• HOME
  •  > 
  • 薬学
  •  > 
  • 雑誌
  •  >  薬局 66/4 2015年増刊号 薬と検査2015

薬局 66/4 2015年増刊号 薬と検査2015

出版社: 南山堂
発行日: 2015-03-31
分野: 薬学  >  雑誌
ISSN: 00440035
雑誌名:
特集: 薬と検査2015
電子書籍版: 2015-03-31
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
品切れ

6,600 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

6,600 円(税込)

目次

  • 薬局 66/4 2015年増刊号 薬と検査2015

    ―目次―

    特集 薬と検査2015

    1.循環器系の疾患
    2.呼吸器系の疾患
    3.消化器系の疾患
    4.腎・泌尿器系の疾患
    5.内分泌・代謝系の疾患
    6.血液・造血器系の疾患
    7.筋・骨格系、結合組織の疾患
    8.精神・神経系の疾患
    9.眼・耳の疾患
    10.皮膚の疾患
    11.感染症
    12.悪性腫瘍

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

1 循環器系の疾患

P.17 掲載の参考文献
1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2014, ライフサイエンス出版, 2014.
4) 岩本喜久生 : 薬剤投与の時期 (食間・食後) と吸収動態. 最新薬物療法manual : 投薬の基本と治療プログラム, 日本臨牀, 550 : 102-105, 1986.
P.33 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか : 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011年改訂版), In : 日本循環器学会学術委員会合同研究班編, 循環器の診断と治療に関するガイドライン (2010年度合同研究班報告). 2011. Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_ogawah_h.pdf>
2) 日本高血圧学会 : 高血圧治療ガイドライン 2014. In : 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会編, ライフサイエンス出版, 2014.
3) 日本循環器学会ほか : ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライ (2013年改訂版), 循環器の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告). 2013. Available at : <http://wwwj-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_kimura_h.pdf>
4) 日本循環器学会ほか : 非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン (2012年改訂版), 循環器の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告). 2012. Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_kimura_h.pdf>
5) 日本循環器学会ほか : 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版), 循環器の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告). 2013. Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_ogawah_h.pdf>
6) 日本循環器学会ほか : 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン (2010年改訂版), 循環器の診断と治療に関するガイドライン (2009年度合同研究班報告). 2010. Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_yamagishi_h.pdf>
P.48 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか : 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断, 治療, 予防に関するガイドライン (2009年改訂版), in : 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2008年合同研究班報告), 2009. Arailable at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_andoh_h.pdf>
17) 前川正, 権守日出海 : クマリン製剤とビタミンK依存性凝固因子の代謝. Biomedical Sciences, 1 : 160-169, 1980
P.70 掲載の参考文献
1) 橋本久邦ほか : 急性心不全の治療薬. In : 橋本久邦編, 中島光好監修, 器官別 病態生理と治療薬-EBMに基づく薬物治療のために, 第2版, pp363, 東京, 2003.
2) 日本循環器学会 : 急性心不全治療ガイドライン2011年改訂版. In : 日本循環器学会学術委員会合同研究班編, 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2010年度合同研究班報告, 2011. Available at : <http://wwwj-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_izumi_h.pdf>
3) 佐藤直樹 : 急性心不全の診断と治療. 内科, 108 : 29-31, 2011.
4) 日本心不全学会 : 血中BNPやNT-proBNP値を用いた心不全治療の留意点について. Available from : <http://www.asas.or.jp/jhfs/topics/bnp201300403.html>
5) 和田恭一 : 心不全治療薬. 病気と薬パーフェクト BOOK 2012. 薬局, 増刊号63 : 514, 2012.
6) Hunt SA, et al : 2009 focused update : ACCF/AHA Guidelines for the Diagnosis and Management of Heart Failure in Adults : A Report of the American Coliege of Cardiology Foundation/American Heart Association Task Force on Practice Guidelines : developed in collaboration with the International Society for Heart and Lung Transplantation. Circulation, 119 : 1977-2016, 2009.
9) 日本循環器学会・日本心不全学会合同ステートメント. バソプレシンV2受容体拮抗薬の適正使用に関するステートメント. 2013, Available at : <www.j-circ.or.jp/information/20131021_statement.pdf>
10) 上野和行ほか : 日本人のジゴキシン体内動態の解析と初期投与ノモグラムの作成. 老年医学, 40 : 835-841, 2002.
14) Young LY, et al : Chapter 18 "Heart Failure". In : Mary Anne Koda-Kimble, et al, eds, Applied Therapeutics : THE CLINICAL USE OF DRUGS Ninth Edition, pp18-49, Lippincott Williams & Wilkins, 2008.
平岡栄治 : 心不全患者で注意すべき薬物. 急性心不全, Intensivist, 2 : 836-840, 2010.
日本循環器学会 : 慢性心不全治療ガイドライン 2010年改訂版. In : 日本循環器学会学術委員会合同研究班編, 循環器病の診断と治療に関するガイドライン 2009年度合同研究班報告, 2010. Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_matsuzaki_h.pdf>
P.90 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか : 不整脈薬物治療に関するガイドライン (2009年改訂版). 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2008年度合同研究班報告), 2009.
2) 日本循環器学会ほか : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版), 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告), 2013.
P.101 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会ほか : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版), In : 日本循環器学会学術委員会合同研究班編, 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2012年度合同研究班報告), 2013, Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2013_inoue_h.pdf>
2) 日本循環器学会ほか : 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン (2012年改訂版), 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度合同研究班報告), 2012, Available at : <http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_ookita_h.pdf>
P.126 掲載の参考文献
1) 日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会ほか : rt-AP (アルテプラーゼ) 静注療法適正治療指針 第二版, 2012. Available at : <http://www.jsts.gr.jp/img/rt-PA02.pdf>
2) 日本高血圧学会 : In : 高血圧治療ガイドライン作成委員会編. 高血圧治療ガイドライン 2014. ライフサイエンス出版, 2014.
3) 日本動脈硬化学会 : In : 日本動脈硬化学会編, 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012版, 杏林舎, 2012.
5) 日本循環器学会ほか : 心房細動治療 (薬物) ガイドライン (2013年改訂版), 2013.
9) Warfarin適正使用情報 第3版. エーザイ, 2006.
12) 高倉公朋ほか : くも膜下出血術後の脳血管攣縮に対する塩酸ファスジルとオザグレルナトリウムとの併用における安全性および有効性. 薬理と治療, 27 : 1545-1554, 1999.
15) てんかん治療ガイドライン 2010. 日本神経学会監修, 「てんかん治療ガイドライン」作成委員会編, 医学書院, 2010.
16) 並木正義 : 急性胃潰瘍の臨床. 胃と腸, 13 : 177, 1978.

