ソーシャルワークの理論と実践

出版社: 中央法規出版
著者:
発行日: 2016-05-17
分野: 医療技術  >  介護/福祉
ISBN: 9784805853627
電子書籍版: 2016-05-17
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:約3営業日

4,400 円(税込)

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

4,400 円(税込)

商品紹介

ソーシャルワークの知のあり方を探り、質の高い実践の展開を可能に!ソーシャルワークの理論と実践の関係を検証し、両者の相互循環的な発展の意義と重要性を明らかにする。理論登場の背景、理論の斬新性、理論の再現性、理論と実践の相補性、補完性、相互批判性、限界性や可能性など観点も加え、具体的事例を用いながら分析・検討を行う。

目次

  • ソーシャルワークの理論と実践

    ―目次―

    第1部 ソーシャルワークの理論と実践の
         基本的枠組み
    第1章 日本におけるソーシャルワーク理論と実践
    第2章 ソーシャルワーカーによる実践の思想史的生成
    第3章 ソーシャルワークの科学という課題
    第4章 ソーシャルワークの理論と実践の関係再構築
    第5章 ソーシャルワークの価値と倫理

    第2部 ソーシャルワークの理論の活用と検証
         ―理論と実践―
    第6章 問題解決アプローチ
    第7章 実存主義的アプローチ
    第8章 エンパワメントアプローチ
    第9章 エコロジカル・アプローチ
    第10章 ナラティブ・アプローチ
    第11章 ストレングス視点アプローチ

    第3部 ソーシャルワークの現場にみる経験知と
         理論の活用、その検証
         ―実践から理論へ―
    第12章 知的障害者領域におけるソーシャルワーク実践
    第13章 高齢者領域におけるソーシャルワーク実践
    第14章 保健医療領域におけるソーシャルワーク実践
    第15章 精神科領域におけるソーシャルワーク実践
    第16章 自殺予防とソーシャルワーク実践

