よくわかるシリーズ 透析療法必須知識

出版社: 東京医学社
著者:
発行日: 2017-06-20
分野: 臨床医学:内科  >  腎臓
ISBN: 9784885632853
電子書籍版: 2017-06-20 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,970 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,970 円(税込)

目次

  • よくわかるシリーズ 透析療法必須知識

    ―目次―

    急性腎障害(AKI)の診断・治療
    on-line HDFの実際
    心血管合併症
    アフェレシスの実際
    バスキュラーアクセス〜原理,作製,管理まで〜
    バスキュラーアクセス合併症
    腹膜透析(PD)関連手術
    透析患者の薬物療法up to date
    慢性創傷の治療
    透析患者の脳萎縮と認知機能障害
    透析患者の貧血と鉄補充療法
    CKD-MBD治療(薬物療法)
    VAIVT(Vascular Access Intervention Therapy)
    PD-HD併用(ハイブリット)療法
    穿刺技術の実際
    透析関連液の生物学的汚染の測定
    最新C型肝炎治療を透析患者にどう適応する?
    わかりやすい脆弱性骨折対策
    透析患者に対する運動療法
    カーボカウントによる糖尿病透析患者の食事指導

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

急性腎障害 ( AKI ) の診断・治療

P.10 掲載の参考文献
3. KDIGO Clinical Practice Guideline for Acute Kidney Injury : Kidney Int (Suppl 2) : 1-138, 2012
12. Barry M, et a (l ed) : Brenner & Rector's The Kidney. 5 th (ed), WB Saunders, Philadelphia, 1996
13. 柴垣有吾 : より理解を深める! 体液電解質異常と輸液. 中外医学社, 東京, 2007
15. 宮地武彦, 他 : 抗悪性腫瘍による腎障害. Nephrol Fronti 3 : 108-111, 2004
21. Steven Mc Gee (著), 柴田寿彦, 他 (訳) : マクギー身体診断学 エビデンスにもとづくグローバル・スタンダード. エルゼビア・ジャパン, 東京, 2014
23. Orient JM (著), 須藤博, 他 (翻訳) : サパイラ 身体診察のアートとサイエンス. 第4版, 医学書院, 東京, 2013

on - line HDFの実際

P.17 掲載の参考文献

心血管合併症

P.24 掲載の参考文献
1. 政金生人, 他 : わが国の慢性透析療法の現況 (2015年12月31日現在). 日透析医会誌 50 : 1-62, 2017
2. 日本透析医学会 : 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン. 透析会誌 44 (5) : 337-425, 2011
7. NSFとガドリニウム造影剤使用に関する合同委員会 (日本医学放射線学会・日本腎臓学会) : 腎障害患者におけるガドリニウム造影剤使用に関するガイドライン (第2版 : 2009年9月2日改訂). 日腎会誌 51 : 839-842, 2009
10. Green TR, et al : Diagnostic value of creatine kinase and creatine kinase MB isoenzyme in chronic hemodialysis patients : a longitudinal study. Clin Nephrol 25 : 22-27, 1986
11. ISLSコースガイドブック編集委員会 (編), 日本救急医学会, 日本神経救急医学会 (監) : ISLSコースガイドブック-脳卒中初期診療のために. へるす出版, 東京, 2006
12. 日本脳卒中学会, 脳卒中ガイドライン委員会 (編) : 脳卒中治療ガイドライン 2015. 協和企画, 東京, 2015

アフェレシスの実際

P.32 掲載の参考文献
1. 江口圭 : 置換液の使用方法と至適濃度設定法. 日アフェレシス会誌 26 : 36-47, 2007
2. 中園和子 : アフェレシスデバイス使用マニュアル (簡易版) 2011. 日アフェレシス会誌 30 (3) : 369-387, 2011

バスキュラーアクセス ~原理, 作製, 管理まで~

P.37 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会統計調査委員会 : わが国の慢性透析療法の現状 (2015年12月31日現在). http://docs.jsdt.or.jp/overview/ (2017.4.25アクセス)
2. 日本透析医学会 : 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 透析会誌 38 (9) : 1491-1551, 2005

バスキュラーアクセス合併症

P.43 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会 : 2011年版 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 透析会誌 44 (9) : 855-937, 2011

