総合診療外来の問診ライブ

出版社: 文光堂
著者:
発行日: 2013-03-27
分野: 臨床医学:一般  >  プライマリケア
ISBN: 9784830610165
電子書籍版: 2013-04-24 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,950 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

4,950 円(税込)

商品紹介

研修医や若手内科医を読者対象に,総合診療外来における問診・病歴聴取の実況中継を通じて,鑑別診断とその臨床思考を擬似的に体験できる実践書。

目次

  • 総合診療外来の問診ライブ

    ―目次―

    1章 なぜ「問診」にこだわるのか
        ─患者さんのための重要技法としての問診─
     総論1.問診とは?
     総論2.問診から診断を絞り込む醍醐味
          〜いわゆる臨床推論について〜

    2章 実践問診ライブ
        ─何を考え,どうコミュニケーションを進めるか?─
     case1. 失神を主訴とする68歳男性
     case2. 頭痛を主訴とする19歳女性
     case3. 複数回の貧血発作の主訴で訪れた24歳女性
     case4. ふらつき,めまいを主訴とする48歳女性
     case5. 両足のしびれを主訴とする65歳男性
     case6. 持続する発熱を主訴とする38歳男性
     case7. 疲労感を主訴とする52歳男性
     case8. 息苦しさを主訴とする44歳男性
     case9. 持続する咳嗽を主訴とする68歳男性
     case10. 咽頭痛を主訴とする33歳男性
     case11. 胸痛を主訴に来院した61歳女性
     case12. 動悸を主訴に来院した58歳男性
     case13. 浮腫を主訴とする70歳女性
     case14. 吐き気を主訴とする58歳男性
     case15. 腹部膨満を主訴に来院した60歳男性
     case16. 血便を主訴に来院した48歳男性
     case17. 腹痛を主訴とする32歳女性
     case18. 黄疸を主訴とする73歳男性
     case19. 腰痛を主訴とする56歳男性
     case20. 紫斑を主訴とする27歳女性
     case21. リンパ節腫脹を主訴とする53歳男性
     case22. 頻尿を主訴とする48歳女性
     case23. 血尿を主訴とする30歳男性

