認知症 神経心理学的アプローチ

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2012-03-01
分野: 臨床医学:内科  >  脳神経科学/神経内科学
ISBN: 9784521734392
電子書籍版: 2012-03-01 (初版第3刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

11,000 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

11,000 円(税込)

商品紹介

神経心理学は,従来の失語・失行・失認の研究のみならず,最近では心理学・神経生理学・画像研究なども加わり,脳研究の中心としての位置を獲得しつつある。本書は,認知症を神経心理学的側面からとらえることを第一の目的にしているが,認知症にみられる症候の多くは神経心理学で扱う内容であり,これまで類書がほとんどなかったことが不思議なほどである。認知症診療にかかわる医療関係者必携の一冊である。

目次

  • 認知症 神経心理学的アプローチ

    ―目次―

    I.総論
    II.診断
    III.認知症をきたす疾患
    IV.認知症で起こる神経心理学的症候
    V.治療・介護

    Case Study
    付録(1)神経心理学的検査
    付録(2)認知症疾患治療に用いられる主な薬剤一覧

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I. 総論

P.7 掲載の参考文献
1) 岩田誠. 間違った用語は受け入れ難い. Cognition and Dementia 2006 ; 5 : 340-343.
2) 賀斤ほか. 「認知症」という用語を中国人はどう思うか. 神経内科 2007 ; 67 : 290-294.
3) 岩田誠. 記憶と記憶障害. 岩見沢市立総合病院医誌 1991 ; 17 : 137-142.
4) 大橋博司. 臨床脳病理学復刻版. 東京 : 創造出版 ; 1998.
5) Chedru F, Geschwind N. Writing disturbances in acute confusional states. Neuropsychologia 1972 ; 10 : 343-353.
6) 黒岩誠. 知能. 西本武彦ほか (編), テキスト現代心理学入門-進化と文化のクロスロード. 東京 : 川島書店 ; 2009, pp.275-300.
7) Wechsler D. 品川不二郎ほか (訳編). 日本版WAIS-R成人知能検査法. 東京 :日本文化科学社 ; 1990.
8) Wechsler D. 日本版WAIS-III刊行委員会 (訳編). 日本版WAIS-III成人知能検査法理論マニュアル, 実施・採点マニュアル. 東京 :日本文化科学社 ; 2006.
9) 岩田誠. 臨床医が語る認知症の脳科学. 東京 :日本評論社 ; 2009, pp.32-39.
P.10 掲載の参考文献
1) 古田伸夫, 三村將. 初期アルツハイマー病の認知機能障害. 老年精神医学雑誌 2006 ; 17 : 385-392.
2) 三村將. 記憶の分類. Clinical Neuroscience 2003 ; 21 : 799-800.
3) 三村將. 遂行機能とは. 臨床精神医学 2006 ; 35 : 1511-1516.
4) 三村將ほか (編). 認知症の「みかた」. 東京 : 医学書院 ; 2009.
5) 早川裕子, 三村將. 認知症の症候学 各論 : 観念性失行と観念運動性失行. 日本臨牀 2011 ; 69 (増刊号8) : 351-353.
P.14 掲載の参考文献
1) Luxenberg J, Tune L. Clinical issues. In : Brodaty H, et al (editors). IPA Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia (BPSD) Educational Pack-Module 2. Skokie : International Psychogeriatric Association ; 2002.
2) Reisberg B, et al. Stage-specific incidence of potentially remediable behavioral symptoms in aging and Alzheimer's disease : a study of 120 patients using the BEHAVE-AD. Bull Clin Neurosci 1989 ; 54 : 95-112.
5) Swearer JM. Behavioral disturbances in dementia. In : Morris JC (editor). Handbook of Dementing Illness. New York : Marcel Dekker ; 1994, pp.499-527.
P.17 掲載の参考文献
1) 日本神経学会 (監修). 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
3) 中島義明ほか (編). 心理学辞典. 東京 : 有斐閣 ; 1999.

