ストレスマネジメント― 「これまで」と「これから」―

出版社: ゆまに書房
著者:
発行日: 2005-09-22
分野: 臨床医学:内科  >  心身/臨床心理
ISBN: 9784843318133
電子書籍版: 2005-09-22 (第一版第一刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

3,850 円(税込)

目次

  • 表紙
  • 監修のことば
  • はじめに
  • 目次
  • 第1章 ストレス内容の推移と対処
  • 第1節 ストレスの内容・考え方の推移
  • 1 ストレス小史
  • 2 ストレスの代表的理論
  • 3 わが国におけるストレスの現状と研究
  • 4 おわりに
  • 第2節 現在までのストレス対処の概要
  • 1 ストレス対処 ( コーピングの概念 )
  • 2 コーピングの測定に関する考え方
  • 3 コーピングの選択と有効性
  • 4 コーピング選択の柔軟性
  • 5 有効なストレスマネジメント教育の構築に向けて
  • 6 まとめ
  • 第3節 米国におけるストレスとストレスマネジメント - 現在の状況
  • 1 一般の集団を対象としたストレスマネジメント
  • 2 ストレスとテロリズム
  • 3 ストレスマネジメントと疾病
  • 4 ストレス問題対処法における新しい発展
  • 第2章 ストレスの促進・緩和要因
  • 第1節 家庭・学校におけるストレスと促進・緩和要因
  • 1 子どもの不適応行動の意味
  • 2 家庭と学校にみられるストレッサーとコーピング
  • 3 家庭と学校におけるストレス低減の方法とコーピング行動の促進要因
  • 4 さまざまな領域との連係
  • 5 まとめ - ストレスに対する促進要因と緩和要因
  • 第2節 職場におけるストレスと促進・緩和要因
  • 1 人間環境モデル
  • 2 職場のストレス促進要因
  • 3 職場のストレス緩和要因 - ストレスマネジメントの方法論
  • 4 職場のメンタルヘルスのすすめ方
  • 5 おわりに
  • 第3節 医療施設 ( 患者・医療者 ) におけるストレス促進・緩和要因
  • 1 患者のストレスと促進・緩和要因
  • 2 医療者のストレスと促進・緩和要因
  • 3 医療者のストレス緩和の課題
  • 第4節 災害時・危機管理におけるストレスとその促進・緩和要因
  • 1 災害とは
  • 2 災害の心理的影響
  • 3 各段階における適応のリスク因子とその対応
  • 4 災害救援者への支援
  • 5 まとめ
  • 第3章 予防行動変容としてのストレスマネジメント
  • 第1節 行動変容理論とストレスマネジメント
  • 1 ストレスマネジメントの考え方の変化
  • 2 行動変容とストレスマネジメント
  • 第2節 トランスセレオティカル・モデルを使用したストレスマネジメント
  • 1 ストレスと病気
  • 2 ストレスのコスト
  • 3 行動変容のトランスセオレティカル・モデル
  • 4 TTMに基づいたステージ別の介入
  • 5 さまざまなメディアを通した変容プログラムの展開
  • 第3節 ストレスマネジメントにおけるトランスセオレティカル・モデル適用の問題点
  • 1 現段階で明らかになっていること
  • 2 TTMをストレスマネジメントに適用する際の問題点
  • 3 まとめ
  • 第4章 ストレスマネジメント・プログラムの実際
  • 第1節 学校で行うストレスマネジメント・プログラム
  • 1 学校の現状とストレスマネジメント教育の学校現場への広がり
  • 2 学校ストレスモデルとストレスマネジメント
  • 3 学校で行うストレスマネジメント・プログラムの実際
  • 4 ストレスマネジメント教育を効果的に行うために
  • 5 今後の展望と課題 - まとめに変えて
  • 第2節 自己理解と他者理解を目的としたペア・リラクセーション
  • 1 ペア・リラクセーションの概要
  • 2 ペア・リラクセーション体験とその効果
  • 3 おわりに
  • 第3節 地域・職域におけるストレスマネジメント・プログラム開発
  • 1 ストレスチャレンジ教育事業の概要
  • 2 授業の内容
  • 3 おわりに
  • 第4節 医療現場におけるストレスマネジメント・プログラム開発
  • 1 がん患者に対するストレスマネジメント
  • 2 医療スタッフに対するストレスマネジメント
  • 3 おわりに
  • 第5節 危機管理を目的としたストレスマネジメント・プログラム開発
  • 1 ミッチェルらのディブリーフィングの問題
  • 2 これからの危機事態における心のケア・プログラムのあり方
  • 3 危機事態ストレスマネジメント ( SMC ) プログラムの実際
  • 第5章 ストレスマネジメント普及・実践の将来的課題
  • 第1節 各章の内容を振り返って
  • 第2節 ストレスマネジメントの将来
  • 1 対象者のセグメント化
  • 2 プロ集団の活用
  • 3 教育分野の強化
  • 4 ストレスマネジメントの潜在的ニーズの発掘
  • 5 幹を鍛える必要性
  • 6 実践者を育てるサポート組織の必要性
  • おわりに
  • 執筆者一覧
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 ストレス内容の推移と対処

P.34 掲載の参考文献
Beck, A. T. 1976 Cognitive therapy and the emotional disorders. International University Press. (大野裕 (訳) 1990『認知療法』岩崎学術出版社)
福岡県SST研究会 (編) 1999『事例で学ぶSST 精神科領域における社会生活技能訓練の実際』日総研出版
原谷隆史・三上憲人・荒記俊一 1993「日本語版NIOSH職業性ストレス調査票の信頼性および妥当性」『産業医学』第35巻 (臨時増刊)
林峻一郎 1993『「ストレス」の肖像』中央公論社
石垣琢磨 2001『幻聴と妄想の認知臨床心理学-精神疾患への症状別アプローチ-』東京大学出版会
加藤正明 2000『労働省平成11年度 "作業関連疾患の予防に関する研究" 労働の場におけるストレス及びその健康影響に関する研究報告書』
加藤司 2001「対人ストレス過程の検証」『教育心理学研究』第49巻第3号 295-304p.