2 呼吸器系の疾患

P.154 掲載の参考文献
1) 日本アレルギー学会 : 喘息予防・管理ガイドライン 2012, 日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会監修. 協和企画, 2012.
2) 日本アレルギー学会 : アレルギー疾患診断・治療ガイドライン 2010. 協和企画, 2010.
3) 日本アレルギー学会 : 喘息予防・管理ガイドライン 2009. 日本アレルギー学会喘息ガイドライン専門部会監修. 協和企画, 2009.
4) 日本呼吸器学会 : 呼吸機能検査ガイドラインスパイロメトリー, フローボリューム曲線, 肺拡散能力, 日本呼吸器学会肺生理専門委員会編. メディカルレビュー社, 2004.
P.170 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会 : COPD (慢性閉塞性肺疾患) 診断と治療のためのガイドライン 第4版. 日本呼吸器学会COPDガイドライン第4版作成委員会編. メディカルレビュー社, 東京, 2013.
2) GOLD慢性閉塞性肺疾患の診断治療. 予防に関するグローバルストラテジー2011年改訂版 (日本語訳), GOLD日本委員会日本語版監修. メディカルレビュー社, 東京, 2012.
P.201 掲載の参考文献
1) 日本呼吸器学会 : In : 日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会」編, 「呼吸器感染症に関するガイドライン」成人市中肺炎診療ガイドライン. 日本呼吸器学会, 2007.
2) 日本呼吸器学会 : In : 日本呼吸器学会「呼吸器感染症に関するガイドライン作成委員会」編, 「呼吸器感染症に関するガイドライン」成人院内肺炎診療ガイドライン. 日本呼吸器学会, 2008.
3) 日本呼吸器学会 : In : 医療・介護関連肺炎 (NHCAP) 診療ガイドライン作成委員会編, 医療・護関連肺炎 (NHCAP) 診療ガイドライン. 日本呼吸器学会, 2011.
4) 前田頼伸 : 気管支炎・肺炎. 病気と薬パーフェクトブック 2012 薬局, 63 増刊 : 1199-1211, 2012.
5) 日本化学療法学会抗菌薬TDMガイドライン作成委員会, 日本TDM学会TDMガイドライン策定委員会-抗菌薬領域-編, 抗菌薬TDMガイドライン. 日本化学療法学会/日本TDM学会, 2012.
6) 澤田康文, ニューキノロン系抗菌剤による痙攣. 月刊薬事, 40, 923-933, 1998.
7) 日本呼吸器学会びまん性肺疾患診断・治療ガイドライン作成委員会編, 特発性間質性肺炎診断と治療の手引き 改訂第2版. 南江堂, 2011.
8) 日本呼吸器学会薬剤性肺障害の診断・治療の手引き作成委員会編, 薬剤性肺障害の診断・治療の手引き. メディカルレビュー社, 2012.
9) 坂野昌志ほか : 間質性肺炎, 薬と検査 2014. 薬局, 65 : 179-187, 2014.
10) 井上義一 : 特発性間質性肺炎改訂国際集学的分類. 分子呼吸器病, 18 : 50-53, 2014.
15) 山本一彦 : 改訂版ステロイドの選び方・使い方ハンドブック. 羊土社, 2011.
16) 榎本紀之ほか : 間質性肺炎症例に対するシクリスポリン使用経験と血中濃度モニタリング. 日呼吸会誌, 42 : 934-940, 2004.
17) 井上哲郎ほか : 間質性肺炎におけるシクロスポリン (ネオーラル) の血中濃度モニタリングに関する検討. 日呼吸会誌, 42 : 153-157, 2004.
青木眞 : レジデントのための感染症診療マニュアル 第2版. 医学書院, 2008.
日本化学療法学会 : In : 抗菌化学療法認定薬剤師テキスト~薬剤師が知っておきたい感染症と抗菌化学療法~, 抗菌化学療法認定薬剤師認定委員会編. 日本化学療法学会, 2010.
日本感染症学会 : In : JAID/JSC感染症治療ガイド・ガイドライン作成委員会, 呼吸器感染症ワーキンググループ編, 呼吸器感染症治療ガイドライン. 日本化学療法学会, 2014.
P.221 掲載の参考文献
1) 鼻アレルギー診断ガイドライン作成委員会編, 鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症-2013年版 (改訂第7版). ライフ・サイエンス, 2013.
2) 原浩貴ほか : 通年性アレルギー性鼻炎患者の睡眠障害に対するロイコトリエン受容体拮抗薬 (プランルカスト水和物) の効果. Prog Med, 28 : 2506-2511, 2008
3) 谷内一彦ほか : 第二世代抗ヒスタミン薬の薬理学的特徴. 医事新報, 4547 : 57-59, 2011.

3 消化器系の疾患

P.232 掲載の参考文献
1) 胃食道逆流症 (GERD) 診療ガイドライン. 日本消化器病学会編, 南江堂, 2009.
2) Hoshihara Y : Endoscopic findings of GERD. Nihon Rinsho 62 : 1459-1467, 2004
3) ハリソン内科学 第3版. 福井次矢, 黒川清日本語版監修. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2009.
4) ハリソン内科学 第4版. 福井次矢, 黒川清日本語版監修. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2013.
5) 消化器疾患最新の治療 2011-2012. 菅野健太郎ほか編. 南江堂, 2011.
P.248 掲載の参考文献
1) 消化性潰瘍診療ガイドライン. 日本消化器病学会編. 南江堂, 2009.
2) 古田隆久ほか : H. pyloriの除菌方法. 日本ヘリコバクター学会誌 (Supplementヘリコバクター・ピロリ感染胃炎の診断と治療) : 31-38, 2013.
3) H. pylori感染の診断と治療のガイドライン 2009改訂版. 日本ヘリコバクター学会ガイドライン作成委員会編. 日本ヘリコバクター学会誌, 10 (Spplement), 2009.
ハリソン内科学 第3版. 福井次矢, 黒川清日本語版監修. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2009.
ハリソン内科学 第4版. 福井次矢, 黒川清日本語版監修. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2013.
消化器疾患最新の治療 2011-2012, 菅野健太郎ほか編. 南江堂, 2013.
上西紀夫 : 注意すべき酸分泌抑制薬による副作用-感染症のリスク-. Prog Med, 31 : 2837-2841, 2011.
P.259 掲載の参考文献
1) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班 (渡辺班) : 潰瘍性大腸炎・クローン病診断基準・治療指針. 平成23年度分担研究報告書別冊, pp4-10, 厚生労働省, 2012.
3) Hanauer SB, et al : Management of Crohn's disease in adults. Am J Gastroenterol, 92 : 559-566, 1997.
P.265 掲載の参考文献
1) 小牧元ほか編, 心身症 診断・治療ガイドライン 2006 エビデンスに基づくストレス関連疾患へのアプローチ. 協和企画, 2006.
P.277 掲載の参考文献
1) 肝硬変 改訂第2版. 最新医学別冊 新しい診断と治療のABC 44, 沖田極編. 最新医学社, 2013.
2) C型肝炎治療ガイドライン, 第3.2版. 日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会編. 日本肝臓学会, 2014.
3) B型肝炎治療ガイドライン, 第2版. 日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会編. 日本肝臓学会, 2014.
平成25年度厚生労働省厚生科学研究費肝炎等克服緊急対策研究事業 (肝炎分野) 科学的根拠に基づくウイルス性肝炎診療ガイドラインの構築に関する研究班 : 平成26年B型C型慢性肝炎・肝硬変治療ガイドライン, 2014.
慢性肝炎・肝硬変の診療ガイド, 日本肝臓学会編. 文光堂, 2013.
肝硬変診療ガイドライン, 日本消化器病学会編. 南江堂, 2010.
P.287 掲載の参考文献
1) 急性膵炎診療ガイドライン 2010 第3版. 急性膵炎診療ガイドライン2010改訂出版委員会編. 金原出版, 2009.
2) 下瀬川徹ほか : 急性膵炎, 重症急性膵炎の全国調査. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性膵疾患に関する調査研究. 平成22年度総括・分担研究報告書, 37-48, 2012.
3) 慢性膵炎診療ガイドライン. 日本消化器病学会編. 南江堂, 2009.
4) 下瀬川徹ほか : 慢性膵炎の実態に関する全国調査. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性膵疾患に関する調査研究. 平成22年度総括・分担研究報告書, 145-149, 2012.
6) 厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班ほか : 慢性膵炎臨床診断基準 2009. 膵臓, 24 : 645-646, 2009.
7) 片岡慶正ほか : 消化器病と栄養学-膵疾患の栄養管理. G. I. Res, 10 : 619-628, 2002.
8) 柳町幸ほか : 膵疾患と栄養-慢性膵炎非代償期の栄養評価からみた栄養法. 栄養-評価と治療, 22 : 537-540, 2005.
9) 浜田幸宏ほか : 重症急性膵炎に対する膵局所動注療法時のbiapenemのマニュアル作成および適用した1症例. 日病薬師会誌, 43 : 187-90, 2007.
10) 浜田幸宏ほか : 重症急性膵炎 (SAP) に対するbiapenem (BIPM), nafamostat mesilate (NM) 動注療法の試み. 膵臓 23 : 578-586, 2008.

4 腎・尿路・生殖器系の疾患

P.294 掲載の参考文献
1) 松尾清一ほか : 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 進行性腎障害に関する調査研究班報告IgA腎症診療指針-第3版-. 日腎会誌, 53 : 123-135, 2011.
P.303 掲載の参考文献
1) ネフローゼ症候群診療指針 [完全版]. 今井圓裕ほか, 厚生労働省難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に関する調査研究班難治性ネフローゼ症候群分科会編, 松尾清一監修. 東京医学社, 2012.
2) 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等克服研究事業 (難治性疾患克服研究事業) 「進行性腎障害に関する調査研究」班 : エビデンスに基づくネフローゼ症候群診療ガイドライン 2014. 日腎会誌, 56 : 909-1028, 2014.
4) Hopper A, et al : Administration of aspirin-dipyridamole reduces proteinuria in diabetic nephropathy. Nephrology Dial Transplant, 4 : 140-143, 1989.
P.311 掲載の参考文献
P.332 掲載の参考文献
P.340 掲載の参考文献
1) 日本排尿機能学会, 過活動膀胱ガイドライン作成委員会編, 過活動膀胱診療ガイドライン 改訂ダイジェスト版. ブラックウェルパブリッシング, 2008.
P.345 掲載の参考文献
1) 日本泌尿器科学会編, 前立腺肥大症診療ガイドライン. リッチヒルメディカル, 2011.