II. 診断

P.25 掲載の参考文献
1) World Health Organization. The ICD-10 Classification of Mental, Behavioural and Developmental Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. Geneva : WHO ; 1992.
2) World Health Organization. The ICD-10 Classification of Mental, Behavioural and Developmental Disorders : Clinical descriptions and diagnostic guidelines. Geneva : WHO ; 1992/融道男ほか (監訳). ICD-10 精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン. 東京 : 医学書院 ; 1993.
3) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. 3rd edition, revised. Washington DC : American Psychiatric Association ; 1987.
4) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. 3rd edition, revised. Washington DC : American Psychiatric Association : 1987/高橋三郎ほか (訳). DSM-III-R 精神疾患の診断・統計マニュアル. 東京 : 医学書院 ; 1988.
6) 田子久夫. 診断ガイドライン. 老年精神医学雑誌 2005 ; 16 : 5-19.
7) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. 4th editon, text revision. Washington DC : American Psychiatric Association : 2000.
8) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. 4th editon, text revision. Washington DC : American Psychiatric Association : 2000/高橋三郎ほか (訳). DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル. 東京 : 医学書院 ; 2004.
9) 日本神経学会 (監修). 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編), 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
12) Reisberg B. Functional assessment staging (FAST). Psychopharmacol Bull 1988 ; 24 : 653-659.
P.29 掲載の参考文献
1) 河村満, 高橋伸佳. 高次脳機能障害の症候辞典. 東京 : 医歯薬出版 ; 2009.
2) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準注意検査法・標準意欲評価法. 東京 : 新興医学出版社 ; 2006.
3) 加藤元一郎. 前頭葉損傷における概念の形成と変換について-新修正Wisconsin Card Sorting Testを用いた検討. 慶應医学 1988 ; 65 : 861-885.
4) 鹿島晴雄 (監訳). BADS 遂行機能障害症候群の行動評価日本版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
Lezak M. Neuropsychological assessment. New York : Oxford University Press ; 1983.
P.32 掲載の参考文献
1) 伊集院睦雄. 7-Minute Screen (7MS) とMemory Impairment Screen (MIS). 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 (2) : 183-189.
2) 綿森淑子ほか. 日本版RBMTリバーミード行動記憶検査. 東京 : 千葉テストセンター ; 2002.
3) 和田民樹ほか. 軽度認知症スクリーニングテストとしてのリバーミード行動記憶検査. 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 (2) : 177-182.
4) Squire LR. Declarative and non-declarative memory : Multiple brain systems supporting learning and memory. In : Schacter DL, et al (editors). Memory Systems 1994. Cambridge : MIT Press ; 1994.
5) 森悦郎ほか. 神経疾患患者における日本語版Mini-Mental Stateテストの有用性. 神経心理学 1985 ; 1 (2) : 82-90.
6) 加藤伸司ほか. 改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R) の作成. 老年精神医学雑誌 1991 ; 2 (11) : 1339-1347.
7) 三宅式記銘力検査 (脳研式).
8) 杉下守弘. 日本版ウェクスラー記憶検査 (WMS-R). 東京 :日本文化科学社 ; 2001.
9) 望月寛子. 手続き記憶の神経基盤. BRAIN and NERVE 2008 ; 60 (7) : 825-832.
10) 深津玲子ほか. 長期記憶に対する年齢の影響. 臨床神経学 1994 ; 34 (8) : 777-781.
11) 仲秋秀太郎ほか. Alzheimer型痴呆における遠隔記憶に関する研究-自伝的記憶の検査, Dead/Alive testによる検討. 失語症研究 1998 ; 18 (4) : 293-303.
P.35 掲載の参考文献
3) 河村満ほか. 認知症 (痴呆) を伴うALSの神経心理学的検討. BRAIN and NERVE 2007 ; 59 : 1083-1091.
4) 数井裕光, 森悦朗. アルツハイマー病の病態失認 (特集 高齢者と痴呆老人の神経心理学). 老年精神医学雑誌 2001 ; 12 : 890-896.
5) 河村満 (監訳). バナナ・レディ―前頭側頭型認知症をめぐる19のエピソード. 東京 : 医学書院 ; 2010.
P.41 掲載の参考文献
1) 山鳥重. 神経心理学入門. 東京 : 医学書院 ; 1985.
2) 大槻美佳. 言語機能の局在地図. 高次脳機能障害研究 2007 ; 27 : 231-243.
3) 大槻美佳. Anarthrieの症候学. 神経心理学 2005 ; 21 : 172-182.
4) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準失語症検査マニュアル, 改訂第2版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
5) WAB失語症検査 (日本語版) 作製委員会. WAB失語症検査日本語版. 東京 : 医学書院 ; 1986.
6) 宇野彰ほか. Token Testの臨床的解析と尺度化の試み. 失語症研究 1984 ; 4 : 647-655.
P.44 掲載の参考文献
1) 毛束真知子. 読み書き障害の評価. 田川皓一 (編), 神経心理学評価ハンドブック. 東京 : 西村書店 ; 2004, pp.188-197.
2) 藤田郁代ほか (編). 標準言語聴覚障害学-失語症学. 東京 : 医学書院 ; 2009, pp.129-140.
3) 伊藤元信ほか (編). 新編言語治療マニュアル. 東京 : 医歯薬出版 ; 2002, pp.235-238.
4) Coltherat M, et al. Cognitive neuropsychology and rehabilitation. In : Riddoch MJ, et al (editors). Cognitive Neuropsychology and Cognitive Rehabilitation. 1994, pp.17-37.
