日常診療における末梢血管障害の診療ガイドブック―腰部脊柱狭窄症との診療も踏まえて―改訂版

電子書籍
章別単位で購入
ブラウザ、アプリ閲覧

1,650 円(税込)

商品紹介

PADの合併頻度は、整形外科領域でも見過ごすことができない疾患といっても過言ではない。最新の知見を掲載し、更に薬剤師、看護師などコメディカルの方々にも参考になるように構成している。

目次

  • 表紙
  • 分担執筆者一覧
  • はじめに
  • 目次
  • 第1章 PADの疫学
  • (1) 頻度
  • 1) 世界と日本の頻度
  • 2) 整形外科領域からみた頻度
  • (2) 予後
  • < コラム 腰部脊柱管狭窄の予後 >
  • [ 参考文献一覧 ]
  • 第2章 診断
  • (1) 外来での診断のポイント
  • 1) PAD
  • 1. 問診
  • 2. 視診 ( 潰瘍の鑑別 )
  • < 参考 PADの臨床重症度分類 >
  • < ワンポイントアドバイス 糖尿病性神経障害 - 両足の異常感覚・痛み >
  • 3. 下肢動脈の触診のポイント
  • < ワンポイントアドバイス 脈拍の触知 >
  • 4. 外来 ( 日常 ) でできる検査
  • < ワンポイントアドバイス 足関節での血圧の測りかた >
  • < 参考 動脈硬化進展の目やす ( 脈波伝播速度 ) >
  • < ワンポイントアドバイス 足趾血圧と足趾・上腕血圧比 ( TBI ) >
  • < 参考 聴診 >
  • 5. リスクファクターからみた診断の目安
  • < 参考 リスクファクターからみた心血管リスクの算出 >
  • < コラム バスキュラーラボとCVT ( 血管診療技師 ) >
  • < 参考 専門施設 ( バスキュラーラボ ) での検査 >
  • 2) 腰部脊柱管狭窄
  • (2) 症状からみた診断のポイント
  • 1) 感覚障害 ( しびれ感・冷感 )
  • 1. 概要
  • 2. 詳細解説
  • (1) PAD
  • (2) 糖尿病性神経障害
  • (3) 腰部脊柱管狭窄
  • < コラム レストレスレッグス症候群 >
  • 2) 間歇性跛行
  • 1. 概要
  • 2. 腰部脊柱管狭窄による間歇性跛行
  • 3) 安静時疼痛
  • 4) 潰瘍・壊死
  • (3) 症例提示
  • [ 参考文献一覧 ]
  • 第3章 治療
  • (1) 治療概要
  • 1) PAD
  • < ワンポイントアドバイス 運動リハビリテーション >
  • 2) 腰部脊柱管狭窄
  • (2) PAD症候別治療
  • 1) 感覚障害 ( しびれ感・冷感 )
  • 2) 間歇性跛行
  • 3) 重症下肢虚血概要
  • < コラム 重症下肢虚血の血行再建術 ( 外科的治療 ) >
  • < コラム 重症下肢虚血の血行再建術 ( 血管内治療 ) >
  • < コラム 糖尿病性壊疽 >
  • (3) フットケア
  • (4) 腰部脊柱管狭窄
  • (5) 薬物療法の現況
  • 1) 薬物の効果
  • 2) 使用法の実際
  • 3) 薬剤の使い分け
  • 1. 心血管イベントの予防
  • 2. 下肢症状・QOLの改善
  • < コラム 脳卒中 >
  • < コラム NSAIDs及び低用量アスピリンと消化管傷害 >
  • < コラム PAD薬物療法のピットフォール >
  • [ 参考文献一覧 ]
  • 第4章 症例から考える ( 腰部脊柱管狭窄とPADを合併した場合どちらを優先治療すべきか )
  • 整形外科からの立場から ( 1 )
  • 整形外科からの立場から ( 2 )
  • 整形外科からの立場から ( 3 )
  • 整形外科からの立場から ( 4 )
  • 整形外科からの立場から ( 5 )
  • 血管外科より
  • [ 参考文献一覧 ]
  • 第5章 治療薬剤
  • 治療薬剤の概要
  • [ 参考文献一覧 ]
  • 治療薬剤一覧表
  • 索引
  • 奥付

