専門医のための眼科診療クオリファイ 26 ロービジョンケアの実際

出版社: 中山書店
著者:
発行日: 2015-02-16
分野: 臨床医学:外科  >  眼科学
ISBN: 9784521739236
シリーズ: 専門医のための眼科診療クオリファイ
電子書籍版: 2015-02-16 (初版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

15,400 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

15,400 円(税込)

商品紹介

視能訓練士とともに、眼科医がロービジョンケアに関わる動きは広がりを見せつつある.また,PCやタブレットなどを利用した新たに加わった補助具も多い.海外事情も含め周辺情報を網羅し,ロービジョン外来の立ち上げから運営までサポートする.

目次

  • 専門医のための眼科診療クオリファイ 26
    ロービジョンケアの実際

    ―目次―

    1.眼科医療としてのロービジョンケア
    2.ロービジョンケアにおける視機能評価
    3.眼科でできるロービジョンケア
    4.他施設との連携によるロービジョンケア
    5.ロービジョン外来の立ち上げ
    6.疾患別のロービジョンケア
    7.ロービジョンケアと社会との連携
    8.ロービジョンケアの最先端

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1 眼科医療としてのロービジョンケア

P.2 掲載の参考文献
1 仲泊聡ら : 総合的視覚リハビリテーションシステムプログラムの開発 (H22-感覚-一般-005). 平成23年度厚生労働科学研究費補助金事業総括・分担研究報告書. 2012. http://www.shikakuriha.net/index.html よりダウンロード可能.
2 日本眼科医会研究班 : 日本眼科医会研究班報告 2006~2008年 : 日本における視覚障害の社会的コスト. 日本の眼科 2009 ; 80 (6), 付録.
3 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 : 平成23年生活のしづらさなどに関する調査 (全国在宅障害児・者等実態調査). 2013. http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/seikatsu_chousa_c_h23.pdfよりダウンロード可能.
P.14 掲載の参考文献
1 川瀬和秀 : 他業種との連携 (スマートサイト). OCULISTA 2014 ; 15 : 62-68.

