高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション 2

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2015-05-15
分野: 臨床医学:外科  >  リハビリ医学
ISBN: 9784765316392
電子書籍版: 2015-05-15 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

リハビリ医療関係者の啓発,脳障害者患者の社会参加促進,社会の交通安全確保を目指す第2弾!本書は「高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション」に関する研究班の研究事業の一環として2014 年4 月から2015 年3 月までの活動の成果を広く公開し,医療福祉関係者や患者・家族に還元すべき目的で書き下ろされた2冊めである.

目次

  • 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション 2

    ―目次―

    第I部 自動車運転再開に必要な基礎知識
     1 外傷性脳損傷
     2 高次脳機能障害
     3 神経心理学的検査
     4 就労と社会参加
     5 支援体制

    第II部 自動車教習所の役割と連携
     6 自動車教習所の評価判定の実際および自動車教習所が
        医療機関に求めること
     7 自動車教習所と医療機関の連携
     8 医療機関の実際―札幌秀友会病院の取り組み
     9 脳障害者に対する自動車運転再開の支援
        ―富山県高志リハビリテーション病院での取り組み
     10 自動車教習所との連携
     11 対象者・家族に何が提供できるのか?
        ―岡山自動車教習所と岡山リハビリテーション病院の連携
     12 机上課題と実車評価

    第III部 研究および開発
     13 簡易自動車運転シミュレーター(SiDS)の使用方法
     14 自動車運転再開の指針と判断基準案

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

特別寄稿 認知症と自動車運転

P.12 掲載の参考文献
1) 三村將 : 認知症と自動車運転について理解しておくべきポイントは?. CNS Today 認知神経科学 3 : 10-11, 2013.
2) Ijuin M, et al : Validation of the 7-minute screen for the detection of early-stage Alzheimer's disease. Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 25 : 248-255, 2008.
3) 「高齢者講習の在り方に関する調査研究」委員会 : 高齢者講習の在り方に関する調査研究 報告書 平成26年12月. 都市交流プランニング, 2014.
4) 警察庁 : 道路交通法改正試案. http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120150002