岩田誠ほか (編). 神経文字学-読み書きの神経科学. 東京 : 医学書院 ; 2007.
P.49 掲載の参考文献
1) 今村徹. WAB失語症検査の下位項目 '行為', 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊 9) : 326-329.
2) 中川賀嗣. 行為障害からみた簡便な診断法. 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊9) : 313-318.
3) 望月聡. 「観念性失行」/「観念運動性失行」の解体に向けて-症状を適切に把握するために. 高次脳機能研究 2010 ; 30 (2) : 263-270.
4) 河村満. 失行の診かた. Clinical Neuroscience 1989 ; 7 (6) : 674-675.
5) WAB失語症検査 (日本語版) 作製委員会. WAB失語症検査日本語版. 東京 : 医学書院 ; 1986.
6) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編). 標準高次動作性検査 (SPTA), 改訂第2版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
7) 三村將. 標準高次動作性検査 (日本高次脳機能障害学会 <旧日本失語症学会> 作製). 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊 9) : 319-325.
8) 中川賀嗣. 失行. 臨床精神医学 2010 ; 39 (増刊) : 508-515.
P.53 掲載の参考文献
1) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編). 標準高次視知覚検査. 東京 : 新興医学出版社 ; 1997.
2) 高橋伸佳. 街を歩く神経心理学. 東京 : 医学書院 ; 2009.
3) 石合純夫 (BIT日本版作製委員会代表). BIT行動性無視検査日本版. 東京 : 新興医学出版社 ; 1999.
P.60 掲載の参考文献
1) 本間昭ほか. Alzheimer's Disease Assessment Scale (ADAS-J cog) 日本版の作成. 老年精神医学雑誌 1992 ; 3 : 647-655.
2) 森悦朗ほか. 神経疾患患者における日本語版Mini-Mental Stateテストの有用性. 神経心理学 1985 ; 1 : 82-90.
3) 加藤伸司ほか. 改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R) の作成. 老年精神医学雑誌 1991 ; 2 : 1339-1347.
4) Folstein MF, et al. Mini-Mental State : A practical method for grading the cognitive state of patients for the clinician. J Psychiatr Res 1975 ; 12 : 189-198.
5) Critchley M. The Parietal Lobes. NeyYork : Hafner Publishing Company ; 1966.
6) 日本版WAIS-III刊行委員会. 日本版WAIS-III成人知能検査. 東京 : 日本文化科学社 ; 2006.
7) 錦森淑子ほか. 日本版RBMTリバーミード行動記憶検査 (解説と資料). 東京 : 千葉テストセンター ; 2002.
8) 杉下守弘. 日本版ウェクスラー記憶検査. 東京 : 日本文化科学社 ; 2001.
9) 松田明美ほか. 軽症アルツハイマー病患者に対するリバーミード行動記憶検査の有用性. 脳と神経 2002 ; 54 : 673-678.
10) WAB失語症検査 (日本語版) 作製委員会. WAB失語症検査日本語版. 東京 : 医学書院 ; 1986.
11) 高月容子ほか. アルツハイマー病患者の言語障害-WAB失語症検査日本語版による検討. 失語症研究 1998 ; 18 : 315-322.
12) Mohs RC, et al. The Alzheimer's Disease Assessment Scale : An instrument for assessing treatment efficacy. Psychopharmacol Bull 1983 ; 19 : 448-450.
13) 山下光ほか. Alzheimer's Disease Assessment Scale日本版 (ADAS-J cog)の有用性の検討. 老年精神医学雑誌 1998 ; 9 : 187-194.
福井俊哉. 症例から学ぶ戦略的認知症診断 改訂2版. 東京 : 南山堂 ; 2011.
池田学. 認知症. 中公新書, 東京 : 2010.
P.68 掲載の参考文献
P.75 掲載の参考文献
1) 博野信次ほか. 日本語版Neuropsychiatric Inventory-痴呆の精神症状評価法の有用性の検討. 脳と神経 1997 ; 49 : 266-271.
3) Wechsler D. 杉下守弘 (訳). 日本版ウェクスラー記憶検査法 (WMS-R). 東京 : 日本文化科学社 ; 2001.
4) 長濱康弘ほか. 痴呆症におけるclock drawingの定量的評価法-信頼性ならびに神経心理学検査との関連性の検討. 臨床神経学 2001 ; 41 : 653-658.
5) Kohs SC. 大脇義一 (訳). コース立方体組み合わせテスト. 京都 : 三京房 ; 1987.
6) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編). 標準高次視知覚検査, 改訂第1版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
7) 安部光代ほか. 前頭葉機能検査における中高年健常日本人データの検討-Trail Making Test, 語列挙, ウィスコンシンカード分類検査 (慶応版). 脳と神経 2004 ; 56 : 567-574.
8) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編). 標準注意検査法・標準意欲評価法. 東京 : 新興医学出版社 ; 2006.
9) Raven JC. 杉下守弘ほか (訳). レーヴン色彩マトリックス検査. 東京 : 日本文化科学社 ; 1993.
10) Barbara WA, et al. 鹿島晴雄 (監訳). BADS遂行機能障害症候群の行動評価日本版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
Metzler-Baddeley C. A review of cognitive impairments in dementia with Lewy bodies relative to Alzheimer's disease and Parkinson's disease with dementia. Cortex 2007 ; 43 : 583-600.
長濱康弘. レビー小体型認知症のBPSD. 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 : 858-866.
P.80 掲載の参考文献
1) 鹿島晴雄 (総監修), 三村將, 村松太郎 (監訳). レザック神経心理学的検査集成. 東京 : 創造出版 ; 2005.
2) 加藤元一郎. 前頭葉損傷における概念の形成と変換について-新修正Wisconsin Card Sorting Test を用いた検討. 慶應医学 1988 ; 65 : 861-885.
3) 加藤元一郎. 高次脳機能障害のテストとスケール. 脳と循環 2005 ; 10 : 221-225.
4) 鈴木匡子. FTLDの神経心理学的検討. BRAIN and NERVE 2009 ; 61 : 1219-1225.
5) 小野剛. 簡単な前頭葉機能テスト. 脳の科学 2001 ; 23 : 487-493.
6) 安部光代ほか. 前頭葉機能検査における中高年健常日本人データの検討-Trail Making Test, 語列挙, ウィスコンシンカード分類検査 (慶応版). 脳と神経 2004 ; 56 : 567-574.
7) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準注意検査法・標準意欲評価法. 東京 : 新興医学出版社 ; 2006.
8) 松井三枝ほか. 日本版前頭葉性行動質問紙 Frontal Behavioral Inventory (FBI) の作成. 高次脳機能研究 2008 ; 28 : 373-382.
