麻酔科医のための周術期の疼痛管理

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2014-02-10
分野: 臨床医学:外科  >  麻酔科学/ペイン
ISBN: 9784521737102
シリーズ: 新戦略に基づく麻酔・周術期医学
電子書籍版: 2014-02-10 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

13,200 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

13,200 円(税込)

商品紹介

麻酔科医にとって関心が高い疼痛管理について,周術期を通してさまざまな角度から取りあげた.痛みの発生のメカニズム,評価法,疼痛が及ぼす有害作用を解説するとともに,臨床に役立つマネジメントの実際や治療法を詳述. ICUなどでの疼痛対策や先進的な取り組みも紹介する.疼痛管理を「周術期」の視点からとらえ直す実践書.

目次

  • 麻酔科医のための周術期の疼痛管理

    ―目次―

    I.周術期疼痛管理の現在の動向

    II.手術に関連する痛みとは
     1.手術侵襲による痛み
     2.術後痛(創治癒過程の痛み)
     3.術後遷延痛

    III.周術期の痛みを評価する
     1.術前からの痛みの評価
     2.術中の侵害刺激と手術侵襲の評価
     3.術後の痛みの評価

    IV.周術期疼痛の有害作用
     1.循環系への作用
     2.呼吸器系への作用
     3.内分泌・代謝系への作用
     4.交感・副交感神経機能への作用
     5.消化器系・泌尿器系への作用
     6.中枢神経系への作用
     7.免疫系への作用

    V.周術期疼痛管理の実際
     1.心臓外科手術における周術期疼痛管理
     2.呼吸器外科手術における周術期疼痛管理
     3.上腹部手術における周術期疼痛管理
     4.下腹部手術における周術期管理
     5.整形外科手術における周術期管理
     6.小児の周術期疼痛管理
     7.産科における周術期疼痛管理
     8.高齢者の周術期疼痛管理

    VI.周術期疼痛の治療法
     1.オピオイドの全身投与
     2.消炎鎮痛薬、COX-2抑制薬、アセトアミノフェン
     3.その他 術後痛に有効な薬物
     4.今後臨床応用が期待される薬物
     5.自己調節鎮痛(PCA)とIV-PCA
     6.硬膜外鎮痛と硬膜外PCA
     7.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔と脊髄くも膜下鎮痛単独
     8.末梢神経ブロック

    VII.病室以外での疼痛対策
     1.ICUにおける疼痛管理
     2.ERにおける疼痛管理
     3.検査室における疼痛管理

    VIII.周術期管理として取り組む疼痛対策
     1.Acute pain serviceとしての取り組み
     2.周術期管理チームとしての取り組み
     3.ペインクリニック外来を含めた取り組み

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1章 周術期疼痛管理の現在の動向

P.11 掲載の参考文献
1) 井上莊一郎. 手術後痛とQOL. 川真田樹人, 編. 痛みのScience & Practice 1. 手術後鎮痛のすべて. 東京 : 文光堂 ; 2013. p. 59-63.

2章 手術に関連する痛みとは

P.21 掲載の参考文献
P.27 掲載の参考文献
P.34 掲載の参考文献
10) 圓尾知之, ほか. 痛みの評価尺度・日本語版Short-Form McGill Pain Questionnaire 2 (SF-MPQ-2) の作成とその信頼性と妥当性の検討. PAIN RESEARCH 2013 ; 28 : 43-53.
11) 住谷昌彦, ほか. PainDETECTによる神経障害性疼痛の診断. 日本整形外科学会雑誌 2012 ; 86 : 1026-33.
12) 中江文, 眞下節. 痛みと情動. PAIN RESEARCH 2010 ; 25 : 199-209.
13) 細井昌子, 久保千春. 慢性疼痛の基礎と臨床 慢性疼痛の多面的評価-治療対象の明確化のために. 心身医学 2009 ; 49 : 885-92.