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 PADの疫学

P.2 掲載の参考文献
1) Management of Peripheral Arterial Disease (PAD), Trans Atrantic Inter-Society Consensus (TASC), 日本脈管学会,編下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針 日本語版. 協和企画 : 2000
2) TASC II Working Group, 日本脈管学会, 訳, 日本脈管学会,編, 下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針 II, メディカルトリビューン社 : pp1-109, 2007
3) 松尾汎. 重症虚血肢の発生頻度, 第40回日本脈管学会総会 (一般演題発表分) : 2000
4) 対馬信子ほか. 国立循環器病センターにおける閉塞性動脈硬化症 (ASO) 患者の動向と長期予後について. 循環器病研究の進歩 23 : 2636, 1991
6) 内山真一郎ほか, 脳卒中 29 : 767-770, 2007
P.4 掲載の参考文献
1) 矢吹省司 福森則男 関口美穂 竹上未紗 大谷晃司 脇田貴文 菊地臣一 大西良浩 福原俊一 紺野愼一. 腰部脊柱管狭窄症のpopulation-based study, 日整会誌 86 (2) : 2012
2) 鳥畠康充. 脊椎外来診療における独自開発装置による運動後ABIの有用性. 日脊会誌 20 : 37, 2009
3) 今釜史郎 松山幸弘 酒井義人ほか. 腰部脊柱管狭窄症と末梢動脈疾患の合併率, 整形外科外来での有用な検査法についての検討multicenter study. 日脊会誌 20 : 34, 2009
4) 飯塚秀樹 高橋啓介 鳥尾哲矢ほか. 腰部脊柱管狭窄症と末梢動脈疾患の合併例の検討. 日脊会誌 20 : 35, 2009

第2章 診断

P.22 掲載の参考文献
Third Report of the Expert Panel on Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Cholesterol in Adults (Adult Treatment Panel III), National Institutes of Health (http://www.nhlbi.nih.gov/guidelines/cholesterol/atp3_rpt.htm)
P.28 掲載の参考文献
1) 日本脊椎脊髄病学会, NASS策定「腰部脊柱管狭窄症のガイドライン」翻訳版 (http://www,jssr,gr.jp/jssr_web/member/pdf/nass_guideline.pdf)
2) 腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン 2011, 南江堂. 東京 : 2011
3) 紺野愼一ほか. 腰部脊柱管狭窄の診断サポートツール. 臨整外 41 : 859-864, 2006
4) 大谷晃司 紺野愼一, 腰部脊柱管狭窄 (症) の診断サポートツール, MB Orthop 23 : 1-4, 2010
5) 紺野愼一ほか. 腰部脊柱管狭窄症の診断サポートツールマニュアル, 医薬ジャーナル社, 大阪 : 2006
7) 佐藤公昭ほか. 腰部脊柱管狭窄症に対する九州・沖縄版簡易質問票. 日本腰痛会誌 15 : 139-144, 2009
P.33 掲載の参考文献
1) 紺野慎一ほか. 腰部脊柱管狭窄症の診断サポートツール. 臨整外 8 : 859-864, 2006
3) 菊地臣一ほか. 腰椎疾患における神経性間欠跛行-第1報 分類と責任高位・部位診断, 整形外科 37 : 1429-1439, 1986
5) 大谷晃司ほか. 運動器に関する疫学調査-南会津スタディ. 第1報 : 腰部脊柱管狭窄の頻度と腰痛関連QOLとの関係 (横断研究). 臨整外 43 : 789-799, 2008
6) 紺野愼一ほか. 腰部脊柱管狭窄の診断サポートツール, 臨整外 41 : 859-864, 2006
7) 紺野愼一ほか, 腰部脊柱管狭窄の診断-自記式診断サポートツールの開発-, 日脊会誌 18 : 521, 2007
P.35 掲載の参考文献
2) 平田幸一 村田桃代 岩波正興 鈴木圭輔 宮本智之. レストレスレッグス症候群 (むずむず脚症候群) の診断と治療. Geriat Med 48 : 745-749, 2010
3) 井上雄一 内村直尚 平田幸一, 編, RESTLESS LEGS SYNDROME, アルタ出版, 東京 : 2008
P.37 掲載の参考文献
1) 菊地臣一 星加一郎 松井達也ほか, 腰椎疾患による神経性間欠跛行-第1報 分類と責任高位・部位診断-. 整形外科 37 : 1429-1439, 1986
2) 高橋啓介 島巌 川北哲ほか, 神経性間欠跛行の病態解析-狭窄部硬膜外圧測定による圧迫動態の変化-. 臨整外 32 : 537-542, 1997
3) Ooi Y, Mita F, Satoh Y. Myeloscopic study on lumbar spinal canal stenosis with special reference to intermittent claudication, Spine 15 : 544-549, 1989
4) 日本整形外科学会, 日本脊椎脊髄病学会, 監修, 腰部脊柱管狭窄症診療ガイドライン 2011, 南江堂, 東京 : p24-26, 2011