2 ロービジョンケアにおける視機能評価

P.22 掲載の参考文献
1 柿澤敏文ら : 全国小・中学校弱視特別支援学級及び弱視通級指導教室児童生徒の視覚障害原因等の実態とその推移-2010年度全国調査を中心に-. 弱視教育 2012 ; 49 : 6-17.
P.29 掲載の参考文献
1 Jackson AJ, et al : Low Vision Manual. Edinburgh : Elsevier Butterworth-Heinemann ; 2007. (小田浩一監訳 : ロービジョンマニュアル. 東京 : オー・ビー・エス ; 2010.)
2 小田浩一 : ロービジョンの読書困難を測定しエイドを適切に選択するための読書チャート MNREAD-J (2). 弱視教育 2001 ; 39 : 11-14.
3 小田浩一 : 視覚障害とエイド. 心理学評論 2001 ; 44 : 177-190.
4 小田浩一 : readingの評価. 樋田哲夫編. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.98-101.
5 Legge GE, et al : Psychophysics of reading-XII. Clinical predictors of low-vision reading speed. Invest Ophthalmol Vis Sci 1992 ; 33 : 677-687.
P.34 掲載の参考文献
P.40 掲載の参考文献
1 友永正昭 : 動的量的視野. 眼科学大系 1 眼科診断学・眼機能. 東京 : 中山書店 ; 1993. p.489-496.
2 小田浩一 : 中心視と周辺視の機能的差異 ロービジョン研究から. VISION 1999 ; 11 : 183-186.
4 Lovie-Kitchin J, et al : When areas of the visual field are important for mobility in low vision patients? Clin Vis Sci 1990 ; 5 : 249-263.
5 和氣洋美 : 低視力・視野狭窄シミュレーション下での歩行等日常動作. 人間科学研究年報 2008 ; 2 : 5-30.
P.44 掲載の参考文献
1 障害福祉研究会 : 第2章 視覚障害. 身体障害認定基準及び認定要領. 東京 : 中央法規出版 ; 2003. p.91-135.
2 鈴村弘隆 : 視覚障害認定のための自動視野計による視野検査の要領. 東京 : カールツァイスメディテック : 2003. p.80-84.
3 鈴村弘隆 : II 視覚障害認定基準 3. 視野検査の要領. 特集/眼科診療に役立つ情報集. 眼科 1996 ; 38 : 1223-1228.
4 加茂純子 : 視覚障害者等級の視野判別をハンフリー自動視野計 (740型) 静的プログラムを用いた場合と同社 (750型) 動的プログラムを用いた際の乖離の可能性. 日本眼科紀要 2005 ; 56 : 176-180.
5 加茂純子ら : 視覚障害者5 級取得目的の周辺視野は静的プログラムで悪化する. 日本眼科紀要 2006 ; 57 : 437-441.
6 加茂純子ら : 視覚障害者手帳5 級の視野面積を測る方法-動的視野測定機能を備えた自動視野計を用いた場合. 臨床眼科 2005 ; 59 : 441-444.
7 加茂純子 : 視覚障害者手帳視野障害5級の面積計算. 日本眼科紀要 2005 ; 56 : 595-598.
10 Esterman B : Functional scoring of the binocular field. Ophthalmology 1982 ; 89 : 1226-1234.
12 Van Rijn LJ : Binocular visual field measurement for driving assessment : comparison of Esterman and Goldmann techniques. In : van den Berg TJTP, et al, edtors. Assessment of visual function of driving-license holders. Joint research project supported by the European Commission I-TREN E3 200 7 SI2. 282826. 2003. p.61-80.
13 Colenbrander A : The Functional Vision Score : A coordinated scoring system for visual impairments, disabilities, and handicaps. In : Kooijman AC, et al, editors. Low Vision : Research and New Developments in Rehabilitation. Studies in Health Technology and Informatics. Amsterdam : IOS Press ; 1994. p.552-561.
14 Colenbrander A : Visual Standards-Aspects and Ranges of Vision Loss. http://www.icoph.org/downloads/visualstandardsreport.pdf
15 American Medical Association (AMA) : Guides to the Evaluation of Permanent Impairment, Chapter 12. Anderson GBJ, et al, editors. 5th ed. 2000. p.277-304./Rondinelli R, editor. 6th ed, 2008. p.281-319.
17 山縣祥隆 : 視野障害者の移動困難度評価におけるEsterman disability scoreの有用性に関する臨床統計学的研究. 日本眼科学会雑誌 2010 ; 114 : 14-22.
18 加茂純子ら : American Medical AssociationのVisual Field ScoreのHumphrey Field Scoreによる静的視野とGoldmann 視野の結果の試行. 臨床眼科 2011 ; 65 : 1243-1249.
19 原田亮ら : Goldmann III4eによる日本人の正常視野. 日本ロービジョン学会誌 2011 ; 11 : 102-107.
20 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第2回 国際基準でありQuality of Life (QOL) との相関があるFunctional Vision Score (FVS). 日本の眼科 2011 ; 82 : 463-467.
21 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第3回 Visual Acuity Score (VAS) とVisual Field Score (VFS) の測定の実際. 日本の眼科 2011 ; 82 : 755-758.
22 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第4回 WHOの障害定義の変遷, FVSとWhole Person Impairment (WPI : 個人に対するインパクト). 日本の眼科 2011 ; 82 : 1069-1072.
23 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第5回 自動視野計による評価にも対応しやすいFunctional Field Score (FFS). 日本の眼科 2011 ; 82 : 1339-1341.
24 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第6回 ロービジョンケアへの連結, 全国の視覚障害原因疾病統計に役立てる. 日本の眼科 2011 ; 82 : 1617-1619.
P.48 掲載の参考文献
1 梶田房枝ら : 正常者における2種類の眼底直視下微小視野計の計測結果の比較. あたらしい眼科 2012 ; 29 : 1709-1711.
P.52 掲載の参考文献
3 鈴鴨よしみ, ら : 視覚障害への心理的適応を測定する尺度, The Nottingham Adjustment Scale日本語版の開発. 心身医学 2001 ; 41 : 610-618.
4 島悟ら : 新しい抑うつ性自己評価尺度について. 精神医学 1985 ; 27 : 717-723.
5 杉下守弘ら : 高齢者用うつ尺度短縮版-日本版 (Geriatric Depression Scale Short Version-Japanese, GDS-S-J) の作成について. 認知神経科学 2009 ; 11 : 87-90.
6 川瀬和秀ら : 疾患別ロービジョンケア "緑内障". 日本眼科紀要 2006 ; 57 : 261-266.
P.58 掲載の参考文献