P.87 掲載の参考文献
1) 松田博史. MCIの画像診断を考える-画像統計解析の観点から. 老年精神医学雑誌 2009 ; 20 (増刊号 I) : 47-54.
2) 篠遠仁. 機能画像の進歩. 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 (増刊号 I) : 42-48.
4) Jack CR Jr, et al. Update on the magnetic resonance imaging core of the Alzheimer's disease neuroimaging initiative. Alzheimers Dement 2010 ; 6 (3) : 212-220.
5) 森悦朗. 痴呆性神経疾患の画像診断. 臨床神経 2008 ; 48 : 880-883.
6) 日本神経学会 (監修). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
P.94 掲載の参考文献
1) 松田博史. MRI 標準データベースを使用したアルツハイマー型痴呆の早期診断を考える. 老年精神医誌 2005 ; 16 : 38-44.
4) O'Brien JT, et al. Progressive brain atrophy on serial MRI in dementia with Lewy bodies, AD, and vascular dementia. Neurology 2001 ; 56 : 1386-1388.
6) The Lund and Manchester Groups. Clinical and neuropathological criteria for frontotemporal dementia. J Neurol Neurosurg Psychiatry 1994 ; 57 : 416-418.
8) Kitagaki H, et al. Alternation of white matter MR signal intensity in frontotemporal dementia. AJNR Am J Neuroradiol 1997 ; 18 : 367-378.
10) 東海林幹夫. パーキンソン病・レビー小体型認知症にみられる認知症. Geriat Med 2009 ; 47 : 957-960.
14) 日本正常圧水頭症研究会 特発性正常圧水頭症診療ガイドライン作成委員会 (編). 特発性正常圧水頭症ガイドライン. 大阪 : メディカルレビュー社 ; 2004.
P.101 掲載の参考文献
P.110 掲載の参考文献
1) 羽生春夫. 脳画像による認知症の鑑別診断. 阿部康二 (編). 研修医のための神経内科診療. 東京 : 新興医学出版社 ; 2010, pp.23-29.
2) 松田博史. MCIのSPECT所見. 神経内科 2007 ; 67 : 525-531.
3) 羽生春夫ほか. 3D-SSP (three-dimensional stereotactic surface projection) をもちいた脳血流SPECTによるアルツハイマー病の診断. 臨床神経 2001 ; 41 : 582-587.
12) 羽生春夫. 大脳白質病変と認知症の臨床診断を考える?症例から考える. 老年精神医誌 2010 ; 21 (Suppl 1) : 24-28.
P.118 掲載の参考文献
1) 石井賢二. 認知症の画像診断 (MRI, SPECT, PET). 日本内科学会誌 2011 ; 100 : 2116-2124.
2) 石井賢二. パーキンソン病. クリニカルPET編集委員会 (編), 臨床医のためのクリニカルPET-病期・病態診断のためのガイドブック. 東京 : 先端医療技術研究所 ; 2007, pp.187-191.
3) 石井賢二. アルツハイマー病研究におけるアミロイドPET. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 : 757-767.
7) 石井賢二. アルツハイマー病患者と健常者におけるアミロイドイメージング. Cognition and Dementia 2010 ; 9 : 293-300.
8) 石井賢二. アミロイドイメージングによる無症候性アミロイド陽性者の検出とその臨床的意義・問題点. Cognition and Dementia 2011 ; 10 : 13-17.
9) Kosaka K. Diffuse Lewy body disease in Japan. J Neurol 1990 ; 237 : 197-204.
P.123 掲載の参考文献
1) Carpenter MB. Core Text of Neuroanatomy. Baltimore : Williams & Wilkins ; 1985. 嶋井和世 (監訳). CORE TEXT神経解剖学, 第3版. 東京 : 廣川書店 ; 1987. pp.34-39.
16) Lasar M, Alexander AL. Bootstrap white matter tractography (BOOT-TRAC). Neuroimage 2005 ; 24 : 524-532.
18) Buchel C, et al. White matter asymmetry in the human brain : A diffusion tensor MRI study. Cereb Cortex 2004 ; 14 : 945-951.
P.133 掲載の参考文献
P.138 掲載の参考文献
19) Tang-Wai DF, et al. Clinical, genetic, and neuropathologic characteristics of posterior cortical atrophy. Neurology 2004 ; 63 : 1168-1174.
P.145 掲載の参考文献
1) Palop JJ, Mucke L. Amyloid-β-induced neuronal dysfunction in Alzheimer's disease : From synapses toward neural networks. Nat Neurosci 2010 ; 13 : 812-818.
2) Haass C, Selkoe DJ. Soluble protein oligomers in neurodegeneration : Lessons from the Alzheimer's amyloid β-peptide. Nat Rev Mol Cell Biol 2007 ; 8 : 101-112.
3) 富山貴美. AβオリゴマーとAβ凝集. 日本臨牀 2011 ; 69 (増刊号 8「認知症学 (上) 」) : 54-58.
4) Tomiyama T, et al. A mouse model of amyloid β oligomers : Their contribution to synaptic alteration, abnormal tau phosphorylation, glial activation, and neuronal loss in vivo. J Neurosci 2010 ; 30 : 4845-4856.
8) Tanaka M, et al. Aggresomes formed by α-synuclein and synphilin-1 are cytoprotective. J Biol Chem 2004 ; 279 : 4625-4631.
9) Sharon R, et al. The formation of highly soluble oligomers of α-synuclein is regulated by fatty acids and enhanced in Parkinson's disease. Neuron 2003 ; 37 : 583-595.
10) Lagier-Tourenne C, et al. TDP-43 and FUS/TLS : Emerging roles in RNA processing and neurodegeneration. Hum Mol Genet 2010 ; 19 : R46-R64.
14) Eisele YS, et al. Peripherally applied Aβ-containing inoculates induce cerebral β-amyloidosis. Science 2010 ; 330 : 980-982.
富山貴美. 認知症の分子遺伝学. 臨床検査 2012 ; 56 : 31-39.