3章 周術期の痛みを評価する

P.42 掲載の参考文献
1) Schug SA, et al. Pain in the acute care setting. In : Strong J, et al, eds. Pain : A Textbook for Therapists. Philadelphia : Churchill Livingstone, 2002. 熊澤孝朗, 監訳. 急性期の管理. ペイン-臨床痛み学テキスト. 東京 : エンタプライズ ; 2007. p. 437-53.
2) 濱口眞輔. 痛みの評価法. 小川節郎, 編. 麻酔科学レクチャー これだけは知っておきたい! ペインクリニック Q&A. 東京 : 総合医学社 ; 2011. p. 613-19.
3) 濱口眞輔. 言葉・数字および行動による痛みのモニター. ペインクリニック 2011 ; 32 : 989-98.
5) 津田喬子, ほか. VASに影響を及ぼす因子について. ペインクリニック 1998 ; 19 : 507-13.
10) 濱口眞輔. 痛みの評価法. ペインクリニック 2010 ; 31 : 1085-93.
11) Wong DL, Baker CM. Pain in children : Comparison of assessment scales. Pediatr Nurs 1988 ; 14 : 9-17.
12) 飯村直子, ほか. Wong-Baker のフェイススケールの日本における妥当性と信頼性. 日本小児看護学会誌 2002 ; 11 : 21-7.
20) 平野勝介. サーモグラフィ診断 (1). ペインクリニック 1992 ; 13 : 677-81.
21) 濱口眞輔. サーモグラフ計測器. ペインクリニック 2008 ; 29 : 1613-23.
22) 立原弘章, 伊藤樹史. サーモグラフィー. ペインクリニック 2003 ; 24 : 361-7.
23) 平石禎子. 疼痛治療へのサーモグラフィの応用. 日医誌 1998 ; 119 : 6-7.
24) Katims JJ. 光畑裕正, 宮崎東洋, 訳. 疼痛患者での知覚神経機能の電気生理学的診断法による評価-神経選択的電流知覚閾値 (CPT) と疼痛耐性閾値 (PTT). ペインクリニック 1998 ; 19 : 535-49.
25) 嶋津秀昭, ほか. 電気刺激を利用した痛み定量計測法の開発と実験的痛みによる評価. 生体医工学 2005 : 43 : 117-23.
P.52 掲載の参考文献
1) Stansky DR, Shafer SL. Measuring the depth of anesthesia. In : Miller RD, ed. Miller's Anesthesia. 6th ed. Philadelphia : Elsevier, Churchill Livingstone ; 2005. p.1236-9.
7) 萩平哲. 麻酔管理と脳波モニタリング. LiSA 2006 ; 13 (5) 別冊 : 64-73.
8) Hagihira S, et al. Electroencephalographic bicoherence is sensitive to noxious stimuli during isoflurane or sevoflurane anesthesia. Anesthesiology 2004 ; 100 : 818-25.
9) Hagihira S, et al. Practical issues in bispectral analysis of electroencephalographic signals. Anesth Analg 2001 ; 93 : 966-70.
P.58 掲載の参考文献
4) Wong DL, Baker CM. Pain in children : Comparison of assessment scale. Pediatr Nurs 1988 ; 14 : 9-17.
5) McGrath PJ, et al. CHEOPS : A behavioural scale for rating postoperating pain in children. In : Fields HL, et al, eds. Proceedings of the Fourth World Congress on Pain. Advances in Pain Research and Therapy, Vol. 9. New York : Raven Press ; 1985. p. 395-401.
9) 嶋津秀昭, ほか. 電気刺激を利用した痛み定量計測法の開発と実験的痛みによる評価. 生体医工学 2005 ; 43 : 117-23.
10) 有田英子, ほか. 痛みの客観的測定法-Pain Vision. ペインクリニック 2008 ; 29 : 115-22.

4章 周術期疼痛の有害作用

P.63 掲載の参考文献
7) 岩出宗代, ほか虚血性心疾患合併患者の周術期管理に関する多施設共同調査-第2報. 麻酔 2000 ; 49 : 796-801.
8) 坂本篤裕. 塩酸ランジオロールの出番. 日集中医誌 2008 ; 15 : 490-1.
P.73 掲載の参考文献
1) 磯野史朗. 気道・呼吸管理に必要な機能解剖と生理. 廣田和美, 編. 麻酔科医のための気道・呼吸管理. 東京 : 中山書店 ; 2013.
P.80 掲載の参考文献
P.86 掲載の参考文献
P.92 掲載の参考文献
3) Woods JH, et al. Postoperative ileus : A colonic problem? Surgery 1978 ; 84 : 527-33.
P.100 掲載の参考文献
1) International Association for the Study of Pain. Pain terms : A list with definitions and notes on usage. Recommended by the IASP Subcommittee on Taxonomy. Pain 1979 ; 6 : 249.
3) 加藤総夫. 痛みの本質は何か? -慢性痛における痛み誘発負情動亢進メカニズムから考える. 麻酔 2009 ; 58 (増刊) : S47-S58.
P.109 掲載の参考文献
2) Kennedy BC, Hall GM. Neuroendocrine and inflammatory aspects of surgery : Do they affect outcome? Acta Anaesthesiol Belg 1999 ; 50 : 205-9.
6) WHO Guidelines for Safe Surgery, 2009. http://whqlibdoc.who.int/publications/2009/9789241598552_eng.pdf