川上憲人 1999「職業性ストレスの理論の変遷と現状」『ストレス科学』第13巻第4号 230-237p.
川上憲人 2002「職場環境等のストレス評価と対策」『ストレス科学』第16巻第4号 208-215p.
小杉正太郎 (編) 2002『ストレス心理学』川島書店
小杉正太郎・田中健吾・大塚泰正・種市康太郎・高田未里・河西真知子・佐藤澄子・島津明人・島津美由紀・白井志之夫・鈴木綾子・山手裕子・米原奈緒 2003「職場ストレススケール改訂版作成の試み (I) : ストレッサー尺度・ストレス反応尺度・コーピング尺度の改訂」『産業ストレス研究』第11巻第3号 175-185p.
Lazarus, R. S. & Folkman, S. 1984 Stress, appraisal and coping. Springer. (本明寛・春木豊・織田正美 (監訳) 1990『ストレスの心理学 : 認知的評価と対処の研究』実務教育出版)
Liberman, R. P., Jacobs, H., Boone, S., Foy, D., Donahoe, C. P., Falloon, I. R. H., Blackwell, G. & Wallace, C. J. 1988「分裂病患者の社会適応のための技能訓練」『精神医学』第30巻第2号 229-239p.
三浦正江・上里一郎 2002「中学生の友人関係における心理的ストレスモデルの構成」『健康心理学研究」 第15巻第1号 1-9p.
三浦正江・上里一郎 2003「中学校におけるストレスマネジメント・プログラムの実施と効果の検討」『行動療法研究』第29巻第1号 49-59p.
長根光男 1991「学校生活における児童の心理的ストレスの分析」『教育心理学研究』第39巻第2号 182-185p.
永田頌史 1999「産業とストレス」 河野友信・久保木冨房 (編)『現代のエスプリ別冊 現代的ストレスの課題と対応』157-166p.
西川正 2002『分裂病治癒者のカルテ』星和書店
大平英樹 2004「健康支援のための精神神経免疫学的アプローチ」 津田彰・馬場園明 (編)『健康支援学 現代のエスプリ』第440号 195-207p.
岡安孝弘 2001「学校ストレス研究の動向」『ストレス科学』第16巻第3号 141-148p.
岡安孝弘・嶋田洋徳・丹羽洋子・森俊夫・矢冨直美 1992「中学生の学校ストレッサーの評価とストレス反応との関係」『心理学研究』第63巻第5号 310-318p.
岡安孝弘・嶋田洋徳・坂野雄二 1993「中学生におけるソーシャル・サポートの学校ストレス軽減効果」『教育心理学研究』第41巻第3号 302-312p.
岡安孝弘・高山巌 1999「中学生用メンタルヘルス・チェックリスト (簡易版) の作成」『宮崎大学教育学部教育実践研究指導センター研究紀要』第6号 73-84p.
岡安孝弘・由地多恵子・高山巌 1998「児童用メンタルヘルス・チェックリスト (簡易版) の作成とその実践的利用」『宮崎大学教育学部教育実践研究指導センター研究紀要』第5号 27-41p.
尾関友佳子・原口雅浩・津田彰 1994「大学生の心理的ストレス過程の共分散構造分析」『健康心理学研究』第7巻第2号 20-36p.
Peterson, C., Maier, S. F. & Seligman, M. E. P. 1993 Learned Helplessness : A theory of the age of personal control. Oxford University Press. (津田彰 (監訳) 2000『学習性無力感-パーソナルコントロールの時代をひらく理論』二瓶社)
Prochaska, J. O. 2002 Treating entire population for disease prevention. Japanese Health Psychology, 10, 1-17.
Rabin, B. S. 1999 Stress : Immune function and health. Willey-Liss.
Seligman, M. E. P. 1975 Helplessness : On depression, development and death. Freeman.
Selye, H. 1936 A syndrome produced by diverse nocuous agents. Nature, 138, 32. (平井久・木村峻 (監訳) 1985『うつ病の行動学-学習性絶望感とは何か』誠信書房)
Selye, H. 1976 The stress of life. McGraw-Hill. (杉靖三郎・田多井吉之介・藤井尚治・竹宮隆 (訳) 1988『現代社会とストレス』法政大学出版局)
嶋田洋徳 1996「中学生におけるセルフ・エフィカシーの学校ストレス軽減効果」『ヒューマンサイエンスリサーチ』第5号 55-68p.
嶋田洋徳 2003「中学生における社会的スキル訓練が心理的ストレス反応に及ぼす影響」『行動療法研究』第29巻第1号 37-48p.
島津明人 2001「職業性ストレス : 理論モデルと実証研究」『ストレス科学』第16巻第3号 133-140p.
島井哲志 (編) 2002「ストレスの健康心理学」『健康心理学 現代のエスプリ』第425号 37-46p.
下光輝一・横山和仁・大野裕・丸田俊雅・谷川武 1998『職場におけるストレス測定のための簡便な調査票の作成』加藤正明『労働省平成11年度 "作業関連疾患の予防に関する研究" 労働の場におけるストレス及びその健康影響に関する研究報告書』107-115p.