    座談会:ソーシャルワークの理論と実践
         ―その循環的発展を目指して―

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1部 ソーシャルワークの理論と実践の基本的枠組み

P.19 掲載の参考文献
一番ヶ瀬康子 (1963) 『アメリカ社会福祉発達史』光生館.
岩田正美・田端光美・古川孝順編著 (2013) 『一番ヶ瀬康子理論の再検討-生活権保障とその広がり』ミネルヴァ書房.
岡本民夫 (1973) 『ケースワーク研究』ミネルヴァ書房.
岡本民夫 (2010) 「日本におけるソーシャルワーク導入と思想」『社会事業史研究』30, 39-51.
岡本民夫 (2011) 「書評山辺朗子著, ジェネラリスト・ソーシャルワーク基礎と展開」『同志社社会福祉学』26, 126-128.
岡本民夫 (2014a) 「書評新しい社会福祉理論創生への基盤」『社会福祉研究』120, 195.
岡本民夫 (2014b) 「書評窪田暁子著, 福祉援助の臨床-共感する他者」『日本ソーシャルワーク学会・研究紀要』26.
岡本民夫 (2014c) 「日本におけるソーシャルワークの理論と実践-過去・現在・未来 (その1) 」『ソーシャルワーカー』13, 1-9.
岡本民夫 (2015a) 「日本におけるソーシャルワークの理論と実践-過去・現在・未来 (その2) 」『ソーシャルワーカー』14, 1-8.
岡本民夫 (2015b) 「私の研究史」『社会事業史研究』48, 141-152.
柏木昭 (1966) 『ケースワーク入門』川島書店.
木原活信 (2003) 『対人援助の福祉エートス』ミネルヴァ書房.
空閑浩人 (2014) 『ソーシャルワークにおける「生活場モデル」の構築』ミネルヴァ書房.
久保紘章・副田あけみ編著 (2005) 『ソーシャルワークの実践モデル-心理社会的アプローチからナラティブまで』川島書店.
孝橋正一 (1977) 『現代資本主義と社会事業』ミネルヴァ書房.
小松源助 (1995) 『ソーシャルワーク研究・教育への道』 (私家版)
小松源助 (1997) 『 (続) ソーシャルワーク研究・教育への道-足跡断面収録集』 (私家版)
小松源助 (2002) 『ソーシャルワーク実践理論の基礎的研究-21世紀への継承を願って』川島書店.
芝野松次郎 (2002) 『社会福祉実践モデル開発の理論と実際』有斐閣.
芝野松次郎 (2015) 『ソーシャルワーク実践モデルのD&D-プラグマティックEBPのためのM-D&D』有斐閣, 91-129.
仲村優一 (1957) 『ケースワークの原理と技術』社会福祉調査会.
山辺朗子 (2011) 『ジェネラリスト・ソーシャルワークの基盤と展開-総合的包括的な支援確立に向けて』ミネルヴァ書房.
P.36 掲載の参考文献
アルフォンス・デーケン (1996) 『死とどう向き合うか』NHK出版.
糸賀一雄 (1983) 「地域福祉の中で」糸賀一雄著作集刊行会編『糸賀一雄著作集3』日本放送出版会.
ガタリ, 杉村昌昭訳 (2008) 『三つのエコロジー』平凡社.
加藤博史 (1994) 『ソーシャルワークの思想と実際』晃洋書房.
加藤博史 (2007) 「谷中輝雄」佐藤進・小倉襄二監, 山路克文・加藤博史編『現代社会保障・福祉小事典』法律文化社.
河合隼雄 (1992) 『心理療法序説』岩波書店.
河合隼雄・村上春樹 (1999) 『村上春樹, 河合隼雄に会いにいく』新潮社.
河合隼雄・柳田邦男 (2013) 『心の深みへ, 「うつ社会」脱出のために』新潮社.
川本隆史 (1998) 「セン」廣松渉ほか編『岩波哲学・思想事典』岩波書店.
キェルケゴール, 齋藤信治訳 (1939) 『死に至る病』岩波書店.
小松源助 (1993) 『ソーシャルワーク理論の歴史と展開』川島書店.
末武康弘 (1997) 「クライエント中心療法はいま」宮本忠雄・山下格・風祭元監『こころの科学』74, 日本評論社.
ターナー, 米本秀仁訳 (1999) 『ソーシャルワーク・トリートメント (下) 』中央法規出版.
デューイ, 魚津郁夫訳 (1980) 「論理学-探求の理論」上山春平編『世界の名著 59 パース, ジェイムズ, デューイ』中央公論社.
中井久夫・山口直彦 (2001) 『看護のための精神医学』医学書院.
中村佐織 (2002) 『ソーシャルワーク・アセスメント』相川書房.
ハーバマス, 丸山高司・丸山徳次ほか訳 (1987) 『コミュニケイション的行為の理論 (下) 』未来社.
フロイト, 井村恒郎・小此木啓吾ほか訳 (1969) 「悲哀とメランコリー」『フロイト著作集 第六集』人文書院.
ホリス, 黒川昭登・本出祐之訳 (1966) 『ケースワーク-社会心理療法』岩崎学術出版社.
マスロー, 上田吉一訳 (1973) 『人間性の最高価値』誠信書房.
谷中輝雄 (1993) 『谷中輝雄論稿集 II かかわり』やどかり出版.
ユング, 林道義訳 (1987) 『タイプ論』みすず書房.
