神経感染症を究める

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2014-12-15
分野: 臨床医学:内科  >  脳神経科学/神経内科学
ISBN: 9784521734460
電子書籍版: 2014-12-15 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

13,200 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

13,200 円(税込)

商品紹介

神経系感染症の病因は,ウイルス,細菌,真菌,原虫,寄生虫など極めて多彩であり,初期治療が患者の転帰に大きく影響する疾患も数多い.本書では,国内で罹患の可能性のある感染症のみならず輸入感染症についても幅広く網羅し,最新の診断技術や治療法の可能性,免疫低下状態での対応等についてあますところなく言及.神経系感染症にたずさわるすべての人に必携の一冊である.

目次

  • 神経感染症を究める

    ―目次―

    I.総論
    II.ウイルス感染症
    III.細菌感染症
    IV.スピロヘータ感染症
    V.真菌症
    VI.原虫・寄生虫感染症
    VII.プリオン病

    付録
     感染症法による規制
     感染症関連ガイドラインと使用上の注意
     主な抗体検査法 ほか

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I. 総論

P.9 掲載の参考文献
1) 庄司紘史. 神経感染症の特徴 全身症候と神経症候. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 254-256.
2) 海老沢功. 破傷風. 東京 : 日本医事新報社 ; 2005, pp.41-46.
3) 西園晃. 狂犬病. BRAIN and NERVE 2009 ; 61 : 135-144.
4) 岩田誠. ハンセン病ニューロパチーの臨床. Neuroinfection 2010 ; 15 : 16-21.
5) 庄司紘史. ヘルペス脳炎とその周辺. 大阪 : 永井書店 ; 2009, pp.21-25.
6) 厚生労働省インフルエンザ脳症研究班 (編). インフルエンザ脳症ガイドライン. 2009, p.6. http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/09/dl/info0925-01.pdf
7) 庄司紘史ほか. 単純ヘルペス性辺縁系脳炎. 神経内科 2013 ; 79 : 582-588.
8) 江島泰志ほか. 単純ヘルペス脳炎の高齢発症例の検討. 神経内科 2012 ; 77 : 663-665.
9) 鈴木馨ほか. 89歳高齢発症の単純ヘルペス脳炎. BRAIN and NERVE 2012 ; 64 : 1063-1068.
10) 高橋幸利ほか. 急性辺縁系脳炎におけるグルタミン酸受容体自己免疫の病態. Clinical Neuroscience 2008 ; 26 : 508-511.
14) 庄司紘史ほか. 脊髄炎・脊髄神経根炎. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.25, 感染症症候群 (第2版) 下. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.136-139.
16) 庄司紘史. 髄膜刺激症状の診かた. 平山惠造ほか (編). 臨床神経内科学, 改訂5版. 東京 : 南山堂 ; 2006, pp.51-55.
17) 田代淳, 田代邦雄. 神経症候, 髄膜刺激徴候. Clinical Neuroscience 2005 ; 23 : 742-743.
18) 日本顔面神経研究会 (編). 顔面神経麻痺診療の手引- Bell麻痺とHunt症候群, 2011年版. 東京 : 金原出版 ; 2011, p.9.
P.18 掲載の参考文献
1) 青木眞. レジデントのための感染症診療マニュアル, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2008, pp.27-29 (血液培養), pp.391-470 (第V 章 中枢神経感染症).
2) 神経系の感染症- Update. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 254-342.
3) 水谷智彦. ウイルス性髄膜炎・脳炎. Clinical Neuroscience 2003 ; 21 : 894-897.
4) 水谷智彦. 真菌性髄膜炎. 水澤英洋ほか (編), 今日の神経疾患治療指針, 第2版. 東京 : 医学書院 ; 2013, pp.432-438.
5) Fishman RA. Cerebro-spinal Fluid in Diseases of the Nervous System, 2nd edition. Philadelphia : W.B. Saunders ; 1992.
8) 小栗豊子 (編). 臨床微生物検査ハンドブック, 第4版. 東京 : 三輪書店 ; 2012.
10) 高橋輝行ほか. 結核性髄膜炎の遺伝子診断- PCR 法による診断の進歩と今後の展開. 臨床神経学 2013 ; 53 : 1187-1190.
・ 高橋輝行ほか. 結核性髄膜炎に対する迅速・高感度診断法. 鈴木則夫ほか (編). Annual Review 神経 2011. 東京 : 中外医学社 ; 2011, pp.150-161.
P.25 掲載の参考文献
5) Kitts CL. Terminal restriction fragment patterns : A tool for comparing microbial communities and assessing community dynamics. Curr Issues Intest Microbiol 2001 ; 2 : 17-25.
8) Lane DJ. 16S / 23S rRNA sequencing. In : Stackebrandt E, et al (editors). Nucleic Acid Techniques in Bacterial Systematics. New York, NY : John Wiley and Sons ; 1991, pp.115-175.
・ 服部正平 (監修). メタゲノム解析技術の最前線. 東京 : イーエムシー出版 ; 2010.

