ENT臨床フロンティア 子どもを診る 高齢者を診る

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2014-05-10
分野: 臨床医学:外科  >  耳鼻咽喉/頭頸部
ISBN: 9784521734675
シリーズ: ENT臨床フロンティア
電子書籍版: 2014-05-10 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

14,300 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

14,300 円(税込)

商品紹介

耳鼻咽喉科医師必携の小児・高齢者外来診療ガイド.小児に特有の先天性疾患やアレルギー性疾患,重複障害,音声・言語障害,自閉症関連障害児などの特徴と診察のポイント,高齢者に多くみられる聴覚障害や平衡障害,嚥下障害などへの対応,耳鼻咽喉科在宅医療の現状などを解説.耳鼻咽喉科外来診療に役立つ実践的指南書.

目次

  • ENT臨床フロンティア 子どもを診る 高齢者を診る

    ―目次―

    第1章 小児に特有な耳鼻咽喉科疾患の診療
     小児の診療の進め方
     外耳
     中耳
     内耳・その他
     鼻・副鼻腔
     口腔
     のど・気道
     音声・言語

    第2章 高齢者に特有な耳鼻咽喉科疾患の診療
     高齢者の診療の進め方
     耳・めまい
     鼻・口腔
     のど・気道

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 小児に特有な耳鼻咽喉科疾患の診療

P.6 掲載の参考文献
1) 横田俊平. 家族はなにを欲しているか. 小児の外来診察ABC. 第1版第4刷. 東京 : 東京医学社 ; 1999. p.16-8.
2) 工藤典代. 子どものみみ・はな・のどの診かた. 東京 : 南山堂 ; 2009.
3) 大屋滋ほか. 発達障害のある人の診療ハンドブック-医療のバリアフリー. 自閉症・知的障害・発達障害児者の医療機関受診支援に関する研究会 (代表 : 大屋滋) 編. 東京 : 2008.
4) 藤原裕美. 知的障害・自閉症関連障害の方の受診のために. むぎ耳鼻咽喉科. http://www.mugi-ent.com/kit.html
P.12 掲載の参考文献
1) 坂田英明. 上気道の障害と呼吸困難. JOHNS 1998 ; 14 (4) : 516-20.
2) 安達のどか. 他の小児喘鳴疾患. 日本小児耳鼻咽喉科学会編. 小児耳鼻咽喉科診療指針. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.287-93.
3) 守本倫子ほか. 小児先天性喉頭喘鳴の検討. 日耳鼻会報 2004 ; 107 : 690-4.
4) 飯野ゆき子. 小児滲出性中耳炎の治療アルゴリズム. 耳鼻咽喉科臨床 2009 ; 102 (2) : 77-86.
5) 坂田英明. 〔めまいのカクテル療法-使い方のポイント〕小児のめまいに対するカクテル療法. Monthly Book ENTONI 2010 ; (120) : 25-30.
P.15 掲載の参考文献
1) 衞藤隆. 定期健康診断の検査項目および実施学年. 衞藤隆, 岡田加奈子編. 学校保健マニュアル. 第8版. 東京 : 南山堂 ; 2010. p.12.
2) 日本耳鼻咽喉科学会学校保健委員会. 学校保健委員会からのお知らせ (定期健康診断の見直しについて). 日本耳鼻咽喉科学会専門医通信 1995 ; 42 : 30.
3) 大滝一. 新潟市における小学校の耳鼻咽喉科健診の結果と課題 (昭和54年度~平成20年度). 新潟市医師会報 2011 ; 488 (11) : 2-6.
4) 宇高二良. 学校保健で重要なことは? JOHNS 2012 ; 28 (3) : 535-7.
P.26 掲載の参考文献
1) Altmann F. Malformations of the auricle and the external auditory meatus : A critical review. AMA Arch Otolaryngol 1951 ; 54 (2) : 115-39.
2) 福田修, 荻野洋一. 耳介の形成外科. 形成外科手術手技選書 3. 東京 : 克誠堂出版 ; 2005.
3) 杠俊介ほか. 埋没耳の治療 (1). 形成外科 2013 ; 56 : 585-95.
4) 大慈弥裕之ほか. 埋没耳の治療 (2). 形成外科 2013 ; 56 : 596-602.
5) 寺島洋一ほか. 立ち耳・スタール耳の治療. 形成外科 2013 ; 56 : 603-8.
6) 朝戸裕貴ほか. 小耳症・外耳道閉鎖症に対する機能と形態の再建. 東京 : 金原出版 ; 2009.
P.31 掲載の参考文献
1) 由良いづみほか. 小児耳科-先天性耳瘻孔. 日本小児耳鼻咽喉科学会編. 小児耳鼻咽喉科診療指針. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.96-101.
2) 大橋菜都子ほか. 先天性耳婁孔414症例の検討. 小児科臨床 2002 ; 55 : 2141-4.
3) 中島龍夫. 耳介の解剖. 中島龍夫編. よくわかる子どものための形成外科. 東京 : 永井書店 : 2005. p238-239.
4) 林歩ほか. 第一鰓裂嚢胞および瘻孔の4例. 耳鼻臨床 2005 ; 98 : 979-98.
5) 須納瀬弘. 外来でできる耳前部瘻孔摘出術-耳前部瘻孔摘出術. 浦野正美編. ENT臨床フロンティア 耳鼻咽喉科の外来処置・外来小手術. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.10-5.
6) Chen A, et al. Phenotypic manifestation of branchio-oto-renal syndrome. Am J Med Genet 1995 ; 58 : 365-70.
P.39 掲載の参考文献
1) Marx H. Die missblindungen des ohres. In : Henke F, Lubarsch O, editors. Handbuch der Spez Anal Hist. Berlin : Springer Verlag ; 1926 ; 12 : 620-5.
2) Jahrsdoerfer RA, et al. Grading system for the selection of patients with congenital aural atresia. Am J Otol 1992 ; 13 : 6-12.
P.47 掲載の参考文献
1) 日本耳科学会ほか編. 小児急性中耳炎診療ガイドライン 2013年版. 東京 : 金原出版 ; 2013.
2) Teele DW, et al, The Greater Boston Otitis Media Study Group. Epidemiology of otitis media during the first seven years of life in children in Greater Boston : A prospective cohort study. J Infect Dis 1989 ; 160 : 83-94.
3) Faden H, et al. Otitis media : Back to basics. Pediatr Infect Dis J 1998 ; 17 : 1105-13.
4) Bentdal YE, et al. Early acute otitis media : Predictor for AOM and respiratory infections in schoolchildren? Int J Pediatr Otorhinolaryngol 2007 ; 71 : 1251-9. Epub
5) Wittenborg MH, Neuhauser EB. Simple roentgenographic demonstration of Eustachian tubes and abnormalities. Am J Roentgenol Radium Thera Nucl Med 1963 ; 89 : 1194-200.