Steptoe, A. & Appels, A. 1989 Stress, personal control and health. Willey. (津田彰 (監訳) 1995『ストレス, 健康とパーソナル・コントロール』二瓶社)
田多井吉之介 1980『新版ストレス-その学説と健康設計への応用-』創元社
竹中晃二 (編) 1996『子どものためのストレスマネジメント教育-対症療法から予防措置への転換-』北大路書房
竹中晃二・児玉昌久・田中宏二・山田冨美雄・岡浩一朗 1994「小学校におけるストレスマネジメント教育の効果」『健康心理学研究」第7巻第2号, 11-19p.
丹野義彦 2001「エビデンス臨床心理学』日本評論社
戸ヶ崎泰子・坂野雄二 1997「中学生の社会的スキルと学校ストレスとの関係」『健康心理学研究』第10巻第1号 23-32p.
藤南佳代・園田明人 1994「ストレス反応に及ぼすストレッサー経験量と楽観性の効果」『心理学研究』第65巻第4号 312-320p.
津田彰 1992「ストレスの実体に迫る」磯博行・杉岡幸三 (編)「動物実験心理学セッション』二瓶社
津田彰 2001「因果関係を探る科学的研究-生理学的研究」 下山晴彦・丹野義彦 (編) 『講座臨床心理学』第2巻 東京大学出版会
津田彰・牧田潔・津田茂子 2001a「ストレスはどのように健康を左右するのか : その心理社会生物学的メカニズム」『行動医学研究』第7巻第2号 91-96p.
津田彰・岡村尚昌・永冨香織・津田茂子 2001b「心理的ストレス研究の最近の動向」『ストレス科学』第16巻第1号 3-15p.
津田彰・津田茂子・池田京子 1997「ストレスのメカニズムとコーピング」 山田冨美雄 (編)『医療の行動科学I』北大路書房
堤明純 2002「仕事における努力-報酬不均衡 : 新しい理論モデルの適用」『ストレス科学』第16巻第4号 216-220p.
堤明純・野口涼・安藤英雄・宮崎勇三・鹿野美穂子・末永隆次郎・石竹達也・的場恒孝 1999「新しい職業性ストレス評価尺度:日本語版「努力-報酬不均衡モデル」調査票の使用経験-信頼性と妥当性の検討-」『産業衛生学雑誌』第41巻 (臨時増刊) 6p.
Wells, A. & Matthews, G. 1994 Attention and emotion / A clinical perspective. Lawrence Erlbaum (箱田裕司・津田彰・丹野義彦 (監訳) 2002『心理臨床の認知心理学-感情障害の認知モデル』培風館)
矢島潤平・津田彰・桑波田卓・山田茂人 2002「メンタルストレスによる精神神経免疫学的変化と精神健康度との関連性」『行動医学研究』第8巻第1号 17-22p.
山下格 1987「ストレスと心身相関」『臨床精神医学』第16巻第7号 1099-1105p.
P.51 掲載の参考文献
Aldwin, C. M. 1994 Stress, coping, and development : Testing and interpreting interaction. London : Sage.
Cox, T. & Ferguson, E. 1991 Individual differences, stress and coping. In C. L. Cooper, & R. Payne (Eds.), Personality and stress : Individual diferences in the stress process. Chichester : John Wiley, Pp.7-30
神村栄一・海老原由香・佐藤健二・戸ヶ崎泰子・坂野雄二 1995「コーピング方略の3次元モデルの検討と新しい尺度 (TAC-24) の作成」『教育相談研究』第33号 41-47p.
加藤司 2000「大学生用対人ストレスコーピング尺度の作成」『教育心理学研究』第48号 225-234p.
加藤司 2001「コーピングの柔軟性と抑うつ傾向との関係」「心理学研究』第72号 57-63p.
児玉昌久・片柳弘司・嶋田洋徳・坂野雄二 1994「大学生におけるストレスコーピングと自動思考, 状態不安, および抑うつ症状との関連」『ヒューマンサイエンス』第7号 14-26p.
Lazarus, R. S. & Folkman, S. 1984 Stress, appraisal, and coping. New York : Springer.
三浦正江 2002『中学生の学校生活における心理的ストレスに関する研究』風間書房
三浦正江・坂野雄二 1996「中学生における心理的ストレスの継時的変化」『教育心理学研究』第44号 368-378p.
三浦正江・坂野雄二・上里一郎 1998「中学生が学校ストレッサーに対して行うコーピングパターンとストレス反応の関連」『ヒューマンサイエンスリサーチ』第7号 177-190p.
三浦正江・嶋田洋徳・坂野雄二 1997「中学生におけるテスト不安の継時的変化 : 心理的ストレスの観点から」『教育心理学研究』第45号 31-40p.
名倉祥文・橋本宰 1999「ストレス・コーピングが心身の健康度に及ぼす影響について」『同志社心理』第46号 23-31p.
奥村亮子・青山みどり・広瀬規代美・中西陽子・二渡玉江 2002「成人看護学実習における学生のストレス・コーピングの縦断的検討」『群馬県立医療短期大学紀要』第9号 49-56p.
小野久美子・嶋田洋徳・島井哲志・大竹恵子・川瀬英理・平木典子 2003「ストレスコーピングのための指導者養成プログラム作成の試み(1) : ワークショップ開催時のアンケート結果から」『日本行動医学会第10回学術総会抄録集』第47号
大迫秀樹 1994「高校生のストレスコーピング行動の状況による多様性とその有効性」『健康心理学研究』第7号 26-34p.