II. ウイルス感染症

P.33 掲載の参考文献
1) 大石実. Kernig徴候とLasegue徴候. Clinical Neuroscience 2012 ; 30 : 536-537.
3) 亀井聡. 抗NMDA受容体脳炎. ペインクリニック 2013 ; 34 : 977-985.
P.43 掲載の参考文献
3) 日本神経感染症学会. ヘルペス脳炎のガイドライン. Neuroinfection 2005 ; 10 : 78-87.
10) 石井慶蔵ほか. ウイルス関連神経感染症の疫学. 日本臨牀 1997 ; 55 : 839-848.
11) Tyler KL. Herpes simplex virus infections of the central nervous system : Encephalitis and meningitis, including Mollaret's. Herpes 2004 ; 11 (Suppl 2) : 57A-64A.
13) 中嶋秀人. 単純ヘルペス感染と脊髄炎. Annual Review神経 2007. 東京 : 中外医学社 ; 2007, pp.106-113.
15) 林良一, 大原慎司. Elsberg症候群. Annual Review神経 2004. 東京 : 中外医学社 ; 2004, pp.126-132.
16) 中嶋秀人. HSV脊髄炎とElsberg症候群. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 336-337.
・ 日本神経感染症学会 (編). ヘルペス脳炎-診療ガイドラインに基づく診断基準と治療指針. 東京 : 中山書店 ; 2006.
・ 庄司紘史. ヘルペス脳炎とその周辺. 大阪 : 永井書店 ; 2009.
P.51 掲載の参考文献
6) 樋口由美子, 森嶋隆文. 帯状疱疹にみられる髄膜炎現象に関する研究. 日皮会誌 1988 ; 98 : 721-730.
9) 亀井聡. 神経系感染症の疫学. 神経研究の進歩 1999 ; 43 : 5-13.
P.59 掲載の参考文献
1) 今留謙一. EBV-T/NK-LPD (CAEBV, EBV-HLH etc.) の病態と診断. 臨床血液 2013 ; 54 : 1992-1998.
2) 木村宏. 慢性活動性EBV感染症. ウイルス 2011 ; 61 : 163-174.
6) 多屋馨子. 伝染性単核症. http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_23/k03_23.html
8) Volpi A. Epstein-Barr virus and human herpesvirus type 8 infections of the central nervous system. Herpes 2004 ; 11 (Suppl 2) : 120A-127A.
9) 木村宏. EBウイルス関連T / NKリンパ増殖性疾患に関する最新知見. 小児感染免疫 2012 ; 24 : 291-295.
10) 今宿晋作ほか. ヘルペスウイルス感染と血球貪食症候群. 日本臨牀 2006 ; 64 (増刊号 3) : 663-667.
11) 今宿晋作ほか. EBウイルス関連血球貪食性リンパ組織球増殖症 (EBV-HLH). 炎症と免疫 2003 ; 11 : 302-308.
12) 津田弘之. ウイルス関連血球貪食症候群. ウイルス 2002 ; 52 : 233-238.
16) 越智雅之ほか. Epstein-Barrウイルスによる髄膜脊髄神経根炎後, 再発性に横断性脊髄炎と複視をきたした1例. 臨床神経学 2007 ; 47 : 348-352.
18) 荒木克哉ほか. 小脳性運動失調と多形紅斑が共に増悪と寛解をくりかえした慢性活動性Epstein-Barrウイルス感染症の1例. 臨床神経学 2013 ; 53 : 119-124.
20) 笹川淳ほか. AIDS関連中枢神経原発悪性リンパ腫発生におけるリンパ球機能関連抗原 (LFA-1) の関与. 近畿大医誌 2012 ; 37 : 45-52.
P.63 掲載の参考文献
3) 木村英紀ほか. CMV 脳炎. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 278-279.
6) 干場勉ほか. βヘルペスウイルスの抗体保有率. 日本臨牀 2006 ; 64 : 451-454.
7) 多屋馨子. サイトメガロウイルス感染症. 日本臨牀 2005 ; 63 増刊号 4 : 528-533.
9) Griffiths P. Cytomegalovirus infection in the central nervous system. Herpes 2004 ; 11 (Suppl 2) : 95A-104A.
11) 日本造血細胞移植学会 (編). 造血細胞移植ガイドライン-サイトメガロウイルス感染症, 第2版. www.jshct.com/guideline/pdf/guideline_CMV_2.pdf
P.67 掲載の参考文献
5) Noguchi T, et al. MR imaging of human herpesvirus-6 encephalopathy after hematopoietic stem cell transplantation in adults. AJNR Am J Neuroradiol 2006 ; 27 : 2191-2195.
12) 牟田毅ほか. 造血幹細胞移植後のHHV-6脳炎. 神経内科 2006 ; 64 : 152-159.
P.75 掲載の参考文献
2) 森島恒雄. 「新型インフルエンザ」の臨床的特徴. 小児科診療 2011 ; 74 : 1337-1342.
3) 厚生労働省インフルエンザ脳症研究班. インフルエンザ脳症ガイドライン改訂版. 研究代表者 : 森島恒雄. 2009. http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/09/dl/info0925-01.pdf
7) 小林慈典ほか. インフルエンザ脳症特殊治療の全国調査. 日本小児科学会雑誌 2007 ; 111 : 659-665.
9) 中川拓ほか. 脳低温/平温療法は難治性てんかん重積状態で発症する急性脳症による神経学的後遺症を低減する. 脳と発達 2011 ; 43 : 459-463.
10) 中村俊紀ほか. 重症急性脳症の管理に頭蓋内圧センサは必要か. 日本小児救急医学会雑誌 2011 ; 10 : 225.
12) 藤井洋輔ほか. 脳炎・脳症とバイオマーカー. 小児内科 2013 ; 45 (2) : 187-190.
14) 森島恒雄. 小児の急性脳炎・脳症の現状. ウイルス 2009 ; 59 : 59-66.
15) 森島恒雄, 長岡義晴. インフルエンザA (H1N1) 2009 (新型インフルエンザ) 脳症全国調査結果. 厚生労働省, 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ脳症の発症因子の解明とそれに基づく発症前診断の確立に関する研究」平成22年度報告書. 2011, pp.9-12.
18) 奥村彰久. 新型インフルエンザ小児死亡例の実態調査結果. 厚生労働科学研究費補助金 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業「インフルエンザ脳症など重症インフルエンザの発症機序の解明とそれに基づく治療法, 予防法の確立に関する研究」 (研究代表者 : 森島恒雄). 平成22年度報告書. 2011, pp.21-28.
P.82 掲載の参考文献
1) 平石克平ほか. 日本脳炎の臨床 最近10年間の自験例を中心として. 神経研究の進歩 1967 ; 11 (2) : 273-292.
2) 池田ちずるほか. 日本脳炎の1幼児例. 日児誌 2008 ; 112 (9) : 1390-1397.
7) Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Possible dialysis-related west nile virus transmission--Georgia, 2003. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2004 ; 53 (32) : 738-739.
10) Rosas H, Wippold FJ II. West Nile virus : Case report with MR imaging findings. AJNR Am J Neuroradiol 2003 ; 24 : 1376-1378.