6) 林達哉ほか. ガイドライン推奨抗菌薬の肺炎球菌インフルエンザ菌に対する感受性変化. 小児耳 2013 ; 34 : 34-9.
7) 上出洋介. 耳鼻咽喉科開業医の枝葉末節考 (1). 耳展 1999 ; 42 : 427-9.
P.53 掲載の参考文献
1) Casselbrant ML, et al. Epidemiology. In : Rosenfeld RM, et al, editors. Evidencebased Otitis Media. 2nd edition. Hamilton, Ontario : BC Decker ; 2003. p.147-62.
2) Rosenfeld RM, et al. Natural history of untreated otitis media. 2nd edition. Hamilton, Ontario : BC Decker ; 2003. p.181-95.
3) Moore RA, et al. S-carboxymethylcysteine in the treatment of glue ear : Quantitative systematic review. BMC Fam Pract 2 : 3 Epub 2001, 2001.
4) 飯野ゆき子ほか. 小児滲出性中耳炎の治療アルゴリズム. 耳鼻臨床 2009 ; 102 : 77-86.
5) 飯野ゆき子ほか. 小児滲出性中耳炎に対するマクロライド療法. 耳展 1999 ; 42 : 585-90.
6) Saliba I, et al. Advantage of subannular tube vs repetitive ventilation tube technique. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 2011 ; 137 : 1210-6.
8) Neri G, et al. Rhinopharynx endoscopy in the diagnosis of chronic otitis media with effusion in infancy. Acta Otorhinolaryngol Ital 2004 ; 24 : 63-7.
P.59 掲載の参考文献
1) House HP. An apparent primary cholesteatoma : Case report. Laryngoscope 1953 ; 63 : 712-3.
2) House JW, Sheehy JL. Cholesteatoma with intact tympanic membrane : A report of 41 cases. Laryngoscope 1980 ; 90 : 70-6.
5) Michaels L. Origin of congenital cholesteatoma from a normally occurring epidermoid rest in the developing middle ear. Int J Pediatr Otorhinolaryngol 1988 ; 15 : 51-65.
6) Potsic WP, et al. A staging system for congenital cholesteatoma. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 2002 ; 128 : 1009-12.
7) Park K-H, et al. Congenital middle ear cholesteatoma in children : Retrospective review of 35 cases. J Korean Med Sci 2009 ; 24 : 126-31.
P.65 掲載の参考文献
1) 木村百合香, 飯野ゆき子. 外耳・中耳奇形の分類. JOHNS 2009 ; 25 : 11-5.
2) 小島博己ほか. 鼓膜所見正常な耳小骨奇形72耳の検討. 日耳鼻 1998 ; 101 : 1373-9.
3) 熊川孝三, 船坂宗太郎. 外耳道正常な中耳奇形の発生学的検討-中耳奇形と耳介・顎・顔面形態との関連. 日耳鼻 1973 ; 82 : 30-6.
4) 内田真哉, 足立直子. 顔面神経管とアブミ骨上部構造の固着を伴った先天性耳小骨奇形. Otology Japan 2009 ; 19 : 59-63.
5) 山本裕. 耳小骨奇形の病態と連鎖再建術. 日耳鼻 2013 ; 116 : 69-76.
6) Sando I, et al. Congenital anomalies of the external and middle ear. In : Bluestone CD, et al, editors. Pediatric Otolaryngology Vol. I. Philadelphia : WB Saunders ; 1983. p.309-46.
7) 船坂宗太郎ほか. 先天性キヌタ・アブミ関節離断症-発生学的ならびに臨床的考察による新名称の提唱. 日耳鼻 1979 ; 82 : 476-81.
8) 船坂宗太郎ほか. 外耳奇形を伴わない先天性耳小骨固着-その分類に関する提案. 日耳鼻 1979 ; 82 : 793-8.
10) 小川洋. コーンビームCT活用法, 耳科領域での活用法. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2013 ; 85 : 244-51.
11) 小島博己. 耳小骨奇形はいつごろ手術をするのか? JOHNS 2012 ; 28 : 359-60.
14) 桂弘和, 阪上雅史. 先天性耳小骨奇形の分類と対応. JOHNS 2010 ; 26 : 1033-40.
P.71 掲載の参考文献
1) 柳原尚明ほか. 小児の顔面神経麻痺の特徴 : 臨床統計的観察. 小児耳 1994 ; 15 : 23-7.
2) 石井健一ほか. 小児顔面神経麻痺症例の検討. Facial Nerve Research 2010 ; 29 : 84-6.
3) Baba S, et al. Bell's palsy in children : Relationship between electroneurography findings and prognosis in comparison with adults. Otol Neurotol 2011 ; 32 : 1554-8.
4) Hato N, et al. Ramsay Hunt syndrome in children. Ann Neurol 2000 ; 48 : 254-6.
5) 戸島均. 〔小児科医が知りたい・聞きたい「子どもの耳・鼻・のどQ&A」〕顔面神経麻痺 末梢性顔面神経麻痺に対するステロイド治療の有効性について. 小児科臨床 2006 ; 59 : 2621-6.
6) 村上信五. 顔面神経の臨床・研究に残された課題と日本顔面神経研究会の役割. Facial Nerve Research 2009 ; 28 : 31-5.
7) Seward JF, et al. Varicella disease after introduction of varicella vaccine in the United States, 1995-2000. JAMA 2002 ; 287 : 606-11.
8) 渡辺大輔ほか. 帯状疱疹の診断・治療・予防のコンセンサス. 臨床医薬 2012 ; 28 : 161-73.
P.75 掲載の参考文献
1) 井上泰宏. ムンプス難聴. Audiology Japan 2008 ; 51 : 617-23.
4) Culbertson JL, Gilbert LE. Children with unilateral sensorineural hearing loss : Cognitive, academic, and social development. Ear Hear 1986 ; 7 : 38-42.
5) Newman CW, et al. Perceived hearing handicap of patients with unilateral or mild hearing loss. Ann Otol Rhinol Laryngol 1997 ; 106 : 210-14.
