-
第II部 疾患別看護ケア関連図
P.85
-
A 血圧異常
P.86
-
(6) 高血圧症
P.86
-
[ コラム ] 起立性低血圧
P.96
-
B 動脈硬化を起因とした疾患
P.98
-
(7) 狭心症
P.98
-
[ コラム ] 動脈硬化のメカニズム
P.105
-
[ コラム ] 冠動脈造影 ( CAG )
P.106
-
[ コラム ] 冠動脈バイパス術 ( CABG )
P.108
-
(8) 急性心筋梗塞 ( AMI )
P.110
-
(9) 大動脈瘤 ( AA )
P.120
-
(10) 大動脈解離
P.128
-
(11) 閉塞性動脈硬化症 ( ASO )
P.138
-
[ コラム ] 下肢静脈瘤
P.146
-
[ コラム ] 動脈硬化性疾患の患者教育
P.148
-
[ コラム ] アルコールと循環器疾患
P.153
-
[ コラム ] 禁煙指導
P.156
-
C 刺激伝導系の異常 ( 不整脈 )
P.158
-
(12) 心房細動 ( AF )
P.158
-
[ コラム ] カテーテルアブレーション
P.166
-
[ コラム ] 経口抗凝固薬服用中の注意点
P.168
-
(13) 心室頻拍 ( VT )
P.172
-
[ コラム ] 植込み型除細動器 ( ICD )
P.182
-
[ コラム ] デバイスモニタリング
P.184
-
(14) 房室ブロック ( AVB )
P.186
-
[ コラム ] ペースメーカー植込み術 ( PMI )
P.194
-
[ コラム ] 洞不全症候群 ( SSS )
P.198
-
D 弁膜疾患
P.200
-
(15) 大動脈弁疾患
P.200
-
(A) 大動脈弁狭窄症 ( AS )
P.202
-
(B) 大動脈弁閉鎖不全症 ( AR )
P.207
-
(16) 僧帽弁疾患
P.212
-
(A) 僧帽弁狭窄症 ( MS )
P.215
-
(B) 僧帽弁閉鎖不全症 ( MR )
P.218
-
E 心膜疾患
P.222
-
(17) 感染性心内膜炎 ( IE )
P.222
-
[ コラム ] 心嚢液貯留 ( 心タンポナーデ )
P.228
-
F 心筋疾患
P.230
-
(18) 心筋疾患
P.230
-
(A) 拡張型心筋症 ( DCM )
P.234
-
(B) 肥大型心筋症 ( HCM )
P.238
-
[ コラム ] 心室再同期療法 ( CRT )
P.246
-
G 心不全
P.248
-
(19) 心不全
P.248
-
[ コラム ] スワン - ガンツカテーテル
P.262
-
[ コラム ] 急性心不全の診断と治療に用いられるクリニカルシナリオ
P.266
-
[ コラム ] 心不全診療におけるBNP / NT - proBNPの役割
P.268
-
[ コラム ] 心不全の睡眠呼吸障害とNPPV・ASV療法
P.270
-
[ コラム ] 心室補助人工心臓 ( VAD )
P.272
-
[ コラム ] 心臓移植
P.276
-
H 肺高血圧症
P.278
-
(20) 肺高血圧症 ( PH )
P.278