12) 国立感染症研究所. 感染症発生動向調査週報. 2002 ; 4 (3) : 11.
P.85 掲載の参考文献
P.91 掲載の参考文献
P.98 掲載の参考文献
1) 山本悌司. ポリオウイルス感染症 (ポリオ). 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.24, 感染症症候群 (第2版) 上. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.392-399.
2) 奥田文吾. ポリオウイルス1-3 型. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 (第2版) I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2014, pp.568-571.
3) 大原義朗. 急性灰白髄炎 (ポリオ). 井村裕夫ほか (編), 最新内科学大系 67, 神経感染症と脱髄疾患. 東京 : 中山書店 ; 1996, pp.123-127.
4) 宮村達男. 日本のポリオ. IASR 2000 ; 21 : 214-216.
5) Wild Poliovirus 2009-2014. http://www.polioeradication.org/Portals/0/Document/Data&Monitoring/Wild_poliovirus_list_2009_2014_15Apr.pdf
6) 大岡静衣. ポリオウイルスの体内伝播機構解析. ウイルス 2009 ; 59 : 107-114.
7) 山本悌司ほか. ポリオ臨床診断マニュアル-我国から2000年までにポリオを根絶するために. 臨床とウイルス 2000 ; 28 : 116-128.
8) 厚生労働省ホームページ予防接種情報・ポリオワクチン. http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/dl/leaflet_120601.pdf
9) Hao L, et al. Poisson-model analysis of the risk of vaccine-associated paralytic poliomyelitis in Japan between 1971 and 2000. Jpn J Infect Dis 2008 ; 61 : 100-103.
10) Cherry JD, et al. Enteroviruses and paraechoviruses. In : Feigin RD, et al (editors). Feigin & Cherry's Textbook of Pediatric Infectious Diseases, 6th edition. Philadelphia : WB Saunders ; 2009, pp.2110-2170.
11) IASR (病原微生物検出情報) 無菌性髄膜炎由来ウイルス・週別2010~2014 年. https://nesid3g.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data16j.pdf
12) 市山高志. コクサッキーウイルス. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 (第2版) I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2014, pp.576-577.
14) 法化図陽一. エンテロウイルス71 型. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 (第2版) I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2014, pp.572-575.
15) IASR (病原微生物検出情報) 手足口病由来ウイルス・週別2010~2014年. https://nesid3g.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data24j.pdf
16) 塩見正司ほか. エンテロウイルス71による脳幹脳炎. 小児内科 2004 ; 36 : 1191-1195.
17) 吉田茂ほか. 中枢神経症状を伴う手足口病の臨床的検討. 日児誌 2003 ; 107 : 473-479.
19) 清水博之. 手足口病 (エンテロウイルス71) ワクチン開発の現状. IASR 2012 ; 33 : 65-66.
・ Polio Eradication and Endgame Strategic plan 2013-2018. http://www.polioeradication.org/Resourcelibrary/Strategyandwork.aspx
P.106 掲載の参考文献
6) 山岸拓也ほか. 2013年に発症した重症熱性血小板減少症候群40例のまとめ-感染症発生動向調査より. 病原微生物検出情報 (IASR) 2014 ; 35 (2) : 38-39.
7) 森川茂ほか. ウイルス性出血熱と日本における検査体制. ウイルス 2001 ; 51 (2) : 215-224.
P.111 掲載の参考文献
5) Jabbour J, et al. SSPE : Clinical, staging, course, and frequency. Arch Neurol 1975 ; 32 : 493-494.
P.120 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (編). プリオン病と遅発性ウイルス感染症. 東京 : 金原出版 ; 2010, pp.1-333.
3) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (研究代表者山田正仁). 進行性多巣性白質脳症 (Progressive Multifocal Leukoencephalopathy : PML) 診療ガイドライン 2013. http://prion.umin.jp/file/PML2013.pdf
4) 高尾昌樹. 分子標的薬とPML-モノクローナル抗体療法時代のPML. BRAIN and NERVE 2013 ; 65 : 1363-1374.
7) 岸田修二. PMLの疫学と臨床. BRAIN and NERVE 2007 ; 59 : 125-137.
9) Nakamichi K, et al. Evaluation of a quantitative real-time PCR assay for the detection of JC polyomavirus DNA in cerebrospinal fluid without nucleic acid extraction. Jpn J Infect Dis 2011 ; 64 : 211-216.
P.128 掲載の参考文献
1) 三浦義治, 岸田修二. HIV感染に伴う神経疾患. BRAIN and NERVE 2013 ; 65 : 275-281.
4) Miura Y, et al. TNF-related apoptosis-inducing ligand (TRAIL) induces neuronal apoptosis in HIVencephalopathy. J Med Dent Sci 2003 ; 50 (1) : 17-25.
6) 鈴木直人ほか. 厚生労働科学研究費補助金エイズ対策研究事業「NeuroAIDS の発症病態と治療法の開発を目指した長期フォローアップ体制の構築研究」班 (班長中川正法). HIV感染者高次脳機能評価バッテリーの作成. 平成18年度総括・分担研究報告. 2007, pp.7-14.
9) 岸田修二. AIDS患者で見られる末梢神経障害. Modern Physician 1998 ; 18 : 725-728.
P.134 掲載の参考文献
6) 出雲周二ほか. HAMの新しい展開. 神経内科 2011 ; 75 : 369-373.
18) Osame M, et al. HTLV-I-associated myelopathy (HAM). Treatment trials, retrospective survey and clinical and laboratory findings. Hematol Rev 1990 ; 3 : 271-284.