6) Ito K. Can unilateral hearing loss be a handicap in learning? Arch Otolaryngol Head Neck Surg 1998 ; 124 : 1389-90.
P.77 掲載の参考文献
1) Ito K, et al. Neuro-otologic findings in unilateral isolated narrow internal auditory meatus. Otol Neurotol 2005 ; 26 : 767-72.
2) Ito K, et al. Non-syndromic isolated unilateral cochlear nerve aplasia without narrow internal auditory meatus : Previously overlooked etiology of unilateral profound deafness in childhood. Ann Otol Rhinol Laryngol 2005 ; 114 : 859-62.
4) Schuknecht HF, et al. The pathological types of cochleo-saccular degeneration. Acta Otolaryngol (Stockh) 1965 ; 59 : 154-67.
P.86 掲載の参考文献
2) "Hereditary Hearing Loss Homepage." URL : http://hereditaryhearingloss.org
3) 「日本人難聴遺伝子データベースホームページ」 URL : http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/ent/deafgene.html
5) 宇佐美真一編. きこえと遺伝子-難聴の遺伝子診断と遺伝カウンセリング. 東京 : 金原出版 ; 2006.
6) 「今日の臨床サポート」 (エルゼビア・ジャパン) URL : http://clinicalsup.jp
7) 宇佐美真一編. きこえと遺伝子 2-難聴の遺伝子診断 ケーススタディ集. 東京 : 金原出版 ; 2012.
9) Fukushima K, et al. Better speech performance in cochlear implant patients with GJB2-related deafness. Int J Pediatr Otorhinolaryngol 2002 ; 62 : 151-7.
10) Usami S, et al. Non-syndromic hearing loss associated with enlarged vestibular aqueduct is caused by PDS mutations. Hum Genet 1999 ; 104 : 188-92.
12) Usami S, et al. Prevalence of mitochondrial gene mutations among hearing impaired patients. J Med Genet 2000 ; 37 : 38-40.
13) Usami S, et al. Rapid mass screening method and counseling for the 1555A > G mitochondrial mutation. J Hum Genet 1999 ; 44 : 304-7.
14) 工穣. 〔特集・知っておきたい耳鼻咽喉科領域における症候群〕眼症状を伴うもの. Monthly Book ENTONI 2012 ; 138 : 7-15.
P.94 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究「全新生児を対象とした先天性サイトメガロウイルス (CMV) 感染スクリーニング体制の構築に向けたパイロット調査と感染児臨床像の解析エビデンスに基づく治療指針の基盤策定」平成20~22年度. 総合研究報告書.
2) 森内昌子, 森内浩幸. ウイルス性母子感染症. 化学療法の領域 2010 ; 26 : 2353-62.
3) 岡明. 先天性サイトメガロウイルス感染症の現状と臨床像. 小児神経学の進歩 2011 ; 40 : 121-8.
4) 坂田英明. ムンプス以外の急性難聴をきたすウイルスは? 高橋晴雄編. 急性難聴の鑑別とその対処. ENT臨床フロンティア. 東京 : 中山書店 ; 2012. 167-70.
5) 森田誠, 森島恒雄ほか : サイトメガロウイルス母子感染全国調査. 日児誌 1997 ; 101 : 755-69.
6) Rendle-Short J : Maternal rubella, the practical management of case. Lancet 1984 ; 2 : 373-6.
7) 国立感染症研究所ホームページ : www.nih.go.jp/niid/ja/
8) Davis LE, Johnson LG. Viral infections of the inner ear: clinical, virologic, and pathologic studies in humans and animals. Am J Otolaryngol 1983 ; 4 : 347.
9) 鳥山稔. 母体ウイルス感染による聴器障害. 耳喉頭頸 1988 ; 60 : 903-9.
P.104 掲載の参考文献
1) Jackler RK, et al. Congenital malformations of the inner ear : A classification based on embryogenesis. Laryngoscope 1987 ; 97 : 2-14.
3) Naito Y. Chapter 3. Congenital anomalies. 3. Inner ear, 4. Internal auditory canal. In : Naito Y, editor. Pediatric Ear Diseases-Diagnostic Imaging Atlas and Case Reports. Basel : Karger ; 2013. p.47-114.
4) Toriello HV, et al. Hereditary Hearing Loss and Its Syndromes. 2nd edition. New York ; Oxford University Press ; 2004.
6) Usami S, et al. Non-syndromic hearing loss associated with enlarged vestibular aqueduct is caused by PDS mutations. Hum Genet 1999 ; 104 : 188-92.
9) McClay JE, et al. Major and minor temporal bone abnormalities in children with and without congenital sensorineural hearing loss. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 2002 ; 128 : 664-71.
10) Miyasaka M, et al. CT and MR imaging for pediatric cochlear implantation : Emphasis on the relationship between the cochlear nerve canal and the cochlear nerve. Pediatr Radiol 2010 ; 40 : 1509-16.
11) Papsin BC. Cochlear implantation in children with anomalous cochleovestibular anatomy. Laryngoscope 2005 ; 115 (Suppl 106) : 1-26.
12) Mangaberia-Albernaz PL. The Mondini dysplasia-from early diagnosis to cochlear implant. Acta Otolaryngol 1983 ; 95 : 627-31.