第I部 自動車運転再開に必要な基礎知識

P.23 掲載の参考文献
1) 横田裕行, 他 : 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類. 神経外傷 32 : 18-24, 2009.
4) 高村政志, 他 : 熊本県下頭部外傷の分析-1993年脳神経外科施設入院治療例をもとに-. 神経外傷 19 : 114-121, 1996.
5) 亀山元信, 他 : 重症頭部外傷の年齢構成はどのように変化してきたのか? : 頭部外傷データバンク【プロジェクト1998, 2004, 2009】の推移. 神経外傷 36 : 10-16, 2013.
6) 張月琳, 他 : 局所性脳損傷とびまん性軸索損傷の併発の可能性について. 日保学誌 13 : 112-121, 2010.
7) Masutani Y, et al : MR diffusion tensor imaging : recent advance and new techniques for diffusion tensor visualization. Eur J Radiol 46 : 53-66, 2003.
8) Sugiyama K, et al : Clinical utility of diffusion tensor imaging for evaluating patients with diffuse axonal injury and cognitive disorders in the chronic stage. J Neurotrauma 26 : 1879-1890, 2009.
9) Sugiyama K, et al : Clinical utility of diffusion tensor imaging and fibre tractography for evaluating diffuse axonal injury with hemiparesis. Case Rep Med 2013 : Article ID 321496, 2013.
10) MacDonald CL, et al : Detection of blast-related traumatic brain injury. N Eng J Med 364 : 2091-2100, 2011.
P.34 掲載の参考文献
1) 岩田誠 : 高次脳機能障害. 和顔施 2 : 46-47, 2004.
2) 中島八十一 : 高次脳機能障害の現状と診断基準. 中島八十一, 他 (編) : 高次脳機能障害ハンドブック-診断から自立支援まで-. 医学書院, 東京, 1-20, 2006.
3) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部, 他 : 高次脳機能障害者支援の手引き (改訂第2版). 国立障害者リハビリテーションセンター, 所沢, 2008. (高次脳機能障害情報・支援センターHPから閲覧可能)
4) ルリアAP : 神経心理学の基礎 脳のはたらき (第2版) (鹿島晴雄訳). 創造出版, 東京, 1999.
5) Miller H, et al : The long-term prognosis of severe head injury. Lancet 30 : 225-229. 1965.
6) プリガターノGP : 神経心理学的リハビリテーションの原理 (中村隆一監訳). 医歯薬出版, 東京, 2002.
7) Lezak MD : Neuropsychological Assessment (3rd ed). Oxford University Press, New York, 1995.
8) 高次脳機能障害支援モデル事業報告書-平成13年~平成15年度のまとめ-. 国立身体障害者リハビリテーションセンター, 2004年.
9) 先崎章 : 高次脳機能障害精神医学・心理学的対応ポケットマニュアル. 医歯薬出版, 東京, 2009.
10) 浦上裕子, 他 : 脳損傷後の高次脳機能障害に対する包括的集中リハビリテーションの効果. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 47 : 232-238, 2010.
11) The ERABI Research Groups : Evidence-Based Review of Moderate to Severe Acquired Brain Injury. Executive Summary-ERABI, 2011 (on-line).
12) Turner-Stokes L. Rehabilitation following acquired brain injury, National clinical guidelines. British Society of Rehabilitation Medicine and the Royal College of Physicians, 2003 (on-line).
13) 今橋久美子 : 高次脳機能障害を持ち認知リハビリテーションを受けた患者の社会的帰結調査. 厚生労働省科学研究費補助金, 高次脳機能障害者に対する地域生活支援の推進に関する研究. 平成23年度総括・分担研究報告書, 2012.
P.43 掲載の参考文献
1) Folstein MF, et al : "Mini-mental state" A practical method for grading the cognitive state of patients for the clinician. J Psychiatr Res 12 : 189-98, 1975.
2) 加藤伸司, 他 : 改訂版長谷川式知能評価スケール (HDS-R) の作成. 老年精神医学 2 : 1339-1347, 2007.
3) Reitan RM : The validity of the Trail Making Test as an indicator of organic brain damage. Perceptual and Motor Skills 8 : 271-276, 1958.