III. 細菌感染症

P.148 掲載の参考文献
2) 砂川慶介ほか. 本邦における1997年7月以降3年間の小児化膿性髄膜炎の動向. 感染症学雑誌 2001 ; 75 : 931-939.
3) 新庄正宜ほか. 本邦における小児細菌性髄膜炎の動向 (2009-2010). 感染症学雑誌 2012 ; 86 : 582-591.
5) 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会 (編・監). 産婦人科診療ガイドライン-産科編 2011. 東京 : 日本産科婦人科学会事務局 ; 2011. http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2011.pdf
8) 厚生労働科学研究費補助金 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業. 重症型のレンサ球菌・肺炎球菌感染症に対するサーベイランスの構築と病因解析, その診断・治療に関する研究 (H22-新興-一般-013 / 研究代表 : 生方公子). http://strep.umin.jp/index.html
16) Greenlee JE, Carroll KC. Cerebrospinal fluid in CNS infections. In : Scheld WM, et al (editors). Infections of the Central Nervous System, 2nd edition. Philadelphia : Lippincott-Raven ; 1996, pp.899-922.
34) 高橋恵子ほか. <第54回日本神経学会学術大会一般演題> 院内感染による細菌性髄膜炎本邦成人例における起炎菌と転帰影響要因. 臨床神経学 2013 ; 53 : 1461.
41) 石川晴美, 亀井聡. 細菌性髄膜炎の診療ガイドラインの改訂. 第55回日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2014, 抄録 p.242.
P.156 掲載の参考文献
・ 島津智一. 脳膿瘍. Clinical Neuroscience 2005 ; 23 (5) : 756-759.
・ 都築伸介. 硬膜下膿瘍. Clinical Neuroscience 2005 ; 23 (5) : 764.
P.165 掲載の参考文献
P.170 掲載の参考文献
1) 岩田誠. ハンセン病における末梢神経障害. 大谷藤郎 (監修), 牧野正直ほか (編), 総説現代ハンセン病医学. 東京 : 東海大学出版会 ; 2007, pp.228-240.
2) Sabin TD, Swift TR. Leprosy. In : Dyck PJ, et al (editors). Diseases of the Peripheral Nervous System. Philadelphia : Saunders ; 1975, pp.1166-1198.
3) Ridley DS, Jopling WH. Classification of leprosy according to immunity. A five-group system. Int J Lepr Other Mycobact Dis 1966 ; 34 : 255-273.
4) 岩田誠. 神経症候学を学ぶ人のために. 東京 : 医学書院 ; 1994, pp.93-94, 111, 208-209, 285-286.
5) 尾崎元昭. 病型分類. 大谷藤郎 (監修), 牧野正直ほか (編), 総説現代ハンセン病医学. 東京 : 東海大学出版会 ; 2007, pp.178-203.
6) McDougall AC, Yuasa Y. A New Atlas of Leprosy. Tokyo : Sasakawa Memorial Health Foundation ; 2001, pp.1-76.
・ 大谷藤郎 (監修), 牧野正直ほか (編), 総説現代ハンセン病医学. 東京 : 東海大学出版会 ; 2007.
P.175 掲載の参考文献
2) 田原研司, 山本正悟. つつが虫病 多種多彩な疫学. SADI組織委員会 (編), ダニと新興再興感染症. 東京 : 全国農村教育協会 ; 2007, pp.151-164.
5) Allen AC, Spitz S. A comparative study of the pathology of scrub typhus (tsutsugamushi disease) and other rickettsial diseases. Am J Pathol 1945 ; 21 : 603-681.
9) 今野卓哉, 藤田信也. ツツガムシと神経系. 神経内科 2012 ; 77 : 233-237.
11) 荒井元美ほか. 三叉神経痛様の疼痛を主症状としたツツガムシ病. 臨床神経学 2007 ; 47 : 362-364.
13) 馬原文彦. 発疹と高熱を主徴としWeii-Felix反応 (OX2) 陽性を示した3症例について. 阿南医報 1984 ; 68 : 4-7.
14) 馬原文彦. 日本紅斑熱の治療-重症例, 死亡例の検討と併用療法の有用性. 病原微生物検出情報 (IASR) 2006 ; 27 : 37-38.
・ 多村憲. 恙虫病病原体Orientia tsutsugamushiの微生物学. 日本細菌学雑誌 1999 ; 54 : 815-832.
・ 宮村定男. 恙蟲病研究夜話, 増補第2版. 新潟 : 考古堂書店 ; 1988.
P.180 掲載の参考文献
2) Lerer RJ, Kalavsky SM. Central nervous system disease associated with Mycoplasma pneumoniae infection : Report of five cases and review of the literature. Pediatrics 1973 ; 52 : 658-668.
4) 坂田宏ほか. Mycoplasma genitalium による脳幹脳炎の1例. 感染症誌 1993 ; 67 : 500-504.
5) Baum SG. Mycoplasma hominis, Mycoplasma genitalium, and Ureaplasma urealyticum infections. UpToDate version 9.0.