13) 内藤泰. 小さなcommon cavity例の人工内耳. 耳鼻咽喉科ブレイクスルー. 東京 : 中山書店 ; 2013.
P.113 掲載の参考文献
1) 内山勉. 人工内耳装用児の療育開始年齢と早期療育効果との関係について. 音声言語医学 2011 ; 52 (4) : 329-35.
2) Picard M. Children with permanent hearing loss and disabilities : Revisiting current epidemiological data and cause of deafness. Children with hearing loss and special needs. Volta Review 2004 ; 104 (4) : 221-36.
3) Northern JL, Downs MP. Appendix of hearing disorders. In : Hearing in Children. 5th edition. Rhiladelphia : Lippincott Williams & Wilkins ; 2002. p.377-94.
4) 内山勉. 重複障害児. 加我君孝編. 新生児聴覚スクリーニング-早期発見・早期教育のすべて. 東京 : 金原出版 ; 2005. p.160-5.
5) 全国児童発達支援協議会編. 視覚障害・聴覚障害 (難聴) 集計. 児童福祉法改正後の障害児支援の実態と今後の在り方に関する調査研究報告書. 厚生労働省平成24年度障害者総合福祉推進事業. 2013. p.24-9.
6) 加我君孝. 中等度難聴を伴う特別な疾患-脳性麻痺を中心として. 加我君孝ほか編. 小児の中等度難聴ハンドブック. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.38-43.
7) 内藤泰. 人工内耳の適応と判断. 加我君孝編. 新生児聴覚スクリーニング-早期発見・早期教育のすべて. 東京 : 金原出版 ; 2005. p.74-9.
8) 金玉連. 新生児聴覚スクリーニング後のABRの正常化. 加我君孝ほか編. 小児の中等度難聴ハンドブック. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.78-84.
9) 内山勉. 聴こえと視力の二重障害児 (盲ろう児). チャイルドヘルス 2012 ; 15 (10) : 43-7.
10) 広瀬宏之. 発達障害の診断における問題点-DSM-5作成の現状. 小児内科 2012 ; 44 (5) : 699-703.
P.131 掲載の参考文献
1) 大上麻由里ほか. 耳鼻咽喉科医に必要な補聴器の知識update. 幼小児へのフィッテイング. Monthly Book ENTONI 2008 ; 84 : 53-9.
2) 加我君孝ほか. 乳幼児・小児の聴覚発達と聴覚検査法. 小児医学 1979 ; 12 : 652-95.
3) 赤松裕介ほか. 内科医が知っておくべき最新医療機器・補聴器. 診断と治療 2012 ; 100 : 283-8.
6) 山岨達也. 乳幼児難聴の聴覚医学的問題 : 治療における問題. Audiology Japan 2011 ; 54 : 649-64.
8) 樫尾明憲ほか. 一定の補聴効果を認めた上で5歳以降に人工内耳を施行した先天性重度難聴児4例の検討. 小児耳鼻咽喉科 2012 ; 33 : 125.
9) 小川洋ほか. 重複障害のある難聴児への聴覚言語獲得支援. 障害の評価と補聴器・人工内耳の適応. 音声言語医学 2010 ; 51 : 199-202.
P.138 掲載の参考文献
1) 八木聡明, 山口潤. 小児のめまい症例の特徴-成人めまい症例との比較による. 耳鼻と臨床 1991 ; 37 : 1062-7.
2) 加我君孝. めまいの構造. 第2版. 東京 : 金原出版 ; 2006. p.150-3.
3) 矢部多加夫ほか. 前庭性眼振検出における照度の影響について-赤外線CCDカメラとFrenzel眼鏡との比較. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 1998 ; 70 : 51.
4) Kaga K, et al. Influence of labyrinthine hypoactivity on gross motor development of infants. Ann N Y Acad Sci 1981 ; 374 : 412-20.
5) Gates GA. Vertigo in children. Ear Nose Throat J 1980 ; 59 : 358-65.
6) 小川郁ほか. 小児心因性めまい. 耳鼻咽喉科展望 1991 ; 34 : 319-23.
7) Basser R. Benign paroxysmal vertigo of childhood. Brain 1964 ; 87 : 141-52.
P.144 掲載の参考文献
1) Okubo K, et al. Prevalence of Japanese cedar pollinosis in children aged under 15 years throughout Japan. Clin Exp All Rev 2004 ; 4 : 31-4.
2) 大久保公裕. 小児期アレルギー性鼻炎 (花粉症) の長期予後. アレルギー・免疫 2004 ; 11 : 72-7.
3) 大久保公裕, 奥田 稔. インターネットを用いたアレルギー性鼻炎患者に対するアンケート調査結果. アレルギー・免疫 2004 ; 11 : 100-15.
4) 鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会編. 第5章 治療. III 治療法の選択. 2 花粉症. 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症- 2005年版. 改訂第5版. 東京 ; ライフ・サイエンス ; 2005. p.54-6.
5) 大久保公裕ほか. 小児花粉症患者におけるプロピオン酸フルチカゾン (小児用フルナーゼ点鼻液 25) の有効性, 安全性, 及び鼻炎QOLの検討. アレルギー・免疫 2005 ; 12 : 148-61.
6) Pifferi M, et al. Benefits of immunotherapy with a standardized Dermatophagoides pteronyssinus extract in asthmatic children: A three years prospective study. Allergy 2002 ; 57 : 785-90.
7) Moller C, et al. Pollen immunotherapy reduces the development of asthma in children with seasonal rhinoconjunctivitis (the PAT-study). J Allegy Clin Immunol 2002 ; 109 : 251-6.
P.153 掲載の参考文献
1) 日本鼻科学会編. 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン 2010年版. 日鼻誌 2010 ; 49 : 143-247.
2) 日本鼻科学会編. 副鼻腔炎診療の手引き. 東京 : 金原出版 ; 2007.
3) 松原茂規. 小児副鼻腔炎の病態. 耳鼻臨床 2000 ; 93 : 283-9.
4) 日本医学放射線学会および放射線科専門医会・医会共同編集. 副鼻腔疾患の画像診断ガイドライン 2007年度版. http/www.jcr.or.jp/
5) 鈴木賢二ほか. 第4回耳鼻咽喉科領域感染症臨床分離菌全国サーベイランス結果報告. 日本耳鼻咽喉科感染症研究会会誌 2008 ; 26 : 15-26.
6) 市村恵一. 小児の鼻副鼻腔炎症の取り扱い. 頭頸部外科 2010 ; 20 : 29-32.
7) 羽柴基之ほか. 慢性副鼻腔炎に対するマクロライド療法のガイドライン (試案). The Japanese Journal of Antibiotics 1998 ; 51 Supple A : 86-9.
8) 春名眞一. 小児副鼻腔炎に対する手術. JOHNS 2008 ; 24 : 185-8.
