がん化学療法の副作用対策 改訂版

出版社: 先端医学社
著者:
発行日: 1996-11-20
分野: 臨床医学:一般  >  癌/腫瘍一般
ISBN: 9784915892424
電子書籍版: 1996-11-20 (改訂第1版第1刷)
電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

6,600 円(税込)

商品紹介

あらゆる角度から項目を精選し、概論・各論を揃えたがん化学療法の副作用対策の集大成。
現在、QOLを重視したがん治療の必要性が求められ、がん医療は大きく変わりつつある。これらの変化に対応し、好評を博した1992年の初版を全面改訂。がん化学療法の副作用対策を論じるうえで必要な項目をあらゆる角度から精選し、第一線の専門家により詳述。臨床腫瘍医はもとよりがん診療に携わるすべての医療従事者にとって必携の書。

目次

  • 表紙
  • 初版序
  • 推薦の辞
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • 抗がん剤単剤略号早見表
  • 抗がん剤併用療法略号・適応症早見表
  • I がん化学療法と副作用概論
  • [Part1] がん化学療法概論
  • 1. がん治療としての化学療法の適応
  • はじめに
  • [1] 化学療法の目的
  • A. 治癒可能ながん
  • B. 延命を目的とするがん
  • [2] 対象症例の選択条件
  • おわりに
  • 2. インフォームド・コンセント
  • はじめに
  • [1] 患者の立場からのインフォームド・コンセント
  • [2] インフォームド・コンセントとインフォームド・チョイス
  • [3] 化学療法の副作用についてのインフォームド・コンセント
  • [4] ターミナル・ケアにおけるインフォームド・コンセント
  • おわりに
  • 3. QOL評価スケール
  • はじめに
  • [1] 国内で作成されたQOL評価スケール
  • A. がん薬物療法におけるQOL調査票
  • B. 昭和大学豊洲病院消化器科作成のQOL調査票
  • C. EORTC QLQ-C30 日本語版
  • D. 肺癌の寛解導入療法時用QOL調査票
  • E. 東札幌病院基本QOL調査票
  • [2] 国外で作成されたQOL評価スケール
  • A. Functional Living Index for Cancer(FLIC)のQOL調査票
  • B. European Organization for Research and Treatment of Cancer(EORTC)のQOL調査票
  • C. Functional Assessment of Cancer Therapy(FACT)のQOL調査票
  • D. Functional Living Index for Emesis(FLIE)のQOL調査票
  • おわりに
  • 4. 日本癌治療学会「臨床試験実施ガイドライン-第3相試験を中心として」(改訂案)その後
  • はじめに
  • [1] 日本癌治療学会臨床試験実施ガイドライン作成の目的
  • [2] 日本癌治療学会「臨床試験実施ガイドライン-第3相試験を中心に」(改訂案)の骨子
  • A. 臨床試験計画書(プロトコール)の作成と「臨床試験審査委員会」の設置
  • B. 臨床試験の計画および実施上の要点
  • C. インフォームド・コンセント
  • D. 中間解析の実施と「効果・安全性評価委員会」の設置
  • E. 臨床試験コーディネーティングシステム
  • F. 臨床試験の結果の公表
  • おわりに
  • 5. 固形腫瘍の効果判定
  • A. 胃癌
  • はじめに
  • [1] 効果判定の対象となる症例の選択
  • [2] 効果判定の原則
  • [3] 病変の計測方法
  • A. 2方向測定可能な場合(胃病変および転移巣)の計測法
  • B. 1方向測定可能な場合(胃病変および転移巣)の計測法
  • C. 測定困難であるが評価可能な胃病変における形態的変化の記載方法
  • D. びまん浸潤性胃病変の計測法
  • [4] 奏効度の表現
  • [5] 原発胃病変に対する効果判定
  • A. 測定可能胃病変(a)に対する奏効度
  • B. 測定困難であるが, 評価可能である胃病変(b)に対する奏効度
  • C. びまん浸潤性胃病変(c)に対する奏効度
  • [6] 転移病巣に対する奏効度
  • [7] 総合効果判定
  • おわりに
  • ―B. 肺癌
  • はじめに
  • [1] 腫瘍効果判定の対象となる症例
  • A. 組織型
  • B. 測定可能病変
  • C. 全身状態
  • D. 先行治療
  • [2] 肺所見の計測評価法
  • [3] 効果の判定
  • [4] 病変が複数臓器にわたる場合の効果判定
  • A. 奏効率
  • B. 奏効期間
  • C. 施設外検閲(extramural review)
  • D. 生存期間(survival time)
  • [5] がん性体腔液(胸・腹水)に対する効果判定
  • おわりに
  • 6. がん化学療法の臨床試験の方法論とその倫理
  • はじめに
  • [1] 患者が被験者となる臨床試験の倫理規範
  • [2] がん治療における臨床試験の意義と必要性
  • [3] がん治療および臨床試験をめぐるインフォームド・コンセントの動向
  • [4] がん治療臨床試験でのインフォームド・コンセントの具体的な在り方
  • A. 第I相試験
  • B. 第II相試験
  • C. 第III相試験
  • D. 第1/II相試験
  • E. 無作為化試験
  • [5] 現状でのインフォームド・コンセントの問題点
  • A. がん告知を含む医師の説明
  • B. 医師の臨床試験に対する意欲
  • C. 患者の理解度
  • D. インフォームド・コンセント文書の利用
  • おわりに
  • 7. がん化学療法と医療経済学
  • はじめに
  • [1] 医療経済学の手法
  • [2] がん化学療法の経済分析モデル
  • [3] 経済分析モデルの応用例
  • おわりに
  • [Part2] 副作用対策概論
  • 1. 薬動力学からみた抗がん剤の副作用
  • はじめに
  • [1] 血液毒性
  • [2] 血液毒性以外の毒性
  • A. 消化器への毒性
  • B. その他の毒性について
  • おわりに
  • 2. 抗がん剤の毒性の特徴と副作用の概要
  • はじめに
  • [1] 副作用の概要
  • [2] 血液毒性
  • [3] 消化器毒性
  • A. 悪心・嘔吐
  • B. 下痢
  • C. 口内炎
  • [4] 肺毒性
  • [5] 心毒性
  • [6] 腎毒性
  • [7] 神経毒性
  • [8] その他
  • おわりに
  • 3. 抗がん剤の副作用発現時期とその治療
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤の副作用の分類
  • [2] 抗がん剤の各副作用の発現時期と対策
  • A. 骨髄毒性(血液毒性)
  • B. 悪心・嘔吐
  • C. 口腔粘膜障害
  • D. 心毒性
  • E. 肺毒性
  • F. 腎毒性
  • G. 神経毒性
  • H. 出血性膀胱炎
  • I. 脱毛
  • J. 新たに開発された抗がん剤に伴う副作用対策
  • おわりに
  • 4. 抗がん剤投与時の補液と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 水分・電解質代謝, 酸塩基平衡の基礎と輸液
  • A. 水分量について
  • B. 電解質代謝について
  • C. 酸塩基平衡について
  • [2] 担がん患者の病態と補液
  • [3] 抗凝固薬を含む補液-抗がん剤の臓器障害, MOF, DIC, SIRSの予防-
  • A. 抗がん剤の臓器障害予防
  • B. MOF, DIC, SIRSの予防
  • おわりに
  • 5. 抗がん剤と他剤の相互作用, およびそれらの副作用
  • はじめに
  • [1] 薬物相互作用
  • A. 薬作用学的薬物相互作用(pharmacodynamic drug interaction)
  • B. 薬物動態学的薬物相互作用(pharmacokinetic drug interaction)
  • [2] 抗がん剤と他剤の薬物相互作用
  • A. 制吐剤
  • B. 抗潰瘍薬
  • C. 鎮痛薬(非ステロイド系抗炎症薬:NSAIDs)
  • D. 抗菌薬
  • E. 抗凝固薬
  • F. 精神・神経系薬
  • G. ジギタリス配糖体
  • [3] ソリブジンとフルオロウラシル系抗がん剤の相互作用
  • おわりに
  • 6. 動注化学療法の副作用とその対策
  • はじめに
  • [1] 動注カテーテル, リザーバーに起因する副作用と対策
  • A. 動注カテーテル挿入時の合併症
  • B. リザーバー, カテーテルの閉塞と血栓形成
  • C. カテーテルのdislocation
  • D. 留置動脈の血栓形成と閉塞
  • [2] 抗がん剤に起因する副作用
  • おわりに
  • 7. 看護からみた化学療法の副作用対策
  • はじめに
  • [1] がん化学療法前の看護
  • A. 初回治療前のアセスメントに必要な情報
  • B. インフォームド・コンセントにおける看護
  • [2] がん化学療法中の看護
  • A. 固形がんの化学療法を受ける患者の看護
  • B. 血液がんの化学療法を受ける患者の看護
  • [3] がん化学療法後の看護
  • おわりに
  • II 臓器別および各種がん化学療法の副作用対策
  • [Part1] 臓器別副作用と対策
  • 1. 抗がん剤漏出性皮膚障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 皮膚障害を起こしやすい薬剤
  • [2] 漏出による皮膚障害と症例
  • A. 漏出による皮膚症状
  • B. 症例
  • [3] 漏出とその対策
  • A. 漏出直後の対策
  • B. 血管外漏出より経過を経た場合の対策
  • [4] 考察とまとめ
  • おわりに
  • 2. 過敏症状とその対策
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤の過敏症状
  • A. 白金化合物
  • B. 代謝拮抗薬
  • C. 植物アルカロイド
  • D. アルキル化薬
  • E. 抗がん性抗生物質
  • F. その他の抗がん剤
  • G. biological response modifiers
  • [2] 過敏症状への対策
  • おわりに
  • 3. 感染症とその対策
  • ―A. 細菌感染症とその対策
  • はじめに
  • [1] がん化学療法に伴う副作用発現の実態
  • [2] 化学療法による好中球減少の影響
  • [3] 好中球減少時の感染対策
  • [4] 好中球減少に対する支持療法
  • [5] 好中球減少時の感染症治療
  • [6] 好中球減少時の新しい治療
  • おわりに
  • ―B. 真菌感染症とその対策
  • はじめに
  • [1] がん患者における生体防御機構の破綻と真菌感染症の発症リスク
  • [2] がん患者にみられる真菌感染症
  • A. カンジダ症
  • B. アスペルギルス症
  • C. その他の真菌感染症
  • [3] 真菌感染症の予防対策
  • [4] 真菌感染症の治療対策
  • おわりに
  • 4. 消化器症状とその対策
  • ―A. 口内炎
  • はじめに
  • [1] 口内炎の原因
  • [2] 口内炎を起こしやすい抗がん剤
  • [3] 口内炎の症状
  • [4] 口内炎の対策
  • おわりに
  • ―B. 悪心・嘔吐
  • はじめに
  • [1] 悪心・嘔吐が強い抗がん剤
  • [2] 悪心・嘔吐の対策
  • A. 急性の悪心・嘔吐
  • B. 遅延性の悪心・嘔吐
  • C. 予測性の悪心・嘔吐
  • [3] 悪心・嘔吐時の食事上の注意
  • おわりに
  • ―C. 下痢
  • はじめに
  • [1] 下痢の原因
  • [2] 下痢を起こしやすい抗がん剤
  • [3] 下痢の対策
  • A. 食事上の注意
  • B. 一般的処置
  • C. 止痢薬
  • おわりに
  • ―D. 便秘
  • はじめに
  • [1] 便秘の原因
  • [2] 便秘の頻度
  • [3] 便秘の症状
  • [4] 便秘の対策
  • A. 対症療法
  • B. 薬物療法
  • おわりに
  • 5. 骨髄障害とその対策
  • ―A. 白血球減少とその対策
  • はじめに
  • [1] 感染症対策
  • A. 無菌室入室
  • B. 感染予防
  • C. 感染症の治療
  • D. 好中球減少症の治療
  • おわりに
  • ―B. 赤血球減少とその対策
  • はじめに
  • [1] がん化学療法とエリスロポエチン
  • [2] がん化学療法後の貧血に対するエリスロポエチン投与の試み
  • [3] 多発性骨髄腫に伴う貧血に対するエリスロポエチン投与の試み
  • おわりに
  • ―C. 血小板減少とその対策
  • はじめに
  • [1] 血小板輸血
  • [2] サイトカインの応用
  • おわりに
  • 6. 腎障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 薬剤性腎障害
  • A. アミノグリコシド系抗生物質による腎障害と臨床症状
  • B. がん化学療法に伴う腎障害
  • C. 抗がん剤の腎毒性と臨床症状
  • [2] 薬剤性腎障害の対策と治療
  • A. シスプラチン
  • B. メトトレキサート
  • [3] 腎機能調査とdose modification
  • おわりに
  • 7. 肝障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤による肝障害のタイプ
  • [2] 抗がん剤の肝毒性
  • A. アルキル化薬と肝毒性
  • B. 代謝拮抗薬と肝毒性
  • C. 抗がん性抗生物質と肝毒性
  • D. 植物アルカロイド類と肝毒性
  • E. ホルモン類と肝毒性
  • F. その他の抗がん剤と肝毒性
  • G. 併用療法による肝毒性
  • [3] 抗がん剤による肝毒性の予防と対策
  • おわりに
  • 8. 心筋障害とその対策
  • はじめに
  • [1] アントラサイクリン系抗がん性抗生物質と類縁化合物
  • A. ドキソルビシン
  • B. ダウノルビシン
  • C. エピルビシン
  • D. アクラルビシン
  • [2] アルキル化薬
  • A. シクロホスファミド
  • B. イホスファミド
  • [3] 代謝拮抗薬
  • A. 5-フルオロウラシル
  • [4] 植物アルカロイド
  • A. ビンクリスチン, ビンブラスチン, ビンデシン
  • B. エトポシド
  • C. イリノテカン
  • [5] その他の抗がん剤
  • A. シスプラチン
  • B. カルボプラチン
  • C. ネダプラチン
  • D. パクリタキセル
  • おわりに
  • 9. 肺障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 肺障害のメカニズム
  • [2] 肺障害を起こす抗がん剤
  • [3] 症例からみる治療と対策
  • おわりに
  • 10. 神経障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤の神経副作用の発症時期
  • [2] 中枢神経系副作用
  • [3] 脳神経・末梢神経・自律神経系の副作用
  • [4] 聴覚・平衡感覚系副作用
  • [5] 味覚・嗅覚系副作用
  • [6] 視覚系副作用
  • [7] 副作用対策とその予防
  • おわりに
  • 11. 倦怠感とその対策
  • はじめに
  • [1] 倦怠感の原因
  • [2] 倦怠感の頻度
  • [3] 倦怠感の臨床
  • [4] 倦怠感のgrading
  • [5] 倦怠感の治療
  • おわりに
  • 12. 内分泌障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 化学療法薬による内分泌機能障害
  • A. 中枢神経系に影響する薬剤
  • B. 甲状腺機能に影響する薬剤
  • C. 副腎皮質機能に影響する薬剤
  • D. 膵内分泌機能に影響する薬剤
  • E. インスリンに拮抗する薬剤
  • [2] 治療における内分泌機能への直接効果
  • A. 外科的治療による内分泌機能への直接効果
  • B. 放射線療法による内分泌機能への直接効果
  • [3] 内分泌機能の評価と治療
  • A. 下垂体前葉機能の低下
  • B. 下垂体後葉系(SIADH)
  • C. 甲状腺機能の低下
  • D. 副甲状腺機能の低下
  • E. 副腎皮質機能の低下
  • F. 薬剤性糖尿病
  • おわりに
  • 13. 皮膚障害とその対策
  • はじめに
  • [1] 乾燥性皮膚炎
  • [2] 色素沈着症
  • A. チオテパによる限局性色素沈着
  • B. ブスルファン
  • C. アントラサイクリン系抗がん性抗生物質
  • D. 5-フルオロウラシル
  • E. ブレオマイシン皮膚炎と鞭打ち様色素沈着
  • [3] 日光過敏症
  • [4] 疼痛性肢端紅斑症(chemotherapy induced acral erythema)
  • A. 5-FU皮膚炎
  • B. 白血病治療後のacral erythema
  • [5] 放射線皮膚炎の増強作用とradiation recall
  • [6] 最近注目されている皮膚障害
  • A. neutrophiric eccrine hidradenitis
  • B. cutaneous eruption of lymphocyte recovery
  • [7] その他の皮膚合併症
  • A. 中心静脈栄養に伴う亜鉛欠乏性皮膚炎