尾関友佳子・原口雅浩・津田彰 1991「大学生の生活ストレッサー, コーピング, パーソナリティとストレス反応」「健康心理学研究』第4巻第2号 1-9p.
坂田正輝 1989「心理的ストレスに関する一研究 : コーピング尺度 (SCS) 作成の試み」「早稲田大学教育学部学術研究 教育・社会教育・教育心理・体育編』第38号 61-72p.
佐々木恵・山崎勝之 2002「コーピング尺度 (GCQ) 特性版の作成および信頼性・妥当性の検討」『日本公衆衛生雑誌』第49号 399-408p.
嶋田洋徳 1998『小中学生の心理的ストレスと学校不適応に関する研究」 風間書房
嶋田洋徳・秋山香澄・三浦正江・岡安孝弘・坂野雄二・上里一郎 1995「小学生のコーピングパターンとストレス反応との関連」『日本教育心理学会第37回総会発表論文集』556p.
島井哲志・嶋田洋徳 2001『イライラのマネジメント』法研
神藤貴昭 1998「中学生の学業ストレッサーとコーピング方略がストレス反応及び自己成長感・学習意欲に与える影響」『教育心理学研究』第46号 442-451p.
鈴木伸一・熊野宏昭・坂野雄二 1998「ストレス対処過程におけるeffort, distress次元が心理・生理的反応に及ぼす影響」『心身医学』第38号 597-605p.
鈴木伸一・嶋田洋徳・坂野雄二 2001「テストへの対処行動の継時的変化とストレス状態との関連」『心理学研究』第72号 290-297p.
高田未里・小杉正太郎 2003「コーピング方略の組み合わせが企業従業員の心理的ストレス反応に及ぼす影響」『産業衛生学雑誌』第45号 236p.
竹内登美子 1996「看護学生用ストレス・コーピング尺度の作成 (その1) -因子分析による内的信頼性・妥当性の検討-」『日本看護研究学会雑誌』第19巻第2号 25-34p.
Zeider, M. & Endler, N. S. 1996 Handbook of coping : Theory, research and application. New York : John Wiley & Son.
P.70 掲載の参考文献
Easterbrook, G. 2003 The Progress Paradox : How Life Gets Better While People Feel Worse. New York : Random House.
Galea, S., Vlahov, D., Resnick, H., Ahern, J., Susser, E., Gold, J. et al. 2003 Trends of probable posttraumatic stress disorder in New York City after the September 11 terrorist attacks. American Journal of Epidemiology, 158 (6), 514-524.
McEwen, B. S. 2002 The end of stress as we know it. Washington, DC : Joseph Henry Press.
Miller, L. H., Smith, A. D. & Rothestein, L. 1993 The stress solutions. New York : Pocket Books.
Miller, L. H. 2004 The business case for corporate stress assessment and intervention. http://www.stressdirections.com
Ouellette, S. C. 1993 Inquiries into hardiness. In L. Goldberger & S. Breznitz (Eds.), Handbook of stress : Theoretical and clinical aspects (2nd ed.). New York : Free Press.
Roth, B. & Stanley, T. 2002 Mindfulness-based stress reduction and healthcare utilization in the inner city : Preliminary findings. Alternative Therapies, 8 (1), 60-66.
Selye, H. 1956 The stress of life. New York : McGraw-Hill
Silver, R. C., Holman, E. A., McIntosh, D. N., Poulin, M. & Gil-Rivas, V. 2002 Nationawide longitudinal study of psychological responses to September 11. JAMA, 288 (19), 1235-1244.

第2章 ストレスの促進・緩和要因

P.94 掲載の参考文献
Auerbach, S. M. & Gramling, S. E. 1998 Stress Management-Psychological Foundations. Princeton-Hall, Upper Saddle River, N. J.
ベネッセ教育研究所 1991『中学受験モノグラフ・小学生ナウ』第11巻8号
Caplan, G. 1974 Support systems and community mental health. New York : Basic Books.
Friedman, M. & Rosenman, R. H. 1974 Thpe A behavior and your heart. New York : Knopf.
警察庁 2004『平成15年度警察白書』
Kobasa S. C., Maddi, S. R. & Kahn, S. 1981 Hardiness and health. Journal of Personality and Social Psychology, 37, 1-11.
厚生労働省 2001『平成12年度児童相談所における児童虐待相談処理件数報告』
厚生労働省 2001『平成12年度保健福祉動向の概況』
厚生労働省 2002『平成13年度国民生活基礎調査の概況』
厚生労働省 2003『平成14年度社会福祉行政業務報告の概要』
Lazarus, R. S. & Folkman, S. 1984 Stress, appraisal and coping. New York : Springer.
文部省 1999『教育自書』
文部省教育課程審議会 2000『生徒指導上の諸問題の現状について (答申)』
岡安孝弘 1997「健康とストレス」島井哲志 (編)『健康心理学』培風館99-109p.
岡安孝弘・嶋田洋徳・丹羽洋子・森俊夫・矢富直美 1992「中学生の学校ストレッサー評価とストレス反応との関連」『心理学研究』第63号 310-318p.
大野太郎 2002a「包括的ストレスマネジメント教育実践に関する研究」『早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位論文』
大野太郎 2002b「ストレスマネジメント教育とは」大野太郎 (編)『ストレスマネジメント・テキスト』東山書房 10-42p.
大野太郎・山田冨美雄・堤俊彦・百々尚美・野田哲朗・服部祥子 2003「小学生版ストレス関連尺度の開発-Dss-Kの作成-」『日本健康心理学会第16回大会発表論文』184-185p.