5 内分泌・代謝系の疾患

P.363 掲載の参考文献
1) 日本甲状腺学会編, バセドウ病治療ガイドライン 2011. 南江堂, 2011.
2) 日本甲状腺学会 : 甲状腺疾患診断ガイドライン 2013. Available from : <http://www.japanthyroid.jp/doctor/guideline/japanese.html>
3) 厚生労働省 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル 甲状腺機能低下症, 2009. Available at : <http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1d09.pdf>
P.396 掲載の参考文献
P.415 掲載の参考文献
2) Noike H, et al : Relationships between intravascular ultrasonographic findings and coronary risk factors in patients with normal coronary angiography. J Cardiol, 45 : 1-10, 2005.
P.427 掲載の参考文献

6 血液・造血器系の疾患

P.444 掲載の参考文献
P.464 掲載の参考文献
1) 丸山征郎ほか ; 日本血栓止血学会学術標準化委員会DIC部会 : 科学的根拠に基づいた感染症に伴うDIC治療のエキスパートコンセンサス. 日血栓止血会誌, 20 : 7-113, 2009.
2) 日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会 : 日本版敗血症診療ガイドライン, 2012. Available at : <http://www.jsicm.org/pdf/SepsisJapan2012.pdf>
7) 青木延雄ほか : DIC診断基準の『診断のための補助的検査成績, 所見』の項の改訂について. 厚生省特定疾患血液凝固異常症調査研究班平成4年度業績報告集, pp37-41, 1988.
8) 丸藤哲ほか : 急性期DIC診断基準多施設共同前向き試験結果報告. 日救急医会誌, 16 : 188-202, 2005.
9) 真木正博ほか : 産科DICスコア. 産婦治療, 50 : 119-124, 1985. 日本産婦人科・新生児血液学会HP, Available from : <http://www.jsognh.jp/dic/>
10) 川合陽子 : 凝固系マーカー-可溶性フィブリンモノマー複合体 (SMFC) を中心に. DIC-診断・治療の最前線. 医学のあゆみ, 238 : 91-96, 2011.
14) Hsu JT. et al : Efficacy of gabexate mesilate on disseminated intravascular coagulation as a complication of infection developing after abdominal surgery. J Formos Med Assoc, 103 : 678-684, 2004.
16) 急性膵炎診療ガイドライン 2010 [第3版], 急性膵炎診療ガイドライン2010改訂出版委員会編. 金原出版, 2009.
P.480 掲載の参考文献
7) 厚生省特定疾患特発性造血障害調査研究班平成2年度研究行政報告書, 班長野村武夫 : 1990.
8) 厚生労働省難治性疾患克服研究事業血液凝固異常症に関する調査研究 : ITP治療の参照ガイド作成委員会 ; 藤村欣吾ほか : 成人特発性血小板減少性紫斑病治療の参照ガイド 2012年版. 臨床血液, 53 : 433-442, 2012.
11) 宮川義隆 : 特発性血小板減少性紫斑病の新しい治療. 血液フロンティア, 21 : 83-94, 2011.
12) 日本医師会編 : 最新臨床検査のABC. 医学書院, 2007.
13) McMillan R : The role of antiplatelet autoantibody assays in the diagnosis of immune thrombocytopenic purpura. Curr Hematol Rep, 4 : 160-165, 2005.

7 筋・骨格系, 結合組織の疾患

P.501 掲載の参考文献
1) 静岡リウマチネットワーク : MTX使いこなし自由自在-関節リウマチ-. In : 小川法良ほか編. 南山堂, 2012.
2) Van der Heijde, et al : Development of a disease activity score based on judgment in clinical practice by rheumatologists. J Rheumatol, 20 : 579-81, 1993.
5) 高村徳人ほか : 薬剤師に必要なタンパク結合置換術. 薬雑, 127 : 1805-1811, 2007.
P.511 掲載の参考文献
1) Hahn BH : Systemic lupus erythematosus. In : Fauci AS, et al, Harrison's Principles of Internal Medicine 17th Edition. pp2075-2083, McGraw-Hill, 2008.
3) 三森明夫 : 2章 治療薬. 膠原病診療ノート-症例の分析, 文献の考察, 実践への手引き, 第2版, pp27-65, 日本医事新報社, 2003.
4) 各医薬品添付文書およびインタビューフォーム
5) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会 : a. ステロイド性骨粗鬆症. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン, 2011年版, pp116-117, ライフサイエンス出版, 2012.
6) 河野通仁ほか : ミコフェノール酸モフェチル. 日内会誌, 100 : 2954-2959, 2011.
P.532 掲載の参考文献
1) 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2011年版 第1版. 骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会編. ライフサイエンス出版, 1-167 : 2012.
2) 日本骨代謝学会, 日本骨粗鬆症学会合同原発性骨粗鬆症診断基準改定検討委員会 : 原発性骨粗鬆症の診断基準 (2012年度改訂版). Osteoporosis Japan, 21 : 9-22, 2013.
3) 白木正孝 : 骨粗鬆症の薬物療法. BONE, 28 : 51-57, 2014.
4) FRAX(R) WHO骨折リスク評価ツール. Available from : <http://www.shef.ac.uk/FRAX/>
5) 米田俊之ほか : ビスフォスフォネート関連顎骨壊死に対するポジションペーパー. 日歯周病会誌, 52 : 265-269, 2010.