3 眼科でできるロービジョンケア

P.70 掲載の参考文献
2 Woodhouse JM, et al : Reduced accommodation in children with Down syndrome. Invest Ophthalmol Vis Sci 1993 ; 34 : 2382-2387.
4 佐藤義憲 : 特集 見逃してはならない10のSigns & Symptoms 「先生, インスリンを注射してから目が見づらくなったのですが…」. 糖尿病診療マスター 2008 ; 6 : 247-249.
6 松浦豊明ら : 透析患者における眼科的自覚症状および視力の比較. 日本糖尿病眼学会誌 2012 ; 17 : 53-56.
7 三浦克洋ら : シリコーンオイル注入眼の近用屈折矯正. 臨床眼科医報 2003 ; 97 : 76-80.
i 樋田哲夫編 : 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007.
ii 小田浩一総監訳 : ロービジョン・マニュアル. 東京 : オー・ビー・エス ; 2010.
P.81 掲載の参考文献
1 堀口浩史 : 遮光眼鏡と羞明-分光分布から羞明を考える-. あたらしい眼科 2013 ; 30 : 1093-1100.
2 守本典子 : 遮光眼鏡. 眼科ケア 2003 ; 5 : 280-285.
3 新井千賀子 : 小児と重複障害時・者に対する遮光眼鏡処方. 日本ロービジョン学会誌 2011 ; 11 : 24-26.
4 永井春彦 : 遮光眼鏡選定のコツ. 日本弱視斜視学会報 2004 ; 40 : 22-26.
5 石井雅子 : 遮光眼鏡処方の実際. 日本ロービジョン学会誌 2011 ; 11 : 17-22.
6 堀口浩史ら : 羞明の科学-遮光眼鏡適合判定のために. 視覚の科学 2010 ; 31 : 77-81.
P.87 掲載の参考文献
1 守本典子 : 『偏心視域』の定義と用法の提案-Preferred Retinal Locus (PRL)の検証から. 日本ロービジョン学会誌 2010 ; 10 : 15-19.
4 江崎秀子 : プリズム法によって偏心視の改善が得られた後期緑内障の1例. あたらしい眼科 2012 ; 29 : 1164-1167.
5 三輪まり枝 : 拡大読書器を用いたPreferred Retinal Locus (PRL) の獲得および偏心視の訓練. 日本ロービジョン学会誌 2010 ; 10 : 23-30.
P.91 掲載の参考文献
1 『ロービジョン関連用語ガイドライン』http://www.jslrr.org/page/guideline
2 見えない・見えにくい方のための支援器具ガイドブック 見えない・見えにくい方へ. 栃木 : 国立塩原視力障害センター 小冊子委員会 ; 2010.
3 身体障害者福祉法.
P.96 掲載の参考文献
1 エリザベス・キューブラー=ロス著, 鈴木晶訳 : 死ぬ瞬間-死とその過程について. 東京 : 中央公論社 ; 2001. p.67-230.
2 カール・R・ロジャーズ著, 保坂亨ら訳 : クライアント中心療法. 東京 : 岩崎学術出版 ; 2005. p.24-65.
3 アーロン・T・ベック著, 大野裕訳 : 認知療法-精神療法の新しい発展. 東京 : 岩崎学術出版 ; 1990. p.26-82.
4 ジュディス・S・ベック著, 伊藤絵美ら訳 : 認知療法実践ガイド-基礎から応用まで. 東京 : 星和書店 ; 2004. p.141-169.
5 中村 敬ら : 外来森田療法のガイドライン. 日本森田療法学会雑誌 2009 ; 20 : 91-103.
6 大原健士郎 : 神経質性格, その正常と異常-森田療法入門. 大原健士郎選集 1. 東京 : 星和書店 ; 2007. p.37-82.
7 鈴鴨よしみ : 眼科におけるQOL評価. 神経眼科 2011 ; 28 : 30-38.
8 トリシャ・グリーンハルら著, 斉藤清二ら訳 : ナラティブ・ベイスト・メディスン-臨床における物語りと対話. 東京 : 金剛出版 ; 2001. p.3-17.
9 気賀沢一輝 : 専門医療とプライマリケアにおける医師と患者-ロービジョンケアにおけるNarrative-Based Medicine (NBM) の役割とその担い手について. 日本ロービジョン学会誌 2009 ; 9 : 41-46.
10 鈴木勝巳ら : 物語りに基づく医療 (Narrative-based Medicine) の発展可能性に向けた医療人類学の取り組み : 証言に基づく医療の事例紹介. 心身医学 2007 ; 47 : 185-191.
11 気賀沢一輝 : ロービジョンケアに役立つ精神療法の基礎知識. 日本ロービジョン学会誌 2011 ; 11 : 1-6.
P.104 掲載の参考文献
1 障害者福祉研究会 : 第2章 視覚障害. 新訂 身体障害認定基準および認定要領. 東京 : 中央法規出版 ; 2003. p.91-97.
2 加茂純子 : Deeper insight身体障害者手帳と視野. 根木昭編. 眼科プラクティス 15 視野. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.319-322.
3 守本典子 : 身体障害者認定基準の問題点. 樋田哲夫編. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.185-188.
4 若倉雅登 : 精神活動, 社会生活に関する調査. 三村治編. 眼科疾患のボツリヌス治療. 東京 : 診断と治療社 ; 2009. p.27-28.
5 Colenbrander A : Visual Standards-Aspects and Ranges of Vision Loss. http://www.icoph.org/downloads/visualstandardsreport.pdf
6 Colenbrander A : Chapter 12 The Visual System. In : Cocchiarella L, et al, editors. Guides to the Evaluation of Permanent Impairment. 5th ed. Chicago : AMA Press ; 2001.
7 山縣祥隆ら : 視野障害患者の移動困難度評価におけるEsterman disability scoreの有用性に関する臨床統計学的研究. 日本眼科学会雑誌 2010 ; 114 : 14-22.