4) 鹿島晴雄, 他 : 注意障害と前頭葉損傷. 神経研究の進歩 30 : 847-858, 1986.
5) 岡崎哲也, 他 : 高次脳機能障害に使用される簡易な神経心理学的検査の青年標準値-Mini-Mental State Examination, Trail Making Test, Wisconsin Card Sorting Test パソコン版, 三宅式記銘力検査-. Jpn J Rehabil Med 50 : 962-970, 2013.
6) 安部光代, 他 : 前頭葉機能検査における中高年健常日本人データの検討. 脳と神経 56 : 567-574, 2004.
7) Lezak MD, et al. Neuropsychological assessment, 5th ed. Oxford University Press, New York, 499-504, 574-586, 2012.
8) Ishiai S, et al : Unilateral spatial neglect in AD : Significance of line bisection performance. Neurology 55 : 364-370, 2000.
9) 日本版WAIS-III刊行委員会 : WAIS-III成人知能検査. 日本文化科学社, 東京, 2006.
10) 日本版WAIS-III刊行委員会 : WAIS-III理論マニュアル. 日本文化科学社, 東京, 68-79, 2006.
11) 杉下守弘 : WMS-R日本版ウェクスラー記憶検査. 日本文化科学社, 東京, 2001.
12) 山鳥重 : 神経心理学入門. 医学書院, 東京, 83-88, 1985.
13) Heilman KM, et al : Mechanism underlying hemispatial neglect. Ann Neurol 5 : 166-170, 1979.
14) BIT日本版作製委員会 : BIT行動性無視検査日本版. 新興医学出版社, 東京, 1999.
15) Lezak MD : The problem of assessing Executive Functions. Int J Psychol 17 : 281-297, 1982.
16) 鹿島晴雄 (監訳) : BADS遂行機能障害症候群の行動評価日本版. 新興医学出版社, 東京, 2003.
17) Sohlberg MM, Mateer CA : Cognitive Rehabilitation. The Guilford Press, New York, 125-129, 2001.
18) 日本高次脳機能障害学会 (旧日本失語症学会) : CAT/CAS標準注意検査法・標準意欲評価法. 新興医学出版社, 東京, 2006.
P.50 掲載の参考文献
1) 佐伯覚, 他 : 脳卒中後の復職-近年の研究の国際動向について. 総合リハ 39 : 385-390, 2011.
2) 小田太士, 他 : 外傷後性脳損傷者の社会生活に関する調査. 日職災医 52 : 335-340, 2004.
3) McMordie W, et al : Return to work after head injury. Brain Inj 4 : 57-69, 1990.
4) Rao N, et al : Retrun to work after rehabilitation following traumatic brain injury. Brain Inj 4 : 49-56, 1990.
5) Ruff RM, et al : Predicitions of outcome following severe head trauma : follow-up data from the Traumatic Coma Data Bank. Brain Inj 7 : 99-100, 1993.
6) Dombovy M, et al : Recovery and rehabilitation following traumatic brain injury. Brain Inj 11 : 305-318, 1997.
7) Ruffolo C, et al : Mild TBI from motor vehicle accidents : factors associated with return to work. Arch Phys Med Rehabil 80 : 392-398, 1999.
8) Chua K, et al : Rehabilitation outcome following traumatic brain injury - the Singapore experience. Int J Rehabil Res 22 : 189-197, 1999.
9) Possl J, et al : Stability of employment after brain injury : a 7 year follow-up study. Brain Inj 15 : 15-27, 2001.
10) Haboubi N, et al : Short-term sequelae of minor head injury (6 years experience of minor head injury clinic). Disabil Rehabil 23 : 635-638, 2001.
11) Saeki S, et al : Concurrent validity of the Community Integration Questionnare in patients with traumatic brain injury in Japan. J Rehabil Med 38 : 333-335, 2006.