P.159 掲載の参考文献
1) 長谷川武, ほか. 当科における鼻出血症例の臨床的研究-外来症例と入院症例の比較検討. 日耳鼻 2004 ; 107 : 18-24.
2) 熊本真優子. 小児鼻出血への対応. ENTONI 2009 ; 98 : 28-33.
3) 工藤典代. 小児の鼻出血への対応. JOHNS 2005 ; 21 (7) : 1029-32.
4) 飯村慈朗, ほか. 鼻出血症例の臨床的検討-腫瘍性疾患からの出血を中心に. 耳展 2013 ; 56 (1) : 14-9.
5) 横田俊一郎. 出血傾向の検査, 診断の進めかた. 小児内科 1998 ; 30 (11) : 1392-6.
6) 井口郁雄. 鼻出血. JOHNS 2007 ; 23 (9) : 1322-6.
P.163 掲載の参考文献
1) Keller JL, Kacker A. Choanal atresia, CHARGE association, and congenital nasal stenosis. Otolaryngol Clin North Am 2000 ; 33 : 1343-51.
2) Friedman NR, et al. Management and outcome of choanal correction. Int J Pediatr Otorhinolaryngol 2000 ; 52 : 45-51.
4) Josephson GD, et al. Transnasal endoscopic repair of congenital choanal atresia : Long-term results. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 1998 ; 124 : 537-40.
P.169 掲載の参考文献
2) 新谷朋子, 氷見徹夫. 小児における睡眠時無呼吸症候群の病態. JOHNS 2006 ; 22 : 791-4.
3) American Academy of Sleep Medicine. The International Classification of Sleep Disorders. 2nd edition. Diagnostic and Coding Manual. American Academy of Sleep Medicine ; 2005.
5) 新谷朋子ほか. 小児耳鼻咽喉科疾患に対する手術療法の選択 咽頭-扁桃摘出術. 小児耳鼻咽喉科 2011 ; 32 : 42-7.
7) 原渕保明. 専門講座 小児における病態生理と対応-扁桃摘出術の適応について. 日耳鼻 2002 ; 105 : 1166-9.
8) 関伸彦ほか. サクション・コアギュレーターを用いたアデノイド切除術. 口咽科 2005 ; 17 : 257-63.
P.176 掲載の参考文献
1) 川崎一輝. 呼吸困難. 川城信子編. 小児の耳鼻咽喉科診療. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 9. 東京 : 文光堂 ; 2002. p.244-8.
2) 工藤典代. 喘鳴. 川城信子編. 小児の耳鼻咽喉科診療. 耳鼻咽喉科診療プラクティス 9. 東京 : 文光堂 ; 2002. p.50-3.
3) Johnson D. Croup. Clin Evid (Online). 2009 Mar 10 ; 2009. pii : 0321
4) 浦田順, 川崎一輝. 急性喉頭気管炎 (ウイルス性クループ). 日本小児耳鼻咽喉科学会編. 小児耳鼻咽喉科診療指針. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.298-301.
6) 守本倫子. 喉頭軟化 (軟弱) 症の治療アルゴリズム. 小児外科 2011 ; 45 : 213-6.
7) 福本弘二ほか. 喉頭軟化症に対する外科治療. 小児外科 2011 ; 45 : 217-21.
9) 原浩貴. 急性喉頭蓋炎. 日本小児耳鼻咽喉科学会編. 小児耳鼻咽喉科診療指針. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.294-7.
P.183 掲載の参考文献
1) 切替一郎原著, 野村恭也編著. 新耳鼻咽喉科学. 改訂10版. 東京 : 南山堂 ; 2004. p.528.
P.193 掲載の参考文献
1) 松谷幸子. 新生児乳児の診断治療マニュアル : 外耳道・鼻腔・咽頭異物. JOHNS 2007 ; 23 (9) : 1433-8.
2) 菊池茂. 耳鼻咽喉科と救急医療. 日耳鼻会報 2013 ; 116 : 6-9.
3) 家根旦有ほか. 気道食道異物は減っていますか? 最近の対処法はどうなっていますか? Monthly Book ENTONI 2013 ; 152 : 79-86.
4) 若山仁久ほか. 当科における小児の鼻腔異物281症例の検討. 耳展 2011 ; 54 (1) : 19-23.
5) 当麻美樹ほか. 口腔内杙創の臨床的検討-特に画像診断と治療方針に関して. 日臨救医誌 2005 ; 8 : 221-30.
6) 家根旦有. 気管支異物. 日本小児耳鼻咽喉科学会編. 小児耳鼻咽喉科診療指針. 第1版. 東京 : 金原出版 ; 2009. p.308-11.
7) 正来隆ほか. 気道異物症例の臨床的検討 (2005-2012). 日気食会報 2013 ; 64 (4) : 271-5.
8) 楠正恵ほか. 松の実による気管支異物の1例. 耳鼻と臨床 1993 ; 39 : 688-91.
P.200 掲載の参考文献
1. Harnsberger H. Handbook of Head and Neck Imaging. 2nd edition. St Louis : Mosby-Yearbook ; 1995.
2. 市村恵一. 甲状舌管嚢胞の手術. JOHNS 1993 ; 9 : 1365-9.
3. 市村恵一. 正中頸嚢胞摘出術. 加我君孝ほか編. 基本手術手技. 新臨床耳鼻咽喉科学 5. 東京 : 中外医学社 ; 2003. p.219-21.
4. 尾尻博也. 第2鰓裂嚢胞 (側頸嚢胞) の画像所見と臨床. 耳展 2007 ; 50 : 55-60.
5. Acierno SP, Waldhausen JHT. Congenital cervical cysts, sinuses and fistulae. Otolaryngol Clin North Am 2007 ; 40 : 161-76.
6. Mukherji SK, et al. Imaging of congenital anomalies of the branchial apparatus. Neuroimaging Clin N Am 2000 ; 10 : 75-93.
7. Woo EK, Connor SEJ. Computed tomography and magnetic resonance imaging appearances of cystic lesions in the suprahyoid neck : A pictorial review. Dentomaxillofac Radiol 2007 ; 36 : 451-8.
P.207 掲載の参考文献
1) 吉原俊雄. 成人の反復性耳下腺炎の対処. 野村恭也ほか編. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンド part 4. 東京 : 中山書店 ; 2004. p.189-91.
2) 富板美奈子ほか. 小児シェーグレン症候群の臨床像. リウマチ1994 ; 34 : 863-70.
3) 吉原俊雄. 小児耳下腺癌. II. 唾液腺腫瘍 : 唾液腺疾患の病態解明と臨床. 東京 ; SPIO出版 ; 2013. p.48-52.
4) 吉原俊雄. 線維素性唾液管炎の病態解明に向けて. IV. 特異性炎症 : 唾液腺疾患の病態解明と臨床. 東京 : SPIO出版 ; 2013. p.225-7.
5) 山村幸江, 吉原俊雄. 顎下腺唾石70例の臨床像ならびに病理組織学的検討. 東京女子医科大学雑誌 1997 ; 67 : 808-14.
6) 工藤典代, 笹村佳美. 反復性耳下腺炎の臨床的検討. 小児耳鼻咽喉科 1998 ; 19 : 50-4.