腹膜透析 ( PD ) 関連手術

P.51 掲載の参考文献
1. Twardowski ZJ, et al : Swan neck presternal ("bath tub") catheter for peritoneal dialysis. Adv Perit Dial 8 : 316-324, 1992
2. 窪田実, 他 : バスタブカテーテル (presternal catheter) の成績. 腎と透析 49 : 59-63, 2000
3. 窪田実, 他 : 上腹部カテ-テル出口 (Upper abdominal exit ; UAE) はさまざまな利点を有する. 腎と透析 61 別冊腹膜透析 2006 : 393-394, 2006
4. 窪田実 : 背中の肩甲骨部にPDカテーテル出口 (Shoulder Blade Exit ; SBE) を作製した. 腎と透析 65 別冊アクセス 2008 : 149-150, 2008
5. 岡本貴行, 他 : 腹膜透析カテーテルの腹腔内挿入にスタイレットは必要ない-ノンスタイレット挿入法-. 透析会誌 43 : 569-573, 2010
6. 窪田実, 他 : 腹膜透析の新しい導入法 ; "Moncrief and Popovichのカテーテル挿入法" を用いた段階的導入. 透析会誌 35 : 1279-1285, 2002
8. 窪田実, 他 : PDカテーテル閉塞に対するCRF (Catheter Repair by the forefinger). 透析会誌 43 (Suppl 1) : 603, 2010

透析患者の薬物療法 up to date

P.59 掲載の参考文献
1. 成末まさみ, 他 : プレガバリンは腎機能を考慮した推奨用量でも腎機能低下患者の有害事象発生率が高い. 透析会誌 48 : 155-161, 2015
5. Nerbass FB, et al : Adherence and knowledge about hyperphosphatemia treatment in hemodialysis patients with hyperphosphatemia. J Bras Nefrol 32 : 149-155, 2010
14. Menon A, et al: New insights in extracellular matrix remodeling and collagen turnover related pathways in cultured human tenocytes after ciprofloxacin administration. Muscles Ligaments Tendons J 3 : 122-131, 2013
15. Tsai WC, et al : Fluoroquinolone-associated tendinopathy. Chang Gung Med J 34 : 461-467, 2011

慢性創傷の治療

P.69 掲載の参考文献
1. 寺師浩人: 糖尿病足病変の病態. 市岡滋, 他 (編) : 足の創傷をいかに治すか-糖尿病 フットケア・Limb Salvageへのチーム医療-, 58-71, 克誠堂出版, 東京, 2009
5. Wolcott RD, et al : Biofilm-based wound care. Adv Wound Care 1 : 311-316, 2008
6. Percival S, et al : Biofilms and their potential role in wound healing. Wounds 16 : 234-240, 2004
7. Falanga V, et al : Maintenance debridement in the treatment of difficult-to-heal chronic wounds. Recommendations of an expert panel. Ostomy Wound Manage (Suppl) : 2-13, Quiz 14-15, 2008
8. Davis J : Combining wound debridement modalities with negative pressure wound therapy. Abstract #123, WOCN Society 38 th Annual Conference, 2006
10. 元村尚嗣, 他 : 難治性足病変に対する積極的保存的療法の試み. 創傷 2 : 11-19, 2011
11. 元村尚嗣 : 慢性創傷-TIMEコンセプトにのっとった治療-. 日創傷オストミー失禁管理会誌 18 : 279-284, 2014
12. 元村尚嗣 : 糖尿病足病変の病因と治療. 稲葉雅章 (監修), 絵本正憲, 他 (編) : 糖尿病腎症の治療のポイント-早期腎症から透析療法まで-, 357-364, 医薬ジャーナル社, 大阪, 2016

透析患者の脳萎縮と認知機能障害

P.76 掲載の参考文献
1. Yoshimitsu T, et al : Cerebral ischemia as a causative mechanism for rapid progression of brain atrophy in chronic hemodialysis patients. Clin Nephrol 53 : 445-451, 2000
6. Drew DA, et al : Cognitive decline and its risk factors in prevalent hemodialysis patients. Am J Kidney Dis pii : S0272-6386 (16) 30707-7, 2017
12. 金井秀俊, 他 : 貧血改善の見直し-中枢神経機能. 腎と透析 51 : 179-183, 2001

透析患者の貧血と鉄補充療法

P.84 掲載の参考文献
15. 秋澤忠男, 他 : 保存期慢性腎臓病患者の腎機能保持 : ESAによる高いヘモグロビン目標値維持の効果. 腎と透析 76 (1) : 119-128, 2014

CKD - MBD治療 ( 薬物療法 )

