD : Science and practice. New York : The Guilford Press ; 2007.
P.229 掲載の参考文献
P.237 掲載の参考文献
1) Gillepsie RD. Hypochondriasis ; Its definition, nosology and psychopathology. Guys Hosp Rep 1928 ; 78 : 408-460.
2) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, text revision ; DSM-IV-TR. Washington DC : American Psychiatric Press ; 2000.
3) World Health Organization. The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. Geneva : World Health Organization ; 1993.
4) 中根允文. ICD-10とDSM-IVにおける身体表現性障害と心身症の概念. 心身医学 1996 ; 37 : 22-27.
5) 越野好文. 高齢者の身体表現性障害・解離性障害. 臨床精神医学 2008 ; 37 : 623-630.
磯部潮. 心気症から身体表現性障害へ. 臨床精神医学 2000 ; 29 : 769-776.
木崎英介, 白波瀬丈一郎. プライマリ・ケアで診る身体表現性障害. Pharma Medica 2004 ; 22 : 33-36.
山田和男. 身体表現性障害と心気症 1. 概念・診断・心理社会的研究. 臨床精神医学 2006 ; 35 : 893-899.
金井貴夫, 石郷岡純. 高齢者の身体的心気的訴えへの薬物療法. 老年精神医学雑誌 2009 ; 20 : 173-179.
宮岡等, 宮地英雄, 大石 智. 精神科診療とFSS. 日本臨牀 2009 ; 67 : 1726-1730.
吉松和哉, 上島国利 (編). 身体表現性障害・心身症. 臨床精神医学講座 第6巻. 東京 : 中山書店 ; 1999.
笠原敏彦. 身体表現性障害の精神療法. 臨床精神医学 2005 ; 34 : 1679-1683.
P.243 掲載の参考文献
1) World Hearth Organization. ICD-10 : The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders : Clinical Descriptions and Diagnostic Guidelines. Geneva : WHO ; 1992 /融道男, ほか (訳). ICD-10 精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン. 東京 : 医学書院 ; 2006.
2) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, text revision ; DSM-IV-TR. Arlington : American Psychiatric Publishing ; 2000 /高橋三郎, ほか (訳). DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 東京 : 医学書院 ; 2002.
3) 久保千春. ストレスと神経・内分泌・免疫. 久保千春 (編). 心身医学標準テキスト, 第3版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp52-56.
4) 大東祥孝. 解離性障害の脳科学. 臨床精神医学 2009 ; 38 (10) : 1449-1460.
6) 深尾憲二朗. てんかんと解離. 精神科治療学 2007 ; 22 (4) : 387-394.
7) 兼本浩祐, 川崎淳, 河合逸雄. てんかん各症候群の寛解率-国際分類による症候群分けに基づいて. 精神医学 1995 ; 37 (6) : 615-620.
8) 野間俊一. 心身論からみた解離の精神病理. 臨床精神医学 2009 ; 38 (10) : 1443-1448.
福智寿彦. 偽発作. 「てんかんの精神症状と行動」研究会 (編). てんかん-その精神症状と行動. 東京 : 新興医学出版社 ; 2004. pp70-76.
久保千春 (編). 心身医学標準テキスト, 第3版. 東京 : 医学書院 ; 2009.
P.248 掲載の参考文献
4) Klein DF, Davis JM. Diagnosis and drug treatment of psychiatric disorders. Baltimore : Williams & Wilkins ; 1969.
17) 大前晋. 非定型うつ病という概念-4種の定義. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 : 3-22.
P.260 掲載の参考文献
1) Allen C. A Textbook of Psychosexual Disorders. London : Oxford University Press ; 1969.
2) 小沼十寸穂. 精神神経科のポリクリ診療録. 東京 : 南山堂 ; 1961.
3) 高橋進. 男子同性愛者の臨床的研究. 精神分析研究 1960 ; 7 (1) : 1-23.
4) 石津宏. 性の心身医学. 日本性科学学会雑誌 1988 ; 16 (2) : 77-87.
5) 石津宏. 精神科一般臨床における性機能不全の診断と治療. 精神科治療学 2007 ; 22 (10) : 1107-1116.
6) 白井將文. 男性性機能障害. 東京 : 永井書店 ; 2001.
7) 石津宏. メンタルヘルス・シリーズ インポテンス. 京都 : 同朋舎 ; 1990.