III. 認知症をきたす疾患

P.150 掲載の参考文献
3) Snowden JS, et al. Frontotemporal Lobar Degeneraton : Frontotemporal Dementia, Progressive Aphasia, Semantic Dementia. New York : Churchill Livingstone ; 1996.
P.157 掲載の参考文献
1) Tulving E. Episodic and semantic memory. In : Tulving E, et al (editors). Organization of memory. New York : Academic Press ; 1972, pp.381-403.
3) Snowden JS, et al. Semantic dementia : A form of circumscribed cerebral atrophy. Behav Neurol 1989 ; 2 : 167-182.
9) 井村恒郎. 失語-日本語に於ける特性. 精神経誌 1943 ; 44 : 196-218.
10) 田辺敬貴ほか. 語義失語と意味記憶障害. 失語症研究 1992 ; 12 : 153-167.
11) 藤森美里ほか. 左頭頂葉損傷で生じた身体部位と屋内家屋部位のカテゴリーに特異的な呼称・理解障害. 神経心理学 1993 ; 9 : 240-247.
17) 小森憲治郎ほか. Semantic dementia例に対する語彙再獲得訓練. 認知リハビリテーション研究会 (編), 認知リハビリテーション 2004. 東京 : 新興医学出版社 ; 2004, pp.86-94.
P.160 掲載の参考文献
P.164 掲載の参考文献
2) Della Sala S, et al. Slowly progressive isolated cognitive deficits. In : Denes G, Pizzamiglio L (editors). Handbook of Clinical and Experimental Neuropsychology. East Sussex : Psychology Press ; 1998, pp.775-807.
5) 湯浅亮一. 痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症について. 臨床神経 1964 ; 4 : 529-533.
6) 三山吉夫, 高松勇雄. 筋萎縮を伴った高度痴呆の1剖検例. 脳神経 1971 ; 23 : 409-416.
7) 神崎真実ほか. 脱字を主とする書字障害を呈した痴呆をともなう運動ニューロン疾患の1例. 臨床神経 2004 ; 44 : 673-676.
10) 佐藤正之ほか. ALSにおける書字障害の検討. 臨床神経学 2001 ; 41 : 864.
13) 三島佳奈子ほか. 仮名の脱字を主症状とする書字障害例-仮名書字プロセスの検討. 失語症研究 2000 ; 20 : 280-286.
岩田誠. 脳とことば-言語の神経機構. 東京 : 共立出版 ; 1996.
河村満ほか. 認知症 (痴呆) を伴うALSの神経心理学的検討. BRAIN and NERVE 2007 ; 59 : 1083-1091.
P.168 掲載の参考文献
P.173 掲載の参考文献
2) Lhermitte J, et al. Sur l'apraxie pure constructive : Les troubles de la pensee spatiale et de la somatognoisie dans l'apraxie. Encephale 1933 ; 28 : 413-444.
4) Dick JPR, et al. Slowly progressive apraxia. Behav Neurol 1989 ; 2 : 101-114.
5) Leger JM, et al. Slowly progressive apraxia : A MRI and positron tomography in 4 cases. Rev Neurol (Paris) 1991 ; 147 : 183-191.
7) 田邉敬貴. 緩徐進行性失行をめぐって. 神経心理学 1991 ; 7 : 110-120.
10) 永井知代子, ほか. 緩徐進行性失行症の一例. 失語症研究 1997 ; 17 : 258-265.
11) Liepmann H. Apraxie. Erg Gesamt Med 1920 ; 1 : 516-543.
12) 河村満. 緩徐進行性失行. 老年期痴呆研究会誌 2001 ; 12 : 63-72.
15) Ceccaldi M, et al. Progressive severity of left unilateral apraxia in 2 cases of Alzheimer disease. Rev Neurol (Paris) 1995 ; 151 : 240-246.
16) Cambier J, et al. A parietal form of Pick's disease : Clinical and pathological study (author's transl). Rev Neurol (Paris) 1981 ; 137 : 33-38.
近藤正樹. 原発性進行性失行. BRAIN and NERVE 2011 ; 63 : 1069-1077.
P.176 掲載の参考文献
4) 山本敏之ほか. ディスプロソディを主徴とし環境音失認をともなった右側頭葉血流低下の1例. 臨床神経 2004 ; 44 (1) : 28-33.
6) 蔵元聖子ほか. 聴覚失認をともなった緩徐進行性失語の1例. 臨床神経 2002 ; 42 : 299-303.
8) 飛田真理ほか. 鏡の使用により改善をみたautotopagnosia. 臨床神経 1995 ; 35 : 296-298.
Sacks O. The Mind's Eye. New York : Knopf ; 2010.
Tang-Wai DF, et al. Clinical, genetic, and neuropathologic characteristics of posterior cortical atrophy. Neurology 2004 ; 63 (7) : 1168-1174.
緑川晶. Posterior cortical atrophyの概念と症候. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 (7) : 727-735.
P.189 掲載の参考文献
1) Bech Azeddine R, et al. Idiopathic normal-pressure hydrocephalus : Evaluation and findings in a multidisciplinary memory clinic. Eur J Neurol 2001 ; 8 : 601-611.
2) 日本正常圧水頭症研究会特発性正常圧水頭症診療ガイドライン作成委員会 (編). 特発性正常圧水頭症診療ガイドライン. 大阪 : メディカルレビュー社 ; 2004.
3) 中尾一和ほか. 日本臨牀 別冊 新領域別症候群シリーズ, 内分泌症候群-その他の内分泌疾患を含めて I, 第2版. 大阪 :日本臨牀社 ; 2006.
4) 野澤宗央ほか. 神経梅毒. 老年精神医学雑誌 2008 ; 19 (9) : 970-974.
5) Centers for Disease Control and Prevention. Sexually transmitted disease treatment guidelines 2006. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2007 ; 56 : 332-336.
7) 山縣文, 三村將. 高齢者のうつ病と認知機能障害. Geriat Med 2009 ; 47 (11) : 1439-1444.
8) 森秀樹ほか. 認知症と鑑別すべき病態-低活動性せん妄, 仮性認知症と軽度認知障害を中心に. 精神治療学 2005 ; 20 : 1013-1021.
11) 三澤多真子, 水澤英洋. 抗VGKC抗体陽性辺縁系脳炎/Morvan 症候群. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 (4) : 339-345.
P.197 掲載の参考文献
6) 猪原匡史ほか. 脳血管障害に基づく認知機能障害の病態. 脳卒中 2010 ; 32 : 614-620.
7) 冨本秀和. 皮質下血管性認知症の診断と治療. 臨床神経 2010 ; 50 : 539-546.
9) 吉田眞理ほか. 脳肉芽腫性血管炎とβアミロイド沈着. 神経内科 2009 ; 70 : 180-187.
10) Neuropathology group. Medical Research Council Cognitive Function and Aging Study. Pathological correlates of late-onset dementia in a multicentre, communitybased population in England and Wales. Neuropathology Group of the Medical Research Council Cognitive Function and Ageing Study (MRC CFAS). Lancet 2001 ; 357 : 169-175.
16) Koike MA, et al. Oligemic hypoperfusion differentially affects tau and amyloid β. Am J Pathol 2010 ; 177 : 300-310.
P.209 掲載の参考文献
4) Ropper AH, Brown RH. Adams and Victor's Principles of Neurology, 8th edition. New York : McGraw-Hill ; 2005, pp.898-901.
5) 伊原武志ほか. 物忘れ外来のための日常記憶課題の検討. 神経心理学 2011 ; 27 : 160-166.
6) 下條由衣ほか. 日常記憶課題と一般的近時記憶課題の成績に乖離が見られる認知症症例の検討. 神経心理学, 印刷中.
7) Lezak MD, et al. Neuropsychological assessment, 4th edition. New York : Oxford University Press ; 2004.
8) Wilson BA, et al. Behavioural Assessment of the Dysexecutive Syndrome. England : Thames Valley Test Company ; 1996.
9) Royall D. Executive control function in 'mild' cognitive impairment and Alzheimer's disease. In : Gauthier S, et al (editors). Alzheimer's Disease and Related Disorders Annual 5. London : Taylor & Francis ; 2006. pp.35-62.