12) 佐伯覚, 他 : 脳卒中後の復職-近年の研究の国際動向について. 総合リハ 39 : 385-390, 2011.
14) Kreutzer J, et al : Moderating factors in return to work after rehabilitation following traumatic brain injury. J Head Trauma rehabil 18 : 128-133, 2003.
16) van Velzen JM, et al : Prognostic factors of return to work after acquired brain injury : a systemic review. Brain Injury 23 : 385-395, 2009.
17) 佐伯覚, 他 : 外傷性脳損傷者の社会参加状況および活動における性差. 日職災医誌 54 : 252-256, 2006.
19) Canselliere C, et al : Systematic review of return to work after mild traumatic brain injury : results of the international collaboration on mild traumatic brain injury prognosis. Arch Phys Med Rehabil 95 : 5201-5209, 2014.
20) Friedland J, et al : Function after motor vehicle accidents : a prospective study of mild heal injury and posttraumatic stress. J Nerv Mentr Dis 189 : 426-434, 2001.
21) Ryan TV, et al : Utilizing neuropsychological measures to predict vocational outcome in a head trauma population. Brain Inj 6 : 175-182, 1992.
22) Sbordone RJ : Limitaitons of neuropsychological testing to predict the cognitive and behavioral functioning of persons with brain injury in real-world settings. Neuro Rehabilitation 16 : 199-201, 2001.
23) Devitt R, et al : Prediciton of long-term occupational performance outcomes for adults after moderate to severe traumatic brain injury. Disabil Rehabil 28 : 547-559, 2006.
24) 増田公香, 他 : CIQ日本語版ガイドブック. KM研究所, 埼玉, 2005.
25) 佐伯覚, 他 : CHART・CIQ. 赤居正美 (編) : リハビリテーションにおける評価ハンドブック. 医歯薬出版, 東京, 253-260, 2009.
26) 増田公香 : 障害者の社会参加に関する評価. Jpn J Rehabil Med 50 : 16-20, 2013.
P.61 掲載の参考文献
1) 白山靖彦 : 高次脳機能障害支援モデル事業のリアリティ-社会的立場からのアプローチ-. 国リハ研紀 28 : 67-71, 2008,
2) 白山靖彦 : 都道府県における支援. 高次脳機能障害支援コーディネート研究会 (監修) : 高次脳機能障害支援コーディネートマニュアル. 中央法規, 東京, 42-57, 2006.
3) 今橋久美子 : ウェブサイト「高次脳機能障害情報・支援センター」の紹介. 臨床リハ 23 (11) : 1079, 2014.
4) 松山リハビリテーション病院 : 愛媛県高次脳機能障害支援拠点機関松山リハビリテーション病院高次脳機能障害及びその他関連障害に対する支援普及事業報告書, 2013.
5) Shirayama Y, et al : A study of burnout characteristics among support coordinators for persons with high brain dysfunction. Jpn J Compr Rehabil Sci 2 : 13-17, 2011.
6) 椿原彰夫, 他 : 高次脳機能障害支援モデル事業. 高次脳機能研究 26 (3) : 27-28, 2006.
7) 中島八十一 : 日本における高次脳機能障害者支援システムの構築. 高次脳機能研究 31 (1) : 1-7, 2011.
8) 白山靖彦 : 支援ネットワークの形成と活用. 中島八十一, 他 (編) : 高次脳機能障害ハンドブック. 第1版, 医学書院, 東京, 197-206, 2006.
9) 白山靖彦 : 高次脳機能障害者に対する医療・福祉連携に関する研究. 第1版, 風間書房, 東京, 43-70, 2010.
10) 国立障害者リハビリテーションセンター : 平成22年度高次脳機能障害支援普及事業第2回高次脳機能障害支援普及連絡協議会及び厚生労働科学研究「高次脳機能障害者の地域生活支援の推進に関する研究」第2回全体会議. 国立障害者リハビリテーションセンター, 埼玉, 2011.
11) 白山靖彦 : 高次脳機能障害者に対する相談支援体制の概況報告. 高次脳機能研究 32 (4) : 609-613, 2012.
12) 白山靖彦 : 高次脳機能障害者家族の介護負担に関する諸相. 社会福祉学 51 (1) : 29-38, 2010.
13) 白山靖彦 : 社会福祉の立場から認知症高齢者の意思決定プロセスを考える. 日補綴会誌 6 : 255-260, 2014.