  • B. 帯状萢疹および単純ヘルペス感染症
  • おわりに
  • 14. 脱毛とその対策
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤の脱毛機序と種類別脱毛発現率
  • [2] 化学療法実施に際しての準備
  • A. がん化学療法の見直し
  • B. 脱毛が予想される患者の管理
  • [3] 積極的な脱毛防止法
  • A. 頭部冷却法
  • B. 育毛プロテインクリームの塗布
  • [4] 頭部冷却と育毛クリームを併用した脱毛防止法
  • [5] 脱毛後の管理
  • A. 医療法カツラ
  • B. 育毛
  • おわりに
  • 15. 性機能障害とその対策
  • ―A. 女性
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤による性機能障害機序
  • A. 視床下部-下垂体前葉
  • B. 卵巣
  • [2] 抗がん剤による卵細胞の破壊機序
  • [3] 性機能障害に影響する因子
  • A. 薬剤の種類
  • B. 投与量および投与方法
  • C. 年齢
  • D. 卵巣機能障害からの回復
  • E. 治療後の妊娠および胎児への影響
  • F. 抗がん剤による卵巣機能障害の予防
  • G. 性腺機能温存を考慮した化学療法の実際
  • おわりに
  • ―B. 男性
  • はじめに
  • [1] 抗がん剤による精巣の病態生理
  • [2] 各種抗がん剤の性腺への影響
  • A. アルキル化薬
  • B. 代謝拮抗薬
  • C. シスプラチン
  • D. エトポシド
  • E. 多剤併用療法
  • [3] 小児の精巣に対する抗がん剤の影響
  • [4] 精巣腫瘍
  • A. 診断時すでに無, 乏精子症の患者でも造精機能は回復する
  • B. PVB療法
  • C. VAB-6療法
  • [5] 悪性リンパ腫
  • [6] 骨肉腫
  • [7] 化学療法とインポテンツ, リビドーの低下
  • [8] 副作用の対策
  • A. 精子の凍結保存
  • B. LH-RHアナログの化学療法前の投与
  • C. 抗がん剤の選択
  • D. ビタミンの投与
  • おわりに
  • 16. 二次発がん
  • はじめに
  • [1] 二次白血病の臨床と疫学
  • [2] 二次白血病発生の機序
  • A. アルキル化薬
  • B. トポイソメラーゼII阻害薬
  • [3] 二次白血病への対策
  • おわりに
  • [Part2] 臓器別癌の化学療法と副作用対策
  • 1. 消化器癌の化学療法と副作用対策
  • ―A. 消化管癌
  • はじめに
  • [1] 胃癌
  • A. 胃癌化学療法のプロトコール
  • B. 治療成績
  • C. 副作用とその対策
  • [2] 食道癌, 胃癌, 大腸癌
  • A. 食道癌, 胃癌, 大腸癌に対するプロトコール
  • B. 治療成績
  • C. 副作用とその対策
  • おわりに
  • ―B. 肝・胆・膵臓
  • はじめに
  • [1] 肝癌
  • A. 解説
  • B. 肝癌に対する化学療法のプロトコール(使用されるおもな薬剤)および治療成績
  • [2] 胆道癌
  • A. 解説
  • B. 胆管癌に対する化学療法のプロトコール(使用されるおもな薬剤)および治療成績
  • [3] 膵癌
  • A. 解説
  • B. 膵癌に対する化学療法のプロトコール(使用されるおもな薬剤)および治療成績
  • [4] 肝・胆・膵癌に対する化学療法時の副作用と対策
  • おわりに
  • 2. 肺癌化学療法における副作用対策
  • はじめに
  • [1] 消化器毒性
  • A. 悪心・嘔吐
  • B. 口内炎
  • C. 下痢
  • [2] 血液毒性
  • A. 白血球, 好中球減少
  • B. 貧血
  • C. 血小板減少
  • [3] 肺毒性
  • [4] 心毒性
  • [5] 腎,尿路毒性
  • [6] 神経毒性
  • [7] 過敏反応
  • おわりに
  • 3. 造血器腫瘍の化学療法と副作用対策
  • ―A. 白血病
  • はじめに
  • [1] 白血病化学療法のプロトコール
  • A. 急性白血病の化学療法
  • B. 慢性骨髄性白血病の化学療法
  • [2] 白血病化学療法プロトコールと副作用対策
  • A. 感染症対策
  • B. 貧血対策
  • C. 出血対策
  • D. 悪心・嘔吐対策
  • E. 腎障害対策
  • F. 薬剤に特異的なその他の副作用と対策
  • おわりに
  • ―B. 造血幹細胞移植
  • はじめに
  • [1] 同種造血幹細胞移植
  • A. 移植前処置のプロトコール
  • B. 前処置の副作用とその対策
  • C. 移植後の治療とその副作用対策
  • [2] 自家造血幹細胞移植
  • A. 末梢血幹細胞の採取プロトコール
  • B. 末梢血幹細胞採取時の副作用対策
  • C. 前処置のプロトコールと副作用対策
  • おわりに
  • ―C. 悪性リンパ腫
  • はじめに
  • [1] 非ポジキンリンパ腫
  • A. 非ポジキンリンパ腫化学療法のプロトコール
  • B. 治療成績
  • [2] CAMBO-VIP療法の副作用対策
  • A. CAMBO-VIP療法の実施基準
  • B. 副作用とその対策
  • おわりに
  • 4. 頭頸部癌の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 頭頸部癌化学療法
  • A. プロトコール
  • B. 治療成績-奏効率および生存期間
  • [2] 頭頸部癌化学療法の副作用対策
  • A. 副作用およびその対策
  • おわりに
  • 5. 乳癌の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 進行再発乳癌の標準的治療法
  • A. AC療法
  • B. CAF療法
  • C. CMF療法
  • [2] 治療成績
  • A. ACT療法
  • B. CMF療法
  • [3] 治療に伴う副作用
  • A. ACT療法
  • B. 副作用対策
  • おわりに
  • 6. 婦人生殖器癌の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 子宮頸癌
  • A. 単剤プロトコール
  • B. 多剤併用プロトコール
  • [2] 子宮体部癌
  • [3] 卵巣癌
  • A. 上皮性卵巣癌
  • B. 胚細胞性悪性腫瘍
  • おわりに
  • 7. 泌尿器癌の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 尿路移行上皮癌
  • A. 解説
  • B. M-VAC療法の副作用対策
  • C. 膀胱癌の動注化学療法と副作用対策
  • [2] 前立腺癌
  • A. 解説
  • B. CAP療法の副作用対策
  • C. エストラムスチンナトリウムの副作用対策
  • [3] 精巣腫瘍
  • A. 解説
  • B. PVB, BEP療法の副作用対策
  • [4] 陰茎扁平上皮癌
  • A. 解説
  • B. MBC療法の副作用対策
  • [5] 腎細胞癌
  • A. 解説
  • B. インターフェロン-α療法の副作用と対策
  • おわりに
  • 8. 皮膚癌の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 皮膚癌に用いられる薬剤と副作用
  • [2] 有棘細胞癌(squamous cell carcinoma)
  • A. ペプロマイシン
  • B. PM療法
  • C. CAV療法
  • D. その他
  • [3] 悪性黒色腫(malignant melanoma)
  • A. DAV療法
  • B. PAV療法
  • C. CDV療法
  • D. その他
  • おわりに
  • 9. 悪性骨・軟部腫瘍の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 骨肉腫
  • A. 骨肉腫の化学療法のプロトコール
  • B. 治療成績
  • C. 副作用と対策
  • [2] ユーイング肉腫
  • A. ユーイング肉腫の化学療法のプロトコール
  • B. 治療成績
  • C. 副作用と対策
  • [3] 小児横紋筋肉腫
  • A. 横紋筋肉腫に対する治療
  • B. 治療成績
  • C. 副作用と対策
  • [4] 成人軟部肉腫
  • A. 成人悪性軟部腫瘍に対する補助化学療法
  • B. 治療成績
  • C. 副作用と対策
  • おわりに
  • 10. 脳神経組織腫瘍の化学療法と副作用対策
  • はじめに
  • [1] 悪性グリオーマ(神経膠芽腫, 退形成性星細胞腫, 脳幹部神経膠腫)
  • A. 解説
  • B. 神経膠腫化学療法のプロトコール
  • C. おもな副作用発現頻度
  • [2] 原発性頭蓋内悪性リンパ腫
  • A. 解説
  • B. 頭蓋内悪性リンパ腫化学療法
  • C. おもな副作用発現頻度
  • [3] 頭蓋内原発胚細胞腫
  • A. 解説
  • B. 頭蓋内原発胚細胞腫化学療法
  • C. おもな副作用発現頻度
  • [4] 髄芽腫
  • A. 解説
  • B. 髄芽腫化学療法
  • C. おもな副作用発現頻度
  • [5] 転移性脳腫瘍
  • A. 解説
  • B. 転移性脳腫瘍化学療法
  • C. おもな副作用発現頻度
  • おわりに
  • III がん化学療法副作用対策の進歩
  • 1. 化学療法における看護の役割
  • はじめに
  • [1] 化学療法の副作用対策における看護の役割
  • A. 副作用の予防
  • B. 副作用の早期発見
  • C. 積極的な副作用対策
  • D. インフォームド・コンセントにおける役割
  • E. 不安の緩和
  • [2] 米国におけるmedical oncologyに関する看護の役割の変遷
  • [3] 臨床で専門的な役割を果たす看護婦(clinical nurse specialist : CNS)
  • [4] わが国の場合
  • [5] 国立がんセンター中央病院の場合
  • おわりに
  • 2. サイコオンコロジー
  • はじめに
  • [1] サイコオンコロジーの歴史と定義
  • A. 歴史
  • B. 定義
  • [2] がんのあらゆる病期における患者, 家族, 医療者などの情緒的な反応(がんが心に与える影響)
  • A. がんとその治療が心に与える影響-おもに適応障害・うつ病-
  • B. 化学療法, 予測性悪心・嘔吐および免疫抑制
  • [3] がんの危険因子や生存に影響を与える心理・社会・行動学的因子の役割の同定(心ががんに与える影響)
  • A. うつ病(感情状態)とがん
  • B. 服薬に関する教育的介入
  • おわりに
  • 3. がん診療におけるインフォームド・コンセントの実際
  • はじめに
  • [1] インフォームド・コンセントが成立するための条件
  • A. 患者が種々の法的権利を有することの確認
  • B. 患者と医療者は対等であることの確認
  • C. インフォームド・コンセントは患者本人に求めなければならないことの確認
  • D. 事実を隠した説明の後で得た同意はインフォームド・コンセントとはよべないことの確認
  • E. 対話可能な医療者(医師, 看護婦など)の確保
  • [2] 治療についてインフォームド・コンセントを得るまでの手順
  • A. インフォームド・コンセントの第1のフェーズ-医療従事者からの十分な説明-
  • B. インフォームド・コンセントの第2のフェーズ-患者の理解・納得・同意・選択-
  • [3] 説明に際して注意すべきこと
  • A. 自己決定に必要な事柄は患者が希望しなくても知らせる
  • B. 患者に向かい患者の目を見ながら話す
  • C. 患者の話をできるだけ聞く
  • D. 説明内容を記録する
  • E. 説明には立会人を同席させる
  • [4] その他に重要なこと
  • A. インフォームド・コンセントはあらゆる職種があらゆる医療行為について求める
  • B. わかったことはそのつど患者に知らせる
  • C. 患者が自らの疾患を完全に理解した状態(informedの状態)になることは決してない, と心得ること
  • D. 医療者は患者といっしょに考えること
  • [5] 病名告知(がん告知)についての考え方
  • [6] 病名告知されていない患者の診療を依頼されたときの対応
  • おわりに
  • 4. Quality of Life
  • はじめに
  • [1] QOLの概念の歴史
  • [2] QOLの概念と定義
  • [3] QOL評価の目的
  • [4] QOL評価の実際
  • おわりに
  • 5. 在宅化学療法
  • はじめに
  • [1] 在宅化学療法に伴う一般的な合併症
  • A. 骨髄障害
  • B. 消化器障害
  • C. 皮膚障害
  • D. 心毒性
  • E. 腎毒性
  • F. 肺毒性
  • G. 肝毒性
  • C. 神経障害
  • I. 抗がん剤漏出に伴う皮膚障害
  • J. その他
  • [2] 在宅動注化学療法に伴う特有な合併症
  • A. 動注リザーバーに関するもの
  • B. 抗がん剤注入に伴う合併症
  • おわりに
  • 6. コストからみた副作用対策
  • はじめに
  • [1] 骨髄移植に伴う感染症対策の実際
  • [2] 無菌病室にかかわる経費
  • [3] 腸内殺菌の方法と費用
  • [4] CSF投与による効果および波及効果
  • [5] 骨髄移植療法の医療費
  • おわりに
  • 7. 高齢者におけるがん化学療法の副作用対策
  • はじめに
  • [1] 骨髄障害とその対策
  • [2] 腎・膀胱障害とその対策
  • [3] 肺障害とその対策
  • [4] 心障害とその対策
  • [5] 肝障害とその対策
  • [6] 消化器障害とその対策
  • おわりに
  • 8. 臓器障害時における抗がん剤の投与量
  • はじめに
  • [1] 肝障害時の減量
  • [2] 腎障害時の減量
  • [3] 心, 肺, その他障害時の減量
  • おわりに
  • 9. 妊娠時における抗がん剤の投与
  • はじめに
  • [1] 妊婦に対する薬物投与
  • [2] 授乳期における薬剤投与
  • [3] 妊婦に対するがん化学療法
  • おわりに
  • 10. Dose intensive chemotherapy
  • はじめに
  • [1] dose intensive chemotherapyとは?
  • [2] dose intensive chemotherapyの計画
  • A. dose intensityの計算方法
  • B. dose intensive chemotherapyに用いられる抗がん剤
  • C. dose intensive chemotherapyの支持療法
  • D. dose intensive chemotherapyの対象
  • [3] 臓器別がん腫によるdose intensive chemotherapyの現状
  • A. 乳癌
  • B. 卵巣癌
  • C. 小細胞肺癌
  • D. 睾丸腫瘍
  • おわりに
  • 11. フリーラジカル
  • はじめに
  • [1] ドキソルビシン, マイトマイシンC
  • [2] ブレオマイシン
  • [3] シスプラチン
  • おわりに
  • 12. Biomodulation
  • はじめに
  • [1] 腫瘍縮小効果および副作用軽減からみたbiomodulationの概念
  • [2] 臨床応用されている腫瘍縮小効果からみたbiomodulationの実際
  • A. MTX/5-FU時間差投与法
  • B. LV/5-FU併用療法とそのmodification
  • C. CDDP/5-FU併用療法
  • D. BRM/5-FU併用療法
  • おわりに
  • 13. 免疫療法
  • はじめに
  • [1] がん免疫療法の現況
  • A. 非特異的免疫賦活剤を用いた治療
  • B. 化学療法との併用意義
  • C. 特異的免疫療法
  • D. サイトカイン療法
  • E. 受動免疫療法
  • F. 遺伝子療法
  • G. モノクローナル抗体
  • [2] 骨髄・造血障害とサイトカイン
  • [3] がん治療におけるアポトーシス
  • おわりに
  • 14. 精神神経・内分泌・免疫相関とがん治療
  • はじめに
  • [1] 進行がんにおけるNEI系と治療の影響
  • A. 方法
  • B. 成績
  • C. 小括と考察
  • [2] がん患者におけるHPA-axisの異常, とくに副腎皮質機能亢進の誘因とその意義
  • [3] がん患者におけるHPA-axisの異常, とくにlowT3症候群の誘因とその意義
  • [4] NEIネットワークの実際例
  • A. サイトカインの神経系, 内分泌系に対する作用
  • B. 神経・内分泌ペプチドの免疫系に対する作用
  • おわりに
  • 付:
  • がん化学療法の比較検討のための統計学
  • はじめに
  • [1] 研究デザイン
  • A. 研究デザインと信頼性のレベル
  • B. 研究の質
  • C. 治療選択の判断を支援するための研究
  • [2] 生存分析
  • A. 生存曲線の計算 : Kaplan-Meier法
  • B. 生存曲線の検定 : logrank testとgeneralized Wilcoxon test
  • C. 比例ハザードモデル(proportional hazards model)
  • D. 観察途中の情報にもとづく生存曲線 : landmark法とその変法
  • E. QOLを考慮に入れた生存分析 : quality adjusted survival analysis
  • おわりに
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