8 山縣祥隆 : 視野. 樋田哲夫編. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.95.
9 宇田川さち子ら : 緑内障患者のAmerican Medical Association Functional Vision Scoreによる機能的視覚評価. 眼科臨床紀要 2010 ; 3 : 435-438.
10 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第1回 米国 American Medical Association (AMA) が推奨する評価法と英国等のシステムについて. 日本の眼科 2011 ; 82 : 165-167.
11 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第2回 国際基準でありQuality of Life (QOL) との相関があるFunctional Vision Score (FVS). 日本の眼科 2011 ; 82 : 463-467.
12 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第3回 Visual Acuity Score (VAS) とVisual Field Score (VFS)の測定の実際. 日本の眼科 2011 ; 82 : 755-758.
13 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第4回 WHOの障害定義の変遷, FVSとWhole Person Impairment (WPI : 個人に対するインパクト). 日本の眼科 2011 ; 82 : 1069-1072.
14 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第5回 自動視野計による評価にも対応しやすいFunctional Field Score (FFS). 日本の眼科 2011 ; 82 : 1339-1341.
15 加茂純子 (日本眼科医会身体障害認定基準に関する委員会) : 身体障害認定における視覚障害評価 第6回 ロービジョンケアへの連結, 全国の視覚障害原因疾病統計に役立てる. 日本の眼科 2011 ; 82 : 1617-1619.
17 Rodinelli R : Chapter 1 Conceptual Foundations and Philosophy. In : Rodinelli R, editor. Guides to the Evaluation of Permanent Impairment. 6th ed. Chicago : AMA Press ; 2008. p.1-18.
18 van Rijn LJ : Binocular visual field measurement for driving assessment : comparison of Esterman and Goldmann techniques. In : van den Berg TJTP, et al. Assessment of visual function of driving-license holders. Joint research project supported by the European Commission I-TREN E3 200 7 SI2. 282826. 2003. p.61-80.
20 加茂純子ら : American Medical AssociationのVisual Field ScoreのHumphrey Field Scoreによる静的視野とGoldmann視野の結果の試行. 臨床眼科 2011 ; 65 : 1243-1249.
22 Weber EH : Der Tastsin und das Gemeingefuhl. In : Wagner R, editor. Handworterbuch der Physiologie, Vol 3. Braunschweig : Vieweg ; 1846. p.481-588.
23 Fechner GT, et al : Elements of Psychophysics, Vol 1. New York : Holt Rinehart & Winston ; 1966.
26 加茂純子ら : 緑内障のある運転手のBinocular Esterman Score対Functional Field ScoreのThe 25-item National Eye Institute Visual Function Questionnaireへの関連. 日本ロービジョン学会誌 2013 ; 13 : 11-15.
P.110 掲載の参考文献
1 日本医学会 : 『医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン』 http://jams.med.or.jp/guideline/genetics-diagnosis.html
2 NHK時事公論 : 『遺伝子検査と私たちの未来』 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/156994.html
3 日本産婦人科学会 : 『出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解』 http://www.jsog.or.jp/ethic/H25_6_shusseimae-idengakutekikensa.html
4 岩田文乃 : 遺伝相談 (主治医としてのかかわり方). OCULISTA 2014 ; 15 : 79-85.
5 岩田文乃ら : 遺伝相談. 眼科 2003 ; 45 : 1760-1768.
6 国立がん研究センター がん情報サービス : 『網膜芽細胞腫』 http://ganjoho.jp/public/cancer/data/retinoblastoma.html
7 田辺歌子ら : 日本における網膜色素変性の経験的危険率. 日本眼科学会雑誌 1992 ; 96 : 231-236.
8 松永英 : 網膜色素変性の遺伝的研究. 厚生省特定疾患網膜色素変性症調査研究班昭和51年度報告書. 1977. p.111-128.