P.89 掲載の参考文献
1. Kidney Disease : Improving Global Outcome (KDIGO) CKD-MBD Work Group. Collaborators : KDIGO clinical practice guideline for the diagnosis, evaluation, prevention, and treatment of Chronic Kidney Disease Mineral and Bone Disorder (CKD-MBD). Kidney Int (Suppl) 113 : S1-S130, 2009
4. 日本透析医学会 : 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン. 透析会誌 45 : 301-356, 2012
8. 日本透析医学会統計調査委員会 : 図説 わが国の慢性透析療法の現況. 2008年12月31日現在

VAIVT ( Vascular Access Intervention Therapy )

P.100 掲載の参考文献
1. 加藤真紀, 他 : 内シャント狭窄に対してアルガトロバンによる抗凝固療法下に経皮的血管形成術 (PTA) を施行し得たヘパリン起因性血小板減少症 (HIT) の1例. 透析会誌 44 (2) : 169-172, 2011
2. 星子清貴, 他 : シャントPTA後の止血におけるアルギン酸ナトリウム (アルト) の使用経験. 腎と透析 65 別冊アクセス 2008 : 172-174, 2008
3. 中山祐治, 他 : 3 Frシースを使用したVAIVT. 腎と透析 66 別冊アクセス 2009 : 118-120, 2009

PD - HD 併用 ( ハイブリット ) 療法

P.108 掲載の参考文献
1. 渡辺修一, 他 : 長期CAPD症例に対するCAPD+HD併用療法についての研究. 透析会誌 26 (Suppl 1) : 911, 1993
2. 渡辺修一, 他 : 長期CAPD症例に対するCAPD+HD併用療法の検討. 腎と透析 40 : 129-132, 1996
4. 日本透析医学会 : 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2013年12月31日現在) 2014. (http://docs.jsdt.or.jp/overview/index2014.html) 2017.2.20アクセス
5. 川西秀樹 : PD+HD併用療法を考えるPD+HD療法の適応と問題点. 透析ケア 7 : 906-911, 2001
6. 中山昌明 : 日本透析医学会 2009年版「腹膜透析ガイドライン」. 透析会誌 42 : 285-315, 2009
8. Kanno Y,et al : Once-weekly hemodialysis helps continuous ambulatory peritoneal dialysis patients who have insufficient solute removal. Adv Perit Dial 19 : 143-147, 2003
10. Hoshi H, et al : Long-term follow-up of patients treated with a combination of continuous ambulatory peritoneal dialysis and hemodialysis. Adv Perit Dial 22 : 136-140, 2006
11. Kawanishi H, et al : Evaluation of dialysis dose during combination therapy with peritoneal dialysis and hemodialysis. Adv Perit Dial 23 : 135-139, 2007
14. 植田敦志, 他 : 併用 (HD+PD) 導入は残存腎機能と血清アルブミンを保持し, 生命予後を改善させる. 腎と透析 75 別冊 腹膜透析 2013 : 159-160, 2013
15. Suzuki H, et al : Early start combination therapy with hemodialysis and peritoneal dialysis prolongs survival and reduces cardiovascular events in male patients. Adv Perit Dial 28 : 68-73, 2012

穿刺技術の実際

P.119 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会 : わが国の慢性透析療法の現況 2008年12月31日現在. 2009
2. 日本透析医学会 : 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン. 2011年版. 透析会誌 44 : 871-885, 2011
3. 廣谷紗千子 : AVF-標準的AVF作製. In : 大平整爾 (監) : バスキュラーアクセス治療学, 34, 中外医学社, 東京, 2013
4. 石森勇 : 透析患者の穿刺 こうすれば失敗しない (1) 患者側の要因. Clin Eng 27 (5) : 416-422, 2016
5. 清水幹夫 : 続・透析患者の穿刺 穿刺者側の要因. Clin Eng 27 (8) : 690-694, 2016
6. 若山功治, 他 : バスキュラーアクセス再循環率測定をスクリーニング的に行う必要性. 腎と透析 79 別冊 アクセス 2015 : 145-147, 2015
7. 若山功治 : 続・透析患者の穿刺 失敗しないための最終手段 (超音波診断装置の活用). Clin Eng 27 (8) : 695-699, 2016

透析関連液の生物学的汚染の測定

P.128 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会 : 2016年版 透析液水質基準. 透析会誌 49 (11) : 697-725, 2016
2. 楢村友隆, 他 : エンドトキシン測定時におけるサンプリング手技の検討. 腎と透析 65 別冊 HDF療法 '08 : 174-176, 2008
3. 川西秀樹, 他 : 新たな透析液水質基準と血液浄化気の機能分類-第49回日本透析医学会コンセンサスカンファレンス「血液浄化器の新分類~内部濾過と透析液水質による再評価」より-. 透析会誌 38 (2) : 149-154, 2005
4. 藤原雄太, 他 : エンドトキシン低濃度溶液の測定値に与える保存環境の影響. Clin Eng 22 (10) : 983-990, 2011
5. 楢村友隆, 他 : 透析液中の細菌に対する各種メンブレンフィルター法の測定精度の検討. 透析会誌 42 (1) : 85-90, 2009
6. 日本臨床工学技士会透析液等安全委員会 : 透析液清浄化ガイドライン Ver. 2.00. 2011

最新C型肝炎治療を透析患者にどう適応する ?