第3章 治療

P.60 掲載の参考文献
P.66 掲載の参考文献
P.71 掲載の参考文献
1) Antithrombotic Trialist's Collaboration, BMJ 324 : 71-86, 2002
3) CAPRIE Steering Committee. Lancet 348 : 1329-1339, 1996
5) Thompson PD, et al. Am J Cardiol 90 : 1314-1319, 2002
6) Regensteiner JG, et al. J Am Geriatr Soc 50 : 1939-1946, 2002
12) 勝村達喜ほか, 循環器科 7 : 396-406 : 1980
13) 三島好雄ほか, 医学のあゆみ 139 : 133-159, 1986
14) 草場昭ほか. 医学のあゆみ 138 : 217-226, 1986
15) 阪口周吉ほか. 臨床と研究 67 : 575-584, 1990
16) 古川欽一ほか, 臨床医薬 7 : 1747-1770, 1991
17) TASC II Working Group/日本脈管学会, 訳, 下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針 II, 日本脈管学会, 編, メディカルトリビューン社 : pp1-109, 2007
20) CHEST 141 (2 Suppl) : e669S-e690S, 2012
21) Origasa H, et al, Jp J Pharmacoepidemiol 9 : 45-51, 2004
24) 内山真一郎ほか. 脳卒中 29 : 767-770, 2007
25) Shinohara Y. results of CSPS II International Stroke Conference, San Antonio. USA : 2010
26) McDermott MM, et al. J Vasc Surg 28 : 1072-1081, 1998
27) Matsuo H, et al. Ann Vasc Dis 1 : 102-110, 2008
P.76 掲載の参考文献
P.78 掲載の参考文献
P.79 掲載の参考文献
2) 2011 ACCF/AHA Focused Update for the Guideline for the Management of Patients With Peripheral Artery Disease.
5) Dyet JF, et al. J Vasc Interv Radiol 8 : 349-353, 1997
6) Iida O, et al. Circ J 75 : 421-427, 2011
7) 熊倉久夫ほか. 脈管学 51 : 25-31, 2011

第4章 症例から考える ( 腰部脊柱管狭窄とPADを合併した場合どちらを優先治療すべきか )

P.84 掲載の参考文献
1) 鳥畠康充 田中宏幸 毛利良彦ほか. 血管性間欠跛行に対する整形外科医の役割, 整・災外 46 : 1087-1094, 2003
3) 鳥畠康充, 間欠跛行の分類と鑑別診断, 脊椎脊髄ジャーナル 21 : 333-340, 2008
P.88 掲載の参考文献
1) 田中新二. 頸動脈工コーを臨床に活かす. 頸動脈工コーと末梢動脈疾患の関連性をみる. Vascular Med 5 : 1880-2478, 2009
P.98 掲載の参考文献
1) 鳥畠康充 田中宏幸 毛利良彦ほか. 血管性間欠跛行に対する整形外科医の役割. 整・災 46 : 1087-1094, 2003
2) 松山幸弘 酒井義人 今釜史郎ほか. 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療-Lipo PGE1注射剤の臨床効果-, 臨整外 2009 (in press)
3) 松山幸弘 吉原永 辻太一ほか. 腰部脊柱管狭窄症に対する保存的治療 リマプロストの臨床効果 (多施設前向き研究). 臨整外 40 : 673-680, 2005
4) 松山幸弘 吉原永武 酒井義人ほか. 腰部脊柱管狭窄症に対するプロスタグランジンE1誘導体製剤リマプロストの臨床効果. 臨整外 41 : 877-882, 2006

第5章 治療薬剤

P.115 掲載の参考文献
1) グッドマン・ギルマン薬理書 第11版. 廣川書店 : 2007
2) 篠原幸人ほか, 編集, 脳卒中治療ガイドライン 2009
3) 日本消化器内視鏡学会, 編抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 2012
5) 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン (2009年改訂版)
6) 下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針 II (TASC II), メディカルトリビューン : 2007
7) プラザキサカプセル 安全に使用するための適正使用のポイント第2版 : 2013
8) イグザレルト適正使用ガイド第3版 : 2013

最近チェックした商品履歴

Loading...