10) 工藤由理ほか. アルツハイマー病患者の注意障害 : Mini-Mental State Examination (MMSE) のSerial 7sに影響を与える要因の検討. 老年精神医学雑誌 2011 ; 22 : 1055-1061.
11) 佐藤厚ほか. アルツハイマー病患者における書字障害-書き取り課題における誤反応タイプと注意障害との関係. 神経心理学, 印刷中.
12) 清水志帆ほか. 遂行機能障害を反映した認知症患者のセルフケア障害評価法Self-care rating for dementia, extended (SCR-DE) の信頼性の検討. 総合リハビリテーション 2011 ; 39 : 785-790.
13) 佐藤亜紗美ほか. Self-care rating for dementia, extended (SCR-DE) -遂行機能障害を反映した認知症患者のセルフケア障害評価法の妥当性の検討. 高次脳機能研究 2011 ; 31 : 231-239.
15) 松本直美ほか. 日本語版NPI-DとNPI-Qの妥当性と信頼性の検討. 脳と神経 2006 ; 58 : 785-790.
16) 北村葉子ほか. 認知症における行動心理学的症状 (Behavioral and psychological symptoms of dementia : BPSD) の直接行動観察式評価用紙の開発-信頼性と妥当性の検討. 高次脳機能研究 2010 ; 30 : 510-522.
17) Hirono N, et al. Distinctive Neurobehavioral features among neurodegenerative dementias. J Neuropsychiat Clin Neurosci 1999 ; 11 : 498-503.
22) Folstein MF, et al. "Mini-Mental State" : a practical method for grading the cognitive state of patients for the clinician. J Psychiatr Res 1975 ; 12 : 189-198.
23) 森悦朗ほか. 神経疾患患者における日本語版Mini-Mental Stateテストの有用性. 神経心理学 1985 ; 1 : 82-90.
24) 本田智子ほか. MMSEの3単語再生課題への補助再生と再認再生の導入の試み-健常高齢者と軽度の近時記憶障害を呈するアルツハイマー病患者における検討. 神経心理学 2006 ; 22 : 233-239.
25) 伊藤直亮ほか. MMSEの3単語再生課題への補助再生と再認再生の導入の試み-近時記憶障害の重症度評価としての可能性の検討. 神経心理学 2005 ; 21 : 252-258.
26) Shulman KI, Feinstein A. Quick Cognitive Screening for Clinicians. London : Martin Dunitz ; 2003.
P.220 掲載の参考文献
3) Jacobs DM, et al. Dementia in Parkinson disease, Huntington disease, and other degenerative condition. In : Feinberg TE, et al (editors). Behavioral Neurology and Neuropsychology. New York : McGraw-Hill ; 1997, pp.579-587.
6) O'Brien JT, et al. Progressive brain atrophy on serial MRI in dementia with Lewy bodies, AD, and vascular dementia. Neurology 2001 ; 56 : 1386-1388.
8) Barber R, et al. MRI volumetric correlates of white matter lesions in dementia with Lewy bodies and Alzheimer's disease. Int J Geriatr Psychiatry 2000 ; 15 : 911-916.
9) O'Brien JT. Role of imaging techniques in the diagnosis of dementia. Br J Radiol 2007 ; 80 : 571-577.
11) 川口潤. 記憶の認知心理学. 高倉公朋, 宮本忠雄 (監修), 記憶とその障害の最前線. 東京 : メジカルビュー社 ; 1998, pp.2-11.
16) Mendez MF, Cummings JL. Dementia : A Clinical Approach. Philadelphia : Butterworth Heinemann ; 2003, pp.236-252.
18) 佐藤正之, 葛原茂樹. パーキンソン病の高次脳機能障害と精神症状. 臨床精神医学 2004 ; 33 : 39-43.
19) 高橋裕秀. 画像からみたパーキンソン病の認知機能. 山本光利 (編著), パーキンソン病-認知と精神医学的側面. 東京 : 中外医学社 ; 2003, pp.197-211.
小坂憲司, 池田学. レビー小体型認知症の臨床. 東京 : 医学書院 ; 2010.
目黒謙一. 認知症早期発見のためのCDR判定ハンドブック. 東京 : 医学書院 ; 2008.
Metzler-Baddeley C. A review of cognitive impairments in dementia with Lewy bodies relative to Alzheimer's disease and Parkinson's disease with dementia. Cortex 2007 ; 43 : 583-600.
P.228 掲載の参考文献
1) Gustafson L. Frontal lobe degeneration of non-Alzheimer type ; II. Clinical picture and differential diagnosis. Arch Gerontol Geriatr 1987 ; 6 : 209-223.
3) The Lund and Manchester groups. Clinical and neuropathological criteria for frontotemporal dementia. J Neurol Neurosurg Psychiatry 1994 ; 57 : 416-418.
4) Snowden JS, et al. Fronto-Temporal Lobar Degeneration : Fronto-Temporal Dementia, Progressive Aphasia, Semantic Dementia. Clinical Neurology and Neurosurgery Monographs. Churchill Livingstone, NY, 1996.
6) 織田辰郎. 前頭側頭葉変性症 (FTLD) の診断と治療-前頭側頭型認知症・意味性認知症・進行性非流暢性失語. 東京 : 弘文堂 ; 2008.
7) 日本認知症学会 (編). 認知症テキストブック. 東京 : 中外医学社 ; 2008.
8) 日本神経学会 (監修), 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
9) 池田学. 前頭側頭型痴呆の臨床症状と現在の治療・ケア. 老年精神医学 2003 ; 14 : 45-53.
10) 池田研二. 前方型痴呆 (anterior type dementia) -その概念と病理. 老年精神医学 2004 ; 15 : 1302-1311.
13) 長谷川成人ほか. FTLD-Uにおけるユビキチン陽性封入体のタンパク化学. 神経内科 2008 ; 68 : 532-539.
河村満 (監訳). バナナ・レディ-前頭側頭型認知症をめぐる19のエピソード. 東京 : 医学書院 ; 2010.
P.236 掲載の参考文献
P.240 掲載の参考文献
5) Mochizuki A, et al. Progressive supranuclear palsy presenting with primary progressive aphasia : Clinicopathological report of an autopsy case. Acta Neuropathol 2003 ; 105 : 610--614.
9) McHugh PR, Folstein M. Psychiatric syndromes of Huntington's chorea : A clinical and phenomenologic study. In : Benson DF, et al (editors). Psychiatric aspects of neurological disease. New York : Grune & Stratton ; 1975, pp.267-286.
10) 池田学. 皮質下性痴呆の本質. 山本光利 (編), パーキンソン病-痴呆の問題. 東京 : 中外医学社 ; 2005, pp.63-66.
P.242 掲載の参考文献
P.244 掲載の参考文献
P.246 掲載の参考文献
P.255 掲載の参考文献
P.270 掲載の参考文献
3) Charcot J. Sigerson G (translator). Lectures on the Diseases of the Nervous System Delivered at the Salpetriere. London : New Sydenham Society ; 1877, pp. 157-222.
5) Amato MP, Zipoli V. Clinical management of cognitive impairment in multiple sclerosis : A review of current evidence. Int MS J 2003 ; 10 : 72-83.
7) Rao SM. Cognitive Function Study Group of the National Multiple Sclerosis Society. A Manual for the Brief Repeatable Battery of Neuropsychological Tests in Multiple Sclerosis. Milwaukee : Medical College of Wisconsin ; 1990.
P.284 掲載の参考文献
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (編). プリオン病と遅発性ウイルス感染症. 東京 : 金原出版 ; 2010.
橋本順 (編). 知っておきたい認知症の臨床と画像. 東京 : 金原出版 ; 2010.
厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (編). プリオン病感染予防ガイドライン (2008年版) (http://prion.umin.jp/guideline/cjd_2008all.pdf)