リッチモンド, 小松源助訳 (1991) 『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』中央法規出版.
NASW (1995) 19th Encyclopedia of Social Work 1.
P.50 掲載の参考文献
岡本民夫 (1989) 「社会福祉実践における科学の仕方-科学的実践と実践の科学化」大阪市社会福祉研修所編『聴思録』.
岡本民夫 (1991) 「ソーシャルワークの科学的展開と実践の科学化」『同志社大学社会福祉学』5.
嶋田啓一郎 (1999) 「福祉倫理の本質課題」嶋田啓一郎監, 秋山智久・高田真治編著『社会福祉の思想と人間観』ミネルヴァ書房.
平塚良子 (2010) 「メアリー・リッチモンドによる臨床科学モデルの現代的意義」『大分大学大学院福祉社会科学研究科紀要』13.
古川孝順 (2004) 『社会福祉学の方法-アイデンティティの探究』有斐閣.
村上陽一郎 (1977) 『科学・哲学・信仰』第三文明社.
村上陽一郎 (1986) 『近代科学を超えて』講談社.
森田邦久 (2009) 「科学と疑似科学を分ける2つの基準」『科学哲学』42 (1), 1-14.
八杉龍一 (1991) 『科学とは何か』東京教学社.
Bartlett, H. M. (1970) The Common base of Social Work Practice, National Association of Social Workers. (=1979, 小松源助訳『社会福祉実践の共通基盤』ミネルヴァ書房, 8, 32-35, 222.)
Butrym, Z. T. (1970) The Nature of Social Work, The Macmillan Press. (=1986, 川田誉音訳『ソーシャルワークとは何か-その本質と機能』川島書店, 107-108.)
Gambrill, E. (1997) Social Work Practice : A Critical Thinkers Guide, Oxford University Press, 82, 83.
Grey, M., Plathe, D. & Webb, S. A. (2009) Evidense-Based Social Work : A Critical Stance, Routledge, 11-12.
Karger, H. J. & Hernndez, M. T. (2004) Decline of the Public Intellectual in Social Work, Journal of Sociology and Social Work, 51-55, 61-62.
Payne, M. (1997) Modern Social Work Theory, 2nd. ed., Lyceum Books, Inc., 32,33.
岡本民夫・平塚良子編著 (2004) 『ソーシャルワークの技能-その概念と実践』ミネルヴァ書房.
久保紘章・副田あけみ (2005) 『ソーシャルワークの実践モデル-心理社会的アプローチからナラティブまで』川島書店.
平塚良子 (1999) 「ソーシャルワークの価値の科学化」嶋田啓一郎監, 秋山智久・高田真治編著『社会福祉の思想と人間観』ミネルヴァ書房, 97-98.
平塚良子 (2009) 「ソーシャルワークの自成理論構築のための省察」『大分大学大学院福祉社会科学研究科紀要』11, 13-29.
P.64 掲載の参考文献
佐藤栄子編著 (2009) 『事例を通してやさしく学ぶ中範囲理論入門第2版』日総研出版.
芝野松次郎 (2012) 『実践評価の課題と展望-ミクロレベル実践の量的実践評価を中心に』日本社会福祉学会 第60回春季大会シンポジウム (http://www.jssw.jp/whatsnew/doc/archive_2012_05.pdf)
ロナルド・ドーア (2014) 『幻滅』藤原書店.
ロバート・K・マートン, 森東吾他訳 (1961) 『社会理論と社会構造』みすず書房.
P.81 掲載の参考文献
国際ソーシャルワーク学校連盟 (IASSW) & 国際ソーシャルワーカー連盟 (IFSW) (2012) Global Definition of the Social Work Profession (=2014, 日本社会福祉教育学校連盟・社会福祉専門職団体協議会訳「ソーシャルワークのグローバル定義 (日本語訳版)」.)
嶋田啓一郎 (1980a) 『社会福祉体系論』ミネルヴァ書房.
嶋田啓一郎 (1980b) 『社会福祉の思想と理論』ミネルヴァ書房.
Reamer, F. (1999) Social Work Values and Ethics, Columbia University Press. (=2001, 秋山智久監訳『ソーシャルワークの価値と倫理』中央法規出版.)
法務省人権擁護局編 (2015) 『人権の擁護 平成27年度版』法務省.
ミネルヴァ書房編集部編 (2015) 『社会福祉小六法 2015』ミネルヴァ書房.

