失敗例から学ぶ糖尿病療養指導が劇的に変わるマジックワード

出版社: 金芳堂
著者:
発行日: 2020-03-15
分野: 臨床医学:内科  >  糖尿病
ISBN: 9784765318082
電子書籍版: 2020-03-15 (第1版第1刷)
書籍・雑誌
≪全国送料無料でお届け≫
取寄せ目安:8~14営業日

3,080 円(税込)

電子書籍
章別単位での購入はできません
ブラウザ、アプリ閲覧

3,080 円(税込)

商品紹介

糖尿病療養指導がうまくいくコミュニケーション方法を伝授!
本書は、患者さんの体重管理、食事、運動、薬物療法、血糖測定に対しての「言い訳」や「抵抗」などから、どのようなコミュニケーションを取るべきか、60の具体的な例をまじえ解説します。患者さんに響く効果的な言葉、やる気を引き出す言葉などの「マジックワード」も紹介し、糖尿病療養指導に役立つ一冊です。

目次

  • 第1章 今、求められる糖尿病療養指導は?
    プロローグ “ましょう”の医療従事者と“でも”患者
    1 健康教育の変遷
    2 コーチングと意味づけティーチング
    3 新人とベテラン医療従事者が陥りやすい罠
    4 患者をやる気にさせる魔法の言葉はあるか?

    第2章 糖尿病の理解を深める
    糖尿病の概要
    CASE 2-1 特に、自覚症状はない
    CASE 2-2 糖尿病の合併症って何?
    CASE 2-3 合併症がなかなか覚えられない
    CASE 2-4 別に長生きしたくない
    CASE 2-5 血糖値が覚えられない
    CASE 2-6 毎回、同じ指導でウンザリ
    CASE 2-7 糖尿病がピンとこない
    CASE 2-8「HbA1c」って何?
    CASE 2-9 私の糖尿病はどのくらい?
    CASE 2-10 糖尿病のけがあるだけ

    第3章 糖尿病療養指導 体重管理編
    肥満者の言い訳
    CASE 3-1 水を飲んでも太る
    CASE 3-2 食事や運動は変えられない
    CASE 3-3 固太りだ
    CASE 3-4 そんなに食べていない
    CASE 3-5 ダイエットの仕方はわかっている
    CASE 3-6 やる気スイッチが入らない
    CASE 3-7 意志が弱いんです
    CASE 3-8 ダイエットが3日坊主になる
    CASE 3-9 夏場に太る
    CASE 3-10 旅行に行くと体重が増える

    第4章 糖尿病療養指導 食事編
    食事の言い訳
    CASE 4-1 そんな難しい食事療法はできない
    CASE 4-2 カロリー計算は面倒
    CASE 4-3 食事記録をつけるのは面倒
    CASE 4-4 昔からの癖で早食いで
    CASE 4-5 つい食べてしまう
    CASE 4-6 もったいないから
    CASE 4-7 ストレスで食べる
    CASE 4-8 健康番組を見て食事には気をつけているのに
    CASE 4-9 ドカ食いしてしまう
    CASE 4-10 夕食の白米は抜いているのに痩せない

    第5章 糖尿病療養指導 運動編
    運動不足の患者さんの言い訳
    CASE 5-1 運動する気持ちがわかない
    CASE 5-2 特に何も運動していない
    CASE 5-3 テレビの守りをしている
    CASE 5-4 家でゴロゴロしている
    CASE 5-5 暑くて運動できない
    CASE 5-6 膝が痛くて歩けない
    CASE 5-7 水着になるのが嫌
    CASE 5-8 運動する時間がない
    CASE 5-9 1人ではなかなか歩けない
    CASE 5-10 運動が続かない

    第6章 糖尿病療養指導 薬物療法編
    薬物療法をしている人の言い訳
    CASE 6-1 薬を飲み始めたら、一生飲まなければならない
    CASE 6-2 注射は絶対に嫌だ
    CASE 6-3 なるべく薬は飲みたくない
    CASE 6-4 薬の副作用が心配
    CASE 6-5 薬を増やされたくない
    CASE 6-6 薬の名前が覚えられない
    CASE 6-7 なぜか薬が余るんです
    CASE 6-8 低血糖が心配
    CASE 6-9 むくみが気になる
    CASE 6-10 おならが気になる

    第7章 糖尿病療養指導 血糖測定編
    血糖測定をしている人の言い訳
    CASE 7-1 血糖測定は痛い
    CASE 7-2 測定する気がない
    CASE 7-3 血糖測定は面倒
    CASE 7-4 測定した結果がよくわからない
    CASE 7-5 低血糖が心配
    CASE 7-6 低血糖の症状がよくわからない
    CASE 7-7 毎日、血糖測定できない
    CASE 7-8 低血糖後に高血糖になる
    CASE 7-9 高血糖が心配
    CASE 7-10 血糖を測定しないと心配になる

この書籍の参考文献

参考文献のリンクは、リンク先の都合等により正しく表示されない場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

本参考文献は電子書籍掲載内容を元にしております。

第1章 今、求められる糖尿病療養指導は ?

P.4 掲載の参考文献

第3章 糖尿病療養指導 体重管理編

P.42 掲載の参考文献
P.56 掲載の参考文献

第4章 糖尿病療養指導 食事編

P.66 掲載の参考文献

第5章 糖尿病療養指導 運動編

P.86 掲載の参考文献
石井香織, 他 : 簡易版運動習慣の促進要因・阻害要因尺度の開発. 体力科学. 2009 ; 58 (5) : 507-516.
P.88 掲載の参考文献
Matsushita M, et al : Incentive program to strengthen motivation for increasing physical activity via conjoint analysis. Nihon Koshu Eisei Zasshi. 2017 ; 64 (4) : 197-206.
P.98 掲載の参考文献
P.102 掲載の参考文献

第6章 糖尿病療養指導 薬物療法編

P.128 掲載の参考文献

第7章 糖尿病療養指導 血糖測定編

P.146 掲載の参考文献

最近チェックした商品履歴

Loading...