Seligman, M. E. P. 1975 Helplessness : On depression, development and death. San Francisco : Freeman.
嶋田洋徳 1998『小中学生の心理的ストレスと学校不適応に関する研究』風間書房
竹中晃二・児玉昌久・田中宏二・山田冨美雄・岡浩一朗 1994「小学校におけるストレス・マネジメント教育の効果」『健康心理学研究』第7号 11-19p.
P.109 掲載の参考文献
Brod, Craig. 1984 Techno Stress : The Human Cost of The computer Revolution. Addison-Wesley (池央耿・高見浩 (訳) 1984『テクノストレス』新潮社)
厚生労働省大臣官房統計情報部 2002『労働者健康状況調査の概況』厚生労働省
永田頌史 1999「わが国におけるストレス・マネージメントの実態と課題」『産業ストレス研究』第7号 1-5p.
下光輝一 1992「スウェーデンにおけるストレス研究」『タイプA』第3号 46-53p.
下光輝一ほか 2000「主に個人評価を目的とした職業性ストレス簡易調査票の完成」『労働省平成11年度作業関連疾患の予防に関する研究』126-164p.
P.129 掲載の参考文献
伊藤裕子 1978「性役割の評価に関する研究」『教育心理学研究』第26号 1-11p.
前田聰 1985「虚血性心疾患患者の行動パターン : 簡易質問紙による検討」『心身医学』第25号 297-306p.
松崎学・田中宏二・古城和数 1990「ソーシャル・サポートの供与がストレス緩和と課題遂行に及ぼす効果」『実験社会心理学研究』第30巻第2号 147-153p.
宗像恒次 1995『ストレス解消学 過労死・がん・慢性疾患を越えるために』小学館
尾関由佳子 1993「大学生用ストレス自己評価尺度の改訂」『久留米大学大学院比較文化研究科年報』第1号 95-114p.
下仲順子 1997「中年からの老化予防総合的長期追跡研究報告書 : 中年からの老化防止に関する心理学的調査」『第五回一斉調査 (1995)』財団法人東京都老人総合研究所
上野良重・高下保幸・原口雅浩ほか 1992「ストレス緩衝要因としてのユーモアのセンス」『人間性心理学研究』第10号 69-76p.
山田冨美雄・土肥伊都子・百々尚美・浅田博・大谷昭 2000「高齢者を対象としたストレスマネジメントのための基礎調査 : 加齢, 性, ならびにジェンダータイプの影響」『大阪ガスグループ福祉財団研究調査報告書』第13号 141-151p.
P.130 掲載の参考文献
稲岡文昭 1988「米国におけるBurnoutに関する概要, 研究の動向, 今後の課題」『看護研究』第21号 140-146p.
Kramer, M. 1974 Reality Shock why nurses leave nursing. C. V. Mosby, St Louis.
Maslach, C. 1976 Burned out. Human Behavior, 5 (9), 16-22.
水田真由美 2004a「新卒看護師の精神健康度と離職願望」『和歌山県立医科大学部記要』第7巻 21-27p.
水田真由美 2004b「新卒看護師の職場適応に関する研究-リアリティショックからの回復過程と回復を妨げる要因」『日本看護科学会誌』第23巻第4号 41-50p.
水田真由美 2004c「新卒看護師の職場適応に関する研究-リアリティショックと回復に影響する要因」『日本看護研究学会雑誌』第27巻第1号 91-99p.
宗像恒次 1988「燃えつき現象研究の今日的意義」『看護研究』第21号 122-131p.
宗像恒次 1996『最新行動科学からみた健康と病気』メヂカルフレンド社
岡部陽二 2002「医療システムの日米比較」 医療経済研究機構 (監修)『医療白書』2002年度版 161-199p.
田尾雅夫 1989「バーンアウト-ヒューマン・サービス従事者における組織ストレス」『社会心理学研究』第4巻2号 91-97p.
山崎登志子 2000「バーンアウト傾向と性格特性, ソーシャル・サポートとの関係-病院規模による比較-」『日本看護研究学会雑誌』第23巻第2号 29-41p.
山内隆久 2000「事故防止への心理的アプローチと安全文化の醸成」医療経済研究機構 (監修)『医療白書2000年度版』269-277p.
P.148 掲載の参考文献
Barton, A. H. 1969 Communities in disaster : a sociological analysis of collective stress situations. Garden City, N. Y. : Doubleday. (安倍北夫 (訳) 1974『災害の行動科学』学陽書房)
Freedy, J. R., Resnick, H. S. & Kilpatric, D. G. 1992 Disaster and Mental Health. In Austin, L. S. (Ed.), Responding to Disaster : A Guide for Mental Health Professionals. Washington D. C. : American Psychiatric Press. (石丸正 (訳) 1996『災害と心の救援』岩崎学術出版社)
藤森立男・藤森和美 2000「自然災害が被災者の精神健康に及ぼす長期的影響, 災害の被災者の神的回復過程に寄与する諸要因の研究」『平成9年度~平成11年度文部科学省科学研究費補助金 (基盤研究 (B) (1)) 研究成果報告書』1-23p.
林春男 2000「日本社会における災害トラウマ」中根允文・飛鳥井望 (編)『外傷後ストレス障害 (PTSD) 』中山書店 319-326p.