5章 周術期疼痛管理の実際

P.120 掲載の参考文献
4) Tannenbaum H, et al. An evidence-based approach to prescribing nonsteroidal anti-inflammatory drugs. Third Canadian Consensus Conference. J Rheumatol 2006 ; 33 : 140-57.
8) 山本美智子, 宮田直樹. COX-2阻害薬の心血管系への安全性. 日薬理誌 2009 ; 133 : 115-6.
14) Horlocker TT, et al. Regional anesthesia in the patient receiving antithrombotic or thrombolytic therapy : American Society of Regional Anesthesia and Pain Medicine Evidence-Based Guidelines (Third Edition). Reg Anesth Pain Med 2010 ; 35 : 64-101.
19) Bondar A, et al. Thoracic paravertebral blockade. Med Ultrason 2010 ; 12 : 223-7.
20) 渋谷博美, ほか. 開胸術後痛に対するロピバカインによる持続肋間神経ブロックの有用性の検討. ペインクリニック 2005 ; 26 : 673-8.
21) Behnke H, et al. Postperative pain therapy in minimally invasive direct coronary arterial bypass surgery. I.v. opioid patient-controlled analgesia versus intercostal block. Anaesthesist 2002 ; 51 : 175-9.
P.128 掲載の参考文献
7) 日本ペインクリニック学会神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン作成ワーキンググループ, 編. 神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン. 東京 : 真興交易医書出版部 ; 2011. p. 1-102.
P.136 掲載の参考文献
5) Rosenblatt MA, et al. Successful use of a 20% lipid emulsion to resuscitate a patient after a presumed bupivacaine-related cardiac arrest. Anesthesiology 2006 ; 105 : 217-8.
6) 井上莊一郎. PCAを有効に安全に行うためのコツ-管理体制, 教育, 実施にあたっての問題点と解決法. 並木昭義, 表圭一, 編. PCA (自己調節鎮痛) の実際. 東京 : 克誠堂出版 ; 2004. p. 27-46.
10) 紫藤明美. 上腹部手術に対する末梢神経ブロック-超音波ガイドの現状と今後の領域. 日臨麻会誌 2010 ; 30 : 7 : 959-66.
11) 久野みゆき, ほか編. カラー図解 人体の正常構造と機能IX神経系 (2) 改訂第2版. 東京 : 日本医事新報社, 2012. p. 5.
P.146 掲載の参考文献
9) 佐藤健治. 下腹部手術. POPS研究会, 編. 術後痛サービス (POPS) マニュアル, 東京 : 真興交易 (株) 医書出版部 ; 2011. p. 102-13.
10) 紫藤明美. 腹横筋膜面ブロック. 佐倉伸一, 編. 周術期超音波ガイド下神経ブロック. 東京 : 真興交易 (株) 医書出版部 ;2011. p. 452-71.
P.154 掲載の参考文献
3) 立花新太郎, ほか. 日本整形外科学会静脈血栓塞栓症予防ガイドライン. 日本整形外科学会雑誌 2008 ; 82 : 683-6.
P.163 掲載の参考文献
1) Pediatric Pain Management. American Medical Association updated 2013. http://www.ama-cmeonline.com/pain_mgmt/printversion/ama_painmgmt_m6.pdf
10) Polaner DM, et al. Pediatric Regional Anesthesia Network (PRAN) : A multiinstitutional study of the use and incidence of complications of pediatric regional anesthesia. Anesth Analg 2012 ; 115 : 1353-64.
11) 岸由香里, 宮澤典子. 手術室看護師が行うFLACCスケールをもちいた術後鎮痛評価法. 日本小児麻酔学会誌 2012 ; 18 : 139.
12) Merkel SL, et al. The FLACC : A behavioral scale for scoring postoperative pain in young children. Paediatric Nursing 1997 ; 23 : 293-7.
13) Franson HE. Postoperative patient-controlled analgesia in the pediatric population : A literature review. AANA J 2010 ; 78 : 374-8.
15) Chan V, et al. Appendix 1 Zuers Ultrasound Experts regional anaesthesia statement. In : Marhofer P. Ultrasound Guidance in Regional Anaesthesia : Principles and Practical Implementation. 2nd ed. New York : Oxford University Press ; 2010. p. 209-18.
16) 麻酔薬および麻酔関連薬使用ガイドライン 第3版 II 鎮痛薬・拮抗薬. 日本麻酔科学会ホームページ http://www.anesth.or.jp/guide/pdf/publication4-2_20121106.pdf
17) 麻酔薬および麻酔関連薬使用ガイドライン 第3版 X 小児麻酔薬. 日本麻酔科学会ホームページ http://www.anesth.or.jp/guide/pdf/publication4-10_20121106.pdf
19) 田村高子. 術後鎮痛. 麻酔 2013 ; 62 : 1080-7.
P.170 掲載の参考文献
2) Carvalho B, et al. The ED50 and ED95 of intrathecal isobaric bupivacaine with opioids for cesarean delivery. Anesthesiology 2005 ; 103 : 606-12.
3) Briggs GG, et al, (eds). Drugs in Pregnancy and Lactation. 9th ed. Philadelphia : Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins ; 2011. p. 1137.
5) Briggs GG, et al, eds. Drugs in Pregnancy and Lactation : A Reference Guide to Fetal and Neonatal Risk. 9th ed. Philadelphia : Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins ; 2011. p. 168-70.
6) 菅原和信, 豊口禎子. 薬剤の母乳への移行. 改訂第2版. 東京 : 南山堂 ; 1991. p. 61-2.
15) Goma HM, et al. Study of the newborn feeding behaviors and fentanyl concentration in colostrum after an analgesic dose of epidural and intravenous fentanyl in cesarean section. Saudi Med J 2008 ; 29 : 678-82.
P.178 掲載の参考文献
2) 田島圭子, 光畑裕正. 高齢者の術後疼痛管理. ペインクリニック 2012 ; 33 : 15-22.
4) Aubrun F, Marmion F. The elderly patient and postoperative pain treatment. Best Pract Res Clin Anaesthesiol 2007 ; 21 : 109-27.
5) 澤村成史. 術後認知機能障害. 臨床麻酔 2012 ; 36 : 1139-48.
7) 新山幸俊. 薬剤. POPS研究会, 編. 術後痛サービス (POPS) マニュアル. 東京 : 真興交易医書出版部 ; 2011. p. 22-30.
8) 井上莊一郎. これからの術後鎮痛-新しい方向性. ペインクリニック 2010 ; 31 : 717-26.