4 他施設との連携によるロービジョンケア

P.120 掲載の参考文献
1 清水美知子ら : 見えにくい世界-みえるとみえないの狭間を歩く-. 大阪 : シイーム ; 2011.
2 村上琢磨ら : 目の不自由な方を誘導するガイドヘルプの基本 第2版. 東京 : 文光堂 ; 2009.
3 速水洋ら : 見えない人こそよくみえる-視覚障害者ガイドヘルプの手引き-. 東京 : 生活書院 ; 2012.
4 『日本点字図書館 わくわく用具ショップ』 http://yougu.nittento.or.jp/
i 『視覚障害リハビリテーション協会』 http://www.jarvi.org/
P.126 掲載の参考文献
1 西脇友紀ら : ロービジョン患者のQuality of Life (QOL) 評価と潜在的ニーズ. 日本眼科紀要 2002 ; 53 : 527-531.
2 田口朋子ら : 中途視覚障害者への院内での情報提供. 第8回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会論文集. 1999. p.117-120.
3 小田浩一 : ミネソタ読書チャートMNREAD-J. 丸尾敏夫編. 眼科診療プラクティス 57 視力の正しい測り方. 東京 : 文光堂 ; 2000. p.79.
4 小田浩一ら : MNREAD-Jに関する Q&A. 1998. http://www.cis.twcu.ac.jp/~k-oda/MNREAD-J/MNREADJ-QandA.html
5 末成智子 : 印刷物の文字サイズ. 樋田哲夫編. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.34-35.
6 苧阪直行 : 移動窓による読みの実験的研究. 苧阪直行編. 読み-脳と心の情報 処理. 東京 : 朝倉書店 ; 1998. p.26.
P.134 掲載の参考文献
i 鈴木文子ら : 視覚障害者の日常生活訓練 改訂新版. 視覚障害者支援総合センター ; 2011.
ii 坂本洋一 : 改訂 視覚障害リハビリテーション概論. 東京 : 中央法規 ; 2007.
iii 鈴木文子ら : 視覚障害者の調理指導. 日本盲人福祉研究会 ; 1990.
iv 鈴木文子ら : 視覚障害者の調理指導 実習ハンドブック. 視覚障害リハビリテーション協会 ; 1992.