加藤寛 1999「「こころのケア」の4年間-残されている問題」こころのケアセンター (編)『災害とトラウマ』みすず書房 151-172p.
van der Kolk, B. A. 1987 Psychological Trauma. Washington, D. C. : American Psychiatric Press. (飛鳥井望・前田正治・元村直靖 (監訳) 2004『サイコロジカルトラウマ』金剛出版)
小西聖子 2000『援助者は何ができるか トラウマの心理学』日本放送出版協会 110-119p.
日下菜穂子・中村義行・山田典子・乾原正 1997「災害後の心理的変化と対処方法」『教育心理学研究』第45巻第1号 51-61p.
Lazarus, R. S. & Folkman, S. 1984 Stress, Appraisal, and Coping. New York : Springer. (本明寛ほか (訳) 1991『ストレスの心理学 : 認知的評価と対処の研究』実務教育出版)
松井豊・畑中美穂 2003「災害救援者の惨事ストレスに対するデブリーフィングの有効性に関する研究展望1」『筑波心理学研究』第25号 95-103p.
大野太郎 1999「災害後のストレスマネジメント教育-予防教育ガイドラインづくり-」『日本生理人類学会誌』第4巻第1号 29-34p.
Raphael, B. 1986 When Disaster Strikes. How Individuals and Communities Cope with Catastrophe. New York : Basic Book. (石丸正 (訳) 1989『災害の襲うとき-カタストロフィの精神医学』みすず書房)
冨永良喜 2003「ストレスマネジメントとトラウマ」『ストレスマネジメント研究』第1巻第1号 27-31p.
WHO : World Health Organization 1992 Psychosocial Consequences of Disasters Prevention and management. (中根允文・大塚俊弘 (訳) 1995『災害のもたらす心理社会的影響-予防と危機管理-』創造出版)
山崎晃資・加藤由起子・吉田友子・河合健彦・成田奈津子・渥美真理子・平野浩一 1996「災害と子どものメンタルヘルス」『精神療法』第22巻第1号 3-14p.

第3章 予防行動変容としてのストレスマネジメント

P.172 掲載の参考文献
Burbank, P. M. & Riebe, D. 2002 Promoting exercise and behavior change in older adults : Interventions with the transtheoretical model. Springer Publishing Company. (竹中晃二 (監訳) 2004『高齢者における運動と行動変容 : トランスセオレティカルモデルを用いた介入』ブックハウスHD)
Glanz, K., Lewis, F. M., & Rimer, B. K. 1997 Health behavior and health education : Theory, research, and practice, 2 nd ed. San Francisco : A Wiley Company.
Kirschenbaum, D. S. 1999 In William P. Morgan (Ed.), Physical activity and mental health. (竹中晃二・征矢英昭 (監訳)「座位中心ライフスタイルの予防-理論的根拠と方法-」『身体活動とメンタルヘルス』大修館書店 43-64p.)
Lehrer, P. M. & Woolfolk, R. L. 1993 Principles and practice of stress management, 2 nd ed. New York : The Guilford Press.
中村菜々子 2004「地域高齢者のストレスマネジメント行動への変容ステージ適用に関する研究」早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位論文
嶋田洋徳 2000「認知行動理論」坂野雄二 (編)『臨床心理学キーワード』有斐閣
Skinner, B. F. 1953 Science and human behavior. New York : Macmillan.
竹中晃二 1997『子どものためのストレスマネジメント教育 : 対症療法から予防措置への転換』北大路書房
竹中晃二 1999「ストレスマネジメントプログラム」『精神療法』第25号 321-328p.
竹中晃二 2004「インターネットを用いた職域における健康行動変容プログラムの開発-トランスセオレティカル・モデルを用いて-」『第16回日本健康心理学会シンポジウム資料』
竹中晃二・上地広昭 2002「身体活動・運動関連におけるセルフエフィカシー測定尺度」『体育学研究』第47号 209-229p.
竹中晃二・上地広昭 2003「疾患患者を対象とした身体活動・運動関連セルフエフィカシー研究」『健康心理学研究』第16号 60-81p.
竹中晃二・児玉昌久・田中宏二・山田冨美雄・岡浩一朗 1994「小学校におけるストレスマネジメント教育の効果」『健康心理学研究』第7号 11-19p.
Zaichkowsky, L. D. 1996 Stress management in corporate America : A brief history and current developments. Proceedings of the International Conference on Stress Management Education, 51-57.
P.206 掲載の参考文献
Anderson, B. L. Kiecolt-Glaser, J. K. & Glaser, R. 1994 A biobehavioral model of cancer stress and disease course. American Psychologist, 49, 389-404.
Csmpbell, M. K., De Vellis, B. M., Strecher, V. J., Ammerman, A. S., Devellis, R. F. & Sandler, R. S. 1994 Improving dietary behavior : The effectiveness of tailored messages in primary care settings. American Journal of Public Health, 84, 783-787.
DiClemente, C. C., Prochaska, J. O., Fairhurst, S. K., Velicer, W. F., Velasquez, M. M. & Rossi, J. S. 1991 The process of smoking cessation : An analysis of Precontemplation, contemplation, and preparation stages of change. Journal of Consulting and Clinical Psychology, 59, 295-304.
Evers, K. E., Prochaska, J. O., Mauriello, L. M., Johnson, J. L., Padula, J. A. & Prochaska, J. M. 2003 A randomized clinical trial for stress management. Submitted for publication.
Fiore, M. C., Bailey, W. C., Cohen, S. J., Dorfman, S. F., Goldstein, M. G., Gritz. E. R., Heyman, R. B., Jaen, C. R., Kottke, T. E., Lando, H. A., Mecklenburg, R. E., Mullen, P. D., Nett, L. M., Robinson, L. & Wewers, M. E. 2000 Treating tobacco use and dependence. Clinical practice guideline, June. Rockville, MD : US Department of HEalth and Human Services. Public Health Service.