7) Holmes WJM, et al. Propranolol as first-line treatment for rapidly proliferating infantile haemangiomas. J Plast Reconstr Aesthet Surg 2011 ; 64 : 445-51.
8) 吉原俊雄. 唾液腺管内視鏡治療. V. 唾液腺疾患の非侵襲的治療・検査 : 唾液腺疾患の病態解明と臨床. 東京 ; SPIO出版 ; 2013. p.242-6.
P.215 掲載の参考文献
1) 熊田政信. 第2章 機能性構音障害の基礎 1 構音器官の形態と機能. 1 ヒトのコミュニケーションにおける音声言語の重要性. 白坂康俊, 熊田政信著. 言語聴覚士のための機能性構音障害学. 東京 : 医歯薬出版 ; 2012. p20-1.
2) 熊田政信. 小児の音声言語障害. 小児の音声障害-学校医の立場から. 東京 ; 港区耳鼻咽喉科医会 ; 2013.3.13.
3) 熊田政信. 第2章 機能性構音障害の基礎 2 構音の障害. 1 音声言語の4つのレベルとその障害. 白坂康俊, 熊田政信著. 言語聴覚士のための 機能性構音障害学. 東京 : 医歯薬出版 ; 2012. p.27-32.
4) バリー・ギター著. 長澤泰子監訳. 吃音の基礎と臨床-統合的アプローチ. 東京 : 学苑社 ; 2007.
5) 日本耳鼻咽喉科学会 社会医療部 学校保健委員会. 新美成二監修. 学校保健での音声言語障害の検診法. 平成24年1月改訂.
6) 宇津見瑞雄. 小児声帯結節の手術的療法に関する臨床的研究. 日気食会報 1970 ; 21 (4) : 166-82.
7) 川崎順久ほか. 小児声帯結節の治療方針. 音声言語医学 1990 ; 31 (4) : 381-7.
8) 蓼原東紅ほか. 当院における小児声帯結節についての統計的観察. 耳鼻 1989 ; 35 (4) : 646-9.
9) 古川政樹ほか. 小児声帯結節症例の検討. 耳鼻 1988 ; 34 Suppl 1 : 250-7.
10) 佐藤克郎ほか. 当科音声外来における小児受診例の疾患分布と音声機能検査成績の検討-声帯結節症例を中心に. 日気食会報 2008 ; 59 (4) : 388-94.
11) 前川彦右ヱ門ほか. 学童嗄声についての観察. 日耳鼻 1973 ; 76 (12) : 1459-71.
12) 広戸幾一郎ほか. 学童の音声に関する統計的観察. 耳鼻臨床 1960 ; 53 (7) : 756-61.
13) 西山耕一郎ほか. 小児声帯結節. 喉頭 2002 ; 14 (2) : 64-8.
14) 岩田義弘ほか. 声帯結節. 音声言語医学 1996 ; 37 (2) : 229-34.
15) 小西知子. 音質の検査. 小林武夫編. 新図解耳鼻咽喉科検査法. 東京 : 金原出版 ; 2000. p.120-1.
16) 角田晃一ほか. 小児嗄声の予後の検討. 日耳鼻 1988 ; 91 (11) : 1892-7.
17) 小池靖夫. V. 音声言語. 小児声帯結節の取り扱いは. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科クリニカルトレンドPart 3. 東京 ; 中山書店 ; 2001. p.257.
18) 楠山敏行, 福田宏之. 小児声帯結節に対する外科的治療の適応と実際. JOHNS 2003 ; 19 (11) : 1610-3.
19) 澤島政行. 声変り. 音声言語医学 1988 ; 29 : 299-300.
20) 廣瀬肇. 音声障害の臨床. 東京 : インテルナ出版 ; 1998, p.124-7.
P.224 掲載の参考文献
1) 風間喜代三ほか. 言語学. 東京 : 東京大学出版会 ; 1993.
2) 構音臨床研究会編. 新版 構音検査. 東京 : 千葉テストセンター ; 2010.
3) 日本口蓋裂学会学術調査委員会編. 口唇裂・口蓋裂の治療プラン-全国111診療チームにおける現状. 東京 : 一ツ橋印刷 ; 1998.
4) 高戸毅監. 口唇口蓋裂のチーム医療. 東京 : 金原出版 ; 2005.
5) 昭和大学口唇裂・口蓋裂診療班編. 口唇裂・口蓋裂治療の手引. 改訂第3版. 東京 : 金原出版 ; 2010.
6) 岡崎恵子ほか. 口蓋裂の言語臨床. 第3版. 東京 : 医学書院 ; 2011.
7) 日本コミュニケーション学会口蓋裂言語委員会編. 口蓋裂言語検査 (言語臨床用) DVD付. 東京 : インテルナ出版 ; 2007.
8) 阿部雅子. 構音障害の臨床-基礎知識と実践マニュアル. 改訂第2版. 東京 : 金原出版 ; 2008.
P.228 掲載の参考文献
1) バリー・ギター. 長澤泰子監訳. 吃音の基礎と臨床-統合的アプローチ. 東京 : 学苑社 ; 2007.
2) 小澤恵美, ほか. 吃音検査法. 東京 ; 学苑社 ; 2013.
3) Yairi E, Ambrose NG. Early Childhood Stuttering For Clinicians by Clinicians. Austin : Pro-ed, Inc ; 2005.
4) 坂田善政. 小児の吃音. JOHNS 2011 ; 27 : 1195-9.
P.240 掲載の参考文献
1. 大石敬子編. ことばの障害の評価と指導. 入門コース ことばの発達と障害. 東京 : 大修館 ; 2001.
1) 中川信子. 検診とことばの相談. 東京 : ぶどう社 ; 1999.
2. 辻井正次監修. ともに歩む親たちのための家族支援ガイドブック. 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会 ; 2010.
2) 遠城寺宗徳. 遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法. 九州大学小児科改訂新装版. 東京 : 慶應義塾大学出版会 ; 2009.
3. 埼玉県. 保育士・幼稚園教諭向け 実践に活かす 気になる子への支援ガイドブック. 2011.
3) 中村公枝ほか編. 聴覚障害学. 東京 : 医学書院 ; 2010.
4) 公益社団テクノエイド協会. 聴覚障害児の日本語言語発達のために-ALADJIN のすすめ. 2012.
4. 大伴潔ほか. LCSA. 東京 : 学苑社 ; 2012.
5) 清野佳紀ほか編. NEW小児科学. 改訂第2版. 東京 : 南江堂 ; 2009.
6) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders : Dsm-5. American Psychiatric Publishing ; 2013.
7) 厚生労働省. 発達障害の理解のために. 2008. http://www.mhlw.go.jp/seisaku/dl/17b.pdf
9) 土屋賢治. 自閉症・自閉症スペクトラムの疫学研究の動向. 脳と精神の医学 2009 ; 20 (4) : 295-300.
10) 米田衆介. 自閉症スペクトラムの人々の就労に向けたSST. 精神療法 2009 ; 35 (3) : 34-40.
11) Baron-Cohen S, et al. Does the autistic child have a "theory of mind"? Cognition 1985 ; 21 : 37-46.
12) フランシス・ハッペ. 石坂好樹ほか訳. 自閉症の心の世界-認知心理学からのアプローチ. 東京 : 星和書店 ; 1997.
13) アンディ・ボンディほか. 園山繁樹ほか訳. 自閉症児と絵カードでコミュニケーション-PECSとAAC. 東京 : 二瓶社 ; 2006.
14) Tomblin JB, et al. Prevalence of specific language impairment in kindergarten children. J Speech Lan Hear Res 1997 Dec ; 40 (6) : 1245-60.
15) 田中裕美子. 特異的言語発達障害. 玉井ふみ, 深浦純一編. 言語発達障害学. 東京 : 医学書院 ; 2010. p.136-48.
16) 宇野彰. 学習障害. 笹沼澄子編. 発達期言語コミュニケーション障害の新しい視点と介入理論. 東京 : 医学書院 ; 2007. p.133-6.
17) 石田宏代, 大石敬子編. 言語聴覚士のための言語発達障害学. 東京 : 医歯薬出版 ; 2008.