8 精神・神経系の疾患

P.550 掲載の参考文献
1) 金高秀和, 羽生春生 : 認知症のMRI診断. 認知症の最新医療, 2 : 9-15, 2012.
2) 認知症テキストブック, 日本認知症学会編. 中外医学社, 2008.
3) 認知症疾患治療ガイドライン 2010. 日本神経学会監修, 「認知症疾患治療ガイドライン」作成合同委員会編. 医学書院, 2010.
4) 木村武実 : BPSD症例から学ぶ治療戦略. フジメディカル出版, 2012.
5) 川畑信也 : 臨床医へ贈る 抗認知症薬・向精神薬の使い方 こうすれば上手に使いこなすことができる. 中外医学社, 2012.
7) 犬塚伸, 天野直二 : Q&A Q認知症における不安, 抑うつおよび多幸感に対する薬物療法を教えてください. 治療, 93 : 1918-1920, 2011.
8) STANDARD医師・歯科医師・薬剤師のための医薬品服薬指導情報集 [薬効別] 追補版 2. 日本薬剤師研修センター編. じほう, 2005.
P.566 掲載の参考文献
1) 三輪高市 : 図解薬理作用 睡眠薬, 病気と薬のパーフェクト BOOK 2012. 薬局, 60 : 2232-2234, 2012.
2) 稲田俊也ほか : PANSS, 観察者による精神科領域の症状評価尺度ガイド改訂版, 稲田俊也ほか編. じほう, 128-129, 2009.
3) 稲田俊也ほか : BPRS, 観察者による精神科領域の症状評価尺度ガイド改訂版, 稲田俊也ほか編. じほう, 29-31, 2009.
4) 稲田俊也ほか : DIEPSS, 観察者による精神科領域の症状評価尺度ガイド改訂版, 稲田俊也ほか編. じほう, 60-61, 2009.
5) 吉尾隆 : 精神科におけるワークシートの活用. 精神科薬剤師業務標準マニュアル 2007-08-服薬指導のポイント-. 日本病院薬剤師会精神科病院特別委員会編. 薬局, 58 : 110-124, 2007.
6) 酒井佳永ほか ; 病識評価尺度 (The Schedule for Assessment of Insight) 日本語版 (SAI-J) の信頼性と妥当性の検討. 臨床精神医学, 29 : 177-183, 2000.
7) 林田雅希ほか : 急性精神病エピソード. 統合失調症の薬物治療アルゴリズム, 精神科薬物療法研究会. 医学書員, pp. 1-10, 2006.
8) American Psychiatric Association : Practice guideline for the treatment of patients with schizophrenia, second edition. Am J Psychiatry, 161 : 1-56, 2004.
9) 三輪高市 : 水中毒の危険性. In : 吉尾隆編, 精神科領域の服薬指導 Q&A. pp. 92, 医薬ジャーナル, 2009.
10) van Kammen DP : 非定形・新規抗精神病薬 その忍容性を中心に. 臨床精神薬理, 4 : 483-492, 2001.
11) 屋代苑見 : 抗コリン性の離脱症状と, その対処法は? In : 吉尾隆編, 精神科領域の服薬指導 Q&A. pp. 296-297, 医薬ジャーナル, 2009.
13) 助川鶴平 : 抗精神病薬の減量単純化のための減量速度一覧表の作成. 臨床精神薬理, 14 : 511-515, 2011.
P.588 掲載の参考文献
1) 精神医学講座担当者会議監修上島国利ほか編, 気分障害治療ガイドライン 第2版. 医学書院, 2010.
2) 日本うつ病学会監, 気分障害の治療ガイドライン作成委員会編, 大うつ病性障害・双極性障害治療ガイドライン. 医学書院, 2013.
6) 宮岡等 : 内科医のための精神症状の見方と対応. pp35, 医学書院, 1995.
7) 大坪天平 : 用語の解説 (寛解・再燃・再発) In : 精神科薬物治療研究会編, 本橋伸高責任編集, 気分障害の薬物治療アルゴリズム. pp3, じほう, 2003.
8) Depression Guideline Panel. Depression in Primary Care : Detection, Diagnosis, and Treatment : Quick Reference Guide for Clinicians (Clinical Practice Guideline No. 5, AHCPR Publication No. 93-0552). US Department of Health and Human Services, Public Health Service, Agency for Health Care Poiicy and Research, Rockville MD, 1993.
15) 小山司ほか : Lamotrigineの双極性I型障害に対する臨床評価-気分エピソードの再発・再燃抑制を指標としたプラセボ対照二重盲検比較試験-・臨精医, 40 : 369-383, 2011.
P.603 掲載の参考文献
1) American Psychiatric Association : Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. DSM-5. Fifth Edition Text Revision. Amer Psychiatric Pub, 2013. (DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引, 新訂版, 高橋三郎ほか訳, 医学書院, 2014.)
5) 熊野宏昭ほか編, パニック障害ハンドブック 治療ガイドラインと診療の実際, pp13-28, 医学書院, 2008.
7) FDA Issues Public Health Advisory on Cautions for the Use of Antidepressants in Adults and Children. FDA Talk Paper, the Food and Drug Administration, 2004.
8) 松永寿人 : 強迫性障害. 神経症性障害の治療ガイドライン. 精神科治療, 26 : 56-67, 2011.
10) Koran LM, et al : Practice guideline for the treatment of patients with obsessive-compulsive disorder. Am J Psychiatry, 164 : 5-53, 2007.
3>American Psychiatric Association, et al : Practice guideline for the treatment of panic disorder. Am J Psychiatry, 155 : 1-34, 1998.
P.621 掲載の参考文献
P.638 掲載の参考文献
1) 日本神経学会てんかん治療ガイドライン作成委員会, てんかん治療ガイドライン 2010, 第1版. 医学書院, 2010.
2) Kaplan PWほか編, 吉野相英ほか訳, てんかん鑑別診断学. 医学書院, pp9-10, pp. 18-27, 2010.
5) 井上有史 : 成人てんかんにおける薬物治療ガイドライン. てんかん研究, 23 : 249-253, 2005.
6) 笹征史 : 薬理作用から見た抗てんかん薬の最近の動向, 抗てんかん薬による治療-新たな動向と展望. 臨床精神薬理, 10 : 563-572, 2007.
7) 河合謙介 : 包括的な治療方針. てんかん, In : 田村晃編, EBMに基づく脳神経疾患の基本治療指針, 改訂第3版. メジカルビュー, pp326-335, 2010.
10) 兼子直ほか : てんかんを持つ妊娠可能年齢の女性に対する治療ガイドライン. てんかん研究, 25 : 27-31, 2007.
13) 辻貞俊ほか : てんかんの治療. 臨床神経学, 48 : 550-555, 2008.
14) マーク・H ビアーズほか二高齢者の薬物療法 In : マーク・H・ビアーズほか編, 福島雅典総監修, メルクマニュアル, 17版日本語版. pp2593-2595, 日経BP, 1999.
15) 兼子直 : てんかん教室, 改訂第3版, pp106-110, pp141-151. 新興医学出版社, 2012.
16) 須貝研司 : 抗てんかん薬 update. In : 鈴木則宏編 Annual Review 2010 神経, pp273-281, 2010.
19) 松浦雅人ほか : Zonisamide投与中に幻覚妄想状態を呈したてんかんの8例. 精神医学 35 : 413-419, 1993.
20) 岡本宗平ほか : 知的障害を持つ思春期症例に認めた偽発作の2例. 精神神経学雑誌, 111 : 137-146, 2009.
P.656 掲載の参考文献
1) 日本睡眠学会認定委員会睡眠障害診療ガイド・ワーキンググループ : 睡眠障害診療ガイド. 文光堂, 2011.
2) 内山真 (睡眠障害の診療・治療ガイドライン研究会) 編, 睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第2版. じほう, 2012.
4) 土井由利子ほか : ピッツバーグ睡眠質問票日本語版の作成. 精神科治療, 13 : 755-763, 1998.
5) 村崎光邦ほか : 不眠症治療における睡眠導入剤の使い分け. Ther Res, 22 : 1659-1666, 2001.
6) 吉尾隆 : 催眠・鎮静・抗不安薬. 病気と薬の説明ガイド 2006. 薬局, 57 : 2006.
7) 融道男 : 睡眠薬の使い方. 向精神薬マニュアル 第2版. pp. 207-224, 医学書院, 2001.
8) 水島裕編, 今日の治療薬 解説と便覧 2000. pp727-742, 南江堂, 2000.
10) 吉尾隆 : IV 睡眠薬向精神薬がわかる! 使える! 答えられる! . pp. 109-115 南江堂, 東京, 2008.
11) ハロルド・I・カプランほか : ベンゾジアゼピン系薬物. In : ベンジャミン・J・サドックほか編, 神庭重信ほか監訳, 精神科薬物ハンドブック-向精神薬療法の基礎と実際-, 第2版. pp. 347-365, 医学書院MYW, 1997.
12) 大谷浩一 : 睡眠薬と薬物相互作用. 臨精薬理, 1 : 935-939, 1998.
13) 石塚卓也 : 糖尿病患者に対する向精神薬の使い方. In : 保坂隆編, これから始める向精神薬療法スペシャルテクニック. pp. 153-160, 診断と治療社, 2006.
14) 遠藤四郎 : 神経質症性不眠の精神生理学的研究. 精神誌, 64 : 673-707, 1962.
15) 小路真護ほか : 糖尿病における睡眠障害. Medico, 36 : 381-384, 2005.
16) 松島英介 : 妊娠中, 授乳中の薬物療法. 分裂病の治療ガイドライン, 精神科治療, 15 : 161-168, 2000.