P.134 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会 (編) : 図説 わが国の慢性透析療法の現況 2007年12月31日現在. 日本透析医学会, 東京, 2008
3. Nakayama E, et al : Prognosis of Anti-HepatitisC Virus Antibody-Positive Patients on Regular Hemodialysis Therapy. J Am Soc Nephrol 11 : 1896-1902, 2000
4. 秋葉隆, 他 : 本邦の血液透析施設におけるC型肝炎ウイルス肝炎感染の実態調査. 日透析医会誌 18 (別冊) : 74-82, 2003
8. 田端秀日朗, 他 : 生体腎移植でのHCV抗体陽性レシピエントにおける腎生着率と生存率の検. 透析会誌 45 (12) : 1147-1153, 2012
9. 透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン作成ワーキンググループ : 社団法人日本透析医学会「透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン」. 透析会誌 44 (6) : 481-531, 2011
10. Kikuchi K, et al : Multicenter study of pegylated interferon α-2 a monotherapy for hepatitis C virus-infected patients on hemodialysis : REACH study. Ther Apher Dial 18 : 603-611, 2014

わかりやすい脆弱性骨折対策

P.140 掲載の参考文献
8. Moe SM, et al : Evaluation of Cinacalcet HCl Therapy to Lower Cardiovascular Events (EVOLVE) Trial Investigators. Effects of Cinacalcet on Fracture Events in Patients Receiving Hemodialysis : The EVOLVE Trial. J Am Soc Nephrol 26 (6) : 1466-1475, 2015

透析患者に対する運動療法

P.148 掲載の参考文献
6. 循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2011年度共同研究班報告) : 心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン. http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_nohara_h.pdf (2016.4.20アクセス)
7. 前田真治 : リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン. Jpn J Rehabil Med 44 (7) : 384-390, 2007

カーボカウントによる糖尿病透析患者の食事指導

P.159 掲載の参考文献
1. 日本透析医学会統計調査委員会 : 図説 わが国の慢性透析療法の現況 (2015年12月31日現在). 日本透析医学会, 東京, 2016
3. 石田均 : 食品交換表の新たな方向性-日本人での食事療法のエビデンスの確立を目指して-. プラクティス 28 : 485-491, 2011
4. 広瀬正和 : 日本人小児1型糖尿病患者におけるカーボカウント法の有用性の検討. 糖尿病 50 : 731-738, 2007
5. 三上憲子, 他 : 保存期及び透析期糖尿病性腎症患者に対する基礎および応用カーボカウントの導入. 透析会誌 46 : 691-692, 2013
6. The DCCT Research Group : Nutrition interventions for intensive therapy in the Diabetes Control and Complications Trial. J Am Diet Assoc 93 : 768-772, 1993
7. Martha M, et al : #19 Carbohydrate Counting. LIFE with DIABETES. 4 th : American Diabetes Association, 399-424, 2004
8. National Kidney Foundation : Carbohydrate counting with chronic kidney disease. http://www.Kidney.org/atoz/content/carbcount.cfm
9. 大阪市立大学大学院医学研究科発達小児医学教室, 大阪市立大学医学部附属病院栄養部 (編) : 糖尿病のあなたへ「かんたんカーボカウント~豊かな食生活のために~」. 改訂版, 医薬ジャーナル社, 大阪, 2013
10. 厚生労働省「日本人の食事摂取基準 (2015年版) 」策定検討会報告書 : 炭水化物. 菱田明, 佐々木敏 (監修) : 日本人の食事摂取基準 (2015年版), 143-152, 第一出版, 東京, 2014
11. 日本糖尿病学会 (編・著) : 糖尿病食事療法のための食品交換表. 第7版, 文光堂, 東京, 2013
13. 日本腎臓学会 (編) : 慢性腎臓病に対する食事療法基準 2014年版. 日腎会誌 56 : 553-559, 2014

最近チェックした商品履歴

Loading...