今日からできる 高齢者の誤嚥性肺炎予防

出版社: 医歯薬出版
著者:
発行日: 2018-09-10
分野: 臨床医学:内科  >  老人医学
ISBN: 9784263265727
電子書籍版: 2018-09-10 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

2,750 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

2,750 円(税込)

商品紹介

施設や病院などで,高齢者の日常生活の状態(食事時の覚醒状態,姿勢,むせなどの様子)から,摂食嚥下障害におちいるリスクを早期発見するためのノウハウを満載した一冊! 用語の説明やポイントとなる部分について,わかりやすく平易な表現で解説しているため,摂食嚥下障害に関わる医療職だけでなく,介護職まで広く活用してもらえる内容.

目次

  • 第1章 食べることの基礎について学ぼう!
     1 食べることの目的
     2 食べることに必要な機能
     3 老化が食べることに及ぼす影響
     4 食べることの重大リスク

    第2章 食べることについての問題点のとらえ方を学ぼう!
     1 観察
     2 検査・測定

    第3章 安全に食べることにつながる気配りポイントについて学ぼう!
     1 食べることはたいへんな活動
     2 生活リズムの形成
     3 就寝中
     4 起床時
     5 食事への諸条件

    第4章 安全に長く口から食べるための運動や活動について学ぼう!
     1 フレイル予防の原則
     2 フレイル予防法の原則
     3 フレイル予防法としての運動・活動の選択上の原則
     4 食事に関与する身体機能の維持・改善のための運動・活動の実際

    第5章 認知症患者の食べる機能やその対応について学ぼう!
     1 認知症と物忘れの違い
     2 認知症のタイプ別症状と対処方法
     3 認知症の進行段階における症状と対処方法
     4 認知症の進行予防のための活動

    第6章 食事介助について学ぼう!
     1 介助者の食事介助技術を向上させる目的
     2 食事介助技術のポイント
     3 職員間での勉強会

     付録 食べることを支援する機関と団体
      【1】摂食嚥下関連医療資源マップ
      【2】一社)日本作業療法士協会の専門作業療法士
      【3】一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会「認定士」と「嚥下リハ相談窓口」
      【4】保健・医療・福祉に関して各都道府県に活動拠点をもつNPOおよび団体

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 食べることの基礎について学ぼう !

P.13 掲載の参考文献
1) 中野昭一:図説・ヒトのからだ. 医歯薬出版, 1994, pp93-107, 167-232, 259-277.
2) 田崎義昭, 斉藤佳雄(坂井文彦改訂):ベッドサイドの神経の診かた. 南山堂, 2017, pp105-140, 157-170, 189-232, 243-261, 277-284.
3) 里田隆博, 戸原 玄:摂食・嚥下と誤嚥のメカニズム. 医歯薬出版, 2013.
4) Jacqueline Kindell(金子芳洋訳):認知症と食べる障害. 医歯薬出版, 2005, pp1-6.
5) 宮越浩一, 鵜澤吉宏, 森憲司:リハビリテーションリスク管理ハンドブック. メディカルビュー, 2008, pp156-178.

第2章 食べることについての問題点のとらえ方を学ぼう !

P.29 掲載の参考文献
1) 太田有美:摂食・嚥下障害に対する評価法, 作業療法士の役割-食事姿勢-. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp50-68, 113-121.
2) Higashijima M, Shiozu H, Inokuti S:The Influence of Changed Life Environment on Swallowing and Respiration in Healthy Elderly:A Comparison of Disaster Victim and Non-Victim Elderly Individuals. Journal of Community Medicine & Health Education. 7(1):1000498, 2017.
6) Helen J, Dale Avers, Marybeth Brown:新・徒手筋力検査法(津山直一, 中村耕三 訳), 協同医書出版社, 22-42, 2016, pp282-334.
7) 青木主税, 根本悟子, 大熊敦子:ROM ナビ. グランドフィト, 2013, pp100-109.
8) 枝広あや子ほか:多職種経口摂取支援チームマニュアル-経口維持加算に係る要介護高齢者の経口摂取支援に向けて-. 厚生労働科学研究費補助金「要介護高齢者の経口摂取支援のための歯科と栄養の連携を推進するための研究」研究班編, 2016.
9)日本整形外科学会,日本リハビリテーション医学会:関節可動域表示ならびに測定法. リハ医学32(4):214, 1995.

第3章 安全に食べることにつながる気配りポイントについて学ぼう !