8) 石津宏. 心理療法・カウンセリング. 新図説泌尿器科学講座 4 内分泌疾患, 性障害. 東京 : メジカルビュー社 ; 1999. pp277-284.
9) 石津宏. 勃起障害の心身医学-心因性勃起障害の臨床と治療. 日本性機能学会雑誌 2000 ; 15 (2) : 121-125.
10) 石津宏, ほか. 男性更年期-心身医学的視点からの最新の知見. 心療内科 2004 ; 8 (1) : 44-54.
11) 熊本悦明. 男性更年期序説-Male climactericからPADAMまで-その存在をめぐる1世紀に亘る議論の歴史を辿って. ホルモンと臨床 2001 ; 49 (9) : 783-792.
13) 新井康允. 男と女の脳をさぐる. 東京 : 東京図書 ; 1995.
14) Dorner G. Hormones and Brain Differentiation. Amsterdam : Elsevier ; 1976.
日本性学会 (編). セックスカウンセリング入門 (第2版). 東京 : 金原出版 ; 2005.
三浦一陽, 石井延久 (編). 性機能障害. 東京 : 南山堂 ; 1998.
中野弘一. 中年期. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp696-703.
新井康允. 性同一性と同性愛 : 脳と性. 日本性科学学会雑誌 1998 ; 16 (2) : 103-104.
河村隆弘. 精神神経科臨床における自慰の研究. 広島大学医学雑誌 1969 ; 17 (7・8) : 739-760.
高橋進. 同性愛とトランスセクシュアリズム. 臨床精神医学 1981 ; 10 (1) : 25-32.
吉村玲児, ほか. 神経栄養因子BDNF仮説の検証. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 (10) : 982-985.
石津宏. 性心理機能異常の心理的側面. 高橋進, ほか (編). 性的異常の臨床. 東京 : 金剛出版 ; 1983. pp138-154.
白井將文 (編). 男性更年期障害. 東京 : 新興医学出版社 ; 2008.
新井康允. 脳と心と性機能. 日本性機能学会雑誌 2000 ; 15 (2) : 127-130.
加藤正明. 異性ノイローゼ. 東京 : 光文社 ; 1956.
鑪幹八郎. 精神分析. 東京 : 福村出版 ; 1980.
男子同性愛者の大脳生理学. Quark 1992 ; 11 (8) : 112-117.
P.266 掲載の参考文献
1) 塚田攻. 性同一性障害に似て非なるもの. 日本性科学学会雑誌 2008 ; 26 (1) : 3-8.
P.275 掲載の参考文献
1) 吉原一文, 福土審. 心身相関の基礎, 臨床. 日本心療内科学会 (監). 用語委員会 (編). 心療内科実践ハンドブック-症例に学ぶ用語集. 東京 : マイライフ社 ; 2009. pp110-115.
2) 第49回日本心身医学会総会抄録集 (小山司会長). 情動ストレス研究の進歩と心身医学. 心身医学 2008 ; 48 (6) : 403-482.
3) Ishzu H, et al. Psychosomatic treatments for male sexual dysfunctions of middle and old age : Psychosomatics concerning male gender role among middle and old age. Jpn J Psychosom Med 1998 ; 38 : 210-220.
4) Ishizu H. Psychosomatic medicine based on mental health and health promotion : Pathway toward healthy longevity of life (salutogenesis). Jpn J Psychosom Med 2004 ; 44 (2) : 105-119.
5) Antonovsky A. Health, Stress and Coping. San Francisco : Jossey-Bass ; 1979.
6) 石津宏. Salutogensisと沖縄の長寿研究. Comprehensive Medicine 2007 ; 8 (1) : 53-61.
7) 神庭重信. 精神神経免疫学. 神庭重信, 加藤忠史 (編). 専門医のための精神科臨床リュミエール 16 脳科学エッセンシャル-精神疾患の生物学的理解のために. 東京 : 中山書店 ; 2010. pp113-116.
8) 吉村玲児, ほか. 神経栄養因子BDNF仮説の検証. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 (10) : 982-985.
9) 加藤邦夫. シナプス可塑性, 神経伝導の生理学. 神庭重信, 加藤忠史 (編). 専門医のための精神科臨床リュミエール 16 脳科学エッセンシャル-精神疾患の生物学的理解のために. 東京 : 中山書店 ; 2010. pp270-274.