6章 周術期疼痛の治療法

P.189 掲載の参考文献
1) 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 緩和医療ガイドライン作成委員会. がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2010年版. 2章 背景知識, 4. 薬理学的知識, 1 オピオイド. 東京 : 金原出版 ; 2010. p. 35-7.
2) 鍋島俊隆. フェンタニルの鎮痛作用と鎮静作用の分離. ペインクリニック 2008 ; 29 : 1407-13.
9) 山口重樹, ほか. 新しいオピオイド鎮痛薬. ペインクリニック 2012 ; 33 : 701-14.
10) ペチジン塩酸塩注射液「オピスタン(R) 注射液 35 mg・50 mg」添付文書より
11) Glass PS, et al. Intravenous drug delivery systems. In : Miller RD, ed. Miller's Anesthesia. 6th ed. Philadelphia : Elsevier Churchill Livingstone, 2005 : 439-80.
P.194 掲載の参考文献
2) 八田幸治, ほか. レミフェンタニル麻酔後のシバリングに対するフルルビプロフェンの有効性. 臨床麻酔 2010 ; 34 : 1453-7.
5) Hemler M, Lands WE. Purification of the cyclooxygenase that forms prostaglandins. Demonstration of two forms of iron in the holoenzyme. J Biol Chem 1976 ; 251 : 5575-9.
6) O'Banion MK, et al. A serum-and glucocorticoid-regulated 4-kilobase mRNA encodes a cyclooxygenase-related protein. J Biol Chem 1991 ; 266 : 23261-7.
13) 大久保昭行. かぜ薬とアセトアミノフェン中毒. 日本医師会雑誌 2001 ; 125 : 193-5.
14) 鈴木孝浩. アセトアミノフェンの基礎と臨床. ペインクリニック 2012 ; 33 : 218-26.
15) Fleisher LA, et al. ACC/AHA 2007 guidelines on perioperative cardiovascular evaluation and care for noncardiac surgery : Executive summary : A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines (Writing Committee to Revise the 2002 Guidelines on Perioperative Cardiovascular Evaluation for Noncardiac Surgery). Anesth Analg 2008 ; 106 : 685-712.
P.201 掲載の参考文献
9) Schnitzer T. The new analgesic combination tramadol/acetaminophen. Eur J Anaesthesiol Suppl 2003 ; 28 : 13-7.
16) Andurkar SV, et al. Tramadol antinociception is potentiated by clonidine through α2-adrenergic and I2-imidazoline but not by endothelin ET (A) receptors in mice. Eur J Pharmacol 2012 ; 683 : 109-15.
P.209 掲載の参考文献
3) Beaulieu P, et al, ed. Pharmacology of Pain. Seattle : IASP Press ; 2010.
P.215 掲載の参考文献
P.223 掲載の参考文献
4) Horlocker TT, et al. Regional anesthesia in the patient receiving antithrombotic or thrombolytic therapy : American Society of Regional Anesthesia and Pain Medicine Evidence-Based Guidelines (Third Edition). Reg Anesth Pain Med 2010 ; 35 : 64-101.
