目次
- ハート先生の心電図教室 不整脈編
―目次―
不整脈を理解するために
正常調律とは
心電図波形が描かれる原則
V1という誘導の特徴
心周期現象
洞性不整脈
PSVTの一例
WPW症候群の一例
心房粗動
電気軸とは
心室期外収縮と血圧の関係
ナトリウムチャンネルとは
VTの一例
リエントリー回路
不応期を計る方法
アブレーション治療の実際
房室解離
ペースメーカーの仕事
VVIによる血圧変動
DDD 登場する4種類の心電図波形
DDDの問題点
心臓再同期療法
ペーシング不全
オーバーセンシング
ほか