Jiong, L., Johanse, C., Hansen, D. & Olsen, J. 2002 Cancer incidence in parents who lost a child : A nationwide study in Denmark. Cancer, 95, 2237-2242.
Keicolt-Glaser, J. K. & Glaser, R. 1988 Psychological influences on immunity : Implications for AIDS. American Psychologist, 43, 892-898.
O'Leary, A. 1990 Stress, emotion, and human immune function. Psychological Bulletin, 108, 363-382.
Prochaska, J. O. & DiClemente, C. C. 1984 The transtheoretical approach : Crossing traditional boundaries of change. Homewood, IL: Dorsey Press.
Prochaska, J. O. & DiClemente, C. C. 1985 Common processes of change in smoking, weight control, and psychological distress. In Shiffman, S. & Wills, T. (Eds.), Coping and substance use : A conceptual framework. New York : Academic Press. 345-363.
Robbins, M. L., Fava, J. L., Norman, G. J., Velicer, W. F., Redding, C. A. & Levesque, D. A. 1998 Stages of change for stress management in three samples. Annals of Behavioral Medicine, 20, S216 (Abstract).
Strecher, V. J., Kreuter, M., Den Boer, D. D., Kobrin, S., Hospers, H. J. & Skinner, C. S. 1994 The effects of computer-tailored smoking cessation messages in family practice settings. Journal of Family Practice, 39, 262-268.
P.222 掲載の参考文献
赤松利恵・島井哲志 2001「青年期女性のダイエット行動における変容段階と心理的要因の関係」『日本公衆衛生雑誌』第48号 395-401p.
Cohen, S., Kessler, R. C. & Gordon, L. U. (Eds.) Measuring Stress A Guide for Health and Social Scientists. Oxford University Press.
中村菜々子・岡浩一朗・松尾直子・竹中晃二・上里一郎 2002「高齢者大学受講者におけるストレス・マネジメント行動の変容ステージと抑うつ症状との関連」『ストレス科学』第17巻第3号 185-193p.
Povey, R., Conner, M. Sparks, P., James, R., & Sheperd, R. 1999 A critical examination of the application of the Transtheoreticxal Model's stages of change to dietary behaviors. Health Education Research : Theory & Practice, 14 (5), 641-651.
坂野雄二・大島典子・富家直明・嶋田洋徳・秋山香澄・松本聰子 1995「最近のストレスマネジメント研究の動向」『早稲田大学人間科学研究』第8巻第1号 122-141p.
島井哲志 2002「こころの健康づくりのニーズとその目標-平成12年度保健福祉動向調査から-」『公衆衛生』第66巻第2号 109-113p.

第4章 ストレスマネジメント・プログラムの実際

P.239 掲載の参考文献
木嶋一朗・錦川由美 2004「リラクセーションから包括的なストレスマネジメントへ」松木繁ほか (編)『教師とスクールカウンセラーでつくるストレスマネジメント教育』あいり出版 184-192p.
松木繁 1998「教育相談の方法」『桂川中学校スクールカウンセラー活用調査研究報』14-21p.
松木繁 2001「生徒達による生徒達のためのストレスマネジメント教育」『日本心理臨床学会第20回大会発表論文集』22p.
松木繁 2004「ストレスマネジメント教育のネットワークづくり-その現状と今後の課題-」『日本心理臨床学会第23回大会自主シンポジウム』
松木繁・宮脇宏司・高田みぎわ 2004『教師とスクールカウンセラーでつくるストレスマネジメント教育』あいり出版
文部科学省 2004『平成15年度の生徒指導上の諸問題の現状について (速報)』
大野太郎・高元伊智郎・山田冨美雄 2002『ストレスマネジメント・テキスト』東山書房
大野太郎 2003『ストレスマネジメントフォキッズ』東山書房
Patel, C. 1989 The Complete guide to stress management. Random House (竹中晃二 (監訳) 1995『ガイドブックストレスマネジメント 原因と結果その対処法』信山社出版)
佐伯陵子 2000「学校全体で取り組むストレスマネジメント教育」『動作とイメージによるストレスマネジメント教育《基礎編》』北大路書房 193-207p.
佐藤豪 2004「評価・効果測定の視点から」松木繁ほか (編)『教師とスクールカウンセラーでつくるストレスマネジメント教育』あいり出版 85-98p.
嶋田洋徳 1995『小学生の心理的ストレスと学校不適応に関する研究』風間書房
Solin, E 1997「北欧におけるストレスマネジメント教育」『子どものためのストレスマネジメント教育』北大路書房 52-56p.
ストレスマネジメント教育研究会 2002『ストレスマネジメント教育研究会二〇〇一年度活動報告』
竹中晃二・児玉昌久・田中宏二・山田冨美雄・岡浩一郎 1994「小学校におけるストレス・マネジメント教育の効果」『健康心理学研究』第7巻第2号 11-19p.
竹中晃二 1997『子どものためのストレスマネジメント教育』北大路書房
竹中晃二 2003「日本のストレスマネジメント研究のこれまでとこれから」「ストレスマネジメント研究』第1巻第1号 37-38p.