第2章 高齢者に特有な耳鼻咽喉科疾患の診療

P.247 掲載の参考文献
1) 内閣府. 平成25年版 高齢社会白書.
2) 厚生省. 第1編第2部第3章第1節ゴールドプランの5年間 2「地域介護・福祉の展開」. 厚生白書 (平成7年度版). (www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/kousei/1995/dl/10.pdf)
3) 森眞由美. 高齢者の貧血をどう診るか. 日老医誌 2008 ; 45 : 594-6.
4) 富田明夫ほか. 高齢者の正常値・基準値の考え方, 生化学検査27項目における検討. 日老医誌 1999 ; 36 : 449-56.
P.255 掲載の参考文献
1) 秋下雅弘. 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン. 日老医誌 2007 ; 44 (1) : 31-4.
2) 西弘二, 谷川原祐介. 老化の影響を知る 高齢者に対する薬剤投与の留意点. 臨床外科 2012 ; 67 (9) : 1104-8.
3) 秋下雅弘. 高齢者の薬物代謝と薬物管理. Journal of Clinical Rehabilitation 2011 ; 20 (9) : 856-60.
4) 日本老年医学会編. 高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2005. 東京 : メジカルビュー社 ; 2005.
5) 葛谷雅文. 特集 高齢化社会と耳鼻咽喉科 高齢者に対する薬物療法-合併症のある患者の薬物投与の注意点. JOHNS 2012 ; 28 (9) : 1461-4.
6) 坂口了太, 武田純三. 老化の影響を知る 麻酔科医からみた高齢者外科手術周術期管理の注意点. 臨床外科 2012 ; 67 (9) : 1100-13.
P.259 掲載の参考文献
1. 聖隷三方原病院嚥下チーム. 嚥下障害ポケットマニュアル. 東京 : 医歯薬出版 ; 2002.
2. 藤島一郎編著. ナースのための摂食・嚥下障害ガイドブック. 東京 : 中央法規出版 ; 2005.
3. 金谷節子編著. ベッドサイドから在宅で使える 嚥下食のすべて. 東京 : 医歯薬出版 ; 2006.
4. 藤島一郎. 口から食べる 嚥下障害Q&A. 第3版. 東京 : 中央法規出版 ; 2002.
5. 藤島一郎, 柴本 勇監. 動画でわかる摂食・嚥下リハビリテーション. 東京 : 中山書店 ; 2004.
6. 日本嚥下障害臨床研究会編. 嚥下障害の臨床-リハビリテーションの考え方と実際. 第2版. 東京 : 医歯薬出版 ; 2008.
7. 特集 耳鼻咽喉科・頭頸部外科医のリハビリテーション-症例を中心に. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2007 ; 79 (5) 増刊号.
P.269 掲載の参考文献
1) International Standards Organization. Acoustics-Statistical distribution of hearing thresholds as a function of age. ISO 7029 : 2000 (E). Geneva : ISO ; 2000.
2) 内田育恵. 聴力. 下方浩史編. 高齢者検査基準値ガイド-臨床的意義とケアのポイント. 東京 : 中央法規出版 ; 2011. p.340-1.
3) Yamasoba T, et al. Current concepts in age-related hearing loss : Epidemiology and mechanistic pathways. Hear Res 2013 : Feb 16. pii : S0378-5955 (13) 00035-X.
4) 内田育恵. 診断の指針 治療の指針 加齢性難聴の疫学. 綜合臨牀 2011 ; 60 : 131-2.
5) Mathers C, et al. Global burden of hearing loss in the year 2000. Geneva : World Health Organization ; 2005. (http://www.who.int/healthinfo/statistics/bod_hearingloss.pdf, accessed 16 September 2012)
6) 真鍋敏毅ほか. 補聴器適合検査の指針 (2010). Audiology Japan 2010 ; 53 : 708-26.
7) 小寺一興. 補聴器の適応, 語音明瞭度と補聴器の効果と適応. 小寺一興著. 補聴器フィッティングの考え方. 東京 : 診断と治療社 ; 1999. p.2-5.
8) Fujii K, et al. Prevalence of tinnitus in community-dwelling Japanese adults. J Epidemiol 2011 ; 21 : 299-304.
9) 小川郁. 聴覚異常感の病態とその中枢性制御. 東京 : SPIO出版 ; 2013.
10) Newman CW, et al. Development of the Tinnitus Handicap Inventory. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 1996 ; 122 : 143-8.
11) 森浩一. 耳鳴. 小川郁編. よくわかる 聴覚障害 難聴と耳鳴のすべて. 大阪 : 永井書店 ; 2010. p.268-78.
12) Newman CW, et al. Psychometric adequacy of the Tinnitus Handicap Inventory (THI) for evaluating treatment outcome. J Am Acad Audiol 1998 ; 9 : 153-60.
P.278 掲載の参考文献
1. 山口展正. 耳管処置. 浦野正美編. 耳鼻咽喉科の外来処置・外来小手術. ENT臨床フロンティア. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.57-6.
1) Bluestone CD, Stool SE. Pediatric Otolaryngology. 2nd edition. Philadelphia : WB Saunders ; 1990. p.360-7.
2) 山藤勇. 臨床医のための側頭骨・耳管アトラス. 東京 : 金原出版 ; 1998. p.60-2.
2. 山口展正. 耳管開放症と耳管狭窄症はどう違うのか? 耳管開放症と耳管狭窄の治療 私はこうしている. Monthly Book ENTONI 2012 ; 145 : 51-7.
3. 山口展正. 耳管開放症の治療的診断. Otol Jpn 2000 ; 10 (3) : 150-4.
3) 熊沢忠躬. 耳管と鼻咽腔の解剖と機能-正常と滲出性中耳炎との比較. 耳喉頭頸 1984 ; 56 : 737-45.
4) 山口展正. 耳管開放症に関する病態および疾患. Otol Jpn 1995 ; 5 (3) : 199-203.
4. 山口展正. 耳管開放症の診断と治療. 耳喉頭頸 2005 ; 77 : 911-6.
7) Tomoda K, et al. Histologic architecture of submucosal connective tissues in human eustachian tube with supplemental reference to the effects of aging. Arch Otorhinolaryngol 1981 ; 232 : 57-63.
8) Tomoda K, et al. Deviation with increasing age in histologic appearance of submucosal glands in human eustachian tubes. Acta Otolayngol 1981 ; 92 : 463-7.
9) Tomoda K, et al. Scanning electron microscopic study of human tube epithelium : Aging and pathologic changes. Auris Nasus Larynx 1985 ; 12 suppl 1 : 167-72.
10) 山口 隆. 耳管機能の年齢変化について (第一編) -正常人の耳管機能. 日耳鼻会報 1994 ; 97 : 668-73.
11) 大野文夫ほか. 能動的耳管開閉能の加齢による変化. 耳鼻臨床 1996 ; 89 : 305-9.
12) 小川明ほか. 加齢による耳管機能の変化. 耳鼻臨床 1987 ; 80 : 1529-33.
13) 辻富彦ほか. 検診における成人の耳管機能. 耳展 1996 ; 39 : 64-8.
14) 小林俊光. 耳管閉鎖障害の臨床. 第105回日耳鼻宿題報告. 仙台 : 笹木印刷 ; 2005.
15) 守田雅彦. 耳管開放症と耳管狭窄症はどう違うのか? 耳管開放症と耳管狭窄の治療 私はこうしている. Monthly Book ENTONI 2012 ; 145 : 62-9.
16) 山口展正. 耳管開放症-一般診療所としての診療と耳管開放症のピットフォール 診療所における工夫-私はこうしている. 耳喉頭頸 2011 ; 83 : 113-20.
17) 山口展正. 気圧外傷. 治療のポイント. 高橋晴雄編. 急性難聴の鑑別とその対応. ENT臨床フロンティア. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.110-7.
P.284 掲載の参考文献
1) 菅原一真, 山下裕司. 〔感覚器のアンチエイジング〕 平衡覚の加齢とアンチエイジング. アンチ・エイジング医学 2008 ; 4 : 621-4.
2) 牛尾宗貴. 〔高齢者のふらつき感〕 深部知覚障害と高齢者のふらつき. Monthly Book ENTONI 2011 ; (125) : 13-21.
3) 都筑俊寛. 〔高齢者のめまい診断におけるpitfall〕 加齢と平衡機能. Monthly Book ENTONI 2008 ; (87) 増大号 : 37-42.