9 眼・耳の疾患

P.676 掲載の参考文献
1) 日本緑内障学会緑内障診療ガイドライン作成委員会 : 緑内障診療ガイドライン 第3版. 日眼会誌, 116 : 3-46, 2012.
2) 岩田和雄 : 低眼圧緑内障および原発開放隅角緑内障の病態と視神経障害機構. 日眼会誌, 96 : 1501-1531, 1992.
4) 野崎令恵ほか : 多施設による緑内障患者の実態調査2009年度版-高齢患者と若年・中年患者. 臨眼, 66 : 495-501, 2012.
6) 柳原良次 : 点眼剤. 薬事, 53 : 1897-1904, 2011.
9) 馬場哲也ほか : 夜間眼圧上昇眼に対する緑内障点眼薬の効果. あたらしい眼科, 27 : 1691-1692, 2010.
12) 厚生労働省 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル緑内障, 2009. Available at : <http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jmf0905009.pdf>
13) 眼科領域の服薬指導・用法指導 Q&A. 佐々木均, 北岡隆編. 医薬ジャーナル, 2009.
14) 山岡桂子ほか : 点眼剤の配合変化-防腐剤と配合変化の関係. 病院薬学, 17 : 149-156, 1991.
16) 吉川啓司 : 緑内障薬物治療の副作用とその対策. 臨眼, 66 : 777-784, 2012.
P.686 掲載の参考文献
1) 茨木信博ほか : 科学的根拠 (evidence) に基づく白内障診療ガイドライン, 厚生科学研究費補助金 (21世紀型医療開拓推進研究事業EBM分野). 日白内障会誌, 16, 2004.
2) 茨木信博ほか : 白内障. 病気と薬パーフェクト BOOK 2012, 薬局, 63 : 1023-1026, 2012.
3) 宇野敏彦 : 術前感染予防とEBM. あたらしい眼科, 22 : 889-893, 2005.
5) 佐藤正樹ほか : 2005年日本眼内レンズ屈折手術学会会員アンケート. IOL & RS, 20 : 269-289, 2006.
6) 岡本茂樹 : 術前投薬・処置. 臨眼, 64 : 24-29, 2010.
7) Dube P, et al : Comparison of prednisolone acetate and indomethacin for maintaining mydriasis during cataract surgery. Can J Ophthalmol, 25 : 234-238, 1990.
10) 柳靖雄 : 嚢胞様黄斑浮腫への対策. 臨眼, 64 : 252-253, 2010.
12) 福田正道ほか : モキシフロキサシン点眼薬の家兎眼内移行動態-房水内最高濃度値 (AQCmax) の測定. あたらしい眼科, 23 : 1353-1357, 2006.
14) 小早川信一郎 : 術後管理. 臨眼, 64 : 46-50, 2010.
P.691 掲載の参考文献
1) 安川力 : 加齢黄斑変性と白内障手術. Nagoya Med J, 51 : 165-169, 2010.
2) 近澤庸平ほか : 加齢黄斑変性について. 富山中病医誌, 37 : 1-3, 2014.
3) 山本亜希子 : 加齢黄斑変性の症状と診断. Prog Med, 33 : 2091-2094, 2013.
4) 安田美穂 : Age-Related Eye Disease Studyと加齢黄斑変性におけるサプリメントガイドライン. あたらしい眼科, 29 : 1029-1031, 2012.
5) 永井由巳 : 抗VEGF薬投与時の注意点. あたらしい眼科, 30 : 643-644, 2013.
6) 厚生労働省網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班加齢黄斑変性治療指針作成ワーキンググループ : 加齢黄斑変性の治療指針. 日眼会誌, 116 : 1150-1155, 2012.
7) 厚生労働省網膜脈絡膜・視神経萎縮症調査研究班加齢黄斑変性診断基準作成ワーキンググループ : 加齢黄斑変性の分類と診断基準. 日眼会誌, 112 : 1076-1084, 2008.
8) 永岡真ほか : アプタマーの医薬品への応用 : 加齢黄斑変性治療薬ペガプタニブナトリウム (マクジェン(R)) の薬理学的特徴と臨床成績. 日薬理誌, 134 : 87-95, 2009.
P.704 掲載の参考文献
1) 厚生労働省難治性疾患克服研究事業前庭機能異常に関する調査研究班 (2008~2010年度) 編, メニエール病診療ガイドライン 2011年版, 金原出版, 2011.
2) 工田昌矢 : めまいの薬物療法. ENTONI, 75 : 24-29, 2007.
3) 武田憲昭 : めまいの薬物治療のEBM評価. ENTONI, 75 : 31-36, 2007,
4) 肥塚泉ほか : めまい治療に関するアンケート集計結果. Equilibrium Res, 62 : 342-350, 2003.
5) 武田憲昭 : 抗めまい薬の作用メカニズム. Equilibrium Res, 59 : 93-102, 2000.
6) 田口喜一郎ほか : メニエール病に対する漢方治療の経験. 耳鼻臨床, 75 (増 5) : 2337-2344, 1982.
7) 渡辺行雄 : 私の漢方の取り入れ方とコツ-めまいに対する漢方治療の実際. JOHNS, 26 : 639-642, 2010.
8) 小松崎篤ほか : めまい症例に対する医療用漢方製剤の臨床効果の検討. 耳鼻展望, 28 (補 5) : 497-507, 1985.
9) 高橋裕子ほか : めまいの評価方法-ツムラ半夏白朮天麻湯 (TJ-37) 使用例から. Prog Med, 13 : 1743-1746, 1993.
10) 水田啓介ほか : メニエール病に対する柴苓湯の使用経験. 耳鼻臨床, 87 : 719-726, 1994.
11) 工田昌矢 : めまいの薬物療法, ENTONI, 13, 2002.
12) 武田憲昭 : めまい. 病気と薬の説明ガイド, 薬局, 58 : 980-986, 2007.
13) 川原義弘ほか : 頭痛治療薬/めまい治療薬. 病気と薬の説明ガイド, 薬局, 58 : 1125-1136, 2007.

10 皮膚の疾患

P.729 掲載の参考文献
1) 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会 : n本皮膚科学会ガイドラインアトピー性皮膚炎診療ガイドライン. 日皮会誌, 119 : 1515-1534, 2009.
2) アトピー性皮膚炎治療ガイドライン 2008. 平成8年度厚生省長期慢性疾患総合研究事業アレルギー総合研究および平成9-20年度厚生労働科学研究分担研究「アトピー性皮膚炎治療ガイドラインの作成」より. 2008. Available from : <http://adtherap.kenkyuukai.jp/journal2/journal_detaiLasp?journal_id=97>
7) 向井秀樹 : アトピー性皮膚炎 : 小児と成人でのステロイド外用薬の使い方. Derma, 153 : 29-34, 2009.
8) 大谷道輝ほか : 軟膏・クリーム・ローションのファーマシューティカルケア-ステロイド薬を中心に. 薬事, 44 : 2337-2345, 2002.
9) 中山秀夫ほか : 広範囲皮膚炎におけるステロイド外用剤必要量の研究. 皮紀, 82 : 75-88, 1987.
11) 大谷真里子ほか : 保湿剤の効果に及ぼす塗布量および塗布回数の検討. 日皮会誌, 122 : 39-43, 2012.
12) 川島眞ほか ; アトピー性皮膚炎の寛解維持における保湿剤の有用性の検討. 日皮会誌, 117 : 1139-1145, 2007.
13) 久木浩平 : 非ステロイド抗炎症薬の局所適応についての研究-基礎的検討ならびに局所適用剤としての有用性について-. 日薬理誌, 79 : 461-485, 1982.
15) 野澤茜ほか : 保湿剤の効果に及ぼす入浴と塗布時期の関係. 日皮会誌, 121 : 1421-1426, 2011.
18) 谷内一彦 : インペアード・パフォーマンスの認知に関する検討-医師および薬剤師によるアンケート調査から-. 皮膚アレルギーフロンテ, 6 : 70-75, 2008.
19) 五十嵐敦之ほか : アトピー性皮膚炎治療におけるシクロスポリンMEPCの使用指針. 臨皮, 63 : 1049-1054, 2009.
20) 阿曽三樹 : ステロイド外用療法とその副作用. PTM, 7 : 6-7, 1997.
22) 南健ほか : アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制薬. 臨と研, 81 : 421-424, 2004.
23) FK506軟膏研究会 : FK506 (タクロリムス) 軟膏の小児アトピー性皮膚炎患者に対する長期観察試験. 臨医薬, 19 : 597-636, 2003.
24) FK506軟膏研究会 : アトピー性皮膚炎に対するFK506 (タクロリムス) 軟膏の長期観察試験-2年間の成績-. 臨医薬, 17 : 705-726, 2001
26) FK506軟膏研究会 : アトピー性皮膚炎に対するFK506 (タクロリムス) 軟膏の長期観察試験-1年間の成績-. 臨医薬, 14, 2405-2432, 1998.
27) FK506軟膏研究会 : アトピー性皮膚炎におけるタクロリムス軟膏0.1%および0.03%の使用ガイダンス. 臨皮, 57 : 1217-1234, 2003.
29) 大谷道輝ほか : 基剤中に溶解している主薬濃度および皮膚透過性を指標としたステロイド外用薬の先発および後発医薬品の同等性評価. 日皮会誌, 121 : 2257-2264, 2011.
31) 大谷道輝ほか : ステロイド軟膏と保保湿剤の併用による塗布順序が及ぼす局所および全身性副作用への影響. 日皮会誌, 123 : 3117-3122, 2013.
32) 野澤茜ほか : ヘパリン類似物質含有製剤の先発医薬品と後発医薬品の評価. 日皮会誌, 122 : 371-373, 2012.
33) 大谷道輝ほか : 10%尿素製剤の先発医薬品と後発医薬品におけるヒトでの保湿効果の検討. 日皮会誌, 123 : 2263-2267, 2013.
P.742 掲載の参考文献
1) 日本皮膚科学会接触皮膚炎診療ガイドライン委員会 : 接触皮膚炎診療ガイドライン. 日皮会誌, 119 : 1757-1793, 2009.
2) Wahlberg JE, et al : Patch testing. In : Frosch PJ, et al, eds, Contact Dermatitis, 4th edition, pp366-386, Springer, 2005.
3) Cronin, E : Contact Dermatitis, Churchill Livingstone, 1980.
4) De Groot AC : Patch Testing. Elsevier, 1982.
5) 須貝哲郎 : アトラス接触皮膚炎. 金原出版, 1986.
13) 古江増隆ほか : 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン. 日皮会誌, 118 : 325-343, 2008.
14) 川島眞ほか : 抗アレルギー薬を併用した標準的薬物療法がアトピー性皮膚炎患者の痒みとQuality of Life (QOL) に及ぼす影響に関する調査. 臨皮, 60 : 661-6672006.
15) 秀道広ほか : 蕁麻疹診療ガイドライン. 日皮会誌, 121 : 1339-1388, 2011.
P.757 掲載の参考文献
1) 岩月啓氏ほか : 嚢胞性乾癬 (汎発型) 診療ガイドライン 2010 : TNFα阻害薬を組み入れた治療指針 (簡略版). 日皮会誌, 120 : 815-839, 2010.
2) 中川秀己ほか : シクロスポリンMEPCによる乾癬治療のガイドライン2004年度版コンセンサス会議報告. 日皮会誌, 114 : 1093-1105, 2004.
3) 大槻マミ太郎ほか : 乾癬における生物学的製剤の使用指針および安全対策マニュアル (2011年版). 日皮会誌, 121 : 1561-1572, 2011.
4) 佐野栄紀 : 乾癬の発症機序にかかわる皮膚免疫. 医のあゆみ, 242 : 799-804, 2012.
5) 須田たかねほか : 乾癬の病態 (後編) -乾癬の治療-. 西日皮, 68 : 656-664, 2006.
6) 飯塚一 : 乾癬治療のピラミッド計画. 日皮会誌, 116 : 1285-1293, 2006.
7) 今福信一 : 活性型ビタミンD3の実践的使用法. Derma, 187 : 1-7, 2012.
8) 大久保ゆかり : ステロイド外用剤と活性型ビタミンD3製剤の使い方について教えてください. In : 大谷道輝ほか編, 薬局で役立つ皮膚科治療薬 FAQ, pp182-183, メディカルレビュー社, 2010.
9) 高橋建造 : 活性型ビタミンD3製剤の選択基準 : 剤形や濃度はどのように選べばいいのでしょうか. In : 大谷道輝ほか編, 薬局で役立つ皮膚科治療薬 FAQ, pp184-185, メディカルレビュー社, 2010.
10) 日本乾癬学会PUVA療法ガイドライン作成小委員会 : 乾癬のPUVA療法ガイドライン. 日皮会誌, 110 : 807-814, 2000.
11) 朝比奈明彦ほか : 乾癬におけるアダリムマブの使用指針. 臨皮, 66 : 177-180, 2012.
12) 鳥居秀嗣ほか : 乾癬におけるインフリキシマブの使用指針. 臨皮, 66 : 171-175, 2012.
13) 鳥居秀嗣 : ウステキヌマブおよびそれに続く新たなbiologics. Derma, 187 : 51-57, 2012.
14) 赤坂江美子ほか : 尋常性乾癬爪病変に対するビタミンD3ローション外用療法の有用性の検証. 日皮会誌, 122 : 355-362, 2012.
15) 照井正 : 乾癬の外用療法. In : 上出良一編, 匠に学ぶ皮膚科外用療法-古きを生かす, 最新を使う-, pp12-17, 全日本病院出版会, 2012.
16) 梅澤慶紀 : シクロスポリンの適正使用とTDMについて教えてください. In : 大谷道輝ほか編, 薬局で役立つ皮膚科治療薬 FAQ, pp190-191, メディカルレビュー社, 2010.
P.775 掲載の参考文献
1) 褥瘡予防・管理ガイドライン. 日本褥瘡学会編. 照林社, 2009.
2) 日本褥瘡学会 学術教育委員会ガイドライン改訂委員会 : 褥瘡予防・管理ガイドライン (第3版). 褥瘡会誌, 14 : 165-226, 2012.
3) 岩崎滋樹ほか : 熱傷患者に生じた銀中毒症に対する治療効果についてスルファジアジン銀クリームによる銀中毒に対する各種血液浄化法の比較検討. 腎と透析, 29 : 111-115, 1990.
5) 褥瘡治療・ケアトータルガイド. 宮地良樹, 溝上祐子編. 照林社, 東京, 2009.