10) 森信繁, ほか. うつ病の新たなメカニズム-エピジェネティクス. 精神神経学雑誌 2010 ; 112 (10) : 986-991.
11) Singh AN. Epigenesis a Novel tool to discover the genetic mistery of psychosomatic disorders. Abstract of the 14th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine (ACPM) (Beijng). 2010. pp14-17.
12) Ikemi Y. Integration of Eastern and Western Psychosomatic Medicine. Fukuoka : Kyushu University Press ; 1996.
13) 池見酉次郎. 心療内科学. 東京 : 医歯薬出版 ; 1980.
14) Locke SE, Colligen D. The Healer Within. New York : Barbara Lowenstein Associates Inc ; 1986 /池見酉次郎 (監訳). 内なる治癒力. こころと免疫をめぐる新しい医学. 東京 : 創元社 ; 1990.
15) 石津宏. 精神衛生学と心身医学-心身症の予防からヘルスプロモーションへ (心身医学を基盤とする精神衛生学). 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp676-678.
栗生修司, ほか. 心身相関のメカニズム. 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp32-131.
石津宏. 精神衛生学と心身医学-心身症の予防からヘルスプロモーションへ (心身医学を基盤とする精神衛生学). 末松弘行 (編). 新版心身医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994. pp676-678.
小田博志. サリュートジェネシス論の概観と展望. 河野友信, ほか (編). 最新心身医学. 東京 : 三輪書店 ; 2000. pp141-146.
川村則行. 自己治癒能と心身医学. 河野友信, ほか (編). 最新心身医学. 東京 : 三輪書店 ; 2000. pp94-100.
横山三男. 神経, 免疫系の相互調節. 東京 : 中外医学社 ; 1993.
池見酉次郎. 幸せのカルテ (知的生き方文庫). 東京 : 三笠書店 ; 1986.
池見酉次郎. 心療内科学. 東京 : 医歯薬出版 ; 1980.
小田博志, ほか. ヘルスプロモーションの心身医学 (シンポジウム). 心身医学 2003 ; 43 (supplement) : 136-140 (第44回日本心身医学会総会 <沖縄> 抄録集).
斉藤通明, ほか. ヘルスプロモーションとAT (自律訓練法) -健康増進・人生の質的向上におけるATの役割 (シンポジウム). 日本自律訓練学会 第15回大会抄録集. 1992. pp15-25.
秋坂真史, ほか. 予防・ヘルスプロモーションへの行動療法の展開 (シンポジウム). 日本行動療法学会 第27回大会発表論文集. 2001. pp71-80.
森山浩司, ほか. 高齢者の健康状態とメンタルヘルスに関する研究-沖縄の久高島と北中城村における実態調査研究. 心身医学 2004 ; 44 (9) : 661-669.
石津宏, ほか. 沖縄県久高島の高齢者の健康状態と関連要因に関する心身医学的研究-神事 ("祭り") と唾液中免疫関連物質等の変化を指標として. 心身医学 2004 ; 44 (9) : 671-680.

III 心身医学的治療 - 精神科医の立場から

P.281 掲載の参考文献
1) 筒井末春. 心療内科における薬物療法-その変遷と展望. 東京 : 新興医学出版 ; 1998. pp1-4.
3) 澤田康之. 薬物相互作用. 神庭重信, ほか (編). 臨床精神薬理ハンドブック, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2009. pp39-47.
井澤志名野, 早川達郎, 和田清. ベンゾジアゼピン系薬物の使用原則と臨床用量依存の診断と治療. 白倉克之, ほか (編). アルコール・薬物関連障害の診断・治療ガイドライン. 東京 : じほう ; 2003. pp207-222.
P.288 掲載の参考文献
1) 宮岡等, ほか. 心身症概念と「歯科心身症」の臨床分類をめぐって. 日歯心身 1989 ; 4 (1) : 28-32.
2) 尾鷲登志美, 上島国利. 抗不安薬の薬理をみる. 上島国利 (編). 抗不安薬活用マニュアル. 東京 : 先端医学社 ; 2005. pp17-23.
3) 尾鷲登志美, 大坪天平. Serotonin系抗不安薬の臨床応用と問題点. 臨床精神薬理 2003 ; 6 (6) : 723-729.