I がん化学療法と副作用概論

P.37 掲載の参考文献
P.43 掲載の参考文献
1) 太田和雄, 末永昌宏, 山中直樹ほか:インフォームド・コンセントに関する診療録管理. 診療録管理 7:1-17, 1995
2) 太田和雄, 石垣靖子編著:癌診療におけるインフォームド・コンセントの実践と検証. 先端医学社, 東京, 1994
P.56 掲載の参考文献
1) Calman, K. C.:Definition and dimensions of quality of life. In:The Quality of Life of Cancer Patients, ed. by Aaronson, N. K. and Beckmann, Raven Press, New York, 1987, pp. 1-9
2) 古江尚:進行癌患者のQuality of Life-その評価の方法と問題点. 癌と化学療法14:1-10, 1987
3) 票原稔, 泉嗣彦, 安斉勝行ほか:Quality of Lifeの評価基準. Pharma Medica 6:17-22, 1988
5) 江口研二, 栗原稔, 下妻晃二郎ほか:がん薬物療法におけるQOL調査票. 日癌治28:1140-1144, 1993
6) Kurihara, M., Shimizu, H. and Tsuboi, K.:The development of quality of life questionnaire in Japan:quality of life assessment of patients receivring chemotherapy. Full texts and abstracts. In:Second lnternational Congress of Psyco-Oncology, 1995, pp. 121-128
7) 栗原稔, 泉嗣彦, 傅田思道ほか:シンポジウム, Quality of Lifeからみた非観血的癌治療の進歩, 癌化学療法の立場から-消化器癌化学療法におけるQOL-. 癌と化学療法17 (part II):887-894, 1990
10) 前田征洋, 栗原稔, 坪井康次:固形癌の薬物療法におけるQOLの評価-EORTCのQOL調査票と心理テストの相関性を中心に-. 癌治療と宿主4:395-404, 1992
11) 小林国彦, 武田文和:EORTC QLQ-C30日本語版. QOL-調査と評価の手引き-, 漆崎一朗監修, 癌と化学療法社, 東京, 1995, pp. 11-18
12) 石原陽子, 永井厚志, 香川順:進行癌患者のPalliative Therapy用Core Quality of Lite調査書の開発. Biotherapy 6:1467-1473, 1992
13) 石原陽子, 酒井洋, 忽滑谷直孝ほか:肺癌の寛解導入療法時用QOL調査書の開発-信頼性, 妥当性の検討, 第二報QOLへの化学療法剤の影響-. 癌と化学療法22:1087-1093, 1995
14) 石川邦嗣, 近藤敦, 本多利雄ほか:進行癌患者のQOLの測定方法に関する研究. 癌治療と宿主2:115-122, 1990
16) 栗原稔, 泉嗣彦, 磯村伸治ほか:QOL評価の実際. 癌とQuality of Life, 漆崎一朗編著, ライフ・サイエンス, 東京, 1991, pp. 28-43
17) 栗原稔, 中村浩之, 由崎直人ほか:癌薬物療法におけるQOL評価法. 泌尿器外科5:965-976, 1992
20) 栗原稔, 河井博明, 伝田和美:制吐剤の評価法. 抗癌剤の悪心, 嘔吐とその対策, 古江尚編, 医薬ジャーナル社, 大阪, 1994, pp. 194-215
21) Shokei, O., Kurihara, M., Kamiya, S. et al.:The therapy and QOL assessment for liver cancer patients. 第2回国際サイコオンコロジー会議, 1995年10月, 神戸
22) 栗原稔, 坪井康次:がん化学療法の副作用とQuality of Life. がん化学療法の副作用対策, 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 148-160
P.63 掲載の参考文献
1) 富永祐民:治療効果判定のための実用統計学-生命表法の解説と臨床試験の実際. 第3回改訂版, 1992, 蟹書房, 東京
2) 末舛恵一:厚生省がん研究助成金による「固形がんの集学的治療の研究」班における臨床試験計画 (プロトコール). 癌の臨床34:7-12, 1988
3) 下山正徳, 富永祐民, 西條長宏ほか:厚生省がん研究助成金指定研究「固形がんの集学的治療の研究」班における臨床試験計画 (プロトコール) の作成と実施, ならびに結果の統計解析と評価について (1990年改訂版). 癌の臨床36:2503-2525, 1990
4) 下山正徳, 田島絹子, 恒松隆一郎ほか:厚生省がん研究助成金指定研究「固形がんの集学的治療の研究」班における臨床試験計画 (プロトコール) の作成と実施, 並びに結果の統計解析と評価について (改訂第3版). 第I部プロトコールの作成に関する医学的並びに科学的事項とその審査. 癌の臨床 42:407-439, 1996
5) 下山正徳, 江口研二, 恒松隆一郎ほか:厚生省がん研究助成金指定研究「固形がんの集学的治療の研究」班における臨床試験計画 (プロトコール) の作成と実施, 並びに結果の統計解析と評価について (改訂第3版). 第II部がん臨床試験のインフォームド・コンセントの指針. 癌の臨床42:441-454, 1996
6) 井口潔:我国の臨床試験の問題点と展望. 日本醫事新報3596:95-97, 1993
7) GCPハンドブック:医薬品の臨床試験の実施に関する基準. 厚生省薬務局審査第一課監修, 薬業時報社, 東京, 1990
8) 新医薬品の臨床評価に関する一般指針研究班 (内藤周幸ほか7名):新医薬品の臨床評価に関する一般指針 (薬新薬第43号, 平成4年6月29日, 厚生省薬務局新医薬品課長通知). 日本公定書協会編, "新薬臨床評価ガイドライン", 薬事日報社, 東京, 1992, pp. 11-28
9) 抗悪性腫瘍薬の臨床評価方法ガイドライン作成に関する研究班 (末舛恵一ほか8名):抗悪性腫瘍薬の臨床評価方法ガイドライン (薬新薬第9号, 平成3年2月4日, 厚生省薬務局医薬品課長通知). 1991
10) 新医薬品統計解析指針検討会 (内藤周幸ほか10名):臨床試験の統計解析に関する指針 (薬新薬第20号, 平成4年3月4日, 厚生省薬務局医薬品課長通知). 日本公定書協会編, 新薬臨床評価ガイドライン, 薬事日報社, 東京, 1992, pp. 35-59
11) 日本癌治療学会:「臨床試験実施ガイドライン-第3相試験を中心として」(案). 日癌治29:1519-1564, 1994
12) 日本癌治療学会:「臨床試験実施ガイドライン-第3相試験を中心として」(改定案). 日癌治31:55-97, 1996
13) ICH-医薬品の臨床試験の実施に関する基準 (GCP) のガイドライン (案). 臨床評価23:369-484, 1995
P.74 掲載の参考文献
1) 小山善之, 斉藤達雄:がん化学療法の臨床効果判定基準. 厚生省がん研究助成金による研究班報告 (昭和52, 53, 54年度), 1980
2) 日本癌治療学会:日本癌治療学会, 固形がん化学療法効果判定基準. 日癌治21:929-953, 1986
3) Carter, S. K.:Study design principles for the clinical evaluation of new drugs as developed by the chemotherapy programme of the NCI. In:The Design Of Clinical Trials in Cancer Therapy, ed. by Staquet, M., Editions Scientifiques Europeennes, Brussels, 1972, pp. 242-289
4) WHO Handbook for Reporting Results of Cancer Treatment. WHO offset publication No. 48, Geneva, 1979
5) 栗原稔:WHOとわが国の比較. 新版癌化学療法の進歩, メジカルビュー社, 東京, 1993, pp. 69-76
6) 胃癌の内科治療・放射線治療の記載について. 胃癌取り扱い規約改訂第11版, 金原出版, 東京, 1985, pp. 101-135
7) 胃癌の薬物治療・放射線治療の記載. 胃癌取り扱い規約改訂第12版, 金原出版, 東京, 1993, pp. 109-146
8) 栗原稔, 泉嗣彦, 伊藤哲朗:胃癌化学療法効果判定基準による胃癌 (原発巣有り) 化学療法の効果判定法. 日癌治26:644-654, 1991
9) 岩瀬弘明, 森瀬公友, 堀内洋ほか:びまん浸潤性胃病変に対する化学療法効果判定基準の妥当性と問題点. 日癌治27:1796-1808, 1992
10) 栗原稔, 前田征洋, 由崎直人:びまん浸潤性 (c病変) のPR基準について. Oncologia 26:304-310, 1993
11) 近藤一英, 小泉和三郎, 今泉弘ほか:びまん浸潤性胃癌に対する化学療法の原発巣効果判定と予後. 第66回胃癌研究会発表 (東京), 1996
12) Kiyohashi, A., Kurihara, M., Yoshida, S. et al.:Anti-tumor effect and survival benefit of chemotherapy for unresectable advanced gastric cancer. Jpn. J. Clin. Oncol. 23:41-45, 1993
P.81 掲載の参考文献
1) 原発性ならびに転移性腫瘍の肺所見に対する化学療法および放射線療法の腫瘍効果判定基準. 肺癌取扱い規約改訂第4版, 日本肺癌学会編, 金原出版, 東京, 1995, pp. 123-135
2) 長尾啓一, 内山隆司:肺癌に対する化学療法効果判定のいくつかの問題点. Oncologia 26:288-292, 1993
3) 仁井谷暢久 (訳):各臓器癌の化学療法, 肺癌. 癌化学療法ハンドブック, ed. by Skeel, R. T., メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 1994, pp. 115-120
P.91 掲載の参考文献
1) The Neuremberg Code, Ethics in Medicine:Historical Perspectives and Contemporary Concerns. ed. by Reiser, S. J., Dyck, A. J. and Curren, W. J., M. I. T. Press, Cambridge, 1977, pp. 272-273
2) Declaration of Helsinki:Recommendations Guiding Medical Doctors in Biochemical Research lnvolving Human Subjects. (光石忠敬訳:ヘルシンキ宣言<世界医師会総会, ヘルシンキ1964, 東京 1975, ベニス 1983, ホンコン 1989改訂版>. 臨床評価22:289-291, 1994)
3) 内藤周幸, 光石忠敬:医学実験, 無作為化臨床試験の論理と倫理. 篠原出版, 東京, 1987
4) Leventhal, B. G. and Wittes, R. E.:Research Methods in Clinical Oncology. Raven Press, New York, 1988
5) Horbert, V.:Questionable Cancer Remedies. In:Cancer Book, ed. by Holland, A.I., The American Cancer Society, 1986, pp. 238-247
6) 日本医師会生命倫理懇談会報告:「説明と同意」ついての報告. 日本醫事新報3430:109-112, 3431:112-113, 3432:118-119, 1990
7) GCP ハンドブック医薬品の臨床試験の実施に関する基準. 厚生省薬務局審査第一課監修, 薬業時報社, 東京, 1990
8) International Conference on Harmonisation of technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use-Guideline for Good Clinical Practice-. ICH Expert working group, ICH Steering Committee IFPMA, Geneva, 1995(平成7年7月厚生省薬務局審査課:医薬品の臨床試験の実施に関する基準 (GCP) のガイドライン (案). 臨床評価23:369-484, 1995
9) ミクス編:GCPはどう変わるのか, ICH-GCP とインフォームドコンセント. ミクス, 東京, 1996
10) 下山正徳ほか:臨床試験の作成と実施, ならびに結果の統計解析とその評価に関するガイドライン (改訂第3版). 癌の臨床, 篠原出版, 東京, 1996, pp. 339-352
15) 浜島信之:がん臨床試験におけるインフォームドコンセント. J. Jpn. Soc. Cancer Ther. 31:99-106, 1996
17) 島田安博:進行胃癌グループのプロトコール研究におけるICの実態. 薬物療法を主体とする固形癌の集学的治療の臨床試験研究, 垣添忠生, 下山正徳監修, 協和企画通信, 東京, 1991
18) 田沢公樹, 中島宏昭, 石原潤一:わが国の肺癌化学療法における informed consent 全国アンケート調査. J. Jpn. Soc. Cancer. Ther. 21:2454-2459, 1986
19) 久保昭仁, 中川和彦, 宮本裕介:肺癌患者におけるinformed consent:大阪市立羽曳野病院第2内科における現状. J. Jpn. Soc. Cancer Ther. 30:664-779, 1995
20) 佐藤郁世, 田沢公樹, 深浦麻人:癌告知に関する意識調査-外来患者に対するアンケート調査-. J. Jpn. Soc. Cancer Ther. 29:1677-1685, 1994
21) 小林国彦, 川崎千佳, 矢島千歳:肺癌患者における告知状況の解析. J. Jpn. Soc. Cancer Ther. 29:1001-1009, 1994
22) 日本消化器病学会倫理委員会:医の倫理に関するアンケート調査結果の報告. 日消誌90:2775-2794, 1993
24) 江口研二, 兵頭一之介, 渡辺亨:がん治療におけるインフォームドコンセントの在り方とそれに関連する諸問題の検討. 厚生省がん研究助成金による研究報告集平成5年度, 1995, pp. 456-460
29) OPRR Protecting Human Research Subjects:Institutional Review Board Guidebook. US Department of Health and Human Services, Public Health Service, National Institute of Health, 1993
P.101 掲載の参考文献
1) 濃沼信夫:平成2・3年度厚生省がん研究助成金による研究「がん診療の効率及び需給予測に関する研究 (濃沼班)」報告書 (第2分冊), 1992
3) 下山正徳, 江口研二, 恒松隆一郎ほか:臨床試験計画 (プロトコール) の作成と実施, 並びに結果の統計解析とその評価に関するガイドライン (第II部). 癌の臨床42:339-352, 1996
4) 医薬品・治療研究会:コクラン共同研究資料集, 1995
5) 濃沼信夫, 関田康慶:臨床経済学とは何か. 感染症25:37-43, 1995
6) Drummond, M. F, Stoddart, G. L. and Torrance, G. W. (久繁ら監訳):臨床経済学. 篠原出版, 東京, 1990
7) 濃沼信夫, 関田康慶:費用便益モデルの構造と展開. 感染症25:117-123, 1995
10) 赤沢修吾:進行・再発消化器がんに対する化学療法のcost benefitと質の評価. 平成7年度厚生省がん克服戦略研究事業「がん診療の経済効果及び質の評価に関する研究 (濃沼班)」班会議資料, 1995
11) 濃沼信夫, 関田康慶:費用効果分析のチェックポイント. 感染症25:77-83, 1995
P.111 掲載の参考文献
1) 塚越茂:制癌剤の毒性. トキシコロジーフォーラム8:1-2, 1985
2) 林裕造, 前川昭彦:制癌剤の毒性試験と副作用. トキシコロジーフォーラム8:3-11, 1985
5) Ratain, M. J. and Vogelzang, N. J.:Phase I and pharmacologic study of vinblastine by prolonged continuous infusion. Cancer Res. 44:4827-4830, 1986
7) Au, J. L.-S., Rustum, Y. M. and Lederman, E. J.:Clinical pharmacological studies of concurrent infusion of 5-fluorouracil and thymidine in the treatment of colorectal carcinoma. Cancer Res. 42:2930-2937, 1982
8) 塚越茂:薬動力学からみた抗がん剤の副作用の発現機序. がん化学療法の副作用対策. 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 103-110
9) Mitchell, E. P. and Schein, P. S.:Gastrointestinal toxicity of chemotherapeutic agents. In:The Chemotherapy Source Book, ed. by Perry, M. C., Williams & Wilkins, Baltimore, 1992, pp. 625-626
P.121 掲載の参考文献
2) Cagnoni, P. J., Matthes, S., Dufton, C, et al.:Ondansetron significantly reduces the area under the curve (AUC) of cyclophosphamide (CPA) and cisplatin (cDDP). Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 14:462, 1995
4) Duhsen U., Villeval, J. L., Boyd, J. et al.:Effects of recombinant human granulocyte colony-stimulating factor on hematopoietic progenitor cells in cancer patients. Blood 72:2074-2081, 1988
7) Green, J. A. and Trillet, V. N.:r-metHuG-CSF (G-CSF) with CDE chemotherapy (CT) in small cell lung cancer (SCLC) ; interim results from a randomized, placebo controlled trial. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol.10:243, 1991
9) Baldwin, G. C, Gasson, J. C., Kaufman, S. E. et al.:Non-hematopoietic tumor cells express functional GM-CSF receptors. Blood 73:1033-1037, 1989
10) Bunn, P. A. Jr., Crowley, J., Hanzuka, M. et al.:The role of GM-CSF in limited stage SCLC:a randomized phase III study of the Southwest Oncology Group (SWOG). Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 11:292, 1992
11) D'Hondt, V., Humblet, T., Guillaume, T. H. et al.:Thrombopoietic effect and tolerance of IL-6 administration in patients with ovarian cancer before and following chemotherapy; a randomized phase I study. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 14:257, 1995
14) Mastro, L, Venturini, M., Garrone, O. et al.:Erythropoietin in the prevention of chemotherapy induced anemia; results from a randomized trial in early breast cancer patients. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 14:256, 1995
19) Crawford, J., Glaspy, J., Vincent, M. et al.:Effect of filgrastim (rhG-CSF) on oral mucositis in patients with small cell lung cancer (SCLC) receiving chemotherapy (cyclophosphamide, doxorubicin, and etoposide CAE). Proc. Am Soc. Clin. Oncol. 13:442, 1994
P.134 掲載の参考文献
2) Gralla, R. J., Tyson, L. B., Bordin, L. A. et al.:Antiemetic therapy:a review of recent studies and a report of a random assingnment trial comparing metoclopramide with delta-9-tetra-hydrocannabinol. Cancer Treat. Rep. 68:163-172, 1984
P.143 掲載の参考文献
1) 岩佐正人, 小越章平:輸液を理解するための基礎知織輸液ガイド, 第2版, Medical Practice 編集委員会, 文光堂, 東京, 1995, pp. 2-8
2) 越川昭三:酸塩基平衡の知識. 中外医学社, 東京, 1968, pp. 8-16
3) 漆崎一朗:癌悪液質の成因と研究の変遷. 癌悪液質, 漆崎一朗編, 先端医学社, 東京, 1993, pp. 16-25
5) 星野孝, 坂根剛:神経・内分泌・免疫系からみた癌悪液質. 癌治療と宿主8:49-61, 1996
6) 峠哲哉:癌悪液質と免疫能. 癌悪液質, 漆崎一朗編, 先端医学社, 東京, 1993, pp. 65-71
7) 岡田峰明, 浴本久雄, 伊藤潤平ほか:マウスのペプロマイシン肺毒性に対する各種血小板凝集阻害剤の影響. 日癌治会誌24:793-797, 1989
8) 浴本久雄:ペプロマイシン肺副作用に対する防止薬の基礎的検討. 第7回制癌剤の至適投与研究記録, 日本化薬, 東京, 1986, pp. 74-78
9) 田利清信, 辻井俊彦, 米瀬淳二ほか:Peplomycin 肺線維症に対する ticlopidine の予防効果. 日癌治会誌25:121-125, 1990
10) 佐竹一郎, 田利清信, 大和田文雄ほか:Neocarcinostatin による腎細胞癌の再発予防効果 (英文). 日癌治会誌24:809-816, 1989
11) 田利清信, 佐竹一郎, 小況和紀ほか:Neocarcinostatin の慢性腎障害と Ticlopidine によるその予防について. 基礎と臨床24:8215-8221, 1990
12) 米瀬淳二, 辻井俊彦, 田利清信:Heparin持続投与によるCis-platinumの腎障害軽減効果. 腎と透析29:669-672, 1990
13) 石井秀美:血管壁内細胞による凝固線溶系の制御. 臨床医21:1702-1706, 1995
14) 鈴木秀和, 宮井克己, 末松誠ほか:DIC の病態の多様性-微小循環不全-. 血栓と循環3:257-263, 1995
15) 藤巻道男:抗トロンビンIII (ATIII). 臨床検査法提要, 改訂第30版, 金井泉, 金井正光編著, 金原出版, 東京, 1993, pp. 444-446
17) 河合伸:SIRS としての敗血症. 血栓と循環3:273-276, 1995
18) 朝倉英策, 松田保:慢性DIC. 血液・腫瘍科32:32-39, 1995
19) 田利清信, 佐竹一郎, 竹内信一:急性腎不全に対するヘパリン併用中心静脈栄養法. 臨泌38:45-49, 1984
20) 丸山征郎:出番を待つDIC治療薬:その特徴と適応. 臨床医21:1697-1701, 1995
P.151 掲載の参考文献
1) 特集:薬物相互作用. ファルマシア31:969-1025, 1995
2) Fische, D. S., Knoff, M. T. and Durivage, H. J.:抗がん剤の使い方と副作用対策. 癌の化学療法ハンドブック, 小川一誠, 堀越昇監訳, 医学書院 MYW, 東京, 1994, pp. 8-25
3) Lokiec, F.:Drug interaction in cancer chemotherapy. In:Principles of Antineoplastic Drug Development and Pharmacology, ed. by Schilsky, R. L., Milano, G. A. and Ratain, M. J., Dekker, New York, 1996, pp. 189-202
4) 松岡明, 堀越昇, 小川一誠ほか:癌患者に合併した帯状疱疹に関する研究. 癌の臨床37:1079-1084, 1991
5) 石原和之:抗ウイルス剤と抗癌剤の相互作用. BCG・BRM 治療誌19:51-58, 1995
6) 木邑道夫:ソリブジンとフルオロウラシル系薬剤との併用による薬害の教訓. 薬理と治療22:1635-1639, 1994
7) 藤田浩, 岡本公彰, 高尾亜由子ほか:抗ヘルペス薬と抗癌剤の薬物相互関係-ソリブジンと5-FU系薬物の併用に関して-. 癌患者の感染症対策-抗癌剤・抗菌薬化学療法の問題点, メディカルレビュー社, 大阪, 1996, pp. 66-68
P.157 掲載の参考文献
1) 青木利明, 木村幸三郎, 小柳泰久ほか:肝動注カテーテルの各種留置法-経大腿動脈留置法の手技. 癌と化学療法16:3149-3152, 1989
2) 三浦健ほか:体内埋め込み式動注ポンプInfusaid Infuse A-port. 癌と化学療法12:1949-1200, 1985
3) 秋丸琥甫, 熊井浩一郎, 草野満夫ほか:カテーテル留置とリザーバの埋め込み, 手術的手技. リザーバによる動注化学療法の手技と実際, リザーバ研究会編, 蟹書房, 東京, 1990, pp. 78-85
4) 角田徹:メンテナンスと合併症. リザーバによる動注化学療法の手技と実際, リザーバ研究会編, 蟹書房, 東京, 1990, pp. 136-154
5) 荒井保明, 木戸長一郎, 太田和雄ほか:皮下埋め込み式リザーバ使用による動注化学療法-臨床60症例の検討と新しい薬剤投与への可能性- (第一報:技術面について). 癌と化学療法12:270-277, 1985
6) 高安幸生, 小竹正昌, 横山英世ほか:間歇的DSM化学塞栓療法のための動注ポートシステムとその留置技術. 癌と化学療法16:3075-3080, 1989
7) 高安幸生:薬剤分布の把握とリザーバを用いた画像診断. リザーバによる動注化学療法の手技と実際, リザーバ研究会編, 蟹書房, 東京, 1990, pp. 113-127
8) 青木達哉, 井上敬一郎, 土田勝彦ほか:肝動注化学療法における合併症の検討. 癌と化学療法21:2649-2654, 1994
10) 加納勝利ほか:長期抗癌剤選択的動注療法のための下腎動脈カテーテル留置術. 手術35:1087-1092, 1981
P.166 掲載の参考文献
1) 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編:がん化学療法の副作用対策. 先端医学社, 東京, 1992
2) 渡辺孝子, 山西文子, 小野寺綾子ほか編:がん治療の副作用対策と看護ケア. 先端医学社, 東京, 1994
3) 季羽倭文子:がん告知以後. 岩波書店, 東京, 1993
4) 木本良重:化学療法に伴う副作用に対する援助. 臨床看護21:1817-1823, 1995
5) 星野早苗, 高橋さつ子, 渡辺孝子:化学療法-白血病の化学療法-. 臨床看護21:2201-2206, 1995
6) 木本良重, 高橋さつ子:癌化学療法の副作用対策とナースの役割. エキスパートナース10:23-33, 1994