10) 成田光生ほか. マイコプラズマ感染に伴った急性小脳失調症の1例と文献的考察. 臨床小児医学 2011 ; 59 : 36-39.
11) 奥村恵子ほか. マイコプラズマ感染後に急性両側線条体壊死を呈した1例. 脳と発達 2011 ; 43 : 471-475.
12) 楠進. Guillain-Barre症候群 (GBS) とFisher症候群. 楠進 (編), 免疫性神経疾患ハンドブック. 東京 : 南江堂 ; 2013, pp.127-145.
17) 寒川真, 楠進. 感染性疾患マイコプラズマ感染症. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 (第2版) I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.838-842.
18) 角谷真人ほか. 抗ガラクトセレブロシド抗体陽性のマイコプラズマ感染後Guillain-Barre症候群の1例. 神経内科 2010 ; 72 : 519-523.
P.187 掲載の参考文献
1) 感染症疫学センター-国立感染症研究所. http://www.nih.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
2) Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Botulism from home-canned bamboo shoots --Nan Province, Thailand, March 2006. MMWR Morb Mortal Wkly Rep 2006 ; 55 : 389-392.
P.193 掲載の参考文献
3) Yardley JH, Hendrix TR. Combined electron and light microscopy in Whipple's disease. Demonstration of "bacillary bodies" in the intestine. Bull Johns Hopkins Hosp 1961 ; 109 : 80-98.
9) 大久保智恵ほか. 抗菌化学療法が奏功したWhipple病の1例. 日本内科学会雑誌 2009 ; 98 : 2598-2600.
12) 渡邉大輔ほか. 感染性心内膜炎と髄膜炎を合併したWhipple病の1例. 日本消化器病学会雑誌 2013 ; 110 : 998-1006.
13) Canoso JJ, et al. Whipple's disease and ankylosing spondylitis simultaneous occurrence in HLA-B27 positive male. J Rheumatol 1978 ; 5 : 79-84.
14) Kremer S, et al. Diffuse lesions in the CNS revealed by MR imaging in a case of Whipple disease. AJNR Am J Neuroradiol 2001 ; 22 : 493-495.
15) Donmez FY, et al. MRI of recurrent isolated cerebral Whipple's disease. Diagn Interv Radiol 2010 ; 16 : 112-115.
P.199 掲載の参考文献
1) 国立感染症研究所. ブルセラ症検査マニュアル. http://www.nih.go.jp/niid/images/lab-manual/brucellosis_2012.pdf
3) ブルセラ症 1999年4月~2012年3月. IASR 2012 ; 33 : 183-185.
4) 矢野 (五味) 晴美ほか. ブルセラ感染症 (ブルセラ症). 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.24, 感染症症候群 (第2版) 上. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.158-162.
5) Center for disease control and prevention. Bioterrorism agents / diseases. http://emergency.cdc.gov/agent/agentlist-category.asp
8) 小泉信夫ほか. レプトスピラ感染症 (レプトスピラ症, ワイル病). 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.24, 感染症症候群 (第2版) 上. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.257-260.
9) 後藤正彦ほか. 長崎縣下の秋季レプトスピラ病分布調査補遺. 長崎大学風土病研究所業績 1. 1952, pp.235-240.
10) Mathew T, et al. Neuroleptospirosis-revisited : Experience from a tertiary care neurological centre from south india. Indian J Med Res 2006 ; 124 : 155-162.
11) 国立感染症研究所. レプトスピラ症病原体検査マニュアル. http://www.nih.go.jp/niid/images/lab-manual/leptospirosis_2011.pdf
13) 小橋吉博ほか. 放線菌症. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.24, 感染症症候群 (第2版) 上. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.261-264.
16) 渡邉哲ほか. 肺ノカルジア症. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.24, 感染症症候群 (第2版) 上. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.265-267.