第2部 ソーシャルワーク理論の活用と検証 - 理論と実践 -

P.99 掲載の参考文献
宮崎法子 (1982) 「ヘレン・パールマンに関する文献解題 (I) -ソーシャル・ケースワークにおける役割概念を中心として」『明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻』6.
Perlman, H. H. (1957) Social Casework-a Problem-solving Process, the University of Chicago Press. (=1967, 松本武子訳『ソーシャル・ケースワーク-問題解決の過程』全国社会福祉協議会.)
Perlman, H. H. (1970) The Problem-solving Model in Casework, Roberts, T.W. Theories of Social Casework (=1985, パールマン「問題解決的アプローチ」R. W. ロバーツ & R. H. ニー編, 久保紘章訳『ソーシャル・ケースワークの理論-7つのアプローチとその比較 I』川島書店.)
Shier, M. L. (2011) Problem Solving and Social Work, Turner, F.J. Social work treatment : interlocking theoretical approaches, 5th ed., Oxford University Press.
Turner, J. & Jaco, R. M. (1996) Problem-solving Theory and Social Work Treatment-Interlocking Theoretical Approaches, Turner, F. J. Social Work Treatment, 4th ed., MacMillan. (=1999, 米本秀仁監訳『ソーシャルワーク・トリートメント下-相互連結理論アプローチ』中央法規出版.)
久保紘章・副田あけみ (2005) 『ソーシャルワークの実践モデル-心理社会的アプローチからナラティブまで』川島書店.
藤原正子 (1990) 「ジェネラリストパースペクティヴへの展開をめぐる一考察-問題解決アプローチに関連して」『社会福祉学』42, 155-187.
Germain, C. B. (1983) Technological Advances, in Handbook of Clinical Social Work.
Hallowitz, D. (1979) Problem-Solveing Theory, Turner, F. J. Social Work Treatment-Interlocking Theoretical Approaches, 2nd ed., Free Press.
Johnson, L. C. (1983) Social work as a Problem-solving Process, Social Work Practice : A Generalist Approach, Allyn & Bacon.
Perlman, H. H. (1976) Social Casework : The Problem-Solving Approach, Encyclopedia of Social Work, NASW, 1291.
P.113 掲載の参考文献
松浪信三郎・飯島宗亨編 (1964) 『実存主義辞典』東京堂出版.
諸富祥彦 (1990) 「実存主義的アプローチ」國分康孝編『カウンセリング辞典』誠信書房.
Krill, Donalld F. (1996) Existential Social Work, F. J. Turner ed, Social Work Treatment 4th ed, The Free Press.
デイブ・メァーンズ著, 岡村達也ほか訳 (2000) 『パーソンセンタード・カウンセリングの実際-ロジャーズのアプローチの新たな展開』コスモス・ライブラリー.
Krill, Donalld F. (1978) Existential Social Work, New York : Free Press.
ウィリアム・バレット, 島津彬郎訳 (1975) 『実存主義とは何か』サイマル出版会.
信川美樹 (1998) 「実存主義ソーシャルワーク研究-D・FクリルのExistential Social Workを中心に」『同志社大学社会福祉学』12, 103-115.
P.127 掲載の参考文献
厚生労働省・援護局障害保健福祉部 (2002) 『障害者ケアガイドライン』.
Cox, E. & Parsons, R. (1994) Empowerment-Oriented Social Work Practice with Elderly, Brooks/Cole Pub. Com.