4) 吉本裕. 高齢化社会におけるめまい 高齢化社会におけるめまい・平衡障害を巡る諸問題 老人性平衡障害の提唱など. Equilibrium Research 2006 ; 65 : 59-65.
5) 山本昌彦, 吉田友英. 〔高齢者のめまい診断におけるpitfall〕 加齢と身体動揺. Monthly Book ENTONI 2008 ; (87) 増大号 : 43-9.
6) Krmpotic-Nemanic J. Presbycusis, presbystasis and presbyosmia as consequences of the analogous biological process. Acta Otolaryngol 1969 ; 67 : 217-23.
7) Belal A Jr, Glorig A. Dysequilibrium of ageing (presbyastasis). J Laryngol Otol 1986 ; 100 : 1037-41.
8) 室伏利久. 〔高齢者のふらつき感〕 加齢性平衡障害 (presbystasis) について. Monthly Book ENTONI 2011 ; (125) : 1-5.
P.291 掲載の参考文献
3) 荒川千晶, 高木誠. 椎骨脳底動脈循環不全 (VBI) とTIAとしてのめまい. 箕輪良行編. もう怖くない めまいの診かた, 帰し方. レジデントノート別冊 救急・ERノート 4. 東京 : 羊土社 ; 2011. p.223-9.
4) 松永喬. 椎骨脳底動脈循環障害におけるめまいの病態生理. 東京 : 診断と治療社 ; 1997.
5) 平井俊索. 脳動脈硬化性疾患の定義および診断基準に関する研究. 平成元年度厚生省循環器病委託費による研究報告集. 国立循環器病センター ; 1990. p.80-1.
8) 山中敏彰. いわゆるめまい症-達人の治療戦略. 肥塚泉編. すぐに役立つ 外来耳鼻咽喉科疾患診療のコツ. 東京 : 全日本病院出版 ; 2008. p.314-21.
9) Grad A, Baloh RW. Vertigo of vascular origin : Clinical and electronystagmographic features in 84 cases. Arch Neurol 1989 ; 46 : 281-4.
10) Gomez CR, et al. Isolated vertigo as a manifestation of vertebrobasilar ischemia. Neurology 1996 ; 47 : 94-7.
11) 山中敏彰. めまい「Emergency実践ガイド」. 内科 2009 ; 103 : 1086-93.
12) 福田多介彦, 山中敏彰. CVDリスクファクターで中枢性か末梢性か予見できるか. 箕輪良行編. もう怖くない めまいの診かた, 帰し方. レジデントノート別冊 救急・ERノート 4. 東京 : 羊土社 ; 2011. p.254-8.
13) Yamasoba T, et al. Deafness associated with vertebrobasilar insufficiency. J Neurol Sci 2001 ; 187 : 69-75.
14) 山中敏彰. グルタミン酸による虚血性神経細胞障害とめまい. Equilibrium Research 2003 ; 62 : 339-41.
15) Yamanaka T, et al. Vestibular neuronal function of cats following unilateral vertebral artery occlusion. Acta Otolaryngol Suppl 1998 ; 533 : 26-9.
16) 山中敏彰ほか. 椎骨動脈血流動態と血圧, 脂質との関係. 耳鼻と臨床 1993 ; 39 (2) : 811-6.
17) 山中敏彰ほか. めまい診断における頸動脈・椎骨動脈の超音波検査. Monthly Book ENTONI 2007 ; (83) : 66-74.
18) Yamanaka T, et al. The prevalence and characteristics of matabolic syndrome in patients with vertigo. PLoS ONE 2013 ; 8. doi : 10. 1371/journal. pone. 0080176
19) 山中敏彰. 〔めまい薬の上手な使い方〕 脳血管障害によるめまい. Monthly Book ENTONI 2005 ; (53) 増刊号 : 116-21.
P.297 掲載の参考文献
1) Doty RL, et al. Smell identification ability : Changes with age. Science 1984 ; 226 : 1441-3.
2) 綾部早穂ほか. スティック型嗅覚同定能力検査法 (OSIT) による嗅覚同定能力-年代と性別要因. AROMA RESEARCH 2005 ; 6 : 52-5.
3) Schbert CR, et al. Olfactory impairment in an adult population : The Beaver Dam Offspring Study. Chem Senses 2012 ; 37 : 325-34.
4) 三輪高喜. 高齢者の嗅覚障害. Geriat Med 2006 ; 44 : 813-7.
5) Devanand DP, et al. Combining early markers strongly predicts conversion from mild cognitive impairment to Alzheimer's disease. Biol Psychiatry 2008 ; 64 : 871-9.
7) Miwa T, et al. Impact of olfactory impairment on quality of life and disability. Arch Otolaryngol Head Neck Surg 2001 ; 127 : 497-503.
P.303 掲載の参考文献
1) 中里真帆子ほか. 電気味覚検査の加齢変化について. 日耳鼻会報 1995 ; 98 : 1140-53.
3) 池田稔. 濾紙ディスク法閾値の年齢変動. 冨田寛. 味覚障害の全貌. 東京 : 診断と治療社 ; 2011. p.135-7.
5) 愛葉庸雅. 加齢と味覚機能-どこまでが生理的加齢変化か. JOHNS 1999 ; 15 (7) : 1004-8.
6) 坂口明子, 阪上雅史. 老人性疾患の予防と対策. 味覚障害. JOHNS 2012 ; 28 : 1362-5.
7) Ikeda M, et al. Causative factors of taste disorders and therapeutic effects of zinc agents among aged people. J Laryngol Otol 2008 ; 122 : 155-60.
8) 坂口明子ほか. 味覚障害1059例の原因と治療に関する検討. 日耳鼻会報 2013 ; 116 : 77-82.
9) 宍倉久里江ほか. 味覚障害と老年期うつ病. 老年精神医学雑誌 1998 ; 9 : 799-804.
P.311 掲載の参考文献
1) 柿木保明ほか. 唾液検査の実際と診断のポイント. 歯科展望 2004 ; 31 : 47-52.
2) 石本晋一. 口腔水分計の開発と臨床応用. 日耳鼻専門医通信 2007 ; 92 : 16-7.
3) 日本口腔粘膜学会用語・分類検討委員会. 口腔乾燥症の分類. 日口粘膜誌 2008 ; 14 : 54-5.
4) 篠原正徳. 口腔乾燥症. 医学と薬学 2012 ; 67 (6) : 806-15.
5) 藤吉達也. 舌の痛み・しびれ. 治療 2004 ; 86 (2) : 279-82.
6) 森良之. 舌痛症. 綜合臨牀 2004 ; 53 : 3141-2.
7) 横井基夫. 舌痛症. 医学と薬学 2012 ; 67 (6) : 831-6.
P.315 掲載の参考文献
1. 日本音声言語医学会編. 新編 声の検査法. 東京 : 医歯薬出版 ; 2009.
2. 日本音声言語医学会編. 声の検査法 基礎編. 第2版. 東京 : 医歯薬出版 ; 1994.
4. 楠山敏行. 音声言語と声のアンチエイジング. 耳喉頭頸 2012 ; 84 : 559-64.
5. 平井良治, 牧山清. 声の老化とアンチエイジング. JOHNS 2011 ; 27 : 1137-42.
P.321 掲載の参考文献
P.330 掲載の参考文献
1) 大前由紀雄. 嚥下障害の保存的治療-根拠のある嚥下リハビリテーションの実践を目指して. 日耳鼻 2011 ; 114 : 66-71.
2) Sekizawa K, et al. Lack of cough reflex in aspiration pneumonia. Lancet 1990 ; 335 : 1228-9.
4) 大前由紀雄. 高齢者における病態生理と対応-高齢者の嚥下障害の病態とその対応. 日耳鼻 2001 ; 104 : 1048-51.
5) Palmer JB. Bolus aggregation in the oropharynx does not depend on gravity. Arch Phys Med Rehabil 1998 ; 79 : 691-6.
6) 大前由紀雄ほか. 超高齢者の嚥下機能-加齢に伴う嚥下機能の変化. 日気食会報 2003 ; 54 : 1-7.
7) 大前由紀雄ほか. 診断と評価. 藤島一郎編. よくわかる 嚥下障害. 改訂第3版. 大阪 : 永井書店 ; 2012. p.93-125.
8) 日本耳鼻咽喉科学会編. 嚥下障害診療ガイドライン-耳鼻咽喉科外来における対応. 2012年版. 東京 : 金原出版 : 2012.
10) 大前由紀雄ほか. 検査に基づく診療指針-嚥下内視鏡検査でどこまで診断できるか. 廣瀬肇監修. 嚥下内視鏡検査-動画で診る嚥下診療マニュアル. 東京 : インテルナ出版 : 2011. p.60-83.

最近チェックした商品履歴

Loading...