IV. 認知症で起こる神経心理学的症候

P.293 掲載の参考文献
P.298 掲載の参考文献
P.302 掲載の参考文献
1) Capgras J, Reboul-Lachaux J. L'illusion des "sosies" dans un delire systematise chronique. Bull Soc Clin Med Ment 1923 ; 11 : 6-16.
2) Courbon P, Fail G. Syndrome "d'illusion de Fregoli" et schizophrenie. Ann Med-Psychol 1927 ; 85 : 289-290.
8) 福田修治. 妄想性人物誤認症候群に関する精神病理的考察-Capgras症状を中心として. 臨床精神病理 1995 ; 16 : 203-219.
10) Feinberg TE. From Axons to Identity : Neurological Explorations of the Nature of the Self. New York : W.W. Norton & Company ; 2009.
14) 四方裕子ほか. フレゴリの錯覚 (フレゴリ症候群) -7症例の症候と病巣の検討. 第52回日本神経学会学術大会抄録集. 2011, p.484.
P.305 掲載の参考文献
1) Bonnet C. Essai analytique sur les facultes de l'arme. Copenhague : Freres Cl. & Ant. Philibert ; 1760, pp.426-428.
2) Morsier G de. Le syndrome de Charles Bonnet : Hallucinations visuelles des vieillards sans deficience mentale. Ann Med Psychol (Paris) 1967 ; 125, Tome II (5) : 677-702.
3) Spinoza B de. Epistola. 17. /畠中尚志 (訳). 書簡 17. スピノザ往復書簡集. 東京 : 岩波書店 (文庫判) ; 1995, pp.86-89.
5) 古川哲雄. 聴覚性Charles Bonnet症候群. 神経内科 2007 ; 67 : 311.
11) Ffytche DH, et al. The anatomy of conscious vision : An fMRI study of visual hallucinations. Nature Neuroscience 1998 ; 1 : 738-742.
12) Griesinger W. Die Pathologie und Therapie der psychischen Krankheiten fur Arzte und Studierende. Stuttgart : Adolph Krabbe ; 1845, pp.68-85.
14) Esquirol E. De hallucinations. In : Des maladies mentales consideres sous les rapports medical, hygienique et medico-legale. Tome 1. Paris : Bailliere ; 1838, pp.159-201.
15) 古川哲雄. 片頭痛・てんかん・天才. 神経内科 2006 ; 64 : 81-105.
16) 古川哲雄. Charles Bonnet症候群. 神経内科 1997 ; 46 : 424-430. [ヤヌスの顔 第4集, 異端の神経内科学. 東京 : 科学評論社 ; 1999, pp.156-164.]
古川哲雄. 天才の病態生理-片頭痛・てんかん・天才. 東京 : 医学評論社 ; 2008.
寺尾岳. シャルル・ボネ症候群. 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 : 647-650.
P.308 掲載の参考文献
2) Farah MJ. Visual Agnosia : Disorders of Object Recognition and What They Tell Us about Normal Vision. Cambridge : MIT Press ; 1990.
3) 坂井春男ほか. 長期間観察したBalint syndromeの回復過程. 神経内科 1984 ; 21 : 265-266.
4) 酒田英夫. 神経心理学コレクション, 頭頂葉. 東京 : 医学書院 ; 2006.
5) Inouye T. Die Sehstorungen bei Schussverletzungen der kortikalen Sehsphare. Nach Beobachtungen an Verwundeten der letzten japanischen Kriege. Leipzig : Verlag von Wilhelm Engelmann ; 1909.
6) Inouye T. Visual disturbances following gunshot wounds of the cortical visual area. Based on observations of the wounded in the recent Japanese Wars. Brain 2000 ; 123 (suppl) : 1-101.
8) 北條具仁ほか. 距離判断が困難となった頭頂-後頭葉損傷の2例. 高次脳機能研究 2009 ; 29 : 434-444.
11) Tang-Wai DF, et al. Clinical, genetic, and neuropathologic characteristics of posterior cortical atrophy. Neurology 2004 ; 63 : 1168-1174.
12) 緑川晶. Posterior cortical atrophyの概念と症候. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 : 727-735.
P.312 掲載の参考文献
7) Sinforiani E, et al. Memory disturbances and temporal lobe epilepsy simulating Alzheimer's disease : A case report. Funct Neurol 2003 ; 18 : 39-41.
12) 伊藤ますみほか. アルツハイマー型認知症に自律神経症状を伴う複雑部分発作を合併した一例. 精神医学 2009 ; 51 : 335-338.
14) 伊藤ますみほか. レビー小体型認知症とアルツハイマー型認知症における脳波所見の比較. 老年精神医学雑誌 2009 ; 20 : 335-341.
Palop JJ, et al. Amyloid-β induced neuronal dysfunction in Alzheimer's disease : From synapses toward neural networks. Nat Neurosci 2010 ; 13 : 812-818.
P.316 掲載の参考文献
6) 小澤勲. 痴呆老人にみられるもの盗られ妄想について (1) 性別, 疾病診断別随伴率と痴呆の時期による病態の違い. 精神神経誌 1997 ; 99 : 370-388.
9) 小澤勲. 痴呆老人にみられるもの盗られ妄想について (2) 妄想生成の力動と構造. 精神神経誌 1997 ; 99 : 651-687.
11) 池田学. アルツハイマー病におけるもの盗られ妄想と記憶障害の関係について. 高次脳機能研究 2004 ; 24 : 147-154.
P.321 掲載の参考文献
1) 河村満. 側頭葉・後頭葉. 濱中淑彦 (編), 臨床精神医学講座 21, 脳と行動. 東京 : 中山書店 ; 1999, pp.356-364.
2) 河村満. 相貌失認. Clinical Neuroscience 2001 ; 19 : 453-455.
3) 有田秀穂. 絵画と脳 (1) 魅惑的な顔を認識する脳領域. Clinical Neuroscience 2006 ; 24 : 500-501.
5) 池田学ほか. 意味記憶とその障害. 精神医学 1999 ; 41 : 35-40.
9) 熊倉徹雄. Alzheimer型痴呆の鏡現象. 老年精神医学 1987 ; 4 : 561-568.
11) 松田実. 認知症支援における医療の役割-あくまでも症候学にこだわる立場から. 老年精神医学雑誌 2011 ; 22 (増刊号 1) : 126-134.
P.325 掲載の参考文献
P.328 掲載の参考文献
P.335 掲載の参考文献
3) 森悦朗. 前頭前野病変による行為障害・行動障害. 神経心理学 1996 ; 12 : 106-113.
8) Pillon B, Dubois B. From the grasping reflex to the environmental dependency syndrome. In : Freund H-J, Jeannerod M (editors). Higher-order Motor Disorders : From Neuroanatomy and Neurobiology to Clinical Neurology. Oxford : Oxford University Press ; 2005, pp.373-382.
9) 平山惠造. 動作・行為障害. 神経症候学, 改訂第二版 I. 東京 : 文光堂 ; 2005, pp.160-178.
10) 船山道隆ほか. 両側前頭葉損傷に出現したforced gazing (強制凝視) について. 高次脳機能研究 2009 ; 29 : 40-48.
14) 森悦朗, 山鳥重. 左前頭葉損傷による病的現象-道具の強迫的使用と病的把握現象との関連について. 臨床神経 1982 ; 22 : 329-335.
森悦朗. 前頭葉の神経心理学と行動神経学. 神経進歩 2005 ; 49 : 608-617.
加藤元一郎. 前頭葉機能障害の診かた. 神経心理学 2008 ; 24 : 96-108.
池田学. 認知症-専門医が語る診断・治療・ケア. 東京 : 岩波書店 ; 2010.
Kertesz A. The Banana Lady and Other Stories of Curious Behavior and Speech : And Other Stories of Curious Behavior and Speech. Victoria (Canada) : Trafford Publishing ; 2006/河村満 (監訳). バナナ・レディ-前頭側頭型認知症をめぐる19のエピソード. 東京 : 医学書院 ; 2010.
P.338 掲載の参考文献
2) 大東祥孝. 身体図式. 飯田真ほか (編), 岩波講座精神の科学 4, 精神と身体. 東京 : 岩波書店 ; 1983, pp.210-236.
3) 濱中淑彦. 記号的機能と鏡像認知障害について. 精神医学 1971 ; 13 : 45-55.
4) 熊倉徹雄. 初老期および老年痴呆 (特にAlzheimer病型痴呆) にみられる鏡現象について. 精神神経学雑誌 1982 ; 84 : 307-335.
大東祥孝. 象徴機能障害と痴呆. 鳥居方策ほか (編), 神経心理学と精神医学. 東京 : 学会出版センター ; 1996.
大東祥孝. 神経心理学の新たな展開-精神医学の「脱構築」にむけて. 精神神経学雑誌 2006 ; 108 (10) : 1009-1028.
大東祥孝. 精神医学再考-神経心理学の立場から. 東京 : 医学書院 ; 2011.
P.342 掲載の参考文献
3) Baron-Cohen S, et al. Recognition of faux pas by normally developing children and children with Asperger syndrome or high-functioning autism. J Autism Dev Disord 1999 ; 29 (5) : 407-418.
P.346 掲載の参考文献
1) 大東祥孝. 病態失認の捉え方. 高次脳機能研究 2009 ; 29 : 295-303.
2) 田邊敬貴. 痴呆の症候学. 東京 : 医学書院 ; 2000.
3) 大東祥孝. 神経心理学の新たな展開-精神医学の「脱構築」にむけて. 精神神経学雑誌 2006 ; 108 (10) : 1009-1028.
4) 大東祥孝. 精神医学再考-神経心理学の立場から. 東京 : 医学書院 ; 2011.
P.349 掲載の参考文献