5 ロービジョン外来の立ち上げ

P.146 掲載の参考文献
1 山本修一 : ロービジョンケア, いつでも, どこでも, 誰にでも. 日本の眼科 2013 ; 84 : 750-753.
2 新井三樹 : ロービジョンエイド光学的補助具. 新井三樹編. 疾患への対応 ロービジョンケア. 東京 : メジカルビュー社 ; 2003. p.16-21.
P.152 掲載の参考文献
1 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 平成18年身体障害児・者実態調査. 2008.
2 柳澤美衣子ら : 眼科ロービジョン外来における使用頻度の高い光学的補助具. 臨床眼科 2007 ; 61 : 363-366.
5 国松志保ら : 拡大読書器使用状況の追跡調査. 臨床眼科 2004 ; 58 : 1667-1671.
6 国松志保ら : ロービジョンケアにおける眼科医の役割. 臨床眼科 2010 ; 64 : 449-453.

6 疾患別のロービジョンケア

P.166 掲載の参考文献
1 中江公裕ら : 日本人の視覚障害の原因-15年前との比較. 医学のあゆみ 2008 ; 225 : 691-693.
2 Hayakawa M, et al : A multicenter study of typical retinitis pigmentosa in Japan. Jpn J Ophthalmol 1993 ; 37 : 156-164.
4 牛尾直美ら : 網膜色素変性における白内障手術成績の検討. 眼科臨床医報 2007 ; 101 : 1065-1067.
6 小田浩一ら : ロービジョンエイドを処方するための新しい読書検査表MNREAD-J. 第7回視覚障害リハビリテーション研究発表大会論文集 1998. p.157-160.
7 西田朋美ら : ロービジョン検査判断料とこれからのロービジョンケア. 眼科 2013 ; 55 : 593-600.
P.176 掲載の参考文献
2 佐藤里奈ら : わが国における視覚障害の原因と現状. 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究. 平成24年度統括・分担研究報告書. 2013. p.31-32.
3 Timberlake GT, et al : Reading with a macular scotoma. II. Retinal locus for scanning text. Invest Ophthalmol Vis Sci 1987 ; 28 : 1268-1274.
4 藤田京子ら : 加齢黄斑変性瘢痕期におけるpreferred retinal locus. 日本眼科学会雑誌 2003 ; 107 : 602-606.
6 Lei H, et al : Using two preferred retinal loci for different lighting conditions in patients with central scotomas. Invest Ophthalmol Vis Sci 1997 ; 38 : 1812-1818.
7 三輪まり枝 : 拡大読書器を用いたpreferred retinal locus (PRL)の獲得および偏心視の訓練. 日本ロービジョン学会誌 2010 ; 10 : 23-30.
8 Whittaker SG, et al : Eccentric fixation with macular scotoma. Invest Ophthalmol Vis Sci 1988 ; 29 : 268-278.
9 中村仁美ら : MNREAD-Jを用いた加齢黄斑変性患者に対するロービジョンエイドの処方. 日本視能訓練士協会誌 2000 ; 28 : 253-261.
P.182 掲載の参考文献
2 中江公裕 : わが国における視覚障害の現状. 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究班 平成17年度研究報告書. 2006. p.263-267.
3 堀貞夫ら : 糖尿病網膜症の治療戦略. 日本眼科学会雑誌 2010 ; 114 : 202-216.
5 山縣祥隆ら : ロービジョンケアを紹介する兵庫県版スマートサイト「つばさ」の短期的効果について. 日本ロービジョン学会誌 2012 ; 11 : 5-10.
6 安藤伸朗 : 糖尿病網膜症による視覚障害者へのアプローチ. 月刊糖尿病 2012 ; 4 : 97-102.
1 川瀬和秀ら : 疾患別ロービジョンケア "緑内障". 日本眼科紀要 2006 ; 57 : 261-266.
2 本間友里恵ら : 新潟大学ロービジョン外来における緑内障患者の受診状況. あたらしい眼科 2013 ; 30 : 1029-1033.
3 石井雅子ら : 緑内障患者における両眼視および単眼視での読書能力と中心視野感度の関係. 日本眼科学会雑誌 2013 ; 117 : 925-930.