II 臓器別および各種がん化学療法の副作用対策

P.174 掲載の参考文献
1) 柳川茂, 大隅正義, 石原和之ほか:制癌剤漏出性皮膚障害の治療と予防法について. 臨床皮膚46:169-174, 1992
2) 石原和之, 山崎直也:抗癌剤の血管外漏出. Skin Cancer 7:117-128, 1992
3) 古江尚, 田口鐵男, 仁井谷久暢訳:化学療法ハンドブック (第2版). メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 1988
4) Dorr, R. T., Alverts, D. A. and Wood. M. A.:Vinca alkaloids ulceration:experimental mouse models and effects of local antidote. Proc. ASCO 1:428, 1982
P.180 掲載の参考文献
1) Weiss, R. B.:Hypersensitivity reactions to cancer chemotherapy. Semin. Oncol. 9:5-13, 1982
3) Goldberg, A., Altaras, M. M., Mekori, Y. A. et al.:Anaphylaxis to cisplatin:diagnosis and value of pretreatment in prevention of recurrent allergic reactions. Ann Allergy 73:271-272, 1994
7) 梅田徹, 高田典彦, 保高英二ほか:High-Dose (HD)-MTX療法における重篤な副作用の検討-骨肉腫54例, のべ365回について-. 日癌治19:1565, 1984
10) 比留間藤昭, 石川順一, 吉村公一ほか:BH-AC (behenoyl-arabinofuranosylcytosine) 投与によりショック症状を呈した急性前骨髄球性白血病の1例. 小児科診療48:63-65, 1985
12) O'Dwyer, P. J., and Weiss, R. B.:Hypersensitivity reactions induced by etoposide. Cancer Treat. Rep. 68:959-961, 1984
15) Lawrence, R. V., Harvey, H. A. and Lipton, A.:Anaphylaxis due to oral melphalan. Cancer Treat. Rep. 64:731-732, 1980
17) Bonadonna, G., Beretta, G., Tancini, G. et al.:Adriamycin (NSC-123127) studies at the Instituto Nazionale Tumori, Milan. Cancer Chemother. Rep. 6 (Part 3):231-245, 1975
18) Freeman, A. I.:Clinical note allergic reaction to daunomycin (NSC-82151). Cancer Chemother. Rep. 54 (Part 1):475-476, 1970
23) Ro, J., Buzdar, A., U., Esparza, L. et al.:Phase II study of peplomycin in advanced breast carcinoma. Cancer Treat. Rep. 71:777-778, 1987
24) 池田重雄, 宮里肇, 中山担子ほか:皮膚科領域における Peplomycin の臨床治験. 癌の臨床25:677-687, 1979
25) Vosika, G., Cooper, M. R, , Vogelzang, N. et al.:Severe toxicity and death associated with zinostatin administration. Cancer Treat. Rep. 66:410-411, 1982
27) 厚生省薬務局:医薬品副作用情報55, 1982
28) 厚生省薬務局:医薬品副作用情報96, 1990
29) 厚生省薬務局:医薬品副作用情報84, 1987
30) 山本祐夫, 黒木哲夫, 鈴木宏ほか:B型慢性肝炎に対する組換え型インターフェロンα-2b (rIFNα-2b) の臨床的効果に関する検討. 肝胆膵16:863-880, 1988
31) 早川正道, 秦野直, 宮里朝矩ほか:インターフェロン (IFN) の抗腫瘍効果に関する検討 (2) 進行性腎腺癌に対するIFN-γの大量間歌投与の効果. 日泌尿会誌78:1784-1791, 1987
32) 服部拓哉, 石川順一, 千野淳一ほか:L-asparaginanse の使用法の検討. 小児科診療47:74-80, 1984
P.187 掲載の参考文献
1) 螺良英郎, 佐藤充重:特集 癌に伴う感染症とその対策, 癌に伴う感染症対策. 癌治療と宿主6:15-20, 1994
2) 塚越茂:特集 各科領域における癌化学療法の反省, 抗癌剤研究開発における問題点と将来. 化学療法の領域11:2267-2272, 1995
3) 小川一誠, 杉浦孝彦:抗癌剤の副作用と対策. 癌治療における副作用対策とサポートテラピー, 小川一誠, 大川智彦編, 医薬国際出版, 東京, 1994, pp. 1-9
4) 倉津純一, 生塩之敬:特集 癌治療と QOL, 血液障害. 医薬ジャーナル32:53-58, 1996
5) 喜捨場朝和:コンプロマイズドホストの病変に対するアプローチ1. 発熱・菌血症・敗血症. 日内会誌83:1097-1101, 1994
6) 元吉和夫:特集 サイトカインと癌化学療法, 造血因子と癌化学療法の併用3)癌化学療法とM-CSF.化学療法の領域10:1095-1100, 1994
7) 舟田久:各種疾患での感染症合併とその対策, 血液疾患. 日本臨牀48:2304-2310, 1990
9) 平岡聖樹, 三橋進, 益吉眞次ほか:Cefepimeのセファロスポリナーゼ産生菌に対する抗菌力とセファロスポリナーゼとの相互作用について. Chemotherapy 39:15-19, 1991
10) 小河原光正, 古瀬清行, 河原正明ほか:肺癌化学療法後の骨髄抑制とG-CSF. 癌治療と宿主6:67-72, 1994
11) 吉田稔:血液疾患に伴う好中球減少患者の感染症に対するempiric therapy時のG-CSFの併用効果. PTM. 7:5, 1996
P.194 掲載の参考文献
1) Warnock, D. W. and Richardson, M. D. (eds.):Fungal lnfection in the Compromised Patient. John Wiley & Sons, Chichester, 1991
4) 久米光:XII内臓真菌症の疫学. 内臓真菌症対策マニュアル, 螺良英郎監修, 久米光著, かまわぬ書房, 東京, 1993, PP. 159-170
5) Estey, E. H., Keating, M. J., McCredie, K. B. et al.:Causes of remission induction failure in acute myelogenous leukemia. Blood 60:309-315, 1982
6) Maksymiuk, A. W., Thongprasert, S., Hopfer, R. et al.:Systemic candidiasis in cancer patients. Am. J. Med. 77 (suppl. 4):20-27, 1984
9) 泰野寛, 井上克洋, 的場博子ほか:日本眼内炎の現状-発症動機と起炎菌. 日眼会誌95:369-376, 1991
14) 山口英世:抗真菌薬. 治療薬ガイド, ‘96. Medical Practice 編集委員会編, 文光堂, 東京, 1996, pp. 609-618
15) 山口英世:真菌症. 内科治療ガイド, ‘96. Medical Practice 編集委員会編, 文光堂, 東京, 1996, pp. 1350-1355
P.198 掲載の参考文献
1) 赤沢修吾:消化器症状とその対策. がん化学療法の副作用対策, 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 215-226
2) Fischer, D. S. and Knobf, M. T.:The cancer chemotherapy handbook-stomatitis. Year Book Medical Publishers, Chicago, 1989, pp. 518-530
P.201 掲載の参考文献
1) 古江尚編:抗癌剤の悪心・嘔吐とその対策. 医薬ジャーナル社, 大阪, 1994
2) Andrews, P. L. R. and Sanger, G. J.:Emesis in anti-cancer therapy. Chapman & Hall Medical, London, 1993
P.204 掲載の参考文献
1) 小林健彦, 佐々木常雄:癌化学療療法と副作用対策. 口内炎と下痢. 癌治療と宿主5:429-434, 1993
2) Lightdale, C. F.:Bowel dysfunction. In:Manual of Oncologic Therapeutics. ed. by Wittes, R. E., Lippincott, London, 1989, PP. 557-561
P.207 掲載の参考文献
1) Fischer, D. S. and Knobf, M. T.:Constipation. In:The Chemotherapy Handbook, Year Book Medical Publishers, Chicago, 1989, pp. 532-536
P.211 掲載の参考文献
1) 浦部晶夫:血液疾患における原因不明の発熱について. Chemotherapy 40:331-335, 1992
2) 浦部晶夫:敗血症-白血病患者の感染症を中心に-. 難治感染症治療の現況, 上田泰編, ライフ・サイエンス, 東京, 1990, pp. 34-41
P.215 掲載の参考文献
3) 浦部晶夫, 溝口秀昭, 高久史麿:多発性骨髄腫に伴う貧血に対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチンの第III相臨床試験-全国多施設共同研究. 診断と治療81:1837-1846, 1993
P.218 掲載の参考文献
1) Kaushansky, K.:Thrombopoietin:the primary regulator of platelet production. Blood 86:419-431, 1995
2) Basser, R., Clarke, K., Fox, R. et al.:Randomized, double-blind, placebo-controlled phase I trial of pegylated megakaryocyte growth and development factor (PEG-rHu MGDF) administered to patients with advanced cancer before and after chemotherapy-early results. Blood 86 (suppl. 1):257a, 1995
P.228 掲載の参考文献
1) 島崎栄二, 行岡哲男:化学物質等による臓器障害-3-腎臓毒, 医薬品による腎障害. 中毒研究4:363-367, 1991
2) Walker, R. J. and Duggin, G. G.:Cellular mechanisms of drug nephrotoxicity in the kidny. In:Physiology and Pathophysiology, second edition, ed. by Seldin, D. W. and Giebisch, G., Raven Press, New York, 1992, pp. 3571-3595
3) Humes, H. D. and O'Conn, R. P.:Aminoglycoside nephrotoxicity. In:Disease of the Kidney, ed. by Schrier, R. W. and Gottschalk, C. W., Little Brown and Company, Boston, 1988, pp. 1229-1273
6) 高野幹久:全身疾患における腎障害, 薬剤による腎障害. Pharma Medica 11:63-67, 1993
7) Kishore, B. K., Ibrahim, S. and Lambricht, P.:Comparative assessment of poly-L-aspartic and poly-L-glutamic acids as protectants against gentamicin-induced renal lysosomal phospholipidosis, phospholipiduria and cell proliferation in rats. J. Pharmacol. Exp. Ther. 262:424-432, 1992
8) 宮喜一, 佐治重豊:特集 癌治療とQOL, 腎障害. 医薬ジャーナル32:59-64, 1996
9) 藤田浩:薬理と代謝 シスプラチンのその臨床応用. 加藤俊, 太田和雄, 新島端夫編, 協和企画通信, 東京, 1983, pp. 11-27
15) Pitman, S. W., Parker, L. M., Tattersall, M. H. N. et al.:Clinical trial of high dose methotrexate (NSC-740) with citrovorum factor (NSC-3590)-toxicologic and therapeutic observation. Cancer Chemother. Rep. part 3. 6:43-49, 1975
17) Doll, D. C. and Weiss, R. B.:Hemolytic anemia associated with antineoplastic agents. Cancer Treat. Rep. 69:777-782, 1985
23) 住永雅司:がん化学療法の副作用対策と看護:ILLUST LECTURE 2. 抗がん剤の副作用とその対策. 月刊ナーシング13:26-28, 1993
25) 広沢彰, 酒井茂利, 飯塚和弘ほか:Cis-Dichlorodiammineplatinum (II) の全身投与による腎機能の影響と Sodium Thiosulfate 併用の効果. 癌と化学療法14:2870-2875, 1987
26) 伊藤英章, 渡辺彰, 大家他喜雄ほか:Cisplatin による尿細管障害に対する Fosfomycin の予防効果に関する臨床的検討. 癌と化学療法17:147-150, 1990
27) 荒川敦志, 加藤律子, 浅井英和ほか:Cisplatin の腎毒性に対する Urinastatin の効果. 癌と化学療法 17:2229-2234, 1990
28) 浜田隆博, 西脇裕, 児玉哲郎ほか:次硝酸ビスマスによるシスプラチンの腎毒性軽減の試み. 癌と化学療法16:3587-3593, 1989
31) Martin, F. P. Jr., Bernard, C. Z. and Harold, C. H.:Effect of mannitol or furosemide diuresis on the nephrotoxicity and physiological disposition of cis-dichlorodiammineplatinum-(II) in rats. Cancer Res. 39:1269-1278, 1979
32) 谷脇雅史, 阿部達生:腎障害とその対策. がん化学療法の副作用対策, 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 265-278
P.237 掲載の参考文献
1) Geoffrey, C. F.:Liver disease caused by anticancer drugs. In:Drug-induced Liver Disease, ed. by Geoffrey, C. F., Churchill Livingstone, London, 1994, pp. 473-487
4) Kasai, M., Kiyama, Y., Watanabe, M. et al.:Toxicity of high-dose busulfan and cyclophosphamide as a preparative regimen for bone marrow transplantation. Transplant. Proc. 24:1529-1530, 1992
8) Shulman, H. M., Gown, A. M. and Nugent, D. J.:Hepatic veno-occulsive disease after bone marrow transplantation. Immunohistochemical identification of the material within occluded central venules. Am. J. Pathol. 127:549-558, 1987
12) Lewis, J. H. and Schiff, E. R.:Methotrexate-induced chronic liver injury:guidelines for detection and prevention. Am. J. Gastroenterol. 88:1337-1345, 1988
13) Perry, M. C.:Hepatotoxicity of chemotherapeutic agents. Semin. Oncol. 9:65-74, 1982
14) Zimmerman, H. J.:Hepatotoxic effects of oncotherapeutic agents. In:Progress in Liver Disease, vol 8., ed. by Popper, H. and Schaffer, F., Grune & Stratton, New York, 1986, pp. 621-642
15) Adler, M., Delhaye, M., Deprez, C. et al.:Hepatic vascular disease after kidney transplantation:report of two cases and review of the literature. Nephrol. Dial. Transplant. 2:183-188, 1987
19) MacDonald, G. B. and Tirumali, N.:Intestinal and liver toxicity of neoplastic drugs. West. J. Med. 140:250-259, 1984
25) Sklansky, B. D., Mann-Kplan, R. S., Reynolds, A. F. Jr. et al.:4'-demetyl epipodophyllotoxin-β-D-thenylidene-glucoside (PTG) in the treatment of malignant intracranial neoplasms. Cancer 33:460-467, 1974
26) Lowdell, C. P. and Murray-Lyon, I. M.:Reversal of liver damage due to long term methyltestosterone and safety of non-17α-alkylated androgens. Br. Med. J. 291:637, 1985
31) Cavalli, F., Tschopp, L, Sonntag, R. W. et al.:A case of liver toxicity following cis-dichlorodiamine-platinum treatment. Cancer Treat. Rep. 62:2125-2126, 1980
34) Geoffery, C. F.:Management of drug-induced liver disease. In:Drug-induced Liver Disease, ed. by Geoffrey, C. F., Churchill Livingstone, London, 1994, pp. 163-171
35) 濱崎浩之, 堀内房成, 下間庸光ほか:急性白血病治療中に重症肝障害をきたした症例の肝予備能の検討. 臨床血液27:1317-1332, 1986
P.245 掲載の参考文献
3) Praga, C., Beretta, G., Vigo, P. L. et al.:adriamycin cardiotoxicity:asurvey of 1,273 patients. Cancer Treat. Rep. 63:827-834, 1979
5) Minow, R. A., Benjamin, R. S. and Gottieb, J. A.:Adriamycin (NSC-123127) cardiomyopathy-an overview with determination of risk factors. Cancer Chemother. Rep. Part 3 6:195-201, 1975
6) 大熊攻, 太田和雄:Adriamycin 心毒性に関する臨床的検討-全国実態調査の集計成績-. 癌と化学療法8:596-602, 1981
9) 両角隆一, 石田良雄, 谷明博ほか:アドリアマイシン心筋症におけるGa-67心筋シンチグラフィーの有用性. 核医学27:477-484, 1990
10) Wakasugi, S., Fischman, A. J., Babich, J. W. et al.:Metaiodobenzylguanidine:evaluation of its potential as a tracer for monitoring doxorubicin cardiomyopathy. J. Nucl. Med. 34:1282-1286, 1993
11) Dantchev, D., Anjo, A., Bourut, C. et al.:Comparative experimental study and evaluation of cardiotoxicity and skin toxicity of twelve anthracycline analogs and one anthracenedione. Gann Monograph on Cancer Research 36:109-120, 1989
22) Rowinsky, E. K., Eisenhauer, E. A., Chaudhry, V. et al.:Clinical toxicities encountered with paclitaxel (Taxol(R)). Semin. Oncol. 20:1-15, 1993
P.251 掲載の参考文献
