手術看護に見る匠の技

出版社: 東京医学社
著者:
発行日: 2012-11-30
分野: 看護学  >  臨床/成人/老人
ISBN: 9784885632181
電子書籍版: 2012-11-30 (第1版第2刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

1,100 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

1,100 円(税込)

目次

  • 手術看護に見る匠の技

    ―目次―

    1 手術看護とは何か
     1.手術看護の定義
     2.看護論から考える手術看護
     3.手術看護の専門性
     4.手術看護の特徴
     5.手術看護の流れ

    2 手術看護技術の特徴
     1.看護技術とは
     2.手術看護技術の特殊性
     3.患者の安全と安心を導くコミュニケーション
     4.手術の流れをマネジメントする技術
     5.機能的で安全な場を創出する技術
     6.硬膜外カテーテル挿入時の技術
     7.手術の流れの中にある看護の技術―まとめ

    3 手術看護技術の修得のために
     1.徹底した教え込む教育システム
     2.日々の繰り返す実践
     3.手術室への肯定感
     4.うまくやりたい意識・うまくなりたい意識
     5.積み重ねられ熟達していく過程
     6.モデルとなる先輩の存在
     7.技術修得に影響した要因の関連性
     8.手術看護技術修得における習慣性と倫理性

    4 修得される手術看護技術の構造的な課題
     1.手術室における看護過程と看護問題
     2.手術看護技術修得における構造的な課題
     3.手術看護技術の質の向上のための課題

    5 手術看護って面白い!
     1.患者からの「ありがとう」のフィードバック
     2.阿吽の呼吸で実施できた手術
     3.医師からの感謝の言葉
     4.さまざまな工夫ができる
     5.チームメンバーのほほえましい行動.

おすすめ商品

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

(1) 手術看護とは何か

P.15 掲載の参考文献
1) Linda. K. Groah著, 樋口道雄・栗原やま監訳 : 手術室の看護-周手術期看護のすべて- : 医歯薬出版株式会社, 1987
2) オーランド・I著, 稲田八重子訳 : 看護の探究-ダイナミックな人間関係をもとにした方法, メヂカルフレンド社, 1964
3) ジュリア・B・ジョージ編, 南裕子ほか訳 : 看護理論集-より高度な看護実践のために-, 日本看護協会出版会, 1998
4) V・ヘンダーソン著, 湯槇ます, 小玉香津子訳 : 看護の基本となるもの, 日本看護協会出版会, 1961
5) ドロセア・E・オレム著, 小野寺社紀訳 : オレム看護論-看護実践における基本概念 第3版, 医学書院, 1995
P.18 掲載の参考文献
1) 小島操子 : 日本手術看護学会講演集, 1993
2) 櫻井未香他 : 手術室看護の専門性の探求-手術室看護師の能力について, 手術医学会誌 25 (1), 62-64, 2004
3) 深澤佳代子 : 手術室看護の専門性, 手術医学会誌, 19 (3), 312-314, 1998
4) 深澤佳代子 : 基礎看護教育から見た手術看護の専門性, 手術医学会誌 25 (1), 83-85, 2004
5) 佐藤紀子・土藏愛子他 : 手術室看護の専門性, 日本看護管理学会学術集会収録集, 2000
6) 角郁子他 : 直接介助者が術中用いる看護技術についての検討, 社会保険広島市民病院誌, 15 (66), 66-69, 1999
7) 河合桃代 : 手術室看護師のエキスパート性-「ハビトゥス」として表されたもの, 第3回日本看護技術学術集会集録集, 67, 2004
P.23 掲載の参考文献
1) 草柳かおる, 久保田由美子, 峯川美弥子編著 : ナーシングプロフェッションシリーズ手術看護-術前術後をつなける術中看護, 医歯薬出版, 2011

(2) 手術看護技術の特徴

P.46 掲載の参考文献
1) 中村静治 (1977) : 産業技術と医療技術, 看護技術論, メヂカルフレンド社, 昭和52年
2) 菅原光 (2009) : 西周の政治思想, ペリカン社
3) 飯田賢一 (1995) : 一語の辞典「技術」三省堂
4) 看護学事典 (1998) : 見藤隆子他編, 日本看護協会出版会
5) 看護学大辞典 (1998) : 和田攻他編, 医学書院
6) 看護科学学会編 (1995) : 日本看護学会学術用語検討委員会報告書
7) 土藏愛子 (2009) : 手術室看護師が用いる看護技術の特徴-手術室準備から執刀までの外まわり看護師の実践から, 日本手術看護学会誌 5 (1), 5-13
8) 土藏愛子 (1989) : 検査や小手術時の患者の反応と援助としてのタッチ, 日本看護協会研修学校看護研究学科, 研究論文集 3, 335-426.
9) King. I. M, 杉森みど里訳 (1985) : キング看護理論, 医学書院
10) 橘覚勝 (1976) : 手-その知恵と性格, 誠信書房
11) 土藏愛子 (1990) : 検査や小手術を受ける患者の反応と援助としてのタッチ, 看護展望, 15 (5)
12) Blondis. M. N, 二木久恵他訳 (1983) : 患者との非言語的コミュニケーション-人間的ふれあいを求めて 第2版, 医学書院

(3) 手術看護技術の修得のために

P.56 掲載の参考文献
1) 土藏愛子 (2011) : 手術室看護師の看護技術修得に影響するもの, 日本手術看護学会誌, 7 (1), 3-9
2) 長谷川淳 (1985) : 技術教授学への展望, 看護技術論, メヂカルフレンド社, 昭52年
3) Maslow. A. H, 小口忠彦訳 (1971) : 人間の心理学, 産業能率短期大学出版部
4) 茂呂雄二 (2001) : 実践のエスノグラフィー, 金子書房
5) Benner. P/P. L. Hooper-Kyriakidis/D. Stannard (1999) : Clinical Wisdom and Intervention in Clinical Care, 井上智子他訳 (2005) : 看護ケアの臨床知-行動しつつ考えること, 医学書院
6) 福島真人 (2001) : 暗黙知の解剖-認知と社会のインターフェース, 金子書房
7) 河合桃代 (2004) : 手術室看護師のエキスパート性-「ハビトゥス」として表されたもの, 第3回日本看護技術学術集会集録集, 67
8) 水野道代 (2007) : エスノグラフィーを用いて行う質的看護研究を行う-研究理念と研究方法の概要, 看護研究, 40 (3), 43-58
9) 三木清 (1967) : 三木清全集第7巻哲学入門・技術哲学, 岩波書店
10) 望月太郎 (1996) : 技術の知と哲学の知, 世界思想社

(4) 修得される手術看護技術の構造的な課題

P.63 掲載の参考文献
1) 岩井郁子他 (1986) : 看護Mook看護過程, 金原出版
2) Benner. P/P. L. Hooper-Kyriakidis/D. Stannard (1999) : Clinical Wisdom and Intervention in Clinical Care, 井上智子他訳 (2005) : 看護ケアの臨床知-行動しつつ考えること, 医学書院
3) 土藏愛子 (1989) : 検査や小手術時の患者の反応と援助としてのタッチ, 日本看護協会研修学校看護研究学科, 研究論文集 3, 335-426.

最近チェックした商品履歴

Loading...