4 遠藤由利子 : 緑内障フレンド・ネットワークの紹介. 日本眼科紀要 2006 ; 57 : 267-269.
P.197 掲載の参考文献
2 中江公裕ら : わが国における視覚障害の現状. 厚生労働科学研究費科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業網脈絡膜・視神経萎縮症に関する研究 平成17年度総括・分担研究報告書. 2006. p.263-267.
3 所敬ら : 高度近視の視力障害について. 厚生省特定疾患網膜脈絡膜萎縮症調査研究班, 昭和53年度報告書. 1979. p.14-18.
5 Ohno-Matsui K, et al : Patchy atrophy and lacquer cracks predispose to the development of choroidal neovascularisation in pathological myopia. Br J Ophthalmol 2003 ; 87 : 570-573.
7 大野京子 : 近視性視神経症. 近視-基礎と臨床-. 東京 : 金原出版 ; 2012. p.147-152.
8 所敬 : 病的近視の眼鏡矯正. 視覚の科学 2003 ; 24 : 81-84.
9 三輪まり枝 : 拡大読書器を用いたPreferred Retinal Locus (PRL) の獲得および偏心視の訓練. 日本ロービジョン学会誌 2010 ; 10 : 23-30.
10 高良由紀子ら : 強度近視眼の眼内レンズ移植と希望屈折度. 臨床眼科 1993 ; 47 : 1595-1599.
11 西田朋美ら : 白内障手術既往のあるロービジョン患者の近見用視覚補助具処方状況. 臨床眼科 2013 ; 67 : 281-284.
12 森山無価 : 予防と治療. 近視-基礎と臨床-. 東京 : 金原出版 ; 2012. p.156-162.
P.205 掲載の参考文献
4 新井千賀子ら : 医療機関における視覚障害をもつ小児の養育者ニーズ調査. 第7回視覚障害リハビリテーション研究発表大会論文集1998. p.173-176.
5 三輪まり枝ら : ロービジョン児における医療と家庭, 教育との連携. 日本眼科紀要 2002 ; 52 : 567-574.
6 三輪まり枝ら : ロービジョン児における長期フォローアップを行った症例について. 眼科臨床医報 2002 ; 96 : 66-71.
7 三宅琢 : タブレット型PC やスマートフォンを用いたロービジョンケア. 日本の眼科 2013 ; 84 : 745-750.
8 仁科幸子 :年齢別疾患別ケア. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.119-123.
P.215 掲載の参考文献
1 市川一夫 : 色覚検査の方法と原理. 近藤峰生編. 専門医のための眼科診療クオリファイ 14 網膜機能検査A to Z. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.104-114.
2 岡島修 : 色覚異常. 日本の眼科 2012 ; 83 : 576-580.
3 岡部正隆ら : 色覚の多様性と色覚バリアフリーなプレゼンテーション 第3回 すべての人に見やすくするためには, どのように配慮すればよいか. 細胞工学 2002 ; 21 : 1080-1104.
4 守本典子 : 色覚異常. 樋田哲夫編. 眼科プラクティス 14 ロービジョンケアガイド. 東京 : 文光堂 ; 2007. p.162-166.
5 中村かおる : 色覚異常の生活指導. 日本の眼科 2012 ; 83 : 588-592.
6 中村かおる : 先天青黄色覚異常の色の見え方は? 北原健二編. 眼科診療プラクティス 66 色覚の考え方. 東京 : 文光堂 ; 2001. p.64-65.
7 岡部正隆ら : 色覚の多様性と色覚バリアフリーなプレゼンテーション 第2回 色覚が変化すると, どのように色が見えるのか? 細胞工学 2002 ; 21 : 909-930.
8 岡島修 : 色覚補正レンズ. 北原健二編. 眼科診療プラクティス 66 色覚の考え方. 東京 : 文光堂 ; 2001. p.39.
9 日本眼科医会学術部色覚検査表等に関する調査研究班 : 色覚が問題となる国家試験・資格試験. 色覚異常に対するマニュアル-色覚異常を正しく理解するために. 日本の眼科 1999 : 70 ; 付録.
10 身体検査基準例. 北原健二編. 眼科診療プラクティス 66 色覚の考え方. 東京 : 文光堂 ; 2001. p.89-93.
11 久保朗子 : 色覚異常. 近藤峰生編. 専門医のための眼科診療クオリファイ 14 網膜機能検査A to Z. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.47-51.
12 中村かおる : 色覚異常に対する検査の実際. 近藤峰生編. 専門医のための眼科診療クオリファイ 14 網膜機能検査A to Z. 東京 : 中山書店 ; 2012. p.115-122.