1) 下里幸雄, 馬場謙介, 渡辺漸:抗がん剤による肺の病変-剖検症例の検討. 癌の臨床17:21-34, 1971
3) Lazo, J. S. and Sebti, S. M.:Bleomycin. Cancer Chemother Biol. Response Modif. 15:44-50, 1994
4) 大熊攻, 有吉寛, 太田和雄:抗がん剤の肺毒性, 癌治療学. 日本臨牀47:1007-1016, 1989
5) 田村昌士:薬剤誘起性肺臓炎. 内科MOOK No. 22 間質性疾患とその周辺, 金原出版, 東京, 1983, pp. 262-270
6) 村田朗, 工藤翔二:注目される間質性肺疾患の治療と実際, 3. 薬剤性肺臓炎. 日本内科学会誌83:66-71, 1994
7) Cooper, J. A. D., White, D. A. and Matthay, R. A.:Drug-induced pulmonary disease. Part I:cytotoxic drugs. Am. Rev. Respir. Dis. 133:321-340, 1986
9) 大熊攻, 有吉寛:抗がん剤による肺毒性. 最新医学45:903-908, 1990
10) 沼田博行, 長谷川英之, 坂本洋ほか:UFTによると思われた間質性肺炎の1例. 日本内科学会誌84:122-123, 1995
P.260 掲載の参考文献
1) Boogerd, W.:Neurological complications of chemotherapy. In:Handbook of Clinical Neurology vol. 21 (65):Intoxications of the Neurous System, Part II., Elsevier Science, Amsterdam (Lousanne, New York, Oxford, Tokyo), 1995
2) 葛原茂樹:抗癌剤による神経障害. 最新医学50:509, 1995
3) 松田重三編集:この薬のこの副作用. 医歯薬出版, 東京, 1995
4) Hardman, J. G. and Limbird, L. E. (eds.):Goodman & Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics. 9th ed. McGrow-Hill, New York, 1996
5) 橋詰良夫, 高橋昭:Methotrexate. 神経内科26:115-122, 1987
6) 持尾聰一郎, 栗田正, 服部進ほか:抗腫瘍薬による脳症-methotrexateおよびcarmofourによる白質脳症-. 神経内科治療4:373-384, 1987
9) 葛原茂樹:カルモフール白質脳症. Annual Review神経1988, 中外医学社, 東京, 1988, pp. 263-274
18) 岡上武:インターフェロンの副作用. 綜合臨牀44:509, 1995
24) 小黒昌夫:抗悪性腫瘍剤. 臨床と薬物治療7:311-315, 1988
P.266 掲載の参考文献
1) 吉利和:内科診断学. 金芳堂, 京都, 1990, pp. 140-141
4) 古江尚:インターフェロンの投与法と副作用-生体内動態からみて. 癌と化学療法11:186-193, 1984
5) 古江尚:副作用の記載様式. 癌と化学療法22:616-626, 1995
P.272 掲載の参考文献
1) Trump, D. L.:Endocrine complications. In:Clinical Oncology, ed. by Abeloff, M. D., Churchill Livingstone, New York, 1995, pp. 829-832
2) Stuart, M. J., Cuaso, C., Miller, M. et al.:Syndrome of recurrent increased secretion of antidiuretic hormone following multiple dose of vincristine. Blood 45:315-320, 1975
7) Santen, R. J., Samojlik, E. and Lipton, A.:Kinetic, hormonal and clinical studies with aminoglutethimide in breast cancer. Cancer 37:1152-1161, 1976
10) Ohnuma, T., Holland, F. J. and Sinks, L. F.:Biochemical and pharmacological studies with L-asparaginase in man. Cancer Res. 30:2297-2395, 1970
12) 武部和夫, 小沼富男:薬剤, 化学薬品による糖忍容力異常. 日本臨牀 (増刊糖尿病下巻) 617:678-685, 1991
14) Siliverstein, M. J., Byron, R. L. and Yonemoto, R. H.:Bilateral adrenalectomy for advanced breast cancer. Surgery 77:825-8341975
16) 井上賢一, 田部井敏夫, 中島哲夫ほか:甲状腺クリーゼを併発した甲状腺癌骨転移の1例. 日内泌会誌65:901, 1989
17) 伊藤公道:ADH分泌不適合症候群. 今日の診断指針, 亀山正邦ほか編, 医学書院, 東京, 1992, pp. 1018-1019
18) 永田直一:副甲状腺機能低下症. 今日の診断指針, 亀山正邦ほか編, 医学書院, 東京, 1992, pp. 1007-1009
P.283 掲載の参考文献
1) Fitzpatrick, J. E. and Hood, A. F.:Histopathologic reactions to chemotherapeutic agents. Adv. Dermatol. 3:161-184, 1988
5) Rao, S. P., Portnis, A. V. and Sobrinho, T. C.:Pigmentation of the tougue after treatment with adriamysin. Cancer Treat. Rep. 60:1402-1404, 1976
7) 関太輔, 諸橋正昭, 桧垣修一ほか:テガフールによる薬疹. 臨皮43:433-438, 1989
11) 荒木康彦, 田村和夫, 清田正司:Peplomycin持続注入療法による副作用. 癌と化学療法13:2446-2450, 1986
13) Beck, T. M., Hart, N. E. and Smith, C. E.:Photosensitivity reaction following DTIC administration; report of 2 cases. Cancer Treat. Rep. 64:725-726, 1980
16) 横山深雪, 堀尾武:Tegafulによる光線過敏症. 皮膚臨床 29:391-394, 1987
24) 小村明彦, 清水良輔:フトラフール疹の2例. 皮膚31:87-91, 1989
28) Reynaert, H., De Coninck, A., Neven, A. M. et al.:Chemotherapy induced acral erythema and acute GVHD after allogeneic bone marrow transplantation. Bone Marrow Transplantat. 10:185-187, 1992
32) Tan, C. T. C., Dargeon, H. W. and Burchenal, J. H.:The effect of actinomycin D on cancer in childhood. Pediatrics 24:544-561, 1956
37) Burg, G., Bieber, T. and Langecker, P.:Localized neutrophilic eccrine hidradenitis in mitoxantrone therapy; a typical side effect of cytostatic drugs. Haut. Arzt. 39:233-236, 1988
41) 岡田正:高カロリー輸液施行中にみられた亜鉛欠乏症. 医学のあゆみ92:436-442, 1975
P.293 掲載の参考文献
1) 佐藤良夫:脱毛. 現代皮膚科学大系 第15巻. 山村雄一, 久木田淳, 佐野栄春ほか編, 中山書店, 東京, 1983, pp. 167-199
2) 滝沢憲, 原田誠, 藤丸純一ほか:Angiotensin II 併用 Cisplatin・Sodium thiosulfate二経路化学療法の臨床・薬物動態的検討. 日産婦誌44:595-602, 1992
6) 久木田淳ほか:Betamethasone 17, 21-dipropionate臨床研究班; Betamethasone 17, 21-diropionate外用剤の各種皮膚疾患に対する有用性の検討. 皮膚24:99-112, 1982
8) 滝沢憲:化学療法の副作用対策-CAP療法による脱毛とその対策. 癌治療と宿主3:203-210, 1991
9) 森泰二郎, 池田稲穂, 中澤真平ほか:抗がん剤による脱毛に対する育毛剤テタリスの予防効果. 日小血会誌4:490-494, 1990
P.300 掲載の参考文献
1) 滝沢憲, 横尾郁子, 島由美子ほか:抗癌剤の腹腔内投与によるマウス卵巣細胞破壊, 毒性の定量的研究. 日産婦誌41:715-722, 1989
2) 品川敦彦, 牛嶋公生, 杉山徹ほか:CDDP投与におけるラット卵胞の減少に関する定量的検討. 日癌治誌抄録, 1995, p. 371
4) Feldman, J. E.:Ovarian failure and cancer treatment:incidence and interventions for the premenopausal woman. Oncol. Nurs. Forum 16:651-657, 1989
5) 高松潔, 宇田川泰博, 野澤志朗:癌化学療法と生殖機能. 産婦人科の実際43:689-693, 1994
9) 松井英雄, 江口修, 木村博昭ほか:絨毛性疾患患者におけるエトポシドの卵巣機能に対する影響. 日産婦誌45:437-443, 1993
11) 横尾郁子, 東梅久子, 山田義治ほか:卵巣癌化学療法に関する検討. 日癌治誌抄録集1995, p. 374
12) 藤田浩, 岡本公彰, 高尾亜由子ほか:実験動物におけるPaclitaxelの薬物動態, II. 組織内分布. 癌と化学療法21:659-664, 1994
16) 落合和徳:卵巣腫瘍術後の卵巣機能と妊孕性. 産と婦55:1855-1860, 1988
17) 滝沢憲:女性性器がんに対する抗癌剤の選択と卵巣機能に及ぼす影響. Oncol. Chemother. 9:11-15, 1993
19) 島由美子:抗癌剤が妊孕性に及ぼす影響の定量的研究. 日産婦誌46:589-596, 1994
20) 滝沢憲, 横尾郁子, 島由美子ほか:Sodium thiosulfate による Cisplatin 腹腔内投与後マウス卵細胞破壊の Rescue. 日産婦誌 42:1484-1488, 1990
21) Kuroiwa, T., Aoki, K., Taniguchi, S. et al.:Efficacy of two route chemotherapy using cis-diamminedichloroplatinum (II) and its antidote, sodium thiosulfate in combination with angiotensin II in rat. Cancer Res. 47:3618-3623, 1987
P.309 掲載の参考文献
2) Meistrich, M. L, Finch, M. and Cunha, M. F.:Damaging effect of fourteen chemotherapeutic drugs on mouse testis cells. Cancer Res. 42:122-131, 1982
6) Lange, P. H., Chang, W. Y. and Fraley, E. E.:Fertility issues in the therapy of nonseminomatous testicular tumors. Urol. Clin. North Am. 14; 713-747, 1987
7) Hartlapp, J. H., Brensing, K. A., Voss, K. H. et al.:Long-term impairments of the gonadal function after cisplatin-based chemotherapy in 140 patients with testicular cancer. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 9:A516, 1990
16) Roth, B. J., Einhorn, L. H. and Greist, A.:Long-term complications of cisplatin-based chemotherapy for testis cancer. Semin. Oncol. 15:345-350, 1988
19) Tirelli, U., Sorio, R., Zagonel, V. et al.:Sexual activity among adult patients with malignant lymphomas undergoing combination chemotherapy. N. Engl. J. Med. 312:470, 1989
24) Anselmo, A.P., Cartoni, C., Bellantuono, P. et al.:Risk of infertility in patients with Hodgkin's disease treated with ABVD vs MOPP vs ABVD/MOPP. Haematologica 75:155-158, 1990
26) 押尾茂, 兼子智:不妊症治療の最前線. 日本薬剤師会誌41:1333-1343, 1989
P.319 掲載の参考文献
1) 阿部達生:二次白血病, therapy-linked leukemiaの臨床と病因に関する考察. 京府医大誌92:1-15, 1983
2) 阿部達生, 瀧野辰郎:化学物質と染色体異常. 腫瘍染色体アトラス, 阿部達生, 鎌田七男, 桜井雅温編, 南江堂, 東京, 1986, pp. 85-95
3) Abe, T., Tsuda, S., Maekawa, T. et al.:Sister chromatid exchanges induced by cancer chemotherapeutic drugs in vitro and in vivo:consideration of the hazard of drugs as possible mutagens and carcinogens. Cancer Treat. Rep. 69:505-514, 1985
4) Hunger, S. P., Kaminer, L. S., Bitran, J. D. et al.:HRX involvement in de novo and secondaryleukemias with diverse chromosome 11q23 abnormalities. Blood 81:3197-3203, 1993
5) Gill Super, H. J., McCabe, N. R, Thirman, M. L. et al:Rearrangements of the MLL gene in therapy-related acute myeloid leukemia in patients previously treated with agents targetting DNA-topoisomerase II. Blood 82:3706-3711, 1993
6) Ratain, M. J., Tkachuk, D. C., Amylon, M. D. et al.:Acute nonlymphocytic leukemia following etoposide and cisplatin combination chemotherapy for advanced non-small cell carcinoma of the lung. Blood 70:1412-1417, 1987
7) Pedersen-Bjergaard, J., Philip, P., Larsen, S. O. et al.:Therapy-related myelodysplasia and acute myeloid leukemia. Cytogenetic characteristics of 115 consecutive cases and risk in seven cohorts of patients treated intensively for malignant diseases in the Copenhagen series. Leukemia 7:1975-1986, 1993
8) Wolff, S.:Chromosome aberrations, sister chromatid exchanges, and the lesions that produce them. In:Sister Chromatid Exchange, ed. by Wolff, S., John:Wiley &Sons, NY, 1982, pp. 41-57
9) 0be, G. and Natarajan, A. T.:Mechanism of the origin of structural chromosomal aberrations. In:Sister-Chromatid Exchange Test, ed. by Mueller, D. et al., Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1982, pp. 1-5
10) 阿部達生:多型と日常の病気. 遺伝子と日常の病気, 医学書院, 東京, 1994, pp. 181-211
11) Davies, S. M.:Mechanisms of cytotoxicity and leukemogenesis:topoisomerase II inhibitors and alkylating agents. In:ASCO 31, Ann Meet, 1995, pp. 204-206
12) 中別府雄作:突然変異制御機構の異常と発癌. 医学のあゆみ171:414-420, 1994
13) Greenblatt, M. S., Bennett, W. P., Hollstein, M. et al.:Mutations in the p 53 tumor suppressor gene:clues to cancer etiology and molecular pathogenesis. Cancer Res. 54:4855-4878, 1994
15) 阿部達生, 稲澤譲治, 谷脇雅史:染色体異常. 臨床腫瘍学, 有吉寛ほか編, 癌と化学療法社, 東京, 1996, pp. 109-130
16) 安藤俊夫:DNAトポイソメラーゼ阻害剤. 医薬ジャーナル30:99-104, 1994
17) 今本文男:DNAはどのように折り畳まれて働くか. 共立出版, 東京, 1995
18) 菊池詔彦:DNAの冒険-二重らせんから超らせんへ. 岩波書店, 東京, 1993
20) Wolffe, A.:Chromatin Strncure & Function. 2nd ed. Academic Press, San Diego, 1995
23) Strissel Broeker, P. L., Gil Super, H., Thirman, M. J. et al.:Distribution of 11q23 breakpoints within the MLL breakpoint cluster region in de novo acute leukemia and in treatment-related acute myeloid leukemia:correlation with scaffold attachment regions and topoisomerase II consensus binding sites. Blood 87:1912-1922, 1996
25) 石川冬木:ゲノムクライシス-何が腫瘍を引き起こすか. 化学と生物33:635-644, 1995
P.328 掲載の参考文献
2) Preusser, P., Wilke, H., Achterrath, W. et al.:Advanced gastric carcinoma:aphase II study with etoposide (E), adriamycin (A), and split course cisplatin (P) =EAP. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 6:292, 1987
3) 村上稔, 太田和雄, 宮崎保ほか:多施設共同研究によるメソトレキセート・5-FU交代療法の進行胃癌および結腸・直腸小癌に対するphase II study. 癌と化学療法14:2482-2490, 1987
4) 佐々木常雄, 太田和雄, 井林淳ほか:胃癌に対するメソトレキセート・5-FU交代療法と5-FU単独療法の比較試験. 癌と化学療法16 (part-1):2545-2555, 1989
5) 村上稔:術後再発胃癌に対するMTX・5-FU療法の効果とQOL. 日癌治誌26:1932, 1991
6) 山道昇, 白尾國昭, 兵頭一之介ほか:切除不能胃癌に対するMTX+5-FU時間差療法の第二相試験-JCOG Trial-日癌治誌30:1371, 1995
8) 小林健彦, 中村好廣, 佐々木常雄:副作用対策, 消化器毒性. Oncology Frontier-癌薬物療法をめぐる最近の話題-第1部, 太田和雄, 塚越茂, 西篠長宏ほか編, 先端医学社, 東京, 1996, pp. 99-104
10) 中野修治, 江崎泰斗, 仁保善之:5-FUとシスプラチン併用におけるsequence dependenceとbiochemical modulation. 25:292-297, 1992
11) 前田義治, 岡秀男, 岡元るみ子ほか:進行消化器癌に対する5-FU, LV, CDDP併用療法. 日癌治誌30:1314, 1995
12) 赤沢修吾:抗がん剤の副作用対策. 消化器症状とその対策. がん化学療法の副作用対策, 吉田清一監修, 赤沢修吾, 桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 215-226
P.336 掲載の参考文献
1) Melia, W. M., Johnson, P. J. and Wiliams, R.:Controlled clinical trial of doxorubicin and tamoxifen versus doxorubicin alone in hepatocellular carcinoma. Cancer Treat. Rep. 71:1213-1216, 1987