11 感染症

P.796 掲載の参考文献
2) 感染症専門医テキスト 第I部 解説編, 日本感染症学会編. 南江堂, 2011.
6) 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン. 日本神経治療学会ほか監, 細菌性髄膜炎の診療ガイドライン作成委員会編. 医学書院, 2007.
9) MRSA感染症の治療ガイドライン-改訂版-2014, MRSA感染症の治療ガイドライン作成委員会編. 日本化学療法学会ほか, 2014.
国立感染症研究所 : 感染症発生動向調査週報 (IDWR), 第12週号, 2003年. Availeble from : <http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_12/k03_12.html>
P.812 掲載の参考文献
1) 青木眞 : 敗血症. レジデントのための感染症診療マニュアル, 第2版, pp. 1293-1316, 医学書院, 2008.
2) 日本集中治療医学会 : 敗血症の定義と診断. In : 日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会編, 日本版敗血症診療ガイドライン, pp. 9-13, 克誠堂出版, 2013.
6) 竹末芳生 : Surviving sepsis campaign (SSC) のbundleによる啓発. In : 竹末芳生編. 敗血症 (セプシス) 救命治療の最前線, pp. 80-86, 医薬ジャーナル社, 2014.
9) Rangel-Frausto MS, et al : The natural history of the systemic inflammatory response syndrome (SIRS). A prospective study. JAMA, 273 : 117-123, 1995.
12) 厚生労働省院内感染対策サーベイランス事業. Available from : <http://www.nih-janis.jp/index.asp>
16) 高倉俊二 : セプシスに対する抗菌薬治療. In : 竹末芳生編, 外科・救急集中治療における感染症対策 今すぐ実践したい周術期管理と抗菌薬適正使用, pp. 398-407, 医薬ジャーナル社, 2011.
19) 直良浩司ほか : 抗菌薬の使用上の留意点. 日本病院薬剤師会感染制御専門薬剤師部門編, 日本病院薬剤師会監, 薬剤師のための感染制御マニュアル第3版, pp. 183-192, 薬事日報社, 2011.
20) Chong Y, et al : Clinical and molecular epidemiology of extended-spectrum β-lactamase-producing Escherichia coli and Klebsiella pneumoniae in a long-term study from Japan. Eur J Clin Microbiol Infect Dis, 30 : 83-87, 2011.
P.826 掲載の参考文献
1) 日本循環器学会 : 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン2008年改訂版. In : 日本循環器学会学術委員会合同研究班編, 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2007年度合同研究班報告), 2008. Available at <http://wwwj-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_miyatake_h.pdf>
3) 上田康晴ほか : Teicoplanin高用量投与の有用性と血中濃度. 日化療会誌, 55 : 8-16, 2007.
4) 満田正樹ほか : テイコプラニン高用量負荷投与の有効性について. TDM研究, 26 : 14-20, 2009.
5) 町田聖治ほか : 心臓血管手術後のMRSA感染症に対するテイコプラニン高用量負荷投与後の有効性, 安全性および血漿中濃度について. TDM研究, 28 : 51-59, 2011.
P.847 掲載の参考文献
1) 結核診療ガイドライン 改訂第2版. 日本結核病学会編. 南江堂, 2012.
P.858 掲載の参考文献
1) Guerrant RL, et al : Infectious Diseases Society of America : Practice guidelines for the management of infectious diarrhea. Clin Infect Dis, 32 : 331-351, 2001,
2) 青木眞 : レジデントのための感染症診療マニュアル, 第2版, pp 649-702, 医学書院, 2007.
3) 鈴木純 : 下痢症 (市中). In : 大曲貴夫監, 倉井華子ほか編, がん患者の感染症診療マニュアル, 改訂2版, pp 172-173, 南山堂, 2012.
4) 山口惠三ほか監 : 感染症治療の基礎. 初期治療に役立つ検査, no. 4 (糞便). 国際医学出版, 2007,
5) 細川直登編 : 感度と特異度からひもとく感染症診療のDecision Making. 文光堂, 2012.
6) 厚生労働省 : 食中毒統計. Available from : <http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html>
7) 田中智之 : 新規に保険収載された検査法 ノロウイルス抗原迅速定性検査. モダンメディア, 58 : 337-341, 2012.
8) JAID/JSC感染症治療ガイド・ガイドライン作成委員会編 : JAID/JSC感染症治療ガイド 2014. ライフサイエンス出版, 2014.
10) 日本寄生虫学会 : 寄生虫症薬物治療の手引き. 改訂 (2010年) 第7.0版, 2010.
P.874 掲載の参考文献
1) 坪内博仁ほか : 劇症肝炎及び遅発性肝不全 (LOHF : late onset hepatic failure) の全国集計 (2009年). 厚生労働省科学研究費補助金 (難治性疾患克服研究事業) 「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班 平成22年度報告書 2011 ; 96-113.
2) 日本肝臓学会 : C型肝炎治療ガイドライン (第3.2版). 日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会編, 2014. Available at : <http://www.jsh.or.jp/doc/guidelines/HCV_GL_ver3%201_Oct10.pdf>
3) 日本肝臓学会編 : 慢性肝炎・肝硬変の診療ガイド 2013. 文光堂, 2013.
4) 日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会編 : B型肝炎治療ガイドライン. 第2版, pp14, 54, 2014. Available at : <http://www.jsh.or.jp/doc/guidelines/HBV_GL_ver2.201406.pdf>
平成25年度厚生労働省厚生科学研究費肝炎等克服緊急対策研究事業 (肝炎分野) 科学的根拠に基づくウイルス性肝炎診療ガイドラインの構築に関する研究班 : 平成26年B型C型慢性肝炎・肝硬変治療のガイドライン, 2014. Available at : <http://www.vhfj.or.jp/04.support/pdfdir/h26guideline.pdf>
P.882 掲載の参考文献
1) 抗菌薬使用のガイドライン. 日本感染症学会, 日本化学療法学会編. 協和企画, 2005.
2) 日本感染症学会ほか : JAID/JSC感染症治療ガイド 2014, JAID/JSC感染症治療ガイド・ガイドライン作成委員会編. ライフサイエンス出版, 2014.
4) CKD診療ガイド 2012. 日本腎臓学会編. 東京医学社, 2012.
P.891 掲載の参考文献
P.905 掲載の参考文献
1) 安元慎一郎編 : 水痘・帯状疱疹のすべて. メディカルビュー社, pp144-149, 2012.
2) 渡辺大輔ほか : ヘルペス感染症研究会 (JHIF) 帯状疱疹ワークショップ帯状疱疹の診断・治療・予防のコンセンサス. 臨医薬, 28 : 161-173, 2012.
3) 新村眞人 : 帯状疱疹感染・炎症・免疫, 31 : 295, 2001.