V. 治療・介護

P.360 掲載の参考文献
1) 東海林幹夫. Alzheimer病の薬物療法. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 : 777-786.
2) 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
3) 日本認知症学会 (編). 認知症テキストブック. 東京 : 中外医学社 ; 2008.
P.366 掲載の参考文献
4) Spector A, et al. Reality orientation for dementia. Cochrane Database Syst Rev 2007 ; Issue 4.
5) 野村豊子.回想法とライフレヴュー-その理論と技法. 東京 : 中央法規出版 ; 1998.
6) 佐藤晋爾ほか. 痴呆に対する非薬物療法-回想法を中心に. 診断と治療 2003 ; 91 : 304-307.
10) 松田修. 記憶訓練法. 老年精神医学雑誌 2008 ; 19 : 241-247.
12) Hayn P, et al. The effect of exercise training on elderly persons with cognitive impairment and dementia : A meta-analysis. Arch Phys Med Rehabil 2004 ; 85 : 1694-1704.
13) 朝田隆ほか. 痴呆の認知リハビリテーション-絵画療法について. J Clin Rehabilitation 2004 ; 別冊 高次脳機能障害のリハビリテーション ver2 : 302-304.
16) Feil N. The Validation Breakthrough : Simple Techniques for Communicating with People with Alzheimer's-Type Dementia. Baltimore : Health Professions Press ; 1994/藤沢嘉勝 (監訳), 篠崎人理, 高橋誠一 (訳). バリデーション-痴呆症の人との超コミュニケーション法, 第2版. 東京 : 筒井書房 ; 2001.
17) 山田孝ほか. 日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査 (JMAP) 項目を用いた単一システムデザインによる老年痴呆患者に対する感覚統合的アプローチの効果. 作業療法 1996 ; 15 : 322-335.
「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
老年精神医学雑誌 2007 ; 18 (6) ~ 2009 ; 20 (1).
P.372 掲載の参考文献
1) 加藤伸司ほか. 改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R) の作成. 老年精神医学雑誌 1991 ; 2 : 1339-1347.
3) 鈴木孝治ほか. 高次脳機能障害マエストロシリーズ 4, リハビリテーション介入. 東京 : 医歯薬出版 ; 2006.
4) Humphreys GW, et al. Visual object processing for rehabilitation. In : Riddoch MJ, et al (editors). Cognitive Neuropsychology and Cognitive Rehabilitation. Hove : Lawrence Erlbaum Associates ; 1994, pp.39-76.
5) 種村留美. 失行・失認のリハビリテーションの流れ. 高次脳機能研究 2003 ; 23 : 200-205.
7) 川合寛子ほか. Alzheimer型痴呆患者の手続き記憶に関する縦断研究. BRAIN and NERVE 2002 ; 54 : 307-311.
8) 藤田和弘 (監修). 認知症高齢者の心にふれるテクニックとエビデンス. 横浜 : 紫峰図書 ; 2006.
11) 望月寛子ほか. フラワーアレンジメントを利用した訓練課題による視覚性記憶能力の向上. 第33回高次脳機能障害学会学術総会プログラム・講演抄録 2009, p.170.
P.380 掲載の参考文献
1) 日本神経学会 (監修), 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会 (編). 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 東京 : 医学書院 ; 2010.
4) 山下功一, 天野直二. BPSDとその対応. 日本認知症学会 (編), 認知症テキストブック. 東京 : 中外医学社 ; 2008, pp.70-80.
5) 山田勝久, 秋山剛. 身体合併症をもった認知症患者への対応. 特集認知症診療の実際-初診から介護まで. 診断と治療 2010 ; 99 : 499-503.
6) Teri L, Logsdon R. Assessment and management of behavioral disturbances in Alzheimer's disease. Compr Ther 1990 ; 16 : 36-42.
7) Stahl SM. Essential Psychopharmacology : Neuroscientific Basis and Practical Applications. Cambridge : Cambridge University Press ; 2000.
9) Kitwood T. Dementia Reconsidered : the Person Comes First. Buckingham : Open University Press ; 1997. 高橋誠一 (訳). 認知症のパーソンセンタードケア. 東京 : 筒井書房 ; 2005, pp.5-37.
10) 室伏君士. 痴呆老人への対応と介護. 東京 : 金剛出版 ; 1998, pp.123-149.
山口晴保. 認知症のリハビリテーションとケア. 日本認知症学会 (編), 認知症テキストブック. 東京 : 中外医学社 ; 2008, pp.181-199.
認知症介護研究・研修センター (編). 改訂認知症の人のためのケアマネジメント センター方式の使い方・活かし方. 東京 : 認知症介護研究・研修東京センター ; 2006.

Case Study

P.385 掲載の参考文献
2) 赤津裕康ほか. 高度な前頭・側頭萎縮を示したLewy小体型認知症の一例. Neuropathology 2009 ; 29 (Suppl) : 139.
3) 足立正ほか. 純粋自律神経不全症で発症, Parkinson症状と進行性の前頭側頭葉萎縮を示した83歳男性. BRAIN and NERVE 2010 ; 62 : 1343-1351.
5) 小阪憲司, 池田学. <神経心理学コレクション> レビー小体型認知症の臨床. 東京 : 医学書院 ; 2010, pp.162-164.
石原健司, 塩田純一. <神経心理学コレクション> 病理から見た神経心理学. 東京 : 医学書院 ; 2011, pp.156-164.
P.390 掲載の参考文献
5) 池田研二ほか. Argyrophilic Grain Dementia (Braak) -3症例の臨床病理学的検討. 神経進歩1998 ; 42 : 855- 866.
9) Tanabe Y, et al. Two cases of frontotemporal dementia and Kluver-Bucy syndrome with argyrophilic grains. Neuropathology 1999 ; 19 : A23 (abstract).
石原健司, 塩田純一. <神経心理学コレクション> 病理から見た神経心理学. 東京 : 医学書院 ; 2011. pp.81-93.
P.394 掲載の参考文献

付録

P.416 掲載の参考文献
2) 北村俊則. Mini-Mental State (MMS). 大塚俊男, 本間昭 (編), 高齢者のための知的機能検査の手引き. 東京 : ワールドプランニング ; 1991, pp.35-38.
3) 森悦朗ほか. 神経疾患患者における日本語版Mini-Mental Stateテストの有用性. 神経心理学 1985 ; 1 : 82-90.
4) 加藤伸司ほか. 改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R) の作成. 老年精神医学雑誌 1991 ; 2 : 1339-1347.
8) 鈴木宏幸ほか. Montreal Cognitive Assessment (MoCA) の日本語版作成とその有効性について. 老年精神医学雑誌 2010 ; 21 : 198-202.
9) 日本語版WAIS-III刊行委員会. 日本版WAIS-III成人知能検査. 東京 : 日本文化科学社 ; 2006.
10) 杉下守弘. 日本版ウェクスラー記憶検査. 東京 : 日本文化科学社 ; 2001.
11) 綿森淑子ほか. 日本版RBMTリバーミード行動記憶検査. 東京 : 千葉テストセンター ; 2002.
12) 三宅式記銘力検査. 東京 : 医学出版社.
13) 若松直樹ほか. Rey Auditory Verbal Learning Test (RAVLT). 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊 9) : 279-284.
14) 穴水幸子ほか. Rey-Osterrieth Complex Figure Test (ROCFT). 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊 9) : 285-290.
15) Benton AL. 高橋剛夫 (訳). ベントン視覚記銘検査. 京都 : 三京房 ; 1966.
16) WAB失語症検査 (日本語版) 作製委員会. WAB失語症検査日本語版. 東京 : 医学書院 ; 1986.
17) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準失語症検査マニュアル, 改訂第2版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
18) 藤林眞理子ほか. SALA失語症検査. 千葉 : エスコアール ; 2004.
20) 小林祥泰. パソコンを利用した検査法. 神経心理学 2002 ; 18 : 188-193.
21) 平岡崇ほか. 高次脳機能障害の検査と解釈 Modified Stroop Test. Journal of Clinical Rehabilitation 2009 ; 18 : 918-921.
22) 内藤泰男ほか. Trail Making Test. 日本臨牀 2003 ; 61 (増刊9) : 354-359.
23) 安部光代ほか. 前頭葉機能検査における中高年健常日本人データの検討-Trail Making Test, 語列挙, ウィスコンシンカード分類検査 (慶応版). 脳神経 2004 ; 56 : 568-574.
24) 鹿島晴雄. 日本版BADS遂行機能障害症候群の行動評価. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
27) 小野剛. 簡単な前頭葉機能テスト. 脳の科学 2001 ; 23 : 487-493.
28) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準注意検査法・標準意欲評価法. 東京 : 新興医学出版社 ; 2006.
29) 石合純夫. BIT 行動性無視検査日本版. 東京 : 新興医学出版社 ; 1999.
30) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準高次視知覚検査, 改訂第1版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.
31) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) Brain Function Test委員会. 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) (編), 標準高次動作性検査, 改訂第2版. 東京 : 新興医学出版社 ; 2003.

最近チェックした商品履歴

Loading...