3) Peretz, T., Freund, H. R., Isacson, R. et al.:Treatment of primary and metastatic liver cancer using an implantable chemoinfusion pump. Isr. J. Med. Sci. 24:562-567, 1988
5) Carr, B. I., Starzl, T. E., Iwatsuki, S. et al.:Aggressive treatment for advanced hepatocellular carcinoma:high response rates and prolonged survival. Hepatology 14 (Pt. 2):108A, 1991
12) Carter, S. and Comis, R. I.:Adenocarcinoma of the pancreas, prognostic variables, and criteria of response in cancer therapy. In:Response in Cancer Therapy:Prognostic Factors and Criteria of Response, ed. by Staquet, M. J., Raven Press, New York, 1975, pp. 237-253
P.346 掲載の参考文献
7) 沢村のり子, 舟木裕子:シスプラチン投与患者の嘔吐を左右する因子の分析と考案. 看護技術30:1143-1153, 1985
8) 山本昇, 西條長宏:癌化学療法の副作用対策3:協和企画通信, 1996
11) Shinkai, T., Saijo, N. and Eguchi, K.:Antiemetic efficacy of high-dose intravenous metoclopramide and dexamethasone in patients receiving cisplatin-based chemotherapy:a randomized control trial. Jpn. J. Clin. Oncol. 16:279-287, 1986
16) Hagipantelli, R. and Saliba, F.:Pathophysiology and therapy of irinotecan (CPT-11) induce delayed onset diarrhea (DD). Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 14:464, 1995
18) David, H. and Rovert, I.:Recombinant human erythropoietin in the treatment of cancer and chemotherapy-induced anemia:results of double-blind and open-label follow up studies. Semin. Oncol. 21:21-28, 1994
20) Ohtsu, T., Sakai, Y. and Tamura, T.:Clinical pharmacokinetics and pharmacodynamics of paclitaxel:a 3-hour infusion versus a 24-hour infusion. Clin. Cancer Res. 1:599-606, 1995
P.353 掲載の参考文献
2) 和田浩, 金丸昭久:急性骨髄性白血病治療の現況. 綜合臨}休44:75-80, 1995
3) Huang, M., Ye, Y., Chen, S. et al.:Use of all-trans retinoic acid in the treatment of acute promyelocytic leukemia. Blood 72:567-572, 1988
4) Kanamaru, A., Takemoto, Y., Tanimoto, M. et al.:All-trans retinoic acid for the treatment of newly diagnosed acute promyelocytic leukemia. Blood 85:1202-1206, 1995
6) 大島年照:JALSGによる成人急性リンパ性白血病の多施設共同研究. 日常診療と血液4:25-35, 1994
8) Allan, N. C., Richards, S. M., Shepherd, P. C. A. et al.:UK Medical Research Council randomized, multicentre trial of interferon-α 1 for chronic myeloid leukemia:improved survival irrespective of cytogenetic response. Lancet 345:1392-1397, 1995
P.360 掲載の参考文献
1) 名古屋骨髄移植グループ:造血幹細胞移植マニュアル. 森下剛久, 堀部敬三, 森島泰雄編, 日本医学館, 東京, 1995
2) Bortin, M. M., Horowitz, P. A., Rowlings, A. A. et al.:1993 progress report from the international bone marrow transplant registry. Bone Marrow Transplant. 12:97-104, 1993
3) Treleaven, J. and Barrett, J. (eds.):Bone Marrow Transplantation in Practice. Churchill Living-stone, Lodon, 1992
4) 東海大骨髄移植チーム:骨髄移植の実際. 辻公美, 加藤俊一編, 日本医学館, 東京, 1988
P.368 掲載の参考文献
1) DeVita, V. T., Hubbard, S. M., Longo, D. et al.:The chemotherapy of lymphomas; looking back, moving forward-The Richard and Hinda Rosenthal foundation award lecture. Cancer Res. 47:5810-5824, 1987
4) 岡本昌隆, 丸山文夫, 都築基弘ほか:進行期び漫性大細胞型リンパ腫に対する cyclophosphamide, doxorubicin, methotrexate, bleomycin, vincristine, etoposide, ifosfamide および prednisolone 併用短期集中交替療法 (CAMBO-VIP) の長期治療成績. 癌と化学療法21:67-73, 1994
5) 岡本昌隆, 丸山文夫, 松井俊和ほか:CAMBO-VIP療法改良の試み-多薬剤の導入とG-CSFの併用-. 日網会誌33:149, 1993 (抄)
6) 岡本昌隆, 丸山文夫, 都築基弘ほか:進行期中高悪性度非ポジキンリンパ腫に対するCAMBO-VIP療法およびその変法の治療成績. Int. J. Hematol. 61 (suppl. 1):183, 1995 (抄)
8) 丸山文夫, 江崎幸治, 岡本昌隆ほか:進行期悪性リンパ腫に対する非交差耐性多剤併用短期集中交替療法 (CAMBO-VIP) の検討-特に副作用, 合併症を中心に-. 癌と化学療法20:1195-1201, 1993
9) 岡本昌隆, 山口哲士, 都築基弘ほか:Adriamycin心筋障害における123I-BM IPPおよび99mTc-MIBI連続投与法SPECT心筋シンチグラフィーの有用性の検討. Int. J. Hematol. 62 (suppl. 1):115, 1996 (抄)
10) 山沖和秀:6薬物性心筋疾患の治療. 循環器NOW 6心筋症・心筋炎, 和泉徹編, 南江堂, 東京, 1994, pp. 228-234
11) 岡本昌隆, 宮崎仁, 都築基弘ほか:Anthracycline系抗腫瘍薬剤による慢性心不全に対するβ遮断薬少量連日投与の有用性. 臨床血液36:1305-1310, 1995
12) 石原和之, 福積総, 鷲見列:抗癌剤の血管外漏出における障害と予防. 最新医学11:2636-2641, 1986
14) Oliver, I. N.:Use of dimethyl sulfoxide in limiting tissue damage caused by extravasation of doxorubicin. Cancer Treat. Rep. 67:407-408, 1983
15) 丸山文夫, 江崎幸治, 岡本昌隆ほか:非Hodgkinリンパ腫に対するCAMBO-VIP療法後に観察された血液および血液生化学的異常-強力な化学療法後の骨髄抑制回復期に血球破壊亢進を伴うか-. 臨床血液35:114-119, 1994
P.375 掲載の参考文献
2) Wolf, G. T. et al.:Neoplasms of the head and neck. In:Cancer Medicine, ed. by Holland, J. F. et al., Lea & Febiger, Philadelphia, 1993, pp. 1246-1263
3) 細田兵之助:頭頸部癌に対するピラルビシン, シスプラチン, ペプロマイシンの併用順序効果. 第10回制癌剤の至適投与法研究会記録. 医薬ジャーナル社, 東京, 1989, pp. 55-67
4) 甲能直幸ほか:頭頸部癌に対する化学療法の問題点-この対策としての新しい術前化学療法-. 第6回冬季札幌がんセミナー講演集-, 1993, pp. 122-129
5) 藤井正人ほか:保存的治療を行った上顎癌頭蓋底浸潤例の検討. 耳展37:513-518, 1994
P.382 掲載の参考文献
1) 安達勇:進行再発乳癌の化学療法の限界と可能性. 癌と化学療法21:272-280, 1994
4) 乳癌に対するアドリアマイシン療法研究会:進行・再発乳癌に対するadriamycinの効果に関する研究 (第3報). 癌と化学療法10:2523-2531, 1983
5) 乳癌CMF療法研究会:原発進行・再発乳癌に対するcyclophosphamide, methotrexate, 5-fluorouracil (CMF) 併用療法の臨床的検討. 癌と化学療法21:1949-1956, 1994
6) Watanabe, T., Adachi, I., Tajima, K. et al.:Improving the quality of life during chemoendocrine therapy for metastatic breast cancer:a randomized comparison of tamoxifen versus medroxyprogesterone acetate in combination with doxorubicin plus cyclophosphamide. Proc. ASCO 72:1994
7) 殷東風, 安達勇, 奈良林至ほか:再発乳がんにおける高用量epirubicinと常用量adriamycinの治療における心機能への影響. 11:72-73, 1996
8) 関口弘道, 島田利幸:アンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬. 日内会誌83:70-74, 1994
9) Ramireddy, K., Kane, K. M., Adhar, G. C. et al.:Acquired episodic complete hoart block after high-dose chemotherapy with cyclophosphamide and thiotepa。 Am. Heart J. 127:701-705, 1994
P.391 掲載の参考文献
1) Alberts, D. S., Garcia, D. and Mason-Liddli, N.:Cisplatin in advanced cancer of the cervix. An update. Semin. Oncol. 18:11-22, 1991
2) Park, R. C. and Thigpen, J. T.:Chemotherapy in advanced and recurrent cervical cancer. A review. Cancer (suppl.) 71:1446-1450, 1993
4) 杉森甫, 秋谷清, 泉陸一ほか:子宮頸癌に対する維持化学療法-子宮頸がん化学療法第一次研究5年治癒成績-. Oncol. Chen. 6:43-52, 1988
5) 野田起一郎, 手島研作, 池田正典ほか:子宮頸癌に対するUFTのPhase II study. 癌と化学療法 12:900-906, 1986
6) 大和田信夫, 永山雅之, 小菅利弘ほか:婦人科悪性腫瘍に対する UFT, FT 維持化学療法. 癌と化学療法 19:2219-2226, 1992
14) Turbow, M. M., Ballon, S. C., Sikic, B. I. et al.:Cisplatin, doxorubicin, and cyclophosphamide chemotherapy for advanced endometrial carcinoma. Cancer Treat. Rep. 69:465-467, 1985
19) William, J., Hoskin's, and Stephen, C. R.:Surgery in the treatment of patients with advanced ovarian cancer. Semin. Oncol. 18:213-221, 1991
20) 荷見勝彦, 清水敬生, 陳瑞東:特集-女性器癌の制ガン剤療法の副作用を克服する:制癌剤全身投与法の改良. 産婦人科の世界48:63-66, 1996
21) Malkasian, G. D., Webb, M. J. and Jorgensen, E. O.:Ovservations on chemotherapy of granulosa cell carcinomas. Obstet. Gynecol. 44:885-888, 1974
25) Wiltshaw, E., Stuart-Harris, R., Barker, G. H. et al.:Chemotherapy of endodermal sinus tumor (yolk sac tumor) of the ovary:preliminary communication. J. Roy. Soy. Soc. Med. 75:888-891, 1982
P.401 掲載の参考文献
2) Miyanaga, N., Akaza, H., Ohtani, M. et al.:Abladder sparing regimen using intra-arterial chemotherapy and radiotherapy for invasive bladder cancer. J. Urol. 155 (suppl.):664A, 1996
3) 古武敏彦:浸潤性膀胱癌における最近の化学療法の進歩. 癌と化学療法 18:2375-2382, 1991
4) 内田克紀, 赤座英之, 島居徹ほか:Cisplatin 併用癌化学療法における悪心嘔吐に対する Granisetron 単独療法と Methylprednisolone 併用療法との比較検討. 癌と化学療法 23:81-86, 1996
5) Akaza, H., Kotake, T., Miyanaga, N. et al.:Effect of recombinant granulocyte colony-stimulating factor in patients receiving methotrexate/vinblastin/doxorubicin/cisplatin therapy for the treatment of transitional cell carcinoma of the urinary tract. Semin. Oncol. 21:70-74, 1994
6) 秋本晋, 赤倉功一郎, 正井基之ほか:前立腺癌内分泌療法無効例と再燃例に対する化学療法の効果. 泌尿紀要 37:31-37, 1991
7) 福岡洋, 石橋克夫, 酒井直樹ほか:前立腺癌に対する Estracyt の単独投与による治療効果について. 泌尿紀要 37:91-97, 1991
9) 河合弘二, 赤座英之:術前化学療法・泌尿器癌. 癌と化学療法 22:1912-1917, 1995
13) 小川愛一郎, 鶴田一真, 平山英雄ほか:陰茎癌58例の臨床的検討. 西日泌尿 52:1712-1717, 1990
14) 阿曽佳郎, 本間之夫, 荒井陽一ほか:腎細胞癌に対するインターフェロン-αの効果. 泌尿器外科 8:333-344, 1995
P.410 掲載の参考文献
1) 池田重雄, 石原和之, 大浦武彦ほか:有棘細胞癌および悪性黒色腫に対する塩酸イリノテカン (CPT-11) の後期第II相臨床試験. Skin Cancer 8:503-513, 1993
2) 石原和之:皮膚悪性腫瘍. 臨床成人病 (増刊号):611-616, 1987
3) 石原和之:ダカルバジン. 現代医療 19:783-785, 1987
4) 池田重雄, 石原和之:悪性黒色腫に対する Dacarbazine の臨床的研究. 臨皮 362:183-188, 1982
5) 池田重雄, 清原祥夫:メラノーマ・非メラノーマに対する化学療法の現状. 最新医学 46:1470-1477, 1991
6) 山崎直也, 佐々木英也, 浅野一弘ほか:進行期悪性黒色腫に対する cisplatin-dacarbazine-vindesine 併用化学療法. 日皮会誌 105:1439-1444, 1995
P.419 掲載の参考文献
2) 井須和男, 山脇慎也, 福間久俊ほか:T-12プロトコールによる骨肉腫補助化学療法多施設共同研究の治療成績. 日整会誌 62:S394, 1995
3) 福間久俊, 杉浦勲, 富田勝郎ほか:原発性悪性骨腫瘍の治療効果判定基準. 日整会誌 68:906-909, 1994
4) Fukuma, H., Yamawaki, S., Sasaki, T. et al.:High-dose methotrexate with citrovorum factor rescue for bone and soft tissue sarcomas. In:Methotremate in Cancer Therapy, ed. by Kimura, K. and Wan, Y., Raven Press, New York, 1986, pp.239-247
7) 前田剛, 横山良平, 大友克之ほか:Ewing肉腫に対する集学的治療. 日整会誌 69:S845, 1995
11) 横山良平, 石井清一, 薄井正道ほか:悪性線維性組織球腫の予後因子について. 日整会誌 66:998-999, 1994
P.428 掲載の参考文献
1) 久保長生:脳腫瘍の新しいWHO分類. Annual Review神経, 後藤文男ほか編, 中外医学社, 東京, 1993, pp. 192-200
2) 脳腫瘍全国統計委員会, 日本病理学会編:脳腫瘍取り扱い規約. 臨床と病理カラーアトラス, 金原出版, 東京, 1995, pp. 1-72
6) 若林俊彦, 吉田純, 鬼頭晃ほか:脳腫瘍に対するMCNUの効果, 第2報; 悪性脳腫瘍に対する臨床効果. 癌と化学療法 11:2729-2737, 1984
9) 吉田純, 若林俊彦, 加藤恭三ほか:悪性脳腫瘍に対するIFN-βとACNUとRadiation併用療法 (IAR 療法) の治療成績. 癌と化学療法 13:520-524, 1986
11) 若林俊彦, 吉田純:インターフェロンの臨床応用. 脳腫瘍の免疫と分子生物学, 金芳堂, 京都, 1992, pp. 254-259
12) Wakabayashi, T., Yoshida, J., Mizuno, M. et al.:Effectiveness of interferon-β, ACNU, and radiation therapy in pediatric patients with brainstem glioma. Neurol. Med. Chir. 32:942946, 1992.
21) 石原和之, 山崎直也:抗癌剤の血管外漏出とその対策. Skin Cancer 7:117-128, 1992
22) Armand, J. P., Macquet, J. P., Leroy, A. F. et al.:Cerebrospinal fluid-platinum kinetics of cisplatin in man. Cαncer Treat. Rep. 67:1035-1037, 1983
23) 加藤恭三, 吉田純, 井上達ほか:悪性脳腫瘍に対する Cisplatin の効果; 基礎的および臨床的検討. 癌と化学療法 11:1794-1800, 1984
25) Stewart, D. J., Leavens, M., Moar, M. et al.:Human central nervous system distribution of cisdiammine-dicholoroplatinum and use as a radiosensitizer in malignant brain tumors. Cancer Res. 42:2474-2479, 1982
26) Khan, A., McCullough, D., Borts, F. et al.:Update on use of cisplatinum in CNS malignancies. Cancer Res. 21:390-394, 1980
29) 涌井昭, 横山正和, 高橋弘ほか:静注法による VP-16-213 (Etoposide) の第一相試験. 癌と化学療法 13:319-329, 1986
30) Walther, P. J., Williams, S. D., Troner, M. et al.:Phase II study of etoposide for carcinoma of the prostate. Cancer Treat. Rep. 70:771-772, 1986
31) Evans, A. E., Jenkin. D. T., Sposto, R. et al.:The treatment of medulloblastoma:results of a prospective randomized trial of radiation therapy with and without CCNU, vincristine, and prednisone. J. Neurosurg. 72:572-582, 1990
33) Ater, J. L, Moore, B, , Eys, J. V. et al.:Oprimizing the treatment of medulloblastoma in very young children. In:A bstract of 4th International Symposium on Pediatric Neuro-oncology. 1991, Tokyo, p. 59