Goldstein, H. (1990) "Strength or Pathology : Ethical and Rhetorical Contrasts in Approaches to Practice", Families in Society, 71 (5), 267-275.
Saleebey, D. (2013) The Strengths Approach to Practice Beginnings, Saleebey, D. ed. The Strengths Perspective in Social Work Practice, 6th ed., Pearson Education, Inc., 97-112.
Solomon, B. (1976) Black Empowerment : Social Work in Oppressed Communities, Columbia University Press.
Walzer, M. (1983) Spheres of Justice : A Defense of Pluralism and Equality, Basic Books Inc.
浦河べてるの家 (2005) 『べてるの家の「当事者研究」』医学書院.
Cox, E. & Parsons, R. (1994) Empowerment-Oriented Social Work Practice with Elderly, Brooks/Cole Pub. Com.
Gutierrez, L., Cox, E. & Parsons, R. (1998) Empowerment in Social Work Practice : A Sourcebook, Brooks/Cole Pub. Com.
Margolin, L. (1997) Under the Cover of Kindness, University Press of Virginia.
NPO法人ファザーリング・ジャパン (http://fathering.jp/project/french-toast, 2015. 10. 15)
NPO法人父子家庭サポートネットひろしま (http://fusisapo.jimdo.com/, 2015. 10. 15)
Saleebey, D. ed. (2013) The Strengths Perspective in Social Work Practice, 6th ed., Pearson Education, Inc..
Solomon, B. (1976) Black Empowerment : Social Work in Oppressed Communities, Columbia University Press.
Zingaro, L. (2007) Rhetorical Identities : Contexts and Consequences of Self-Disclosure for 'Bordered' Empowerment Practitioners. (=2008, 鈴木文・麻鳥澄江訳『援助者の思想』御茶の水書房.)
P.143 掲載の参考文献
久保紘章 (1986) 「ライフ・モデル」武田建・荒川義子編著『臨床ケースワーク』川島書店.
小島蓉子 (1989) 「ソーシャルワーク実践における生態学とは何か」『社会福祉研究』46.
Germain, C.B. (1979) "Introduction : Ecology and Social Work", in Germain, C.B. ed. Social Work Practice : People and Environment, Columbia University Press.
Germain, C. B. & Gitterman, A. (1980) The Life Model of Social Work Practice, Columbia University Press.
Germain, C. B. & Gitterman, A. (1986) "The Life Model Approach to Social Work Practice Revisited", in Turner, F. ed, Social Work Treatment 3ed., Free Press.
P.161 掲載の参考文献
糸賀一雄 (1965) 『この子らを世の光に-近江学園二十年の願い』柏樹社. (=2003復刻版, NHK出版.)
岡本民夫 (2006) 『長寿社会を拓く-いきいき市民の時代』ミネルヴァ書房.
北川清一ほか (2007) 『演習形式によるクリティカル・ソーシャルワークの学び-内省的思考と脱構築分析の方法』中央法規出版.