4) Katzman MA, et al. Quetiapine as an adjunctive pharmacotherapy for the treatment of non-remitting generalized anxiety disorder : A flexible-dose, open-label pilot trial. J Anxiety Disord. ( in press)
5) 羽白誠, ほか. アトピー性皮膚炎における心身症診断・治療ガイドラインの普及とプライマリケア的実践の可能性に関する研究. 厚生労働省精神神経疾患委託研究 2008年度研究報告書. 2009.
8) Chow S, Goldman RD. Treating children's cyclic vomiting. Can Fam Physician 2007 ; 53 (3) : 417-419.
9) Li BU, Balint JP. Cyclic vomiting syndrome : Evolution in our understanding of a brain-gut disorder. Adv Pediatr 2000 ; 47 : 117-160.
P.291 掲載の参考文献
柏瀬宏隆. 心の医学. 東京 : 朝倉書店 ; 1994.
P.297 掲載の参考文献
西村良二. よくわかる医療系の心理学 (2). 京都 : ナカニシヤ出版 ; 2003.
Alexander F. Psychosomatic Medicine. New York : W. W. Norton ; 1987 /末松弘行, ほか (訳). 心身医学. 東京 : 学樹書院 ; 1997.
P.300 掲載の参考文献
1) Luthe W, Schultz JH. Autogenic methods. In : Luthe W (ed). Autogenic Therapy, Vol 1. New York : Grun & Stratton ; 1969.
2) 中島節夫. 催眠療法 (自律訓練法を含む). 岩崎徹也, 小出浩之 (編). 臨床精神医学講座 15巻 精神療法. 東京 : 中山書店 ; 1999. pp135-154.
3) Luthe W. Dynamics of neutralization. In : Luthe W (ed). Autogenic Therapy, Vol 5. New York : Grun & Stratton ; 1970.
4) Luthe W. Stress and Self-Regulation ; Introduction to the Methods of Autogenic Therapy. A Workshop Manual of the International Institute of Stress. Montreal : 1977.
P.305 掲載の参考文献
1) 小牧元, 久保千春, 福士審. 心身症診断・治療ガイドライン. 東京 : 協和企画 ; 2006.
2) 岡島義, 坂野雄二. 現代社会とストレス疾患 : 行動療法. 臨牀と研究 2006 ; 83 (3) : 75-87.
3) 内山喜久雄, 坂野雄二 (編). 認知行動療法の技法と臨床. 東京 : 日本評論社 ; 2008.
4) 坂野雄二. 認知行動療法の基礎的発想を学ぶ. 坂野雄二 (編). こころの科学. 東京 : 日本評論社 ; 2005. pp26-30.
5) 坂野雄二. 認知行動療法. 坂野雄二 (編). 臨床心理学キーワード. 東京 : 有斐閣 ; 2000. pp70-71.
6) 坂野雄二. 認知行動療法. 東京 : 日本評論社 ; 1995.
P.308 掲載の参考文献
1) 大野裕. うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアルガイド. 東京 : 星和書店 ; 2010.
2) 大野裕. はじめての認知療法. 講談社新書. 東京 : 講談社 ; 2011.
3) Wright JH, et al. High-yield cognitive behavior therapy for brief sessions, An illustrated guide. Washington DC : American Psychiatric Publishing ; 2010 /大野裕 (訳). 認知行動療法トレーニングブック, 短時間の外来診療編. 東京 : 医学書院 ; 2011.
P.311 掲載の参考文献
1) 新里里春. カウンセリング-交流分析を中心に. 東京 : チーム医療 ; 2000.
2) 新里里春. ドライヴァーズとストレス病の発症要因. 交流分析 2000 ; 25 (1) : 7-13.
3) Dusay J. Egograms-How I see you and you see me. New York : Harper & Row ; 1987 /新里里春 (訳). エゴグラム. 大阪 : 創元社 ; 1979.
4) Goulding MC, Goulding RL. Changing Lives Through Redecision Therapy. New York : Brunner/Manzel : 1979 /深沢道子 (訳). 自己実現への再決断-TA/ゲシュタルト療法入門. 東京 : 星和書店 ; 1980.
P.314 掲載の参考文献
1) 堀井茂男, ほか. 心因性疼痛の絶食内観療法. 内観研究 1995 ; 1 (1) : 73-87.
2) 高口憲章. 自己身体を対象化しての担癌患者に対する内観的アプローチの経験. 第15回内観学会大会論文集 1992 ; 15 : 140-142.