III がん化学療法副作用対策の進歩

P.439 掲載の参考文献
1) 飯塚京子, 清水喜美子, 山西文子ほか:がん患者のインフォームド・コンセントにおける看護の役割. 日本看護科学学会誌 15:47, 1995
2) Carlson, J. and Carlson, E.:Chemotherapy Nursing Core Curriculum, Bay Area Tumor Institute, 1992
3) 飯塚京子, 山西文子:癌専門看護婦の育成プログラム「化学療法の看護」コースの教育プログラムの実際. 看護展望17:55-61, 1992
P.445 掲載の参考文献
1) Holland, J. C.:Behavioral and psychosocial risk factors in cancer:human studies. In:Handbook of Psychooncology. 1st Edition, Chapter 60, ed. by Holland, J. C. and Rowland, J H., Oxford University Press, New York, 1989, pp. 705-726, (河野博臣, 濃沼信夫, 神代尚芳監訳:サイコオンコロジー. メディサイエンス社, 東京, 1993)
10) 内富庸介, 福江真由美, 杉原順二:リエゾン精神医学におけるインフォームド・コンセント. 癌治療と宿主 5:236-242, 1993
13) 松井薫, 福岡正博, 益田典幸ほか:肺癌を対象とした Tegafur 5日間投与の Phase I Trial. 癌と化学療法 18:593-599, 1991
14) 福山裕夫, 内村直尚, 中村純ほか:抗癌剤投与により抑うつ状態を呈した3例. 精神科治療学 10:915-919, 1995
19) Redd, W. H., Bovbjerg, D. H. and Jacobsen, P. B.:Conditioned responses:the role of classical conditioning in cancer chemotherapy side effects. In:Psycho-Oncology V:Psychosocial Factors in Cancer Risk and Survival. Memorial Sloan-Kettering Cancer Center, 1993, pp. 105-108
21) Morrow, G. R.:Prevalence and correlates of anticipatory nausea and vomitting in chemotherapy patients. J. Natl. Cncer. Inst. 63:585-588, 1982
30) Redd, W. H.,:Classical conditioning processes in cancer chemotherapy. In:Current Concept in PSycho-Oncology IV. Memorial Sloan-Kettering Cancer Center, 1991, pp. 41-45
P.454 掲載の参考文献
1) 木村利人:いのちを考える-バイオエシックスのすすめ. 日本評論社, 東京, 1987
2) ジョージ・J・アナス (上原鳴夫, 赤津晴子訳):患者の権利. 日本評論社, 東京, 1992
3) 秋山秀樹:日本のインフォームド・コンセント. 講談社, 東京, 1994
4) アメリカ大統領委員会 (厚生省医務局医事課監訳):生命倫理総括レポート. 篠原出版, 東京, 1984
5) 内山雄一:医師の裁量と患者の自己決定. インフォームド・コンセント-共感から合意へ-杉田勇・平山正実編, 北樹出版, 東京, 1994, pp. 40-58
6) Johnson, A. G. (森岡恭彦, 上竹正躬訳):医の倫理. 南江堂, 東京, 1992
7) 桜井雅温:造血器腫瘍におけるインフォームド・コンセント (IC). 癌の臨床 39:1426-1430, 1993
8) 柳田邦男編:元気が出るインフォームド・コンセント. 中央法規, 東京, 1996
9) 日本医師会・生命倫理懇談会:「説明と同意」にっいての報告. 日本醫事新報 No. 3430:109-112, No. 3431:112-113, No. 3432:118-119, 1990
10) 桜井雅温:抗がん剤投与前のインフォームド・コンセントの実際. がん化学療法の副作用対策, 吉田清一監修, 赤沢修吾・桜井雅温編, 先端医学社, 東京, 1992, pp. 184-195
11) 森岡恭彦監修:がん末期医療に関するケアのマニュアル. 厚生省・日本医師会, 1989
P.461 掲載の参考文献
1) 世界保健機関編(武田文和訳):癌の痛みからの解放とパリアティブケア. 金原出版, 東京, 1993, pp. 5-6
2) 前野宏, 石谷邦彦:緩和ケアにおけるQOL. からだの科学 188:74-79, 1996
3) Karnofsky, D. A. and Burchenal, J. H.:The clinical evaluation of chemotherapeutic agents in cancer. In:Evaluation of Chemotherapeutic Agents, ed. by Macleod, C. M., Columbia University Press, NY, 1949, pp. 199-205
4) The Environmental Protection Agency:QOL Concept:A Potential New Tool for Decision-Making. Washington, DC, 1973
5) Strain, J. J.:The evolution of quality of life evaluations in cancer therapy. Oncology 4:22-26, 1990
6) WHO and UNICEF:International Conference on Primary Health Care. Alma Ata, 1978
7) Cella, D. F. and Cherin, E. A.:Quality of life during and after cancer treatment. Compr. Ther. 14:69-75, 1988
8) Schipper, H. (武田文和訳):癌患者におけるQOLの意義と測定. 癌患者と対症療法 1:20-28, 1992
9) 清水哲郎:Personal Communication, 1990
12) 小林国彦, 仁井谷久暢:QOLの評価と問題点. Karleinos 4:579-585, 1991
13) WHO:The Constitution of the World Health Organization. WHO Chronicle, 1947, p. 29
14) 石川邦嗣, 近藤敦, 本多利雄ほか:進行癌患者のQOLの測定方法に関する研究. 癌治療と宿主 2:115-122, 1990
15) Cella, D. F.:Measuring quality of life today:methodological aspects. Oncology 4:29-38, 1990
16) 石原陽子:QOL測定評価の現状と今後の展望. QOL調査と評価の手引き, 漆崎一朗監修, 癌と化学療法社, 東京, 1996, pp. 219-246
P.469 掲載の参考文献
1) 大谷剛正, 桜本信一, 国場幸均ほか:在宅がん治療におけるインフォームドコンセント. 癌治療と宿主5:105-109, 1993
2) 大谷剛正, 古川祐介, 国場幸均ほか:在宅癌化学療法の諸問題. 癌治療とQOL 3 (1):3-5, 1994
3) 大谷剛正, 古川祐介, 西山保比古ほか:がん患者とその家族への心理的・社会的サポート-外科療法-. 癌治療と宿主 17:19-23, 1995
P.475 掲載の参考文献
1) 平岡諦:骨髄移植とサイトカイン. 診断と治療 80:981-985, 1992
2) 岡島裕ほか:骨髄移植における無菌操作の簡素化の試み. 無菌生物 24:81-84, 1994
3) 平岡諦:白血病の化学療法と骨髄移植療法の比較-早期死亡率, 長期生存率および医療費について-. がん治療のあゆみ 13:129-134, 1993
P.485 掲載の参考文献
2) 涌井昭, 石岡千加史:高齢者における薬剤の使い方と留意点. 抗癌剤. 最新医学 44:1065-1070, 1989
3) 涌井昭:高齢者の癌薬物療法の特徴. 癌治療と宿主 7:123-130, 1995
5) Balducci, L, Mowrey, K. and Parker, M.:Pharmacology of antineoplastic agents in older patients. In:Geriatric Oncology, ed. by Balducci, L, Lyman, G. H. and Ershler, W. B., J. B. Lippincott Company, Philadelphia, 1992, pp. 169-180
7) Monfardini, S., Sorio, R., Renald, J. et al.:Entry to elderly patients in EORTC new drug development studies. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 12:132, 1993
9) 元吉和夫:M-CSF. 内科 77:1404, 1996
10) 寺村正尚:トロンボポエチン (TPO). 医学のあゆみ 174:121-124, 1995
11) 金井泉, 金井正光:糸球体機能に関する試験. 臨床検査提要 (28版), 金原出版, 東京, 1978, pp. 805-806
12) 斉藤泰:腎の老人性変化. 化学療法の領域 4:1288-1293, 1988
13) 涌井昭:化学療法-副作用とその対策. Karkinos 4:561-569, 1991
14) 谷脇雅史, 阿部達生:癌化学療法の副作用対策, 腎障害とその対策. 癌治療と宿主 2:45-55, 1990
15) Nagamura, A., Satoh, M. and Imura, N.:Prevention of lethal and renal toxicity of cis-dichlorodiammine platinum (11) by induction of methallothionein synthesis without compromising its antitumor activity in mice. Cancer Res. 47:983-987, 1987
17) Schilsky, R. I.:Renal and metabolic toxicity of cancer treatment. In:Toxicity Of Chemotherapy, ed. by Perry, M. C. and Yarbo, J. W., Grune & Stratton, Orlando, Florida, 1984, pp. 317-342
18) Ginsberg, S. J. and Comis, R. L.:The pulmonary toxicity of antineoplastic agents. Semin. Oncol. 9:75-83, 1982
20) Dolgin, M.:Cardiac arrhythmias in the elderly:selected aspects. Mount Sinai J. Med. 52:601-609, 1985
22) Perry, M. C., Yarbo, J. W.:Complication of chemotherapy:an overview. In:Toxicity of Chemotherapy, ed. by Perry, M. C. and Yarbo, J. W., Grune & Stratton, Orlando, Florida, 1984, pp. 1-19
23) Scheider, M.:Cancer chemotherapy in the elderly. In:Principles of Antineoplastic Drug Development and Pharmacology, ed. by Schilsky, R. L, Milano, G. A. and Ratain., M. J., Marcel Dekker, New York, 1996, pp. 363-373
24) Perry, M. C.:Hepatotoxicity of chemotherapeutic agents. In:Toxicity of Chemotherapy, ed. by Perry, M. C. and Yarbo, J. W., Grune & Stratton, Orland, Florida, 1984, pp. 297-315
25) Petrelli, N., Stablein, D., Bruckruer, H. et al.:A prospective randomized phase III trial of 5-FU+ high dose leucovorin versus 5-FU+low dose leucovorin in patients with metastatic colorectal adenocarcinoma. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 7:94, 1988
26) Gralla, R. J., Tyson, L. B., Bordin, L. A. et al.:Antiemetic therapy:a review of recent studies and report of a random assignment trial comparing metoclopramide with delta-9-tetra hydrocannabinol. Cancer Treat. Rep. 68:163-172, 1984
27) 古江尚:癌化学療法における悪心・嘔吐対策. 癌治療と宿主 4:75-85, 1992
28) 赤沢修吾:化学療法時における 5-HT3受容体拮抗剤による悪心・嘔吐の制御. Karkinos 5:1359-1366, 1992
P.492 掲載の参考文献
1) Perry, M. C.:Hepatotoxicity of chemotherapeutic agents. In:Toxicity of Chemotherapy. Grune & Stratton, New York, 1984, pp. 297-315
2) Chabner, B.:Pharmacologic Principles of Cancer Treatment. W. B. Saunders, Phiadelphia, 1982, p. 445
3) 馬場崇, 四宮幸子, 東宣彦ほか:化学療法の副作用対策, 肝障害対策について. 癌治療と宿主 5:452-457, 1993
4) 梶山美明, 鶴丸昌彦, 宇田川晴司ほか:腹膜播腫再発黄疸症例に対する 5-FU/ロイコボリン治療の黄疸軽減作用について. 第66回胃癌研究会プログラム, 1996, p. 50
6) Schilsky, R. L.:Renal and metabolic toxicities of cancer treatment. In:Toxicity of Chemotherapy, Grune & S'tratton, New York, 1984
7) Patterson W. P. and Reams, G. P.:Renal toxicities of chemotherapy. Semin. Oncol. 19:521-528, 1992
8) 岡秀男, 岡元るみ子, 小林健彦ほか:慢性腎不全維持透析患者における5-FU 急速静注時の血中動態. 日癌治 30:1242, 1995
9) Allen, A.:The cardiotoxicity of chemotherapeutic drugs. Semin. Oncol. 19:529-542, 1992
11) 漆崎一朗:高齢者癌化学療法の実際. 癌と化学療法 20:850-857, 1993
12) 小林健彦, 岡元るみ子, 岡秀男ほか:全身骨転移, 骨髄癌症を認め, DIC を来した胃癌に対するメソトレキセート・5-FU sequential 療法. 日癌治 30:1143, 1995
13) 赤沢修吾:Palliative chemotherapy. 癌治療と宿主 5:404-409, 1993
14) 漆崎一朗:Intensive chemotherapy と palliative chemotherapy の概念と展望. 癌治療と宿主 6:385-393, 1994
P.498 掲載の参考文献
1) 佐藤孝道:妊娠と薬物. 日産婦誌 46:N194-N197, 1994
2) 柳沼悉:妊娠各期における投薬上の有益性と危険性. 妊娠への投薬, 清水直容監修, ミクス, 東京, pp. 77-95, 1989
3) 蔵本博行, 脇田邦夫, 泉貫文ほか:子宮頸癌と妊孕性温存手術. 産科と婦人科 5:645-650, 1993
4) 落合和徳, 高倉聡, 川嶋正成ほか:悪性卵巣腫瘍と妊娠. 産科と婦人科 5:653-658, 1993
5) 小沢光, 丹野慶紀監訳:医薬品の安全度判読事典. 西村書店, 新潟, 1992
P.507 掲載の参考文献
4) Goldie, J. H., Coldman, A. J. and Gdauskas, G. A.:A mathematic model for relating the drug sensitivity of tumors to the spontaneous mutation rate. Cancer Treat. Rep. 63:1727-1733, 1979
5) Norton, L. and Simon, R.:Tumor size, sensitivity to therapy, and design of treatment schedule. Cancer Treat. Rep. 61:1307-1317, 1977
6) Hryniuk, W. M.:The importance of dose intensity in the outcome of chemotherapy. In:Important Advances in Oncology, ed. by De Vita, V. T., Hellman, S. and Rosenberg, S. A., J. B. Lippincott, Philadelphia, 1988, pp. 121-152
14) Fukuoka, M., Takada, M., Masuda, N. et al.:Dose intensive weekly chemotherapy with or without recombinant human granulocyte colony stimulating factor in extensive-stage small cell lung cancer. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 11:290, 1992