中西正司・上野千鶴子 (2003) 『当事者主権』岩波新書.
中村雄二郎 (1992) 『臨床の知とは何か』岩波新書.
野口裕二 (1995) 「構成主義アプローチ-ポストモダン・ソーシャルワークの可能性」『ソーシャルワーク研究』21 (3).
Bager, P. L. & Luckmann, T. (1966) The Social Construction of Reality, Doubleday & Company. (=2003, 山口節郎訳『現実の社会的構成-知識社会学論考』新曜社.)
Foucault, M. (1961) Histoire de la folie a l'age classique, Plon. (=1975, 田村俶訳『狂気の歴史-古典主義時代における』新潮社.)
Foucault, M. (1963) Naissance de la Clinique, Une Archeologie du regard medical, Presses Universitaires du France. (=1969, 神谷美恵子訳『臨床医学の誕生』みすず書房.)
Foucault, M. (1975) Surveiller et punir, naissance de la prison, Gallimard. (=1977, 田村俶訳『監獄の誕生』新潮社.)
Geertz, C. (1983) Local Knowledge : Further Essays in Interpretive Anthropology, Basic Books. (=1991, 梶原影昭ほか訳『ローカル・ノレッジ-解釈人類学論集』岩波書店.)
Gergen, K. J. (1994) Realities and Relationships Soundings in social construction, Harvard University Press. (=2004, 永田素彦ほか『社会構成主義の理論と実際』ナカニシヤ出版.)
Goff man, E. (1974) Frame Analysis. -an essay on the organization of experience, Haper. (=1984, 石黒毅訳『アサイラム-施設被収容者の日常世界』誠信書房.)
Lyotard, J. (1979) La condition postmoderne, Minuit a Paris. (=1989, 小林康夫訳『ポストモダンの条件』水声社.)
McNamee, S. & Gergen, K. J. (1992) Therapy as social construction, Sage. (=1997, 野口裕二・野村直樹訳『ナラティヴ・セラピー』金剛出版.)
Payne, M. (1979) Power, authority, and responsibility in social services : social work in area teams, Macmillan.
Payne, M. (2005) Modern Social Work Theory 3th. ed., Lyceum.
White, M. & Epston, D. (1990) Narrative Means to Therapeutic Ends, Norton. (=1992, 小森康永訳『物語としての家族』金剛書房.)
P.176 掲載の参考文献
神山裕美 (2006) 「ストレングス視点によるジェネラリスト・ソーシャルワーク-地域生活支援に向けた視点と枠組み」『山梨県立大学人間福祉部紀要』1, 1-10.
久保美紀 (2002) 「ソーシャルワークにおける『正義』志向とストレングス視点」『明治学院論叢』673, 63-83.
中央法規出版編集部編 (2012) 『社会福祉用語辞典 六訂』中央法規出版.
三品桂子 (2001) 「精神障害者のケースマネジメントとストレングス視点」『ソーシャルワーク研究』27 (1), 32-40.
山口真里 (2004) 「ストレングスに着目した支援過程研究の意味」『福祉社会研究』4・5, 97-114.
山口真里 (2009) 「ソーシャルワークにおけるストレングスの特性-類似概念との比較をつうじて-」『広島国際大学医療福祉学科紀要』5, 65-78.
Rapp, C. A. & Goscha, R. J. (2012) The Strengths Model. (=2014, 田中英樹監訳『ストレングスモデル-リカバリー志向の精神保健福祉サービス 第3版』金剛出版.)
Saleebey, Dennis ed. (2012) The strengths perspective in social work practice 6th Edition, Pearson.