P.74 掲載の参考文献
4) 東嶋美佐子:作業療法士の役割-高次能機能障害に対する訓練-. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp122-130.
5) 大渕哲也:座位が変われば暮らしが変わる. 中央法規出版, 2009, pp46-52, 98-105.
6) 田中マキ子, 下元佳子:在宅ケアに活かせる褥瘡予防のためのポジショニング. 中山書店, 2011, pp70-71, 94-95.
7) 太田有美:作業療法士の役割-食事姿勢. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp113-121.
8) 小島千枝子:食事場面の直接訓練. 第4分野摂食・嚥下リハビリテーションの介入II直接訓練・食事介助・外科治療(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会編), 医歯薬出版, 2011, pp46-47.
9) 東嶋美佐子:食事用自助具. 第4分野摂食・嚥下リハビリテーションの介入II直接訓練・食事介助・外科治療(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会編), 医歯薬出版, 2011, pp64-72.
10) 黒住千春:作業療法士の役割-食事動作訓練. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp103-112.
11) 塚田徹, 佐藤アキ子ほか:OTが知っておくべき栄養の基礎知識. 作業療法ジャーナル 48(9):924-931, 2014.
12) 財団法人サンスター歯科保健振興財団編集:介護に役立つ口腔ケアの基本. 中央法規出版, 2009.

第4章 安全に長く口から食べるための運動や活動について学ぼう !

P.88 掲載の参考文献
1) 大内尉義ほか:フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント(平成26年5月). https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/pdf/20140513_01_01.pdf.(アクセス:2018年5月16日)
2) 飯島勝矢:より早期からの包括的フレイル予防. https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/chokoureishakai/chokoureishakai-frailtyyobou.html(アクセス:2018年5月16日)
4) 東嶋美佐子:作業療法士の役割-活動を用いた機能訓練-. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp93-102.

第5章 認知症患者の食べる機能やその対応について学ぼう !

P.102 掲載の参考文献
1) 東嶋美佐子:認知症に伴う摂食・嚥下障害への対応. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp241-251.
2) 小川敬之:定義と分類・症状. 認知症の作業療法(小川敬之ほか編), 医歯薬出版, 2009, pp43-54.
3) 福永真哉:認知症・高次脳機能障害がある時の食事介助. 第4分野摂食・嚥下リハビリテーションの介入II直接訓練・食事介助・外科治療(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会編集), 医歯薬出版, 2011, pp84-92.
4) 小谷泰子:嚥下機能評価のポイント. 認知症患者の摂食・嚥下リハビリテーション(野原幹司編), 南山堂, 2011, pp28-33.
5) 野原幹司:食事支援. 認知症患者の摂食・嚥下リハビリテーション(野原幹司編), 南山堂, 2011, pp69-92.
6) 渡辺展江, 佐藤範幸:高齢者領域における和の作業療法. 作業療法ジャーナル46(10):1282-1286, 2012.

第6章 食事介助について学ぼう !

P.121 掲載の参考文献
1) 小山珠美:摂食・嚥下障害患者に対する捕食から嚥下までの介助. 摂食・嚥下リハビリテーションの介入II直接訓練・食事介助・外科治療(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会編), 医歯薬出版, 2011, pp73-83.
2) 渡辺展江:施設での摂食・嚥下障害に対する作業療法士の役割. 摂食・嚥下障害への作業療法アプローチ(東嶋美佐子編), 医歯薬出版, 2010, pp160-161.
3) 渡辺展江:認知症の人に負担をかけない安全な食事介助. 認知症介護18(4):21-29, 2017.

付録 食べることを支援する機関と団体

P.128 掲載の参考文献
1) 戸原玄:高齢者の摂食嚥下・栄養に関する地域包括的ケアについての研究(平成27年度報告書). 2016.
2) http://www.swallowing.link/ (アクセス:2018年6月4日)
3) http://www.swallowing.link/hospitals (アクセス:2018年6月4日)
4) http://www.jaot.or.jp/ (アクセス:2018年6月4日)
5) http://www.jaot.or.jp/link/todofuke.html (アクセス:2018年6月4日)
6) https://www.jsdr.or.jp/ (アクセス:2018年7月4日)
7) https://www.jsdr.or.jp/consult/ (アクセス:2018年7月4日)
8) https://www.npo-homepage.go.jp/ (アクセス:2018年6月4日)
9) https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/ (アクセス:2018年6月4日)
10) https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/search (アクセス:2018年6月4日)

最近チェックした商品履歴

Loading...