10) 日本ペインクリニック学会神経障害性疼痛薬物治療ガイドライン作成ワーキンググループ編 : 神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン. pp32, 真興交易医書出版部, 2011.
11) 山村秀夫ほか : ノイロトロピン錠の帯状疱疹後神経痛に対する効果 プラセボ錠を対照薬とした多施設二重盲検試験. 医のあゆみ, 147 : 651-664, 1988.
13) 本田まりこ : 帯状疱疹. 領域別症候群シリーズ No. 24 感染症症候群 II. 日本臨牀, pp133-136, 1999.
14) Balfour HH Jr, et al : Management of acyclovir-resistant herpes simplex and varicella-zoster virus infections. J Acquir Immune Defic Syndr, 7 : 254-260, 1994.
15) Marin M, et al : Prevention of Varicella : Recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP). MMWR Recomm Rep, 56 : 1-40, 2007.
17) NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology-Prevention and Treatment of Cancer-Related Infections Version 1, 2012. National Comprehensive Cancer Network, 2012. Available at : <http://oralcancerfoundation.org/treatment/pdf/infections.pdf>
P.931 掲載の参考文献
1) 望月隆 : 皮膚真菌症. 標準皮膚科学 第9版, In : 瀧川雅浩監, pp. 486-508, 医学書院, 2010.
2) 田邊洋 : 浅在性皮膚真菌症 (白癬, 皮膚カンジダ症) か? 否か? . レジデントノート, 13 : 2952-2957, 2012.
3) 竹中基 : 皮膚糸状菌, 最近の動向. 皮膚病診療, 35 : 1079-1085, 2013.
4) 渡辺晋一ほか : 皮膚真菌症診断・治療ガイドライン. 日皮会誌, 119 : 851-862, 2009.
5) 金子幸弘ほか : 真菌感染症に必要な抗菌薬対策. 難病と在宅ケア, 16 : 62-65, 2010.
6) 比留間政太郎 : 抗真菌薬の使い方. 皮膚病診療, 33 (増) : 138-143, 2011.
7) 常深祐一郎 : 治療. 毎日診ている皮膚真菌症 ちゃんと診断・治療できていますか?, pp. 74-168, 南山堂, 2010.
8) 南條育子ほか : 各種外用抗真菌薬のin vitro抗真菌活性の測定. 日皮会誌, 117 : 149-152, 2007.
9) 加藤卓郎 : 足・爪白癬-発症のメカニズムから診断・治療・予防まで-. 日皮会誌, 119 : 157-161, 2009.
10) 西岡清 : 主な皮膚疾患の外用療法. 皮膚外用薬の選び方と使い方 改訂第4版, pp. 74-76, 南江堂, 2009.
11) 菊地伊豆実ほか : 角質増殖型足白癬の治療と治療上の問題点. 日医大医会誌, 9 : 6-13, 2013.
12) 常深祐一郎 : 白癬 ; 治療の現況. MB Derma, 190 : 147-153, 2012.
13) 清佳浩 : 2006年次皮膚真菌症疫学調査報告-. 真菌誌, 53 : 185-192, 2012.
14) 望月隆 : 足の皮膚疾患のいろいろ-皮膚真菌症を中心に-. 靴医学, 23 : 105-111, 2009.
15) 名嘉眞武国 : ありふれた皮膚疾患についての為になる雑学. 臨床と研究, 86 : 934-938, 2009.
16) 望月隆 : 抗真菌外用薬をどう使うか. MB Derma, 132 : 55-61, 2007.
17) 藤井俊樹 : 足白癬. やさしい皮膚病診療ガイド-皮膚科医の手の内を伝授!. 治療, 92 : 2154-2156, 2010.
18) 中村晃一郎 : 皮膚真菌症. In : 泉孝英ほか編, 今日の診療のためにガイドライン外来診療 2012 第12版, pp. 288-295, 日経メディカル開発, 2012.
19) 小林美和ほか : 表皮ケラチノサイトのIL-8産生に対する真菌成分の影響と, 抗真菌薬リラナフタートによる抑制効果. 真菌誌, 49 : 319-322, 2008.
20) 島村剛ほか : 外用抗真菌薬「ルリコンクリーム」の開発および臨床効果の考察. アレルギーの臨床, 431 : 638-642, 2012.
21) 阿部真也ほか : 浅在性皮膚真菌症. In : 古江増隆総編集, 診る, わかる, 治す 皮膚科臨床アセット 4 皮膚真菌症を究める, pp. 100-181, 中山書店, 2011.
22) 比留間政太郎 : 爪白癬. やさしい皮膚病診療ガイド-皮膚科医の手の内を伝授!. 治療, 92 : 2157-2159, 2010.
23) 比留間政太郎 : 爪真菌症 : 疫学, 診断, 治療の最近の進歩. 真菌誌, 47 : 69-73, 2006.
24) 渡辺晋一 : 外用抗真菌薬による爪白癬治療の動向. 臨床皮膚科, 68 : 154-155, 2014.
25) 荒尾友美子ほか : 趾爪白癬に対する塩酸テルビナフィン 125mg 3ヵ月短期内服療法の臨床効果の検討. 西日皮膚, 71 : 517-525, 2009.
26) 原田敬之 : 真菌・寄生虫性疾患用剤. In : 原田敬之編, 皮膚外用剤 その適応と使い方, pp. 73-175, 南山堂, 2002.
27) 東禹彦 : 爪白癬に対するTerbinafine (TBF) 125mgの12週間投与群および24週間投与群の爪組織内貯留性の検討および臨床効果の検討. Med Mycol J, 42 : 259-265, 2001.
28) 渡辺晋一ほか : 爪白癬に対する経口抗真菌薬の治療効果および患者満足度-イトラコナゾールパルス療法とテルビナフィン連続療法の多施設共同群間比較試験. 臨床皮膚科, 61 : 858-867, 2007.
29) 渡辺晋一ほか : 趾爪白癬患者におけるランダム化二重盲検並行群間比較試験によるイトラコナゾール (ITCZ) パルス療法至適用量・サイクル試験-1年間のフォローアップを含めて-. 日皮会誌, 114 : 55-72, 2004.
30) 臨床的有効性 (クレナフィン爪外用液10%社内資料). 科研製薬株式会社, 2014.
P.948 掲載の参考文献
4) 侵襲性カンジダ症の診断・治療ガイドライン作成委員会編 : 侵襲性カンジダ症の診断・治療ガイドライン 2013. 日本医真菌学会, 2013.
8) 川澄紀代ほか : 臨床におけるトリコスポロン属の分離状況に関する検討. 日本化学療法学会雑誌, 60 : 18-24, 2012.
12) 深在性真菌症のガイドライン作成委員会編 : 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン 2007. 協和企画, 2007.
13) 一般医療従事者のための深在性真菌症に対する抗真菌薬使用ガイドライン作成委員会編 : 一般医療従事者のための深在性真菌症に対する抗真菌薬使用ガイドライン. 日本化学療法学会, 2009,
14) 浜田幸宏ほか : ESCMIDカンジダガイドライン 2012 非好中球減少症成人患者. 化療の領域, 29 : 114-121, 2013.
23) 戸塚恭一ほか監 : 日本語版 サンフォード感染症治療ガイド 2011 第41版. ライフサイエンス出版, 2011.
24) 三鴨廣繁ほか : 深部真菌感染症をめぐって-抗真菌薬安全性-. 臨床と微生物, 38 : 111-115, 2011.
25) 浜田幸宏ほか : Liposomal-Amphotericin Bの有効性および安全性の検討. 感染症誌, 84 : 193-198, 2010.
26) 山岸由佳ほか : アムホテリシンB脂質製剤が使用された症例の後方視的検討. Jpn J Antibiot, 63 : 347-364, 2010.
29) ACTIONs project 2011 "ABCからBUNDLEへ". 真菌症フォーラム, 2011.
30) 日本化学療法学会抗菌薬TDMガイドライン作成委員会, 日本TDM学会TDMガイドライン策定委員会-抗菌薬領域-編 : 抗菌薬TDMガイドライン, pp 69-84, 日本化学療法学会, 2012.
32) 矢野啓子 : 真菌性眼内炎の診断と治療. 眼科, 33 : 1341-1346, 1991.