第3部 ソーシャルワーク現場にみる経験知と理論の活用、その検証 - 実践から理論へ -

P.188 掲載の参考文献
浦野耕司 (2010) 「知的障害のある人の地域生活支援の実践をソーシャルワーク実践にするために」『ソーシャルワーク研究』36 (2), 相川書房, 146-154.
片山恭一 (2013) 『死を見つめ, 生をひらく』NHK出版新書.
岸邦和 (2015) 『「人間の尊厳」を考えるための練習問題』幻冬舎.
空閑浩人 (2015) 「演習授業の授業計画例 : 障害者への就労支援」一般社団法人日本社会福祉士養成校協会編『相談援助演習教員テキスト 第2版』中央法規出版, 178-184.
竹内章郎・藤谷秀 (2013) 『哲学する「父」たちの語らい ダウン症・自閉症の「娘」との暮らし』生活思想社.
西村愛 (2005) 「知的障害児・者の『主体』援助の陥穽を問う-ナラティブ・アプローチの批判的考察をもとに」『現代文明学研究』7, 410-420.
浜田寿美男 (2015) 『<子どもという自然> と出会う-この時代と発達をめぐる折々の記』ミネルヴァ書房.
三井さよ (2011) 「かかわりのなかにある支援-『個別ニーズ』という視点を超えて」『支援』1, 生活書院, 6-43.
森口弘美 (2015) 『知的障害者の「親元からの自立」を実現する実践-エピソード記述で導き出す新しい枠組み』ミネルヴァ書房.
安井愛美 (2014) 『ぴっころ流 ともに暮らすためのレッスン-対人援助にまつわる関係性とバランス』全国コミュニティライフサポートセンター.
崎山治男・伊藤智樹・佐藤恵・三井さよ (2008) 『<支援> の社会学-現場に向き合う思考』青弓社.
中村剛 (2012) 「知的障害者の地域生活移行支援に関するスキル-長野県西駒郷における知的障害者の地域生活移行を中心に」『関西福祉大学社会福祉学部研究紀要』16 (1), 関西福祉大学, 83-90.
西村愛 (2014) 『社会は障害のある人たちに何を期待しているか-生涯学習実践から知的能力をめぐる問題を考える』あいり出版.
ピープルファースト東久留米 (2010) 『知的障害者が入所施設ではなく地域で生きていくための本-当事者と支援者が共に考えるために』生活書院.
P.203 掲載の参考文献
岡本民夫 (1973) 『ケースワーク研究』ミネルヴァ書房.
クリスティーン・ボーデン, 檜垣陽子訳 (2003) 『私は誰になっていくの? -アルツハイマー病者からみた世界』クリエイツかもがわ.
桜井厚・石川良子編著 (2015) 『ライフストーリー研究に何ができるか』新曜社.
地域包括支援センター運営マニュアル検討委員会 (2012) 『地域包括支援センター運営マニュアル 2012』長寿社会開発センター.
ディーン・H・ヘプワースほか, 武田信子監訳 (2015) 『ダイレクト・ソーシャルワークハンドブック-対人支援の理論と技術』明石書店.
日本地域福祉研究所監修 (2015) 『コミュニティソーシャルワークの理論と実践』中央法規出版.
野口裕二 (2002) 『物語としてのケア-ナラティヴ・アプローチの世界』医学書院.
山辺朗子 (2011) 『ジェネラリスト・ソーシャルワークの基盤と展開』ミネルヴァ書房.
P.216 掲載の参考文献
岩間伸之 (2008) 『支援困難事例へのアプローチ』メディカルレビュー社.
岩間伸之・白澤政和・福山和女編著 (2010) 『ソーシャルワークの理論と方法 I』ミネルヴァ書房.
岩間伸之・白澤政和・福山和女編著 (2010) 『ソーシャルワークの理論と方法 II』ミネルヴァ書房.
内田守・岡本民夫編 (1980) 『医療福祉の研究』ミネルヴァ書房.
岡本民夫 (2006) 「保健医療領域におけるソーシャルワークの新展開」『医療と福祉』80
岡本民夫 (2015) 「時代をつらぬく医療ソーシャルワークの実践-変えてはならないもの・変えるべきもの・新しく創るべきもの」『第63回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会 第35回日本医療社会事業大会抄録集』
奥田いさよ (1992) 『社会福祉専門職性の研究』川島書店.
川村隆彦 (2011) 『ソーシャルワーカーの力量を高める理論・アプローチ』中央法規出版.
小西加保留・田中千枝子編 (2010) 『よくわかる医療福祉-保健医療ソーシャルワーク』ミネルヴァ書房.
小山秀夫・笹岡真弓・堀越由紀子編著 (2012) 『保健医療サービス』ミネルヴァ書房.
内藤雅子 (1999) 「第12章 医療福祉の人間観」嶋田啓一郎監, 秋山智久・高田真治編著『社会福祉の思想と人間観』ミネルヴァ書房.
日本医療社会事業協会編 (2006) 『新訂保健医療ソーシャルワーク原論』相川書房.
平塚良子 (2011) 「ソーシャルワーカーの実践観-ソーシャルワーカーらしさの現世界」『ソーシャルワーク研究』36 (4), 相川書房.
フランシス・J・ターナー編, 米本秀仁監訳 (1999) 『ソーシャルワーク・トリートメント-相互連結理論アプローチ』 (上・下), 中央法規出版.