3) 洲脇寛, 堀井茂男. 神経性無食欲症患者の内観療法. 第2回日本内観学会大会論文集 1979 ; 2 : 11.
4) 壷内昌子, ほか. 境界性人格障害を伴う摂食障害の女性に適用し有効であった集中内観療法. 内観研究 1998 ; 4 (1) : 93-101.
5) 堀井茂男, ほか. 森田療法的簡易精神療法の試み-三つの "ず" (焦らず, 慌てず, 諦めず) 療法. 森田療法学会雑誌 1998 ; 9 : 181-191.
6) 堀井茂男. 内観療法を診療に生かす, 特集「精神療法のエッセンスを診療に生かす」. 臨床精神医学 2009 ; 39 (1) : 43-48.
村瀬孝雄. 内観法入門. 東京 : 誠信書房 ; 1993.
川原隆造 (編). 内観療法の臨床-理論とその応用. 東京 : 新興医学出版社 ; 1998.
真栄城輝明. 心理療法としての内観. 大阪 : 朱鷺書房 ; 2005.
堀井茂男, ほか. 双極性感情障害への内観療法. 内観医学 2007 ; 9 : 67-74.
村瀬孝雄. 内観 理論と文化関連性. 自己の心理学 3. 東京 : 誠信書房 ; 1996.
三木善彦, 真栄城輝明, 竹元隆洋 (編著). 心理療法シリーズ「内観療法」. 京都 : ミネルヴァ書房 ; 2007.
巽信夫. 内観療法-その心的転回のしくみと臨床活用. 臨床精神医学 1991 ; 20 : 1015-1021.
吉本伊信. 内観四十年. 東京 : 春秋社 ; 1965 (新装改訂 2000).
日本内観研修所協会事務局 瞑想の森内観研修所 http://www.naikanhou.com/guide.html
内観発祥の研修所 大和内観研修所 http://homepage3.nifty.com/naikan/
日本内観学会・日本内観医学会について 日本内観学会ホームページ http://www.jpnaikan.org/ 日本内観医学会ホームページ http://naikan-igaku.jp/
P.321 掲載の参考文献
1) 森田正馬. 神経質ノ本態及療法. 高良武久, ほか (編). 森田正馬全集 2巻. 東京 : 白揚社 ; 1974. pp279-442.
2) 森田正馬. 精神療法の基礎. 高良武久, ほか (編). 森田正馬全集 1巻. 東京 : 白揚社 ; 1974. pp152-171.
3) 森田正馬. 精神的条件により起こる内科疾患について. 高良武久, ほか (編). 森田正馬全集 2巻. 東京 : 白揚社 ; 1974. pp217-221.
森田正馬. 神経質の本態と療法. 東京 : 白揚社 ; 2004.
北西憲二, 中村敬 (編著). 心理療法プリマーズ森田療法. 京都 : ミネルヴァ書房 ; 2005.
中村敬, ほか. 外来森田療法のガイドライン. 日本森田療法学会雑誌 2009 ; 20 (1) : 91-103.
岩井寛. 森田療法 (講談社現代新書). 東京 : 講談社 ; 1986.
P.327 掲載の参考文献
小此木啓吾. 現代の精神分析 フロイトからフロイト以降へ. 講談社学術文庫. 東京 : 講談社 ; 2002.
山中康彦 (編). 中井久夫著作集, 別巻 1 風景構成法. 東京 : 岩崎学術出版社 ; 1984.
古井景. ゴム風船の中で生きる若者達-自称「うつ病」とその対応. 名古屋 : ゆいぽおと ; 2006.
下山晴彦, 丹野義彦 (編). 講座臨床心理学 1 臨床心理学とは何か. 東京 : 東京大学出版会 ; 2001.

IV 精神科医に必要な心身医学教育

P.335 掲載の参考文献
中井久夫. 精神科治療の覚書. 東京 : 日本評論社 ; 1982.
山下格. 精神医学ハンドブック 第7版-医学・保健・福祉の基礎知識. 東京 : 日本評論社 ; 2010.
青木省三. 精神科臨床ノート. 東京 : 日本評論社 ; 2007.
P.338 掲載の参考文献
飯森眞喜雄. 精神医学と精神医療の気になる動向. 精神神経学雑誌 2011 ; 113 (4) : 349.

最近チェックした商品履歴

Loading...