第II部 自動車教習所の役割と連携

P.68 掲載の参考文献
1) 松永勝也 : 健常者の自動車運転と事故発生. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション 1. 金芳堂, 京都, 18-25, 2014.
2) 松永勝也 : KM 式運転適性安全運転助言検査指導の手引き. 新潟通信機株式会社, 新潟, 1992.
P.73 掲載の参考文献
1) 警察庁交通局運転免許課 : 平成25年版運転免許統計. https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.html.
2) 全日本指定自動車教習所協会連合会編 : 指定自動車教習所実務必携. 啓正社, 東京, 14-49, 2008.
P.78 掲載の参考文献
1) 蜂須賀研二 : 高次脳機能障害と自動車運転. 認知神経科学 9 : 269-273, 2007.
2) 三村將 : 高次脳機能障害者の自動車運転. 高次脳機能研究 31 : 157-162, 2011.
3) 加藤貴志, 他 : 脳損傷者の高次脳機能障害に対する自動車運転評価の取り組み-自動車学校との連携における評価CARDについて. 総合リハビリテーション 36 : 1003-1009, 2008.
4) 加藤貴志, 他 : 井野辺病院の取り組み. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害の自動車運転再開とリハビリテーション 1. 金芳堂, 京都, 68-73, 2014.
5) 山田恭平, 他 : 脳血管障害者における神経心理学的検査と実車評価との関連性. 高次脳機能研究 33 : 270-275, 2013.
P.82 掲載の参考文献
1) 国土交通省 : 自動車交通関係統計データ. http://www.mlit.go.jp/jidosha/topbar/data/data.html, 2014年12月29日検索
2) 都市交通調査・都市計画調査 : PT 調査の実施状況・結果概要. http://www.mlit.go.jp/crd/toshiko/pt/kotsujittai.html, 2014年12月29日検索.
3) Katz RT, et al : Driving safety after brain damage ; Follow-up of twenty-two patients with matched control. Arch Phys Med Rehabil 71(2) : 133-137, 1999.
4) Schultheis MT, et al : 医療従事者のための自動車運転評価の手引き (三村將監訳). 新興医学出版社, 東京, 3-17, 2011.
5) 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 2014.
6) 吉野修, 他 : 高次脳機能障害者に対する自動車運転評価について. Jpn Rehabil Med 48(s) : 277, 2011.
P.87 掲載の参考文献
1) Schultheis MT, et al : 医療従事者のための自動車運転手引き (三村將監訳). 新興医学出版社, 東京, 2011.
2) 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 2014.
4) Akinwuntan AE, et al : Determinants of driving after stroke. Arch Phys Med Rehabil 83 : 334-341, 2002.
P.92 掲載の参考文献
1) 酒井英顕, 他 : 障がい者の自動車運転における関係機関同士の理解と連携の輪. OTジャーナル 49 (2) : 117-123, 2015.
P.96 掲載の参考文献
1) Maria T, et al : 医療従事者のための自動車運転評価の手引き (三村將監訳). 新興医学出版社, 東京, 2011.
2) e-Gov法令検索, 道路交通法施行規則 : http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
3) 警察庁, 一定の病気等に係る運転免許関係事務に関する運用上の留意事項について : http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20140410.pdf
4) 蜂須賀研二 : 自動車運転再開の指針と判断基準案. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2. 金芳堂, 京都, 103-108, 2015.
5) 加藤徳明 : 高次脳機能障害者の自動車運転再開に関する研究報告 : 文献レビュー. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 76-88, 2014.
6) Aslaksen PM, et al : Prediction of on-road driving ability after traumatic brain injury and stroke. Eur J Neurol 20 : 1227-1233, 2013.

第III部 研究および開発

P.102 掲載の参考文献
1) 合志和晃 : 自動車運転再開可否診断用検査システム. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション 1. 金芳堂, 京都, 96-101, 2014.
P.108 掲載の参考文献
1) 蜂須賀研二, 他 : 高次脳機能障害と自動車運転. 認知神経科学 9 : 269-273, 2007.
2) 蜂須賀研二 : 出版にあたって. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 4-5, 2014.
3) 吉野修, 他 : 机上課題と実車評価. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2. 金芳堂, 京都, 93-96, 2015.
4) 蜂須賀研二 : 高次脳機能障害者の自動車運転と社会参加. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 26-35, 2014.
5) 塚本高広 : わが国の自動車運転免許制度. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 10-17, 2014.
6) 中村重信 (監修) : 痴呆疾患治療ガイドライン. 臨床神経 42 : 781-833, 2002.
7) 上村直人 : 認知症患者の自動車運転と社会参加. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1. 金芳堂, 京都, 46-54, 2014.
8) 岡崎哲也, 他 : 高次脳機能障害に使用される簡易な神経心理学的検査の青年標準値-Mini-Mental State Examination, Trail Making Test, Wisconsin Card Sorting Testパソコン版, 三宅式記銘力検査-. Jpn J Rehabil Med 50 : 962-970, 2013.
9) Ishiai S, et al : Unilateral spatial neglect in AD : significance of line bisection performance. Neurology 55 : 364-370, 2000.
10) 寺田達弘, 他 : Frontal Assessment Battery (FAB) の年齢による効果. 神経心理学 25 : 51-56, 2009.
11) 森悦朗, 他 : 神経疾患患者における日本語版Mini-Mental Stateテストの有用性. 神経心理学 1 : 82-90, 1985.
12) 合志和晃, 他 : 簡易自動車運転シミュレーター (SiDS) の使用方法. 蜂須賀研二 (編著) : 高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2. 金芳堂, 京都, 98-102, 2015.

最近チェックした商品履歴

Loading...