IV. スピロヘータ感染症

P.206 掲載の参考文献
2) 橋本喜夫. ボレリア感染症 (ライム病). 玉置邦彦 (総編), 最新皮膚科学大系14 巻, 細菌・真菌性疾患. 東京 : 中山書店 ; 2003, pp.313-316.
6) 保前英希ほか. Bell 麻痺患者における血清抗Borrelia burgdorferi抗体の検討. Facial Nerve Research Japan 1993 ; 13 : 71-74.
7) 古田康ほか. 末梢性顔面神経麻痺症例における抗ボレリア抗体の検索. Facial Nerve Research Japan 2001 ; 21 : 51-53.
9) 秋本幸子, 佐々木秀直. ライム病 (神経ボレリア症). Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 314-315.
11) 川端寛樹. ライム病とは. 国立感染症研究所 HP <IDWR感染症の話>. http://www.nih.go.jp/niid/ja/encycropedia/392-encyclopedia/524-lyme.html
18) 河野祐治ほか. 高度の嚥下障害を呈したボレリア脳幹脳炎の1例. 臨床神経学 2010 ; 50 : 265-267.
19) 高堂裕平ほか. 抗菌薬と副腎皮質ステロイド薬の併用が有効であった神経ボレリア症の1例. 臨床神経学 2012 ; 52 : 411-415.
P.215 掲載の参考文献
3) Lukehart SA. Syphilis. In : Fauci AS, et al (editors). Harrison's Principles of Internal Medicine, 17th edition. New York : McGraw-Hill ; 2008, pp.1038-1046.
4) Ropper AH, Samuels MA. Adams and Victor's Principles of Neurology, 9th edtion. New York : McGraw-Hill ; 2009.
5) Marra CM. Neurosyphilis. http://www.uptodate.com/contents/neurosyphilis
9) Bash S, et al. Mesiotemporal T2-weighted hyperintensity : Neurosyphilis mimicking herpes encephalitis. AJNR Am J Neuroradiol 2001 ; 22 : 314-316.
12) Centers for Disease Control Prevention, et al. Sexually transmitted diseases treatment guidelines. MMWR Recomm Rep 2006 ; 55 : 1-94.
13) 池口邦彦. 神経梅毒. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 : 310-313.

V. 真菌症

P.221 掲載の参考文献
1) Weenink HR, Bruyn GW. Cryptococcosis of the nervous system. In : Vinken PJ, et al (editors). Handbook of Clinical Neurology, Vol 35. Amsterdam : North-Holland Publishing Company ; 1978, pp.459-502.
2) 堀内一宏ほか. 脳室内抗真菌薬投与が奏功したCryptococcus gattii による脳および肺クリプトコッカス症の1例. 臨床神経学 2012 ; 52 : 166-171.
3) Tien RD, et al. Intracranial cryptococcosis in immunocompromised patients : CT and MR findings in 29 cases. AJNR Am J Neuroradiol 1991 ; 12 : 283-289.
5) 深在性真菌症のガイドライン作成委員会 (編). 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン 2007. 東京 : 協和企画 ; 2007.
6) 深在性真菌症のガイドライン作成委員会 (編). 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン 2014. 東京 : 協和企画 ; 2014.
P.225 掲載の参考文献
11) Karen L Roos. 湯浅龍彦 (訳). 髄膜炎の100章. 新潟 : 西村書店 ; 2003, pp.144-159.
P.232 掲載の参考文献
3) 吉田耕一郎. 侵襲性アスペルギルス症の診断. Med Mycol J 2013 ; 54 : 323-327.
7) 森健ほか. Zygomycosis (接合菌症). Med Mycol J 2011 ; 52 : 283-289.
8) 深在性真菌症のガイドライン作成委員会 (編). 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン 2014. 東京 : 協和企画 ; 2014.
・ 山口英世. 病原真菌と真菌症, 改訂4版. 東京 : 南山堂 : 2007.
P.236 掲載の参考文献
2) 亀井克彦. 海外旅行と真菌症-その注意点. 医学のあゆみ 2008 ; 225 (3) : 232-236.
8) Ghannoum MA, Kuhn DM. Voliconazol--better chanses for patients with invasive mycoses. Eur J Med Res 2002 ; 7 (5) : 242-256.

