孫がASD(自閉スペクトラム症)って言われたら?!

出版社: 明石書店
著者:
発行日: 2017-07-10
分野: 臨床医学:内科  >  精神医学
ISBN: 9784750345390
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

1,980 円(税込)

商品紹介

自分の孫がASD(自閉スペクトラム症)と診断されたらどうしたらいいの? ASDの感覚の問題、新しい環境への適応、食事、メルトダウンの対応、会話の方法、おもちゃの選び方、学校のイベントや親戚の集まり、孫の親との関係等々、様々な場面で祖父母がどうすればよいのかを分かりやすく解説し丁寧に答える。

目次

  • 孫がASD(自閉スペクトラム症)って言われたら?!

    ―目次―

    序文
     気持ちについて
     いろいろなタイプの祖父母
     おじいちゃん、おばあちゃんだから、できること
     未来のために

    第一章 ASD(自閉スペクトラム症)っていったいなんでしょう?
     ASDってなんでしょう
     アスペルガー症候群と特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)
     ASDの診断ではなく、子どもそのものに目を向けましょう

    第二章 熱すぎ? 寒すぎ? 感覚の問題について
     拡声器とミュートボタン
     不器用さと弱い筋肉コントロール
     感覚が鋭敏になりすぎたり、鈍感になりすぎたら

    第三章 感情の嵐
     感情の津波
     不安感
     恐れとこだわり
     変化を拒んだら
     変化が起こるとこんな気持ちになります
     パニックとはなんでしょう?

    第四章 人とのかかわり合い方について
    ―お孫さんの盲導犬になりましょう
     犬の世界に住むねこ
     盲導犬になりましょう
     お孫さんとの関係を深める方法
     幼いお孫さんの場合
     一〇代の子の場合

    第五章 自己コントロール―実行機能の問題について
     実行機能の弱い部分について

    第六章 「おばあちゃんち」のルール―のコントロール
     効果的なしつけの方法を見つけましょう
     どうすればお孫さんにあなたの声が聞こえるでしょう
     三つのポピュラーなしつけ方法
     最終アドバイス:極端なに対処する方法

    第七章 シンプルな言葉はコミュニケーションの橋渡し
     ミスコミュニケーション
     誤解について
     会話について

    第八章 教育―学校以外で学べること
     学びのスタイル
     学校
     家族全体に及ぼすストレス
     特別支援教育とは?
     ホームスクーリング
     放課後のおばあちゃんの家
     お孫さんのストレスを減らす工夫
     してはいけないこと
     宿題をどうするか

    第九章 祖父母が率先して、家族全体で受け入れましょう
     家族の集まり
     独創的な祖父母になりましょう
     子どもの親にお休みをあげる役割
     きょうだいの世話をする役割
     プレゼントをあげる役割
     あなたの家族だけの儀式や習慣を作る役割
     幸せへの道を作る役割

    結論
     10のベスト・アドバイス

最近チェックした商品履歴

Loading...