山本みどり (2015) 「医療ソーシャルワーカーはどこに向かうのか-社会福祉専門職としてのあり方」『第63回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会 第35回日本医療社会事業大会抄録集』
「医療ソーシャルワーカー業務指針」 (1989年制定, 2002年改訂)
「医療ソーシャルワーカー倫理綱領」 (2007年採択)
P.228 掲載の参考文献
三品桂子監訳 (2015) 『健康自己管理ワークブック』学校法人花園学園花園大学.
Anderson, H. (1997) Communication, Language, and Possibilities : A postmodern approach to therapy. Basic Books. (=2001, 野村直樹・青木義子・吉川悟訳『会話・言語・そして可能性-コラボレイティヴとは? セラピーとは?』金剛出版.)
NHS MERIDEN : The Meriden Family Programme (http://www.meridenfamilyprogramme.com/ 2015. 08. 20).
Wasow, M. (2000) The Skipping Stone : Ripple Effect of Mental Illness on the Family. Science & Behavior Books. (=2010, 高橋祥友監修『統合失調症と家族-当事者を支える家族のニーズと援助法』金剛出版.)
P.244 掲載の参考文献
市瀬晶子・木原活信 (2013) 「自殺におけるスピリチュアルペインとソーシャルワーク」『ソーシャルワーク研究』38 (4).
大倉高志・市瀬晶子・田邉蘭・木原活信・中山健夫 (2011) 「自殺遺族が望む「情報提供のあり方」の探究-続柄を考慮した語りの比較分析」『自殺予防と危機介入』31 (1).
大野裕監, 大山博史・渡邉洋一編著『メンタルヘルスとソーシャルワークによる自殺対策』相川書房.
木原活信 (2011) 「社会政策としての自殺対策-「自殺総合対策大綱」の批判的検討」中川清・埋橋孝文編『講座 現代の社会政策』明石書店.
木原活信 (2012a) 「ソーシャルワーク実践におけるグリーフワーク」『ソーシャルワーク研究』37 (4).
木原活信 (2012b) 「自殺予防における「福祉モデル」の提唱」『社会福祉研究』115.
木原活信 (2013) 「無縁社会のなかのキリスト教社会福祉のミッション-ゲラサの人の叫びに耳を傾けながら」『キリスト教社会福祉学研究』45.
木原活信 (2014) 『社会福祉と人権』ミネルヴァ書房.
木原活信・引土絵未編著 (2015a) 『自殺をケアするということ-「弱さ」へのまなざしからみえるもの』ミネルヴァ書房.
木原活信 (2015b) 『「弱さ」の向こうにあるもの』いのちのことば社.
斎藤友紀雄 (2010) 『悲しんでいる人へのケア』キリスト新聞社.
坂口幸弘 (2010) 『悲嘆学入門』昭和堂.
坂下智恵・大山博史 (2011) 「メンタルヘルスとソーシャルワークによる自殺対策」『地域ケアリング』13 (6).
佐々木久長 (2011) 「地域に密着した福祉的な自殺対策の現状」『地域ケアリング』13 (6).
高橋祥友 (2008) 「わが国の自殺の現状と対策」『学術の動向』.
橘木俊詔 (2011) 『無縁社会の正体』PHP研究所.
内閣府『自殺対策白書 (平成20年版~平成24年版)』.
藤藪庸一 (2010) 『「自殺志願者」でも立ち直れる』講談社.
藤藪庸一 (2011) 「コラム」内閣府『自殺対策白書 (平成23年版)』.
湯浅誠 (2008) 『反貧困』岩波書店.
鷲田清一 (1999) 『「聴く」ことの力-臨床哲学試論』TBSブリタニカ.
Lindemann, Erich (1979) Beyond Grief : Studies in Crisis Intervention. London : Jason Aronson.
Neimeyer, Robert (2000) Lesson s of Loss : A Guide to Copying. Keynote Heights, FL : PsychoEducational Resources. (=2006, 鈴木剛子訳『大切なものを失ったあなたに : -喪失をのりこえるガイド』春秋社.)
Neimeyer, Robert ed (2001) Meaning Reconstruction and the Experience of Loss, Washington DC : American Psychological Association. (=2007, 富田拓郎・菊池安希子監訳『喪失と悲嘆の心理療法-構成主義からみた意味の探究』金剛出版.)
Shakespeare (1606) Macbeth (=1950, 野上豊一郎訳『マクベス』岩波書店.)

最近チェックした商品履歴

Loading...