VI. 原虫・寄生虫感染症

P.244 掲載の参考文献
3) Lopez R, et al. Presence of antibodies against Toxoplasma gondii in adolescents from the African continent. Rev Latinoam Microbiol 1992 ; 34 : 49-52.
5) 中村 (内山) ふくみ, 大西健児. トキソプラズマ症. 化学療法の領域 2008 ; 4 (9) : 1328-1333.
8) 藤井明弘, 栗山勝. トキソプラズマ脳炎. Clinical Neuroscience 2010 ; 28 (3) : 316-318.
12) 矢野明彦ほか. 先天性トキソプラズマ症. 矢野明彦 (編著). 日本におけるトキソプラズマ症. 福岡 : 九州大学出版会 ; 2007, pp.25-67.
14) Kobayashi T, et al. AIDS related Toxoplasmic Encephalitis in the Era of Antiretroviral Therapy in Japan (H-223). 52nd Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy, San Francisco, USA ; 2012.
15) 岸田修二. HAART導入下でのHIVの神経系日和見感染. 化学療法の領域 2004 ; 20 (10) : 46-54.
16) 浅井隆志. トキソプラズマ脳炎のPCR検査法. 臨床神経学 2013 ; 53 : 1194-1195.
18) 岸田修二. トキソプラズマ症. 別冊日本臨牀. 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 1999, pp.650-658.
19) 1993 revised classification system for HIV infection and expanded surveillance case definition for AIDS among adolescents and adults. MMWR Recomm Rep 1992 ; 41 : 1-19.
20) 小林泰一郎. トキソプラズマ症. 別冊日本臨牀, 新領域別症候群シリーズ No.26, 神経症候群 (第2版) I. 大阪 : 日本臨牀社 ; 2013, pp.883-887.
P.250 掲載の参考文献
1) WHO. World malaria report 2013. http://www.who.int/malaria/publications/world_malaria_report_2013/en/
2) 国立感染症研究所感染症情報センター. http://idsc.nih.go.jp/disease/malaria/2010week38/sokuhou01.gif (2014年3月8日現在)
8) Lewallen S, et al. Clinical-histopathological correlation of the abnormal retinal vessels in cerebral malaria. Arch Ophthalmol 2000 ; 118 : 924-928.
15) WHO. Guidelines for the treatment of malaria, 2nd edition. Geneva : WHO ; 2010.
P.256 掲載の参考文献
1) 吉田幸雄, 有薗直樹. 図説人体寄生虫学, 改訂第8版. 東京 : 南山堂 ; 2011, pp.26-31.
6) Hara T, et al. Free living amebae isolated from an acutely progressive meningoencephalitis patient. Parasitol Int 1997 ; 46 (Suppl) : 149.
7) 福間利英. 自由生活性アメーバNaegleria fowleriが分離された本邦初の原発性アメーバ性髄膜脳炎の症例. 病原微生物検出情報 1997 ; 18 : 8.
9) De Jonckheere JF, et al. First isolation of pathogenic Naegleria fowleri in Japan. Jpn J Parasitol 1991 ; 40 : 352-357.
10) 福間利英. 自由生活性アメーバ性脳炎. 感染・炎症・免疫 2012 ; 42 (2) : 173-177.
・ Reed SL. Amebiasis and infection with free-living amebas. In : Fauci AS, et al (editors). Harrison's Principles of Internal Medicine, 17th edition. NY : McGraw-Hill ; 2008, pp.1275-1280.
・ Moore TA. Agents used to treat parasitic infections. ibid. pp.1270-1275.
P.261 掲載の参考文献
1) Woodhall D, et al. Neglected parasitic infections : What every family physician needs to know. Am Fam Physician 2014 ; 89 : 803-811.
2) 吉田彩子ほか. 動物由来回虫類感染症のわが国における最近の動向. Clinical Parasitology 2012 ; 23 : 105-108.
4) 熱帯病治療薬研究班 (編). 寄生虫症薬物治療の手引き, 2014, 改訂8.1版. http://trop-parasit.jp/docDL/tebiki_2014ver81.pdf
6) 吉村堅太郎. 広東住血線虫症. 感染症の話 (感染症情報センター). 国立感染症研究所 ; 2004. http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_25.html
P.266 掲載の参考文献
14) Altas M, et al. A medically treated multiple cerebral hydatid cyst disease. J Neurosurg Sci 2010 ; 54 : 79-82.
15) Bukte Y, et al. Cerebral hydatid disease : CT and MR imaging findings. Swiss Med Wkly 2004 ; 134 : 459-467.
P.272 掲載の参考文献
2) 関島良樹ほか. 脳宮崎肺吸虫症のMRI所見. 神経内科 1999 ; 51 : 578-580.
3) 鶴岡純一郎ほか. 脳病変を契機に診断に至ったウェステルマン肺吸虫による脳肺吸虫症の1例. 小児感染免疫 2012 ; 24 : 19-23.
4) 吉岡進ほか. 慢性期脳肺吸虫症の神経放射線学的検討. 大分県立病院医学雑誌 2000 ; 29 : 138-140.
5) 中村 (内山) ふくみほか. 肺外病変を主とした肺吸虫症の3例. Clin Parasitol 2004 ; 15 : 40-43.
6) 千種雄一. その他の吸虫症 (肺吸虫症, 肝吸虫症, 横川吸虫症, 肝蛭症). 山口徹 (編), 今日の治療指針 2012 -私はこう治療している, Vol.54. 東京 : 医学書院 ; 2012, pp.251-252.
7) 熱帯病治療薬研究班. 寄生虫薬物治療の手引き 2010. [Cited 3rd. March 2014] http://trop-parasit.jp/
11) 伊藤研悠, 大脇義宏. 住血吸虫症性脊髄炎の1例. 東海脊椎外科 2009 ; 23 : 23-27.
12) Sturrock RF. The parasites and their life cycles. In : Jordan P, et al (editors). Human Schistosomiasis. Wallingford : CAB International ; 1993, pp.1-32.
13) 林正高. 日本住血吸虫症の臨床. 大鶴正満ほか (監修), 日本における寄生虫学の研究. 東京 : 目黒寄生虫館 ; 1999, pp.63-80.
18) 千種雄一. 住血吸虫症. 山口徹 (編), 今日の治療指針 2011 -私はこう治療している, Vol.53. 東京 : 医学書院 ; 2011, pp.263.
P.275 掲載の参考文献
1) 熱帯病治療薬研究班. 寄生虫症薬物治療の手引き 2014. http://trop-parasit.jp/
4) Duke BOL, et al. Microfilariae in the cerebrospinal fluid, and neurological complications, during treatment of onchocerciasis with diethylcarbamazine. Tropenmed Parasitol 1976 ; 27 : 123-132.
6) Taiwo SS, Tamiowo MO. Loa loa meningoencephalitis in Southwestern Nigeria. West Afr J Med 2007 ; 26 : 156-159.
9) Garg RK, et al. Pott's paraplegia like presentation : A neurological complication of lymphatic filariasis. J Assoc Physicians India 1996 ; 44 : 741-742.
11) Akao N. Human dirofilariasis in Japan. In : Asian Parasitology, Vol. 3, Filariasis in Asia and Western Pacific Islands. Chiba : AAA Committee, The Federation of Asian Parasitologists ; 2005, pp.145-152.
12) 関根鉄朗ほか. イヌ糸状虫抗体価上昇を認めた好酸球性髄膜炎の1例. Neuroinfection 2006 ; 11 : 38.
13) 藤井裕樹ほか. フィラリア感染に関連した脊髄症の一例. Neuroinfection 2006 ; 11 : 40.
16) 物部寛子ほか. Dirofilaria repens感染による皮下結節症例. Clinical Parasitology 2012 ; 23 : 49-52.