5) Wu CL. Acute postoperative pain. In : Miller RD, ed. Miller's Anesthesia. 6th ed. Philadelphia : Elsevier, Churchill Livingstone ; 2005. 急性術後痛. 武田純三, 監修. 稲田英一, ほか監訳. ミラー麻酔科学. 東京 : メディカル・サイエンス・インターナショナル ; 2007. p. 2105-29.
9) 井上莊一郎. 術後痛とオピオイド. 並木昭義, 表圭一, 監修. オピオイド. 東京 : 克誠堂出版 ; 2005. p. 90-102.
P.233 掲載の参考文献
P.246 掲載の参考文献
1) 佐藤祐子, 小松徹. 周術期疼痛における区域麻酔の役割. 小松徹, ほか編. 新超音波ガイド下区域麻酔法-超音波画像を利用した神経ブロック法のすべて. 克誠堂出版 ; 2012. p. 3-8.
3) 臼井要介, ほか. (浅・深) 頸神経叢ブロック. 小松徹, ほか編. 新超音波ガイド下区域麻酔法-超音波画像を利用した神経ブロック法のすべて. 克誠堂出版 ; 2012. p. 202-7.
5) 林英明. 腕神経叢ブロック鎖骨下法. 柴田康之, 編. 徹底ガイド 末梢神経ブロック Q&A. 総合医学社 ; 2010. p. 473-8.
6) Retzl G, et al. Ultrasonographic findings of the axillary part of the brachial plexus. Anesth Analg 2001 ; 92 : 1271-5.
8) 藤原祥裕. 大腿神経ブロック. 小松徹, ほか編. 新超音波ガイド下区域麻酔法-超音波画像を利用した神経ブロック法のすべて. 克誠堂出版 ; 2012. p. 82-7.
10) 柴田康之. 胸部傍脊椎神経ブロックと解剖. 小松徹, ほか編. 新超音波ガイド下区域麻酔法-超音波画像を利用した神経ブロック法のすべて. 克誠堂出版 ; 2012. p. 165-74.

7章 病室以外での疼痛対策

P.256 掲載の参考文献
P.265 掲載の参考文献
P.274 掲載の参考文献

8章 周術期管理として取り組む疼痛対策

P.282 掲載の参考文献
1) 濱田宏. これからの術後鎖痛-硬膜外麻酔のエビデンスを中心に. 日臨麻会誌 2011 ; 31 : 134-40.
5) 飯嶋哲也, ほか. チームアプローチによるPCA. 山蔭道明, 監. 山内正憲, 編. PCA患者自己調節鎮痛法. 東京 : 克誠堂 ; 2011 : 217-23.
6) 柴田ゆうか. チームにおける薬剤師の役割. オペナーシング 2012 ; 27 : 772-3.
7) 村田良江, 井上真美. チームにおける手術室看護師の役割. オペナーシング 2012 ; 27 : 770-1.
8) 井上莊一郎. 静脈内鎮痛法. POPS研究会, 編. 術後痛サービス (POPS) マニュアル. 東京 : 真興交易 (株) 医書出版部 ; 2011 : p. 59-65.
9) 濱田宏. 麻酔科単独で行なう術後痛管理からチームで行なう術後痛管理へ. Anesthesia 21 Century 2011 ; 13 : 4-9.
10) 濱田宏. チーム医療としての術後痛管理. 日本手術医学会誌 2012 ; 33 : 128-32.
P.290 掲載の参考文献
P.298 掲載の参考文献
1) Macrae WA, Davies HTO. Chronic postsurgical pain. In : Crombie IK, et al, eds. Epidemiology of Pain. Seattle : International Association for the Study of Pain. ISAP Press ; 1999. p. 125-42.
6) 厚生労働省. 平成17年医療施設 (静態・動態) 調査・病院報告の概況.
19) 日本ペインクリニック学会神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン作成ワーキンググループ, 編. 神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン. 東京 : 真興交易 (株) 医書出版部 ; 2011. p. 21-8.

最近チェックした商品履歴

Loading...