冨永良喜・山中寛 1999『動作とイメージによるストレスマネジメント教育《展開編》』北大路書房
山中寛・冨永良喜 2000『動作とイメージによるストレスマネジメント教育《基礎編》』北大路書房
八木利津子 2003『特集記事 学校保健フォーラム』5月号 健学社
山田良一 1999「アサーショントレーニングとストレスマネジメント教育」冨永良喜・山中寛 (編)『動作とイメージによるストレスマネジメント教育《展開編》』北大路書房
P.253 掲載の参考文献
竹中晃二 1998『子どものためのストレスマネジメント教育』北大路書房
山中寛 (監修) 1999『学校におけるストレスマネジメント教育』(ビデオ) 南日本放送
山中寛・冨永良喜 (監修) 1999『心を育むストレスマネジメント技法』(ビデオ) 南日本放送
山中寛・冨永良喜 (編) 2000『動作とイメージによるストレスマネジメント教育・基礎編」北大路書房
P.267 掲載の参考文献
GAS研究会 2000『ストレスしのぎ辞典』健康設計
服部祥子・山田冨美雄 1999『阪神淡路大震災と子どもの心身』名古屋大学出版会
大野太郎・高元伊智朗・山田冨美雄 (共編著) 2002『ストレスマネジメントテキスト』東山書房
山田冨美雄 1999「青少年のストレスマネジメント教育」『青少年問題研究』第48巻 1-16p.
山田冨美雄 2000a「ストレス対処法を育てる教育 : ストレスマネジメント教育の考え方と実際」『指導と評価』第12巻 31-36p.
山田冨美雄 2000b『青少年指導者のためのマニュアル集3 ストレスに負けないたくましい力を育む「ストレスマネジメントプログラム」』大阪府生活文化部青少年課
山田冨美雄 2003a「ストレス自己管理のための健康教育」日本健康心理学会 (編)「健康心理学基礎シリーズ第4巻 健康教育概論」実務教育出版 137-153p.
山田冨美雄 2003b「行動科学的介入法としてのストレスマネジメント教育」『ストレスマネジメント研究』第1巻第1号 15-22p.
山田冨美雄・宮野道雄・大野太郎・百々尚美・野田哲朗・小花和尚子 1998『小学生版震災ストレスケアマニュアル』日本生理人類学会ストレス研究部会
山田冨美雄・百々尚美・大野太郎・服部祥子 1999「震災ストレス反応の経時的変化におよぼす震度と性の影響-ストレスマネジメント教育のための基礎資料-」『日本生理人類学会誌」第4巻第1号 23-28p.
P.277 掲載の参考文献
Fawzy, F. I., Fawzy, N. W., Hyun, C. S., Elashoff, R., Guthrie, D., Fahey, J. L. & Morton, D. L. 1993 Malignant melanoma. Effects of an early structured psychiatric intervention, coping,and affective sate on recurrence and survival 78 years later. Archives of General Psychiatry, 52, 100-113.
Grunfeld, E., Whelan, J. T., Zizelsberger, L., Willan, R. A., Montesanto, B. & Evans, K. W. 2000 Cancer care workers in Ontario : prevalence of burnout, job stress and job satisfaction. Canadian Medical Association Journal, 163, 166-169.
平井啓 2003「がん患者の集団療法 総説」 保坂隆 (編)『サイコオンコロジー現代のエスプリ』5-17p.
平井啓・平井麻紀・前野正子・保坂隆・山田富美雄 2005「看護師に対する構造化された心理学的サポートグループによる介入プログラムの開発に関する研究」『心身医学』第45巻第5号 359-366p.
平井啓・保坂隆・杉山洋子・柏木哲夫 2001「乳がん患者に対する構造化精神科介入とその影響要因に関する研究」『精神医学』第43号 33-38p.
平井麻紀 2003「がん診療における医療スタッフへの援助」保坂隆 (編) 「サイコオンコロジー 現代のエスプリ』5-17p.
保坂隆 2003「サイコオンコロジーの現状と展望」保坂隆 (編) 『サイコオンコロジー現代のエスプリ』5-17p.
P.290 掲載の参考文献
服部祥子・山田冨美雄 1999『阪神・淡路大震災と子どもの心身』名古屋大学出版
広常秀人・小川朝生 2003『危機介入としての「デブリーフィング」は果たして有効か? 』日本トラウマティック・ストレス学会 (http://www.jstss.org/topic/treatment/treatment.html)
兵庫県こころのケアセンター 2000『非常事態ストレスと災害救援者の健康状態に関する調査研究報告書-阪神・淡路大震災が兵庫県下の消防職員に及ぼした影響』(http://www.survival.org/kokoro/kokoro_care_net/act_1995_2000/act_95_00/shobo.html)
Mitchell, J. T. 1983 Guidline for Psychological Debriefing. Emergency management course manual. Emmitsburg. MD : Federal Emergency Management AgencyEmergency Management Institute.
Mitchell, J. T. & Everly, G. S. 2001 Critical Incident Stress Debriefing. Chevron Publishing Corporation. (高橋祥友 (訳) 2002『緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル』金剛出版)
岡田幸之 2000「被災者の精神心理的援助に関する文献的研究-特にデブリーフィングの方法論と効果について」『災害の被災者の精神的回復過程に寄与する諸要因の研究 09480082科学研究費研究報告書」Pp.104-118.
小澤康司・佐々木志保子 2000『平成11年度海外子女教育研究協力校実践研究報告』台中日本人学校
竹中晃二 1998『子どものためのストレスマネジメント教育』北大路書房
冨永良喜・山中寛一 1999『動作とイメージによるストレスマネジメント教育・展開編』北大路書房
Young, A 1995 Harmony of Illusions : Inventing Post-Traumatic Stress Disorder. Princeton Univ. Press. (中井久夫 (訳) 2001『PTSDの医療人類学』みすず書房)

最近チェックした商品履歴

Loading...