7 ロービジョンケアと社会との連携

P.230 掲載の参考文献
1 西田朋美 : 視覚リハビリテーション. 大鹿哲郎編. 眼科学 第2版. 東京 : 文光堂 ; 2011. p.1634-1638.
i 『補装具費支給制度の概要』http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/gaiyo.html
ii 『日常生活用具給付等事業の概要』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/seikatsu.html
iii 『障害者雇用率制度の概要』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha02/pdf/03.pdf
P.236 掲載の参考文献
1 『厚生労働省ホームページ』 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nanbyou/
2 『難病情報センターホームページ』 http://www.nanbyou.or.jp/entry/1360
3 『難病情報センターホームページ』 http://www.nanbyou.or.jp/entry/512
4 『厚生労働省ホームページ』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/dl/kanousei_02.pdf
5 『厚生労働省ホームページ』 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sougoushien/
P.242 掲載の参考文献
1 日本医師会 : 診断書発行の義務と勤務医の過重労働. 日医NEWS 第1135号 (平成20年12月20日).
2 日野原重明ら編 : 医療文書の正しい書き方と医療補償の実際. 東京 : 金原出版 ; 2007.
3 障害者福祉研究会監修 : 新訂 身体障害認定基準及び認定要領-解釈と運用. 東京 : 中央法規出版 ; 2003.
P.252 掲載の参考文献
1 『社会福祉法人 日本盲人会連合 加盟団体一覧』 http://nichimou.org/introduction/member
2 『社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会 会員施設一覧』 http://www.ncawb.org/shisetsu.html
3 『全国盲学校一覧』 http://homepage2.nifty.com/welblind/mo-gaku.html
4 仲泊聡 : 日本のロービジョンケアの現状と展望. 日本の眼科 2013 ; 84 : 740-744.
5 西脇友紀ら : ロービジョンケア・視覚リハビリテーション実施状況調査および中間型アウトリーチ支援に関する意向調査. 視覚リハビリテーション研究 2013 ; 2 : 75-81.
P.260 掲載の参考文献
1 上田敏 : ICFの理解と活用. 東京 : きょうされん ; 2005.
2 障害者福祉研究会編 : ICF国際生活機能分類-国際障害分類改定版. 東京 : 中央法規出版 ; 2002.
3 長瀬修ら編 : 障害者の権利条約と日本. 東京 : 生活書院 ; 2012.
4 坂本洋一 : 図説 よくわかる障害者総合支援法. 東京 : 中央法規出版 ; 2013.
5 『日本ロービジョン学会』 http://www.jslrr.org/page/about
P.272 掲載の参考文献
3 Kondo T, et al : Aerobic work capacity in blind and partially sighted children and adults. Tsukuba Journal of Rehabilitation 1995 ; 4 : 3-9.
5 中山正教ら : 2つの異なる水中運動が日本人全盲視覚障害者の筋力, 骨密度に及ぼす影響. 永原学園西九州大学短期大学部紀要 2012 ; 42 : 9-15.
6 西田朋美ら : アジアユースゲームズからみた視覚障害者スポーツにおける眼科医の役割. 日本の眼科 2011 ; 82 : 35-37.

8 ロービジョンケアの最先端

P.280 掲載の参考文献
2 『SmartSight(TM) /The Academy's Initiative in Vision Rehabilitation』 http://one.aao.org/smart-sight-low-vision
3 『Vision Rehabilitation Preferred Practice Pattern(R)』 http://one.aao.org/preferred-practice-pattern/vision-rehabilitation-ppp--2013
4 『VisionAware(TM) /Resources for Independent Living with Vision Loss』 http://www.visionaware.org
5 永井春彦 : 社会資源の効果的活用のための基礎知識. 臨床眼科 2014 ; 68 : 154-160.
P.284 掲載の参考文献
P.289 掲載の参考文献
2 『Ocata Therapeutics, Inc.』 http://www.ocata.com/
3 『London Project』 http://www.thelondonproject.org/index.aspx
4 田嶌誠一 : 青年期境界例との「つきあい方」. 心理臨床学研究 1991 ; 9 : 32-44.

最近チェックした商品履歴

Loading...