VII. プリオン病

P.285 掲載の参考文献
・ 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (編). プリオン病と遅発性ウイルス感染症. 東京 : 金原出版 ; 2010.
・ 橋本順 (編). 特集/知っておきたい認知症の臨床と画像. 臨床放射線 2010 ; 55 (10月増刊号).
・ 厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」 (編). プリオン病感染予防ガイドライン (2008年版) http://prion.umin.jp/guideline/cjd_2008all.pdf

Case Study

P.291 掲載の参考文献
P.297 掲載の参考文献
P.304 掲載の参考文献
P.310 掲載の参考文献
3) 大越教夫. 肥厚性硬膜炎. 鈴木則宏ほか (編), Annual Review 神経. 東京 : 中外医学社 ; 2012, pp.150-157.
4) 植田晃広ほか. 肥厚性硬膜炎の臨床像とステロイド治療法に関する1考察-自験3症例と文献例66症例からの検討. 臨床神経学 2011 ; 51 : 243-247.
5) 岡崎和一ほか. IgG4関連疾患包括診断基準 2011. 日本内科学会雑誌 2012 ; 101 : 795-804.
P.312 掲載の参考文献
1) 名和行文ほか. 宮崎県下における最近の寄生虫症の動向-うまいもんはこわい. 宮崎県医師会医学会誌別冊 1998 ; 22 : 1-11.
3) 吉良潤一. 脳炎・脳症-診断と治療の進歩. 日本内科学会雑誌 2006 ; 95 : 1255-1259.
5) 吉田園代ほか. ブタ回虫幼虫移行症によるmyeloradiculitisを呈した1例. 臨床神経学 2004 ; 44 : 198-202.
6) 中村ふくみ, 名和行文. 寄生虫症における血清診断の活かし方. 治療学 2003 ; 37 : 597-601.
P.317 掲載の参考文献

付録

P.329 掲載の参考文献
1) 日本神経感染症学会. ヘルペス脳炎のガイドライン. Neuroinfection 2005 ; 10 : 78-87. 単純ヘルペス脳炎診療ガイドライン http://www.neuroinfection.jp/guideline001.html
2) 日本神経感染症学会 (編). ヘルペス脳炎-診療ガイドラインに基づく診断基準と治療指針. 東京 : 中山書店 ; 2006.
P.333 掲載の参考文献
P.337 掲載の参考文献
4) 深在性真菌症のガイドライン作成委員会 (編). 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン 2014. 東京 : 協和企画 ; 2014.
6) 日本神経治療学会, 日本神経学会, 日本神経感染症学会 (監), 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン作成委員会 (編). 細菌性髄膜炎のガイドライン. 神経治療学 2007 ; 24 : 3-64.

最近チェックした商品履歴

Loading...