12 悪性腫瘍

P.991 掲載の参考文献
1) 日本肺癌学会編 : 臨床・病理肺癌取扱い規約 第7版. 金原出版, 2010.
2) 日本肺癌学会編 : 肺癌診療ガイドライン (2014年版). Available from : <http://www.haigan.gr.jp/modules/guideline/index.php?content_id=3>
7) Kato H, et al : A randomized trial of adjuvant chemotherapy with uracil-tegafur for adenocarcinoma of the lung. N Engl J Med, 350 : 1713-1721, 2004.
11) Sandler A, et al : Paclitaxel-carboplatin alone or with bevacizumab for non-small-cell lung cancer. N Engl J Med, 355 : 2542-2550, 2006.
18) Rosell R, et al : Spanish Lung Canser Group in collaboration eith Groupe Francais de Pneumo-Cancerologie and Associazione Italiana Oncologia Toracica : Erlotinib versus standard chemotherapy as first-line treatment for European patients with advanced EGFR mutation-positive non-small-cell lungcancer (EURTAC) : a multicentre, open-label, randomisedphase 3 trial. Lancet Oncol, 13 : 239-246, 2012.
26) 日本癌治療学会編 : 制吐薬適正使用ガイドライン ver. 1.2, 2014.
27) 日本臨床腫瘍学会編 : 発熱性好中球減少症 (FN) 診療ガイドライン. 南江堂, 2012.
P.1005 掲載の参考文献
6) Hironaka S, et al : Randomized, open-label, phase III study comparing irinotecan with paclitaxel in patients with advanced gastric cancer without severe peritoneal metastasis after failure of prior combination chemotherapy using fluoropyrimidine plus platinum : WJOG 4007 trial. J Clin Oncol, 31 : 4438-4444, 2013.
9) 日本臨床腫瘍学会編 : 発熱性好中球減少症 (FN) 診療ガイドライン. 南江堂, 2012.
10) 日本癌治療学会編 : 制吐薬適正使用ガイドライン ver. 1.2, 2014. Available from : <http://jsco-cpg.jp/item/29/index.html>
11) Ando Y, et al : Polymorphisms of UDP-glucuronosyltransferase gene and irinotecan toxicity : a pharmacogenetic analysis. Cancer Res, 60 : 6921-6926, 2000,
P.1030 掲載の参考文献
4) 大腸癌研究会編 : 大腸癌治療ガイドライン 医師用 2014年版. 金原出版, 2014.
48) 大鵬薬品株式会社 : ティーマスワン(R) 適正使用ガイド.
49) 日本癌治療学会編 : G-CSF適正使用ガイドライン 2013年版. 金原出版, 2013.
50) 日本癌治療学会編 : 制吐薬適正使用ガイドライン ver. 1.2. Available from : <http://www.jsco-cpg.jp/item/29/index/html>
50) 制吐薬適正使用ガイドライン 2010年5月 第一版. 日本癌治療学会編. 金原出版, 2010.
58) Hershman DL, et al : Prevention and management of chemotherapy-induced peripheral neuropathy in survivors of adult cancers : American Society of Clinical Oncology clinical practice guideline. J Clin Oncol, 32 : 1941-1967, 2014.
59) Suenaga M, et al : Management of allergic reactions to oxaliplatin in colorectal cancer patients. J Support Oncol, 6 : 373-378, 2008.
P.1052 掲載の参考文献
1) マンモグラフィガイドライン 第3版増補版. 日本医学放射線学会ほか編. 医学書院, 2014.
2) マンモグラフィガイドライン 第2版. 日本医学放射線学会ほか編. 医学書院, 2014.
3) 大鵬薬品 : コンセンサス癌治療 乳癌の初期治療. Available from : <http://www.cancertherapy.jp/breast_initial/index.html>
4) 乳癌取扱い規約 第17版. 日本乳癌学会編. 金原出版, 2012.
5) Allred DC, et al : Prognostic and predictive factors in breast cancer by immunohistochemical analysis. Mod Pathol, 11 : 155-168, 1998.
7) がんナビ 乳がん百科 乳がんの治療を始める前に. Available from : <http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/breast/diagnosis/201112/522585.html>
8) NCCN腫瘍学臨床実践ガイドライン (NCCNガイドライン)(R) 乳癌 2014年第1版. 日本乳がん情報ネットワーク訳, 2014. Available at : http://www.jccnb.net/pdf/gl_2014_1.pdf>
13) グラクソ・スミスクライン株式会社 : パキシル(R) 錠添付文書. 2014年7月改訂 (第26版).
14) アストラゼネカ株式会社 : アリミデックス(R) 錠添付文書. 2014年3月改訂 (第15版).
15) アストラゼネカ株式会社 : フェソロデックス(R) 筋注 250mg 添付文書. 2011年11月改訂 (第2版).
P.1061 掲載の参考文献
1) 日本肝臓学会編 : 科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン 2013年版. 金厚出版, 2013.
2) 日本肝癌研究会追跡調査委員会 : 第18回全国原発性肝癌追跡調査報告 (2004-2005). 肝臓, 51 : 460-484, 2010.
4) バイエル薬品株式会社 : ネクサバール特定使用成績調査 (全例調査) 第3回中間報告書. Available from : <http://www.nexavar.jp/ja/home/usage-information/servey-record/hcc>
10) 厚生労働省 : 重篤副作用疾患別対応マニュアル 手足症候群. p12, 2011.
15) 大谷真里子ほか : 保湿剤の効果に及ぼす塗布量および塗布回数の検討. 日皮会誌, 122 : 39-43, 2012.
P.1076 掲載の参考文献
1) 科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2013. 日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会編. 金原出版, 2013.
2) 膵癌取扱い規約 [第6版補訂版], 日本膵臓学会編. 金原出版, 2013.
3) 臨床検査データブック 2013-2014. 高久史麿監修, 黒川清ほか編. 医学書院, 2013.
5) 日本膵臓学会膵癌登録委員会 : 膵癌登録報告 2007. 膵臓, 22 : e1-e94, 2007.
6) 江川新一ほか : 小膵癌の全国集計の解析. 膵臓, 19 : 558-566, 2004.
7) 新臨床腫瘍学 第3版 日本臨床腫瘍学会編 南江堂, 2012.
9) 日本膵臓学会膵癌登録20年間の総括. 膵臓, 18 : 101-169, 2003.
13) FOLFIRINOX療法 (治癒切除不能な膵癌) 適正使用情報. 日本膵臓学会 監修, 第一三共ほか, 2013. Available at : <https://medicallibrary-dsc.info/safety/topotecin/folfirinox/pdf/TOP7AT1601.pdf>
P.1094 掲載の参考文献
2) 日本血液学会編, 悪性リンパ腫総論. 造血器腫瘍診療ガイドライン, 2013年版, pp132-142, 金原出版, 2013.
3) Carbone PP, et al : Report of the Committee on Hodgkin's Disease Staging Classification. Cancer Res, 31 : 1860-1861, 1971,
P.1114 掲載の参考文献
2) 日本産科婦人科学会ほか編 : 子宮頸癌取扱い規約 2012年 (第3版). 金原出版, 2012.
3) 日本産科婦人科学会ほか編 : 子宮体癌取扱い規約 2012年 (第3版). 金原出版, 2012.
4) 日本産科婦人科学会編 : 卵巣腫瘍取扱い規約 第2部, 1997年8月 [改訂第2版]. 金原出版, 1997.
9) 子宮体がん治療ガイドライン 2009年版. 日本婦人科腫瘍学会編, pp129-135, 金原出版, 2009.
22) S, Percy Ivy, et al : Follow-up for information letter regarding AUC-based doseing of carboplatin, NCI action letter, Department of Health & Human Services, 2010. Arailable at : <http://ctep.cancer.gov/content/docs/Carboplatin_Information_Letter.pdf>
P.1132 掲載の参考文献
8) Apperley JF, et al : Dasatinib in the treatment of chronic myeloid leukemia in accelerated phase after imatinib failure : the START a trial. J Clin Oncol, 27 : 3472-3479, 2009.

最近チェックした商品履歴

Loading...