目次
- HIV感染症とAIDSの治療 6/1 2015年
―目次―
○座談会
・AIDS初発症から30年を迎えて
○診断と治療のTopics
・非AIDS指標悪性腫瘍
・新薬紹介:ドルテグラビルの臨床評価
・AIDS関連リンパ腫
○Q&A形式Case Study
・Question 急激な肝機能値上昇をきたした症例への対応
・Answer
○Case Report
・病理学的検査により診断できた
HIV合併クリプトスポリジウム症の1例
○学会Report
・22nd Conference on Retroviruses and Opportunistic
Infections
○Photo Quiz
・HIV-1感染症無症候期に発熱,頭痛,全身倦怠感を主訴として
来院。軽度の意識障害も認めたため,頭部MRIを実施した。
診断は?
○専門医に聞く
・B型肝炎治療におけるインターフェロン投与の役割
○Related Articles
・NEAT試験:初回治療患者におけるリトナビルブーストダルナビル
とラルテグラビルもしくはテノホビル/エムトリシタビンの併用
を比較したランダム化非劣性試験96週の結果