子どもを考える

出版社: 岩崎学術出版社
著者:
発行日: 2008-05-02
分野: 臨床医学:内科  >  精神医学
ISBN: 9784753308064
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

4,180 円(税込)

商品紹介

精神科医で小児科医という著者の立場を反映する創造的な発言の数々

目次

  • 子どもを考える

    ―目次―

    第1部 観察,直観,そして共感
     第1章 人間性についての客観的研究に向けて(1945)
     第2章 「なるほど,でもどうやってそれが真実だとわかるの?」
          (1950)
    第2部 早期の乳幼児の発達
     第3章 外的現実との最初のひき合わせ:早期の段階(1948)
     第4章 環境のニード;早期段階;完全依存と本質的独立(1948)
    第3部 家  族
     第5章 情緒発達が授乳問題に及ぼす影響について(1967)
     第6章 子どもの睡眠拒否(1968)
     第7章 喪失が青年に与える影響(1968)
     第8章 青年たちが語ること(1966)
     第9章 非行と常習犯(1940年代初期)
     第10章 家族問題への臨床的アプローチ:家族とは(1959)
    第4部 就  学
     第11章 就学前児童の精神衛生(1936)
     第12章 教師,親,そして医師(1936)
    第5部 症例研究と観察
     第13章 同胞誕生後の症候学に関する一臨床例(1931頃)
     第14章 ある幼い男児についての覚書(1938)
     第15章 ニフルThe niffle(著作年不明)
    第6部 心身相関の問題
     第16章 遺尿症に関する討論のための寄稿(1936)
     第17章 丘疹状蕁麻疹と皮膚知覚の力動(1934)
     第18章 児童精神医学:
          心理学的な要因によって影響を受ける身体(1931頃)
    第7部 成長する子どもの専門的ケア
     第19章 児童精神医学のための訓練:小児科の心理学部門(1961)
     第20章 治療における時間要因に関する覚え書き(1961)
     第21章 集団現象としてみたときの児童心理学と
          児童精神医学の学会(1967)
     第22章 小児科学と児童心理学との関連:臨床観察(1968)
     第23章 児童精神医学,ソーシャルワーク,
          そして代替的な介護(1970)

最近チェックした商品履歴

Loading...