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

P.5 掲載の参考文献
1) NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML:これまでの電話相談傾向. http://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html
3) WHO:Early detection of cancer, http://www.who.int/cancer/detection/en/
4) Peterson MC, et al:Contributions of the history, physical examination, and laboratory investigation in making medical diagnoses. West J Med 156:163-165, 1992
5) 大西弘高(編):The 臨床推論 研修医よ, 診断のプロをめざそう!, 南山堂, 2012
6) Endsley, MR:Theoretical Underpinnings of Situation Awareness:A Critical Review, Lawrence Erlbaum Associates, p3-32, 2000
9) Ajjawi R:Learning to communicate clinical reasoning in physiotherapy practice University of Sydney, 2007, p 47, http://hdl.handle.net/2123/1556
P.16 掲載の参考文献
3) Making decisions better. MeReC Bulletin 22(1), 2011
6) Kadhim-Saleh A, et al:A validation study of computer-based diagnostic algorithms for chronic disease surveillance. North American Primary Care Research Group Annual Meeting, 2011
7) Lacasse M, et al:Fishing and history taking:from the net to the line. Can Fam Physician 54:891-892, 2008
8) Seay SS, et al:The use/application of mnemonics as a pedagogical tool in auditing. Academy of Educational Leadership Journal 14(2), 2010
10) Sackett DL, et al:Clinical Epidemiology. A Basic Science for Clinical Medicine, Little, Lippincott Williams & Wilkins, 2nd ed, 1991
11) 名郷直樹:気負わず毎日使えるEBM超実践法, 金原出版, p2-8, 2002
17) Schon DA:The Reflective Practitioner:How Professionals Think in Action, Ashgate Publishing, 1995
24) Graber M, et al:Interventions to reduce diagnostic errors in ambulatory care. AHRQ Action I Master Task Order Mechanism, Contract Number HHSA290200600001 Task 8
25) Loftus S, et al:A history of clinical reasoning research. Clinical Reasoning in the Health Professions, 3rd ed, Butterworth-Heinemann, p205-212, 2008
27) Ajjawi R:Learning to communicate clinical reasoning in physiotherapy practice. University of Sydney, p 47, 2007, http://ses.library.usyd.edu.au/handle/2123/1556
P.34 掲載の参考文献
1) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告)失神の診断・治療ガイドライン. Circ J 71(Suppl IV):1049-1101, 2007
2) 徳田安晴:初診時の系統的レビュー(review of systems:ROS). Medicine 45:25-27, 2008
5) Fukui T, et al:The ecology of medical care in Japan. JMAJ 48:163-167, 2005
6) ローレンス・ティアニー, ほか:ティアニー先生の診断入門. 医学書院, p 14-15, 2008
11) 河野律子, ほか:神経調節性失神の診断-チルト試験の実際と解釈. 心臓 41:1075-1079, 2009
12) 旭化成株式会社:植込み型心電用データレコーダ. http://www.asahi-kasei.co.jp/icm/medical/top.html
13) Baranchuk A, et al:Application of the American College of Emergency Physicians(ACEP)recommendations and a risk stratification score(OESIL)for patients with syncope admitted from the emergency department. Indian Pacing Electrophysiol J 11:134-144, 2011
P.41 掲載の参考文献
1) 日本頭痛学会・国際頭痛分類普及委員会(訳):国際頭痛分類, 第2版, 新訂増補日本語版, 医学書院, 2007
2) Dodick DW:Clinical clues. The 14th Migraine Trust International Symposium, 2002
6) Stern S, et al(著), 竹本 毅(訳):考える技術 臨床的思考を分析する, 日経BP社, 2007
P.50 掲載の参考文献
1) Olshansky B:Evaluation of syncope in adults. UpToDate. http://www.uptodate.com/contents/evaluation-of-syncope-in-adults
2) Olshansky B:Pathogenesis and etiology of syncope. UpToDate. http://www.uptodate.com/contents/pathogenesis-and-etiology-of-syncope
P.59 掲載の参考文献
1) Walker MF, et al:Dizziness and vertigo. Longo DL, et al, Harrison's Principles of Internal Medicine, 18th ed, McGraw-Hill Professional, p178-181, 2012
2) Samuels MA(ed), 平山恵造(監訳):神経内科治療マニュアル, 第2版, メディカルサイエンスインターナショナル, 1985
3) 箕輪良行(編):救急・ERノート1 もう怖くない めまいの診かた, 帰し方, 羊土社, 2011
4) 中山杜人:プライマリーケアー医のためのめまい診療の進め方, 新興医学出版社, 2008
5) Tierney LM Jr.:ティアニー先生の診断入門, 第2版, 医学書院, 2011
P.67 掲載の参考文献
P.87 掲載の参考文献
1) 飯島克巳:外来でのコミュニケーション技法, 日本医事新報社, 2006
3) Schneider RK, et al(著), 井出広幸, ほか(監訳):ACP内科医のための「こころの診かた」, 丸善, 2009
6) Ebell MH, et al:Clinical inquiries. What is a reasonable initial approach to the patient with fatigue? J Fam Pract 50:16-17, 2001
9) Godwin M, et al:Investigating fatigue of less than 6 months' duration. Guidelines for family physicians. Can Fam Physician 45:373-379, 1999
P.98 掲載の参考文献
P.104 掲載の参考文献
P.114 掲載の参考文献
P.124 掲載の参考文献
1) Akbar AP, et al:Is this patient having a myocardial infarction? Simel DL, et al, The Rational Clinical Examination, McGraw-Hill, p461-470, 2009
2) Prabhu SD:胸痛. Tierney LM Jr, et al(編), 山内豊明(監訳), 聞く技術 答えは患者の中にある, 下巻, 日経BP社, p286-288, 2006
P.133 掲載の参考文献
1) Mangione S(著), 金城紀与史(監訳):身体診察シークレット, メディカル・サイエンス・インターナショナル, p49-50, 2009
P.142 掲載の参考文献
1) Braunwald E, et al:Edema. Longo D, et al, Harrison's Principles of Internal Medicine. 18th ed. McGraw-Hill, p290-294, 2012
2) Tierney LM Jr, et al:ティアニー先生の診断入門, 第2版, 医学書院, 2011
3) 岸本暢将(編):すぐに使えるリウマチ・膠原病診療マニュアル, 羊土社, 2009
P.150 掲載の参考文献
P.160 掲載の参考文献
P.171 掲載の参考文献
P.180 掲載の参考文献
P.190 掲載の参考文献
2) Stack KM, et al:Xanthoderma:case report and differential diagnosis. Cutis 41:100-102, 1988
3) Notash AY, et al:Preoperative clinical and paraclinical predictors of choledocholithiasis. Hepatobiliary Pancreat Dis Int 7:304-307, 2008
4) 厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル, http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/tp1122-1.html, 2008
5) Thompson KM:10 Questions & Reasons for Asking. The Health Insight, http://www.health-insight.harvard.edu/index.html
P.199 掲載の参考文献
1) Mahoney BD, et al:Back pain. Marx JA, Rosen's Emergency Medicine, 7th ed, Mosby, 2009
2) Deyo RA, et al:What can the history and physical examination tell us about low back pain? JAMA 268:760-765, 1992
3) Kinkade S:Evaluation and treatment of acute low back pain. Am Fam Physician 75:1181-1188, 2007
P.208 掲載の参考文献
1) Piette W:Purpura:mechanisms and differential diagnosis. Bolognia JL, et al, Dermatology vol 1, 2nd ed, Mosby, p321, 2008
3) Michel BA, et al:Hypersensitivity vasculitis and Henoch-Schonlein purpura:a comparison between the 2 disorders. J Rheumatol 19:721-728, 1992
P.221 掲載の参考文献
P.229 掲載の参考文献
1) 仁平寛巳, ほか:泌尿器科診断学. 吉田 修, ベッドサイド泌尿器科学, 改訂第3版, 南江堂, p81-88, 2000
2) 清水英明, ほか:多尿症(夜間多尿). 跡見 裕, ほか, 症状からアプローチするプライマリケア, 日本医師会雑誌 140・特別号(2):286-290, 2011
3) 大森弘之:間質性膀胱炎. 吉田 修, ベッドサイド泌尿器科学, 改訂第3版, 南江堂, p629-632, 2000
P.236 掲載の参考文献
1) 血尿診断ガイドライン検討委員会(東原英二, ほか):血尿診断ガイドライン. 日本腎臓学会誌 48 suppl:1-34, 2006
2) 早野恵子:血尿・タンパク尿. 徳田安春, レジデントノート 13(増刊), 羊土社, p246-257, 2011
3) Denker BM, et al:Azotemia and urinary abnormalities. Fauci AS, et al, Harrison's Principles of Internal Medicine, 17th ed, McGraw-Hill, p268-274, 2008
4) ローレンス・ティアニー, ほか:コーラ色の尿. ティアニー先生の臨床入門, 医学書院, p106-115, 2010
5) Feldman AS, et al:Etiology and evaluation of hematuria in adults. UpToDate, Ver 19.3, http://www.uptodate.com/contents/etiology-and-evaluation-of-hematuria-in-adults
6) 中澤英子:IgA腎症. 浅野 泰, 腎臓内科診療マニュアル, 日本医学館, p335-342, 2010

最近チェックした商品履歴

Loading...