15) Murray, N.:The importance of dose and dose intensity in lung cancer chemotherapy. Semin. Oncol. 14 (suppl. 4):20-28, 1987
19) Bastholt, L, Dalmark, M., Gjedde, S. et al:Epirubicin at four different dose levels in metastatic breast cancer. A randomize trial. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 11:56A, 1992
23) Colombo, N., Pitteli, M. R., Parma, G. et al.:Cisplatin (P) dose intensity in advanced ovarian cancer (AOC):arandomized study of conventional dose (DC) vs dose-intense (DI) cisplatin monochemotherapy. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 12:255, 1993
P.516 掲載の参考文献
1) 吉川敏一, 内藤裕二, 近藤元治:活性酸素・フリーラジカルとは何か-疾患-. 活性酵素・フリーラジカル 1:83-102, 1990
2) 内藤裕二, 吉川敏一, 近藤元治:制癌にともなう副作用とフリーラジカル. 活性酸素・フリーラジカル 2:374-384, 1991
3) 吉川敏一・, 内藤裕二, 近藤元治:フリーラジカルからみた制癌にともなう副作用-そのメカニズムと抗酸化剤による予防の試み-. Karkinos 3:215-222, 1990
5) 中野稔:抗癌. 活性酸素, 八木國夫, 中野稔監修, 二木鋭雄, 島崎弘幸編, 医歯薬出版, 東京, 1987, pp. 222-240
12) Wang, Y. M., Madanat, F. F., Kimball, J. C. et al.:Effect of vitamin E against adriamycin-induced toxicity in rabbits. Cancer Res. 40:1022-1027, 1980
13) Van Vleet, J. F., Ferrans, V. J. and Weirich, W. E.:Cardiac disease induced by chronic adriamycin administration in dogs and an evaluation of vitamin E and selenium as cardio-protectants. Am. J. Pathol. 99:13-42, 1980
20) 古倉聡, 吉川敏一, 岸明彦ほか:アントラサイクリン系抗癌剤動注時の抗腫瘍作用における活性酸素の役割. 癌と化学療法 17:1711-1714, 1990
21) Imura, N., Naganuma, A., Satoh, M. et al.:Depression of toxic side effects of anticancer agents by selenium or pretreament with metallothionein inducers. In:Toxicology and Clinical Chemistry of Metals, Kinetic Aspects, ed. by Brown, S. and Kodama, Y., England, Ellis Horwood Ltd. (in press)
23) Fujimoto, J. and Mori, T.:Effects of recombinant human superoxide dismutase on survival of tumor-bearing mice and on side effects of bleomycin. In:Medical, Biochemical and Chemical Aspects qf Free Radicals, ed. by Hayaishi, O., Niki, E, Kondo, M. et al., Elsevier Science Publishers, 1989, pp. 759-762
24) 藤本二郎:2-O-octadecylascorbic acid の抗癌性とブレオマイシンの副作用に対する軽減効果. 医学のあゆみ 150:859-860, 1989
25) 山中直樹:制癌剤とフリーラジカル. フリーラジカルの臨床 vol. 2, 近藤元治監修, 大柳善彦, 吉川敏一編, 日本医学館, 東京, 1987, pp. 73-81
30) Shiraishi, N, Utsumi, K., Morimoto, S. et al.:Inhibition of nitroblue tetrazolium reduction by metallothionein. Physiol. Chem. Phys. 14:533-537, 1982
34) Naganuma, A., Satoh, M. and Imura, N.:Prevention of lethal and renal toxicity of cis-diamminedichloroplatinum in mice. Cancer Res. 47:983-987, 1987
P.530 掲載の参考文献
1) Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-. 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994
2) Bertino, J. R., Sawichi, W. L., Lindquist, C. A. et al.:Schedule dependent antitumor effects of methotrexate and 5-fluorouracil. Cancer Res. 37:327-328, 1977
4) 赤沢修吾:Biochemical modulation 最近のトピックス. Prac. Oncol. 5:19-21, 1992
6) 赤沢修吾, 大石孝, 斉藤健一:高齢者大腸癌に対する化学療法. 老年消化器病 5:115-121, 1993
7) Kemeny, N.:Current approaches to metastatic colorectal cancer. Semin. Oncol. 21(4) suppl. 7:67-75, 1994
9) 菅野康吉, 太田和雄, 田口鐵男ほか:多施設共同研究による l-leucovorin・5-FU 併用療法の進行結腸・直腸癌に対する前期第II相試験. 癌と化学療法 22:627-637, 1995
10) 吉野正噴, 太田和雄, 栗原稔ほか:多施設共同研究による大量 l-leucovorin・5-FU 併用療法の進行結腸・直腸癌に対する後期II相試験 (東日本グループ). 癌と化学療法 22:785-792, 1995
11) 小西孝司, 薮下和久, 田口鐵男ほか:多施設共同研究による l-leucovorin・5-FU 併用療法の進行結腸・直腸癌に対する後期第II相試験. 癌と化学療法 22:925-932, 1995
13) 江崎泰斗, 中野修治:5-FU/Cisplatin療法. 癌治療とBiomodulations, 漆崎一朗編, 医薬ジャーナル社, 大阪, 1994, pp. 119-126
16) 栗原稔, 藤森基次, 中村浩之ほか:胃癌化学療法. Karkinos 7:877-883, 1994
18) 相羽恵介, 柴田はるみ:インターフェロンと5-FUの併用. Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-, 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994, pp. 167-179
20) Wadler, S. and Wiernik, P. H.:Clinical update on the role of fluorouracil and recombinant interferon alfa-2a in the treatment of colorectal carcinoma. Semin. Oncol. 17:16-21, 1990
24) Huberman, M., Bering, H., Tessitore, J. et al.:5-fluorouracil (5FU) plus recombinant alpha interferon (Roferon A) in advanced colorectal cancer. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 9:116 (abstract), 1990
25) Weh, H. J., Platz, D., Braumann, D. et al.:Treatment of metastatic colorectal carcinoma with a combination of fluorouracil and recombinant interferon alfa-2b:preliminary data of a phase II study. Semin. Oncol. 19 (suppl. 2):180-184, 1992
27) Aiba, K., Ogawa, M., Kuraishi, S. et al.:Acombination phase II study of 5-fluorouracil and natural type alpha interferon in patients with advanced colorectal adenocarcinoma. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 12:208 (abstract), 1993
28) Meadows, L. M., Walther, P. and Ozer, H.:a-interferon and 5-fluorouracil:possible mechanisms of antitumor action. Semin. Oncol. 18 (suppl. 7):71-76, 1991
29) Kreuser, E. D., Hilgenfeld, R. U., Mathias, M. et al.:Interferon alpha-2b with folinic acid and a four-hour 5-fluorouracil infusion in metastatic colorectal cancer. Abstracts der Tagung fur Internistische Onkologie, Dresden, 1991, p. 25
31) Pavlick, A. C., DelGaudio, D., Harper, H. et al.:Salvage therapy with continuous infusion of 5-fluorouracil and alpha interferon in patients with colorectal cancer. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 11:188 (abstract), 1992
33) Meehan, K., Seidler, C., Gehr, G. et al.:An outpatient regimen of 5-fluorouracil (5-FU) and recombinant interferon alpha-2b (rIFNa-2b) in metastatic adenocarcinoma of the colon (MAC). Proc. Am. Soc. Clin. Oncol. 12:222 (abstract), 1993
36) 太田潤:メチオニン欠損補液による5-FUの抗腫瘍効果増強. Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-, 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994, pp. 60-68
37) 白坂哲彦:オキソン酸による5-FUの副作用防止とその応用. Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-. 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994, PP. 69-79
38) 吉田純:脳腫瘍の遺伝子治療. Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-, 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994, pp. 213-221
39) 新津洋司郎, 越田吉一:免疫遺伝子治療. Biomodulation-癌薬物療法の新たな展開-, 太田和雄監修, 塚越茂, 新津洋司郎, 佐々木常雄, 赤沢修吾編, 先端医学社, 東京, 1994, pp. 222-231
40) 赤沢修吾, 大和明子, 塚田健次:癌化学療法における種々のmodulationによる副作用防止. 癌化学療法のあり方・1996, 漆崎-朗編メディカルレビュー社, 大阪, 1996 (in press)
48) Wadler, S. and Wiernik, P. H.:Clinical update on the role of fluorouracil and recombinant interferon alfa-2a in the treatment of colorectal carcinoma.Semin.Oncol 17:16-21, 1990
P.538 掲載の参考文献
1) 小林博:がんの治療. 岩波新書, 岩波書店, 東京, 1993, p. 218
3) 佐治重豊, 坂田一記:悪性腫瘍凍結手術後の免疫反応について. Oncologia 20:68-79, 1987
4) Van der Bruggen, P., Traversari, C., Chomez, P. et al.:A gene encoding an antigen recognized by cytotoxic T lymphocytes on a human melanoma. Science 264:1463-1467, 1991
5) 河上裕:T細胞により認識されるヒトメラノーマ抗原. Biotherapy 8:1129-1135, 1994
6) 田口鐵男:各種悪性腫瘍に対する遺伝子組換え型ヒト Interleukin-2 (TGP-3) の臨床第II相試験. Biotherapy 3:969-978, 1989
7) 田口鐵男:TNFの臨床応用-局所投与-. Bio therapy 5:1654-1659, 1991
10) 平井久丸:遺伝子治療の医学的現況と展望. 実験医学 12:1780-1786, 1994
11) 田沼靖一:アポトーシス. 東京大学出版会, 東京, 1994
12) 佐治重豊, 国枝克行, 杉山保幸ほか:癌治療の反省と将来への展望 (進行・再発癌) -免疫療法-. 日本外科系連合学会誌20:349-354, 1995
P.554 掲載の参考文献
1) 星野孝, 飴島慎吾:神経・内分泌・免疫系からみたBRMと癌患者のQOL. 免疫薬理 11:179-186, 1993
2) 飴島慎吾, 星野孝, 宮保進:BRM の神経内分泌機能とQOLへの効果, 特にOK-432について. Biotherapy 6:1041-1051, 1992
3) 星野孝:OK-432 (ピシバニール) その臨床効果と作用機序. 消化器セミナー 40:49-79, 1990
4) 星野孝, 坂根剛:神経・内分泌・免疫系からみた癌悪液質, その発生機序と病態. 癌治療と宿主 8:49-61, 1996
5) 星野孝:癌悪液質の内分泌的側面-神経・内分泌・免疫系ネットワークより-. 癌悪液質-病態と治療の最新の動向-, 漆崎一朗編, 先端医学社, 東京, 1993, pp. 51-64
14) 星野孝, 飴島慎吾, 石崎武志ほか:ストレスに対する間脳・下垂体, 副腎系および下垂体・甲状腺系の反応とBRMによる調節-進行癌患者における検討. 神経免疫研究 5:30-34, 1992
16) 星野孝, 坂根剛:癌の自然治癒 (退縮). Biotherapy 8:1359-1372, 1994
18) 星野孝:サイトカインと神経内分泌系-特に相互関係と臨床的意義について. 消化器癌 2:419-433, 1992
19) 星野孝, 坂根剛:アレルギーと神経・精神・内分泌系との接点. アレルギーの領域 1:1227-1236, 1994
21) 井村裕夫:内分泌系におけるサイトカインの役割. ホルモンと臨床 40:103-110, 1992
24) 堀哲郎, 武幸子:免疫能の中枢神経制御. Biotherapy 6:1077-1016, 1992
26) Hoshino, J., Sakane, T., Yamashita, N. et al.:Response of lymphocytes and neutrophils to stress burden in the neuroimmune aspect. Proc. 24th Internat. Congress of Exper. Hematol. (in press.) 1996

付:

P.564 掲載の参考文献
1) U. S. Preventive Services Task Force:Guide to Clinical Preventive Services-An Assessment of the Effetiveness of 169 Interventions, Report of the U. S. Preventive Services Task Force. Willians & Wilkins, 1989 (日本語版は福井次矢, 箕輪良行監訳:予防医療実践ガイドライン米国予防医療研究班報告. 医学書院, 東京, 1993)
4) 浜島信之:無作為割付臨床試験. 癌と化学療法社, 東京, 1993, pp. 11-13
6) 浜島信之:多変量解析による臨床研究 比例ハザードモデルとロジスティックモデルの解説とSASプログラム第2版. 名古屋大学出版会, 名古屋, 1993
8) Hamajima, N, Ohyashiki, K. and Toyama, K:A modified landmark method for dealing with an event observed during a follow-up period. Jpn. J. Clin. Oncol. 25:51-54, 1995

最近チェックした商品履歴

Loading...